637
2023/11/17 16:27
爆サイ.com 四国版

🚃 鉄道・電車




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ バイク総合/

NO.33857

【SL】蒸気機関車
合計:
#4882013/05/02 17:02
蒸気機関車「SL人吉」5年目

木原駅長らの合図で出発するSL人吉

 大型連休が始まった27日、JR熊本駅—人吉駅間を走る蒸気機関車「SL人吉」が5年目を迎えたことを記念する式典が熊本駅のホームで開かれた。

 SL人吉は、2009年4月に運行を開始。毎年3月中旬から11月下旬までの週末や夏休みなどに1日1往復している。昨年までの4年間で計約14万2000人が乗車した。

 式典には、熊本市や球磨地方のゆるキャラが集合し、記念のくす玉を割った。木原良介熊本駅長は「これからもSL人吉で、熊本と人吉の魅力を全国に発信していきたい」とあいさつ。「熊本城おもてなし武将隊」の加藤清正役を一日駅長に任命し、2人で出発を合図した。SLは黒煙を上げて、汽笛を鳴らし、勢いよく駅を出て行った。

 今年の運行は11月24日まで。5月7日までは毎日運行している。
(2013年4月28日 読売新聞)

[匿名さん]

#4892013/05/04 11:34
【山口】「煙や汽笛の迫力に感動しました」…まさに“気を吐く”貴婦人、化粧直し終え出発進行、SLやまぐち号が今季の運行を開始(写真)

[匿名さん]

#4902013/05/05 03:53
2013/05/04 11:32:43 【山口】「煙や汽笛の迫力に感動しました」…まさに“気を吐く”貴婦人、化粧直し終え出発進行、SLやまぐち号が今季の運行を開始(写真)

[匿名さん]

#4912013/05/08 21:35
よしタコ2度打ち

[匿名さん]

#4922013/05/10 22:32
>>491
アホタコ乙www

[匿名さん]

#4932013/05/20 13:54
「SL北びわこ号」 春の運行始まる
京都新聞 ‎- 14 時間前
湖北路を走る季節列車「SL北びわこ号」の運行が19日、JR北陸線米原−木ノ本間(22・4キロ)で始まった。

[匿名さん]

#4942013/05/20 14:52
フツーはSLよりSMの三角木馬プレイか黄金プレイだろ?

[匿名さん]

#4952013/06/08 00:38
C58 363が形式表示無しのプレートと後藤式デフに交換されました。

[匿名さん]

#4962013/06/23 07:05
【北海道】「SLの勇敢な姿を通して、北海道、オホーツクの応援団になってほしい」…SLオホーツク号、汽笛響かせ雄姿、初日300人が乗車

[匿名さん]

#4972013/06/23 17:11
JR東日本、秋田DCでSL列車「秋田こまち」運転…10月12〜14日(レスポンス)

[匿名さん]

#4982013/06/24 01:21
【新潟】「貴婦人」と「だんご鼻」、初共演に視線くぎ付け…新潟・新津鉄道資料館、SLと新幹線を並べて展示(写真)

[匿名さん]

#4992013/06/24 23:13
 【網走】3年目の運行となるJR北海道の臨時列車「SLオホーツク号」が22日、北見駅—知床斜里駅間の90・3キロを
駆け抜けた。各駅でイベントが行われ、沿線にはSLを一目見ようと多くの人が集まり、石北線と釧網線は熱気で包まれた。

 出発地の北見駅は家族連れらでにぎわい、機関車に手を触れたり、乗ったりして大喜び。初めてSLを見たという
北見・上仁頃小6年の庄司樹君(11)は「機関車は温かかった。蒸気と汽笛の迫力がすごい」と、目を輝かせた。出発式で
桜田真人北見市長らがテープカットを行った後、SLは大きな汽笛を駅構内に響かせ、黒い煙を吐き出して走りだした。

 この日は好天に恵まれ、北浜駅付近で、乗客は真っ青なオホーツク海と、雪の残る知床連山のつくる景色を堪能。
車窓からは、SLに向かって手を振る人やカメラを構えたファンの姿も見られた。乗車した網走市の小路康子さん(75)は
「汽笛の音がとても懐かしい」と目を細めていた。

 途中の駅ではさまざまなイベントが行われ、網走駅の「夏のイケ麺バトル」と「駅マルシェ」では売れ切れの店が出るなど、
盛況だった。

 SLオホーツク号は23日も同区間を運行する。

ソース(北海道新聞) ※ソース元に動画あり

[匿名さん]

#5002013/06/25 01:04
500GET

[匿名さん]

#5012013/07/29 19:42
SL山口号

昨日の豪雨によろ線路床流失などのため、当面の間運転取りやめ

観光宿泊業者には大打撃

[匿名さん]

#5022013/07/30 00:15
>>495
今週末に秩父でも行ってみるか…

[匿名さん]

#5032013/08/23 10:56
大井川鐵道 SLフェスタ2013

大井川鐵道は、「SLフェスタ2013」を開催。開催日時は、2013年10月11日(金)〜13日(日)。開催場所は、新金谷、田野口、千頭の各駅会場など。SL・ELの運転室見学(千頭駅会場)、転車台・車両整備工場見学(新金谷駅会場)、12日・13日に、SL教室「車両区特別見学」(新金谷駅会場)、レールスター乗車体験(新金谷駅構内)、12日に駅長登場(田野口駅)、「SL大集合」(千頭駅構内)、13日に中井精也さん・斉藤雪乃さん・南田裕介さんによるトークショー(プラザロコ)などを実施。また、12日・13日は、SL重連運転を実施。運転区間は、新金谷(9:57発)〜千頭(11:11着)、千頭(14:03発)〜新金谷(15:27着)。

[匿名さん]

#5042013/09/07 10:07
城北公園の蒸気機関車(SL)D51、譲渡先が決定 - 静岡


静岡市は六日、老朽化のため、引き取り手を探していた同市葵区城北公園の
蒸気機関車(SL)D51について、栃木県の運送業、馬頭(ばとう)運送への
譲渡を決めたと発表した。同社が同県那須烏山市で運営する鉄道車両保存施設
「那珂川清流鉄道保存会」で展示を予定している。

市は無償譲渡先を七月から公募し、三社が応募。馬頭運送は既に百両以上の鉄道車両を
保管し、D51を屋根付きの車庫で保存展示する計画を示したことが評価された。

*+*+ 中日新聞 +*+*

[匿名さん]

#5052013/09/08 22:45
C62

[匿名さん]

#5062013/09/09 00:44
>>505
梅小路にある

[匿名さん]

#5072013/09/09 00:44
>>505
銀河鉄道999

[匿名さん]

#5082013/09/10 06:25
真岡鉄道キューロク、初の夜間走行

【真岡】真岡鉄道は6日夜、SLキューロク館に展示されている9600形SL(キューロク)に
希望者を乗せて自走させるイベント「キューロク ナイト走行」を開催した。
来場者が運転室などに乗り込み、自走の迫力を体感した。

同鉄道は9月6日を「キューロクの日」と定め、同館に展示されている
客車スハフ内でのお見合いパーティーなどの催しを企画。
普段は土、日、祝日の日中に行っているキューロクの自走を今回初めて、夜間に実施した。
運転室と機関助士席に来場者を乗せて運行するのも初の試み。

下野新聞 9月8日 朝刊

[匿名さん]

#5092013/09/29 21:03
(´・ω・)
10月28日の群馬県民の日に走るSL指定席4席ゲットしたよ

カミさんと2人で乗るけど

[匿名さん]

#510
この投稿は削除されました

#5112013/10/09 20:00
>>509たろーさん元気かぇ GAななつ星乗りに九州においで P5

[匿名さん]

#512
この投稿は削除されました

#5132013/11/19 12:21
>>512
カスwww

[匿名さん]

#5142013/11/20 12:12
DD15 10が北陸本線で試運転

[匿名さん]

#5152013/11/30 02:24
“SLばんえつ物語”にオヤ12 1が連結される

[匿名さん]

#5162013/11/30 09:51
>>511よしたこだ

[匿名さん]

#5172013/12/01 02:06
>>516お前馬鹿だろ

[匿名さん]

#5182013/12/01 08:19
>>517よしたこだ

[匿名さん]

#5192013/12/01 15:59
>>518お前がよしたこだ

[匿名さん]

#5202013/12/01 16:02
>>519よしたこだ

[匿名さん]

#5212013/12/13 00:07
C58 239号機火入れ式

[匿名さん]

#5222013/12/16 15:20
>>521
ということは客車のキハ141の出場も近いな

[匿名さん]

#5232014/01/12 10:23
C58 239号機試運転のため高崎へ

[匿名さん]

#5242014/01/18 21:53
【鉄道ホビダス・RMニュース】
1月15・16日に高崎=渋川間で試運転が行われた。編成はEF65 501とオヤ12−1のぷっしゅぷるだった。

[匿名さん]

#5252014/01/23 23:26
14.1.21
C58 239号機信越本線高崎=横川間で試運転が行われた。上越線走行日1.15−1.16と同様の編成となりゆうつる風ヘッドマークを取り付けた。

[匿名さん]

#5262014/01/25 10:20
SL銀河号 お披露目会

JR東日本盛岡支社は平成26.2.2に盛岡駅にてSL銀河号の展示会を行う。
会場は盛岡駅7番線ホーム。
復元の要旨のパネル展示。
但し編成の展示はあるが乗車は不可。
来場者にプレゼント(先着者300名)
さらに限定駅弁、グッズ販売、SL乗車土産の販売が行われる模様。

[匿名さん]

#5272014/01/28 02:00
SL銀河号の専用編成であるキハ1414両とJR東日本高崎支社管内で試運転を行っていたC58 239が1月27日盛岡に向けて出発した

[匿名さん]

#5282014/01/30 13:15
 JR盛岡駅の車庫で、釜石線で4月以降に運行する蒸気機関車「SL銀河」の火入れ式を行った

[匿名さん]

#5292014/02/02 14:25
高崎−横川間で“SL・DL富岡製糸場応援号”運転

[匿名さん]

#5302014/02/07 09:05
SL銀河用C58 239が2月6日から釜石線で試運転開始

[匿名さん]

#5312014/02/12 10:54
。。。

[匿名さん]

#5322014/02/22 10:01
フジ 被災地応援SL東北縦断!生野アナら乗車、3・9特番
スポニチアネックス 2月22日(土)8時1分配信
フジ 被災地応援SL東北縦断!生野アナら乗車、3・9特番
フジテレビの佐野瑞樹アナウンサーと生野陽子アナウンサー

 東日本大震災から3年を迎える今年、フジテレビがJR東日本の協力の下、被災地復興の思いを込めた「みちのくSL横断プロジェクト」を始動。3月7、8日の2日間をかけ、SL列車が岩手県釜石市から花巻市、宮城県仙台市、福島県福島市と東北地方を縦断。東京へ向かう“ロングジャーニー”の様子を放送する。

 SL列車は7日に岩手・釜石市駅を出発、8日に東京・上野駅に到着する予定。進行は同局・佐野瑞樹アナウンサー(42)生野陽子アナウンサー(29)が務める。

[匿名さん]

#5332014/03/01 19:07
志免町のSL9600形豊後森の扇形機関庫へ移設されることが、志免町、玖珠町の話し合いで、ほぼ決定 P5解体されなくて、よかったね

[ヒヒーン]

#5342014/03/01 19:09
扇型機関庫内で解体決定

[匿名さん]

#5352014/03/02 00:19
秩父路を走るSL、パレオエクスプレス

秩父路の雪景色の中を走るC58を見てみたい

[匿名さん]

#5362014/03/02 01:24
>>535見に行けばいい

[匿名さん]

#5372014/03/02 01:29
>>536
まだ走ってない、走ってればとっくに行ってる、秩父路のSLは通年運行ではないからね

まあ今回の記録的大雪でかなりの積雪だったからそれとC58とでいい組み合わせだなと思った

[匿名さん]


『【SL】蒸気機関車』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ バイク総合/

🌐このスレッドのURL