382
2019/11/19 03:02
爆サイ.com 四国版

🧄 吉野川市雑談





NO.5450386

鴨島の昔は!
合計:
#2332019/02/13 13:44
銀座通りのおもちゃ屋で、くにおくんの50円ゲームやったり、日野で10分100円のファミコンしたわ

[匿名さん]

#2342019/02/13 14:08
>>227
ダイレックス →チャーリー →? →パチンコ店 →ボーリング場

ボーリング場 3店舗目は「ラムー」が建っている場所だったが ブームが去って終了したんだって
何年か前に近くの人が言ってました。

[匿名さん]

#2352019/02/13 15:29
ラムーの場所は、昔はキョーエイでした。
キョーエイが、出来るまでは、畑でした。

[匿名さん]

#2362019/02/13 23:19
>>228
連絡ありがとう御座いました。主人がガンで亡くなる前に家族でよく行きました。

[匿名さん]

#2372019/02/15 10:44
多喜味は、ミリオン経営で沖浜店も何年も前に閉店

[匿名さん]

#2382019/02/15 12:21
>>235
キョーエイがあったのは覚えてる?

[匿名さん]

#2392019/02/15 12:45
キョーエイだったんや

[匿名さん]

#2402019/02/15 13:00
>>233
コインをタワーのように積み上げて一日中ファミコンやってる兄ちゃんいたなぁ
子供心に そんな金あるならファミコン買えよ って思って見てた

[匿名さん]

#2412019/02/15 17:44
京屋家電もありました

[匿名さん]

#2422019/02/15 18:22
駅前中央通りには、モスバーガーが、ありました。

[匿名さん]

#2432019/02/15 18:26
阿波会館もあったなぁ

[匿名さん]

#2442019/02/15 20:28
>>242
モスバーガーが、あまり有名でない頃ですね
マクドナルドが来てからは閑古鳥。

[匿名さん]

#2452019/02/15 20:33
国道沿いには、豪華客船の建物のレストラン、セントルイスが、ありました。
懐かしい。

[匿名さん]

#2462019/02/15 20:35
>>238
あった、あった、電化製品を良く、見に行ったな〜、駅前通りに!大きなスーパーがあったけど!名前忘れた、それと古着屋があった。

[匿名さん]

#2472019/02/16 02:22
八福神様を忘れないように ^_^

[匿名さん]

#2482019/02/16 10:10
八福神懐かしい
ママの店八福神店があって 毎日午後6時頃から弁当、惣菜、寿司などが半額になったなぁ
駐車場が狭いのが難点だった。

[匿名さん]

#2492019/02/16 18:12
八福神→ローソン
京屋家電→ラムー
セントルイス→マクドナルド

[匿名さん]

#2502019/02/16 18:29
シルクロード、ペルト、ファッションランドナカニシ。ナカニシの二階にゲームセンターがあってハイスコア競いあったな。

[匿名さん]

#2512019/02/16 22:29
八福神で万引きカップルみたのは一生忘れんだろう

[匿名さん]

#2522019/02/17 16:03
シルクロードの跡が、みつなり
ペルトは知らないですね

[匿名さん]

#2532019/02/17 16:51
ペルト、喫茶店。今は、Neo192かな。

[匿名さん]

#2542019/02/18 08:56
ペルト
セブンイレブン麻植塚店の前

[匿名さん]

#2552019/02/18 15:31
21、22、いつ頃の事件?
893の抗争で、痛め付けた相手を協同病院の前に放り出して逃げた抗争と関係あるんですか?
あの抗争も、刑務所の中で、敵を代わりにうてば幹部にするとかで、出てきた人の手によって痛め付けた側が復讐で暗殺されたけど。

[匿名さん]

#2562019/02/18 22:41
焼き芋うってたばあちゃん。

[匿名さん]

#2572019/02/18 22:56
わらび餅のおばちゃん。

[匿名さん]

#2582019/02/18 23:25
焼きいも屋台、麻植共同病院前あたりでいつも売っていた

[匿名さん]

#2592019/02/18 23:30
焼きいも屋台、麻植共同病院前あたりでいつも売っていた

[匿名さん]

#2602019/02/20 18:20
>>253
そこの店って看板小さいから
店名分かりずらい

[匿名さん]

#2612019/02/20 20:56
国道沿いに本屋があった。その向かいに貸しレコードキングスロードができた。

[匿名さん]

#2622019/02/20 22:49
ハローマック、グリーンキーパー、プペ、ダイヤスとか

[匿名さん]

#2632019/02/21 07:06
イエローハートもありました。

[匿名さん]

#2642019/02/22 22:43
喜来に あだちのアンコ屋さんがあったよー🐼

[匿名さん]

#2652019/02/22 23:34
>>264
駅前通りにある 花杏子
八万にもありますね

[匿名さん]

#2662019/03/03 11:42
そう言えば アクアにも靴屋さん DVD 書籍 アクセサリー店などがあった

[匿名さん]

#2672019/03/04 08:01
もう遠い昔の話なんですね。

[匿名さん]

#2682019/03/04 11:24
鴨島のキョーエイのなかにラーメン屋があった。

[匿名さん]

#2692019/03/04 14:34
銀座通りに、向かい合わせで
大判焼き屋がありました

[匿名さん]

#2702019/03/04 14:51
昔、川島か鴨島か忘れたけどテントのラーメン屋なかった?ラーメンにレタスが入ってたと思うけど。一回行ったけど味は忘れてる。

[匿名さん]

#2712019/03/04 23:30
他県ですが昔トラックにテントのラーメン食べたけど、アレが王将になったらしい

[匿名さん]

#2722019/03/04 23:31
>>269
あったあった n

[匿名さん]

#2732019/03/04 23:33
続き! すごく美味かった、二個買い自転車押しながら食べたなあ。

[匿名さん]

#2742019/03/05 09:23
結婚して鴨島にきたけど私が学生の頃の話だけど、古本屋に行ったんです。すると棚にかっぱえびせん売ってました。食べかけの封があいたやつを輪ゴムでとめて。古本屋だからか?と子供ながら思った。何かふと今思い出した!
鴨島の昔の事じゃないけどごめんなさい。

[匿名さん]

#2752019/03/06 22:39
新開地にあった、八千代パン店の三角パンは旨かった

[匿名さん]

#2762019/03/06 22:45
三角パンを買えない日もあった

[匿名さん]

#2772019/03/07 11:59
三角パンによくにた味が、橋本製菓で売ってますね

[匿名さん]

#2782019/03/12 20:31
白い蒸しパンの事?レーズン入りの、

[匿名さん]

#2792019/03/12 22:11
>>278
蒸しパンではないですね
パンのまん中に甘いカステラが入って
三角に切っているパン

[匿名さん]

#2802019/03/13 02:57
>>279
なるほど三段になってるやつネ

[匿名さん]

#2812019/03/13 23:53
鴨島駅前にあった 日の家食堂の寿司は絶品だった

[匿名さん]

#2822019/03/14 01:06
今もあるんじゅあ無いですか

[匿名さん]


『鴨島の昔は!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL