1000
2024/05/30 11:14
爆サイ.com 四国版

香川高校野球





NO.11686465

高松商業高校 88
合計:
👈️前スレ 高松商業高校 87
高松商業高校 89 次スレ👉️
報告 閲覧数 6万 レス数 1000

#7512024/03/18 23:21
今日のセンバツ3試合みたけど、接戦になった、と人は言うが、なんか全然つまらなかった。甲子園の醍醐味のダイナミックな展開や一発逆転のビッグイニングもなくなってしまった。内野ゴロと浅いフライばかりやし、角度のよい振り切った打球も、え!平凡な外野フライ。
タイブレーにしても打順の巡りで運に左右されるし後攻有利。

[匿名さん]

#7522024/03/19 00:44
第2の浅野翔吾はなかなか出なくなるかな

[匿名さん]

#7532024/03/19 07:09
スタメン予想が新聞に載ってたけど3人県外生で私学かとおもった

[匿名さん]

#7542024/03/19 07:48
>>753
スタメン予想、どんなん?

[匿名さん]

#7552024/03/19 07:51
>>754
四国新聞を見てください

[匿名さん]

#7562024/03/19 08:02
高商が選抜に出場してたら優勝!

[匿名さん]

#7572024/03/19 08:09
>>756まだ寝むいのかな?

[匿名さん]

#7582024/03/19 08:17
>>753
英明は全員県内生だったよ

[匿名さん]

#7592024/03/19 09:26
>>758
どうでもええ事やな

[匿名さん]

#7602024/03/19 09:54
またオタクが違うスレで暴れてんぞ

[匿名さん]

#7612024/03/19 10:02
四国大会までたどり着けるんけ

[匿名さん]

#7622024/03/19 10:13
>>761言ってやるな。県3回戦敗退だから。

[匿名さん]

#7632024/03/19 10:13
瀬戸内留学制度とは言え。
県外から受験し高商で野球しようと入学してくれるのはさすがですね。
県教育委員会の将来見据えた方針に感服です。

[匿名さん]

#7642024/03/19 11:39
阿南がここまでやれるんだから高商も頑張らないかん
戦力は阿南の比にならんくらい強いんだから

[匿名さん]

#7652024/03/19 11:42
>>764戦力では阿南が上だよ。ボーイズリーグ優勝投手だぞ。

[匿名さん]

#7662024/03/19 11:45
この夏の熱湯甲子園オープニング
打った!ペリーの打球はセンターバックスクリーンに刺さったー!!
今日2本目だー!!
甲子園にペリー来航!!

ちゃーちゃーちゃー♫ちゃらーららー♫

[匿名さん]

#7672024/03/19 12:26
>>765
ヤングリーグね

[匿名さん]

#7682024/03/19 12:43
>>765高松庵治ヤングストーンズにはボロ負けしてるはずですけど

[匿名さん]

#7692024/03/19 12:48
>>766
もう昼なのにいつまで夢見てんだ

[匿名さん]

#7702024/03/19 12:52
>>768
いやいや、庵治がボロ負けだから。
勘違いすんな

[匿名さん]

#7712024/03/19 13:19
翔平はバッティングの調子悪いが、前の晩にカミさんとヤリすぎたんけ

[匿名さん]

#7722024/03/19 13:23
小原君またレギュラー外れてるやん
実力はあるのにどうしてだよ?
監督は勝つ気あるのか?

[匿名さん]

#7732024/03/19 13:26
>>770違いますよ、しらべてみればわかります。YouTubeであるはずですが、庵治は二年連続ヤングリーグ日本一ですが

[匿名さん]

#7742024/03/19 13:35
>>773
年代が違うわい

ちゃんとしらべぃや
アジはアナンに負けてるやろうが

[匿名さん]

#7752024/03/19 13:40
>>772
実力だろ
過大評価しすぎ

[匿名さん]

#7762024/03/19 13:46
>>774間違いなく同じ年代ですよ、

[匿名さん]

#7772024/03/19 13:46
週刊誌で仕入れた情報によると、翔平はタワマンにあるジムで今のカミさんをナンパしたらしいげ

[匿名さん]

#7782024/03/19 14:04
>>776
アジがジュニアの夏の選手権
アナンはレギュラーのグラチャン

ジュニアとレギュラーで年代が違うってゆってんだろ

2年連続は次の年レギュラーの選手権で優勝したんだよ

[匿名さん]

#7792024/03/19 14:25
>>778
大嘘つきだな

[匿名さん]

#7802024/03/19 14:36
選抜ここまで全試合見たけど高商とレベルは変わらないね
高商が十分に全国レベルだと実感する
特に打線は高商は相当自信持っていい
練習試合で新バット対応が証明されてる

[匿名さん]

#7812024/03/19 14:50
>>780まぁ県予選敗退だからね。何を言っても負け犬の遠吠えと思われる。

[匿名さん]

#7822024/03/19 15:02
>>771
そんな事はない、両方で二刀流だ、カミさんで打てても球場で打たないとだめ

[匿名さん]

#7832024/03/19 15:04
高商が選抜に出場してたら優勝!

[匿名さん]

#7842024/03/19 15:26
四国新聞の限りにおいては秋と少し予想オーダーが変わっていますね。特に外野手。チーム内での良き競争の結果かな。日曜日からの県大会が楽しみ。

[匿名さん]

#7852024/03/19 15:36
>>784
あれってテレビうつるの?

[匿名さん]

#7862024/03/19 16:00
>>772
わからないけど、ひとけた背番号は新三年生がつけて、実際には先発出場するんじゃないか?一年生からレギュラーの横井君でも一年生のときは二桁番号だったのでは?

[匿名さん]

#7872024/03/19 16:02
>>780
そら体格も力も打線も徳島県3位校から甲子園に行った阿南光のエースや打線が上やろが?

[匿名さん]

#7882024/03/19 16:33
それにしても、今年の選抜は面白くない。全然点が入らない。

[匿名さん]

#7892024/03/19 17:46
>>784
2年が予想オーダーに2人しか入っていないね。
今の2年は入学時点ではポテンシャル高かったが成長してないのかもしれないね。
秋からが本番と思っていたが、厳しいかもしれない。

[匿名さん]

#7902024/03/19 18:17
>>789
中学時代が成長のピークだと伸びしろは厳しい。

[匿名さん]

#7912024/03/19 18:22
>>789
まあまあまだ春だから、お試しというかねまだ時間もあるし

[匿名さん]

#7922024/03/19 18:25
>>790
だいたいそんなもんだろ。

世の中右肩上がりなんて無理よ。

いい指導者と巡り会えたら別だけど

[匿名さん]

#7932024/03/19 18:38
浅野君一軍昇格!

[匿名さん]

#7942024/03/19 19:21
>>793
まあまあまだ春だから、お試しというかねまだ時間もあるし

[匿名さん]

#7952024/03/19 20:09
>>789
3年が急成長したか
2年が伸びなかったか
後者ならシード取るのは厳しい

[匿名さん]

#7962024/03/19 20:22
外野の橋本君は一昨年の秋の四国大会でも活躍してし応援してたからレギュラー復帰なんやね。4番になってる三年生の溝渕君は今までみたことなかったんで急成長したのかな。村山君が一塁手登録か。全体的に小粒な印象だね。

[匿名さん]

#7972024/03/19 20:32
足の速い1、2番。打てる村山君をファーストに回して外野は守備力強化?守備が堅くて走れる選手を優先してる印象。。守り勝つ野球かな。低反発バット対策なのか。低反発でヒットが出にくいなら、堅く守って、足と機動力で稼ぐか。
初戦を見てみよー

[匿名さん]

#7982024/03/19 20:34
初戦とかテレビうつらないの?

[匿名さん]

#7992024/03/19 20:46
小原って1年春の四国大会に出てたよな?
なんでその後は補欠なんだよ?

[匿名さん]

#8002024/03/19 20:50
チビッ子チームやな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL