1000
2023/01/14 07:15
爆サイ.com 四国版

愛媛高校野球





NO.9833888

西条高校④
合計:
👈️前スレ 西条高校 ③
西条高校 ⑤ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1.2万 レス数 1000

#3502021/11/21 17:37
野球部監督は別格でなければならない

[匿名さん]

#3512021/11/21 19:56
東予では、西条、川之江、小松、今西、丹原、新居浜西くらいが競り合っとる。

[匿名さん]

#3522021/11/21 20:04
西条、川之江は毎年強い

[匿名さん]

#3532021/11/22 23:04
>>347
力、、、ないだろ

[匿名さん]

#3542021/11/23 15:38
どの世界もそうだが、結果が全て。
外野を黙らすなら結果しか無い。

[匿名さん]

#3552021/11/24 16:25
夏は期待できる

[匿名さん]

#3562021/11/24 21:13
毎年期待外れ。

[匿名さん]

#3572021/11/25 08:10
ピッチャーがいいから打撃を強化すれば甲子園狙える
ただピッチャー1人では・・・

[匿名さん]

#3582021/11/29 17:20
阪神秋山さん、来季の背番号46から21に変更

[匿名さん]

#3592021/12/02 17:24
阿南光に西条は負けましたが、やはり阿南の森山投手も連投で明徳打線に捕まりましたが可愛そうでした。投手一人はきついですね

[匿名さん]

#3602021/12/10 20:12
年末休みないらしいじゃん
監督1人なの?大丈夫?
選手のことも少しは考えないと

[匿名さん]

#3612021/12/10 20:42
今年は大学で野球続ける選手が多そうだね

[匿名さん]

#3622021/12/12 13:53
秋山君推定年俸1億越えおめでとうございます!

[匿名さん]

#3632021/12/17 13:38
>>360
年始に多めとか?
新入部員は入りそう?

[匿名さん]

#3642021/12/17 17:34
人数はそれなりに入るだろうが、大事なのは質の高い選手が多数入るかかどうか。

[匿名さん]

#3652021/12/17 19:28
質の高い選手おっても指導力なかったら一緒
残念

[匿名さん]

#3662021/12/18 12:54
>>365
同感。

[匿名さん]

#3672021/12/18 13:20
コーチはどうなんですか?
監督以外に指導している指導者は何人ぐらいいますか?

[匿名さん]

#3682021/12/18 23:42
学校内で2人ほど、 仕事がないときに手伝いにきてくれるOBが数人いるようです。コーチと呼ぶのかはわかりませんが地域との結びつきは深く良くなってるようです

[匿名さん]

#3692021/12/23 13:06
OBが教えに来てくれるのはいい事ですね

[匿名さん]

#3702021/12/26 16:18
新入部位は、数も質も期待できそうだね

[匿名さん]

#3712021/12/26 17:18
質に期待出来る?
好投手入りそう?
西条市や新居浜には好投手少ないと思うけど。

[匿名さん]

#3722021/12/26 18:21
川之江に行くんじゃないの?

[匿名さん]

#3732021/12/26 20:00
春季の松商は手強いぞね。

[匿名さん]

#3742021/12/27 11:43
悲しいかな、西条のような県立には、中学時代に騒がれるような選手は来ないなあ
最近では、秋山、尾崎、今のエースくらいかのお
入学後に比較的育ってはいるが、3年の夏までには時間が足りず時間切れになっている

来年の新入部員も素質はありそうな子は多いと聞いているのでうまく育ってくれんかな

[匿名さん]

#3752021/12/27 12:52
松商は夏将軍じゃないの?
春は県大会に出れたらいいね

[匿名さん]

#3762021/12/27 15:55
新居浜に良い投手が居る。
荒削りだが上手く育てれば面白い存在になるだろう。
さて何処に進学するのだろうか?

[匿名さん]

#3772021/12/27 16:24
軟式?
西条市内にも軟式の良いピッチャーいるな。
西条に来るかはわからないけど。

[匿名さん]

#3782021/12/27 16:32
>>376
泉川中?

[匿名さん]

#3792021/12/27 16:37
新居浜シニアとボーイズにも面白いピッチャーいるな
スワローズは今年は投手難だったな

軟式では泉川の二人と中萩のサイドが高校で伸びるかな

[匿名さん]

#3802021/12/27 19:28
西条はアト3年後に良い投手が出て来るかも?

[匿名さん]

#3812021/12/28 21:49
西条北の軟式の投手は長身の本格派
硬式の投手より良いと思う
硬式で良いと思ったのは三島シニアのエース

[匿名さん]

#3822021/12/28 22:45
野球では逸材でもチーム崩壊させる危うさも持ってる
上手く制御できるか諸刃の剣だね

[匿名さん]

#3832021/12/28 23:47
西条か川之江かな

[匿名さん]

#3842021/12/29 20:26
ピッチャーは割と軟式に流れるよね、中学時代。

[匿名さん]

#3852021/12/29 22:24
軟式上がりのピッチャーはいいですね。

[匿名さん]

#3862021/12/31 08:23
硬式上がりは完成されている
軟式上がりは伸び代がある

[匿名さん]

#3872021/12/31 15:07

良いこと言いますね!

[匿名さん]

#3882022/01/04 20:09
今年はいいのが入るとは聞いてないなぁ

[匿名さん]

#3892022/01/06 16:01
打てる選手が必要

[匿名さん]

#3902022/01/06 19:56
初見の投手でも対応できるかだねー 打線は去年は強力だった。

[匿名さん]

#3912022/01/07 07:11
>>390
まったく

[匿名さん]

#3922022/01/07 07:19
今度の日曜日も小学生と合同練習か?
地元の普及活動への熱は凄いよな。
21世紀枠も将来ありえるかも

[匿名さん]

#3932022/01/07 07:26
西条のOBぐらいなら分別もありそうだから、普及なんてどうでもいいから練習しろ!とかは言いそうにないもんな。
某商業のOBなら絶対言うだろうな

[匿名さん]

#3942022/01/07 08:39
今年はやっぱり打線が弱すぎる
ピッチャーがいいだけにもったいない感じ

[匿名さん]

#3952022/01/08 02:06
そうかも

[匿名さん]

#3962022/01/08 02:47
高橋くんは怪我に気をつけて
将来は今治西からライオンズに行った熊代みたいな感じがする。
地元の子供が地元の高校に進学し野球で活躍している事は私のようなOBでもないただの地域に住んでいる人間にとって楽しみなんです。

[匿名さん]

#3972022/01/08 04:30
私の記憶が正しければ今西熊代は投手ではなく野手としてプロ入りしたと思う。投手としてプロでは大成はしていないかと…。 (T T)

[匿名さん]

#3982022/01/08 07:06
>>396
今年は地元の中学生が昨年以上に多く入ると聞いているので自分も楽しみに待っています

[匿名さん]

#3992022/01/08 13:32
エースより控えの方が、伸び代があり良さそうですね
応援していますよ!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL