376
2021/01/06 16:02
爆サイ.com 北海道版

政治総合





NO.4561442

日本は産経新聞だけにすべきだ
合計:
#1772018/03/11 13:40
3Kはフジテレビと一緒に沈む道を辿るのか?

[匿名さん]

#1782018/03/11 14:10
一般市民活動家w

[匿名さん]

#1792018/03/11 14:19
朝日が要らないのは間違いないけどな

[匿名さん]

#1802018/03/11 15:05
イチイチ朝日を持ち出さないと3Kを擁護できない3K信者www

[匿名さん]

#1812018/03/11 16:32
右だの左だの、
全く興味ないが
結局は
>>147
尽きるだろう

[匿名さん]

#1822018/03/12 11:28
森友14文書書き換え 1つは開示請求後 財務省理財局職員が関与 3/12(月) 7:55配信


 理財局が保管していたのは決裁後の文書だけ。近畿財務局も文書の大半を大阪地検に押収されていたため、財務省は森友学園との交渉に関与した近畿財務局職員27人からヒアリングを行い、自民党幹部らに「明確な書き換えの事実はみつからなかった」と説明していた。

 だが、自民党側は納得せず、さらなる調査を要請。佐川宣寿氏が国税庁長官を引責辞任した直後の10日未明、法務省が検察当局に資料の提供を求め、検察当局が、これに応じて押収文書の写しを提供した。

 財務省が提供文書を10、11両日に分析したところ、14文書で書き換えが確認されたという。

 書き換えの動機は、佐川氏が昨年の通常国会で理財局長として「交渉記録は残っていない」などと答弁したことだった。理財局の職員らは、答弁との整合性を取るために次々に書き換えを続けたとみられる。

 この問題に関し、麻生太郎副総理兼財務相、福田淳一財務事務次官、太田充理財局長らは一切関与していなかったという。




さも自民党が頑張った風に報道する産経が凄過ぎるw
さすがは自民・ネトウヨの機関誌と呼ばれるだけのことはあるw

[匿名さん]

#1832018/03/12 13:11
麻生財務相「辞任すべき」7割超 FNN世論調査
3/12(月) 12:11配信

[匿名さん]

#1842018/03/12 13:58
バカサヨらしい

[匿名さん]

#1852018/03/12 14:11
>>0敵の手の内がわからないからダメ。
今の日本人に多いよね。自分の意見に賛同するものしか認めない、現実を見れない人。
それの最たる人達が安倍信者。思考停止組。

[匿名さん]

#1862018/03/12 14:31
朝日の勿体つけた糞記事よりマシ

[匿名さん]

#1872018/03/12 14:34
↑この期に及んでもイチイチ朝日を引き合いに出さなきゃ3Kを擁護できない3K信者www

[匿名さん]

#1882018/03/12 22:47
本人の危機意識 徹底討論 国際政治学者・三浦瑠麗氏VS外交評論家・岡本行夫氏

(1/9ページ)
緊迫する国際情勢について議論した外交評論家の岡本行夫氏(右)と国際政治学者の三浦瑠麗氏 (飯田英男撮影)

 岡本行夫 東日本大震災の発生から3月11日で丸7年ですが、日本人は大災害に対しては敏感かつ秩序立てて対応できる民族なのだなと改めて誇りに感じています。交通網の復旧など被災地の復興の早さには目を見張るものがありましたし、発生直後に被災者や自衛隊が発揮した危機対応能力は非常に高かったと思います。

 三浦瑠麗 そうですね。ただ、戦争と同レベルの大災害への備え、東京が壊滅的な状況に陥りかねないような事態への備えはいまだ十分に論じられておりません。緊急事態に対応する政府の権限を強化すると同時に、いかに国民の人権を守っていくのか…。この「安全と自由の両立」に関する議論を政府や国会が怠ってきたことが日本の弱さなのではないかと、私は思います。

 岡本 確かに指導者は緊急時に自衛隊をどう動かすべきかなどを常に考えておかなければいけない。しかし、戦後、そうしたことを想定すること自体がいけないのだという誤った価値観が永田町や一部マスコミを支配してきました。それ故に震災当時の政府は初動対応を誤りました。例えば東北自動車道を通行止めにしたため、民間の救援物資は最も必要とされた時期に被災地に届けられませんでした。また、原発事故への対処にしても、ヘリコプターから少量の水を投下するなどの場当たり的な対応が続きました。

[匿名さん]

#1892018/03/12 23:02
>>187
いくらお前がバカ騒ぎしようが
結局は
>>147
尽きるだろう

[匿名さん]

#1902018/03/12 23:08
>>181
完全に右というかネトウヨじゃん

[匿名さん]

#1912018/03/12 23:39
パヨクの寝言

[匿名さん]

#1922018/03/13 00:08
>>185
右寄りも左寄りも、意見としてはありうると思うが。
どちらかでも一方に偏り過ぎてしまうことがある。
そういう偏り過ぎた思想の連中を、右翼、あるいは左翼、と言うらしい。

ってことは、それぞれ自分の偏りしか認められなくなって、先に進むことすら拒否した連中が、極右、極左ってことかな。

[匿名さん]

#1932018/03/13 07:03
ポイントは、国有地売却に当たって昭恵夫人に忖度したというよりも、昨年2月の衆院予算委での安倍総理発言を忖度した佐川理財局長が虚偽答弁を繰り返し、その答弁に合わせて決裁文書が書き換えられた、というのが実際でしょう。

国有地売却については、隣の公園用地を含め地歴を封印したかった勢力の方が問題です。

[匿名さん]

#1942018/03/13 08:38
↑これで明らかになったことは、3Kを擁護している奴等と安倍を擁護している奴等が同一であるということ。

[匿名さん]

#1952018/03/13 09:25
隣の公園用地のほうが気になる

[匿名さん]

#1962018/03/13 09:57
>>195
そんなもんが気になるのはネトサポだけだよ!www

[匿名さん]

#1972018/03/13 12:00
辻本生コン

[匿名さん]

#1982018/03/13 12:47
>>193
確かに、書き換え問題と国有地売却は、本質的には別案件だな。
一緒くたにしてしまうと、本当に重要な問題が解決されないまま置かれてしまう可能性がある。

野党としては本来ここからが重要なんだが、果たして分かってる奴はどれくらいいるのかね。
安倍が辞任した時点で何もかもが止まりそうな予感がする。

[匿名さん]

#1992018/03/13 13:03
ネトサポが話題逸らしに必死www

[匿名さん]

#2002018/03/13 13:58
【森友文書】NHKが全文掲載 ⇒ 昭恵夫人や政治家は関係なく、近畿財務局のチョンボ&学園側が訴訟をちらつかせて要求していただけ

[匿名さん]

#2012018/03/17 22:00
3Kは少しアサヒを見習わないと存在意義を失うぞw

[匿名さん]

#2022018/03/17 23:22
安倍忖度新聞

[匿名さん]

#2032018/03/17 23:54
>>199
ついにコピペと化したアベガー先輩UC。

>>201
どっちも方向性が違うだけで、やってることは一緒だろ。
お前は小学生並みの子供だましに引っ掛かるアホか。

[匿名さん]

#2042018/03/18 14:03
遂に3Kネズミも沈没船から逃げ出した!www

[匿名さん]

#2052018/03/18 16:40
>>204
3回ほど見たコピペだな。

[匿名さん]

#2062018/03/18 17:24
パヨクの糞芸

[匿名さん]

#2072018/03/20 16:28
「山梨の学校法人が格安で国有地払い下げを受けた件はどうか」自民議員が提起 保護者の会会長が野党議員だとして(産経新聞)

日本航空学園理事長:梅沢重雄←日本文化チャンネル桜の設立発起人 理事:米田建三←自民所属の元衆議院議員 日本航空総合専門学校 元学校長:赤池誠章(前川の件を文科省に問い合わせた自民党参議院議員)

ズブズブの安倍人脈じゃねえか!!!
これで野党の国会議員が保護者会の会長だって!?
笑わせるなよ!
クズ自民の機関誌の本領発揮だな!!!

[匿名さん]

#2082018/03/20 17:54
新聞や雑誌は言論の自由がまだあるかもしれないけど、
テレビ局が酷い。
全部左、在日が全局支配。
税金払わないパチンコマネーで好きに情報操作してる。

[匿名さん]

#2092018/03/20 18:41
左巻き利権の屑

[匿名さん]

#2102018/03/20 19:04
>>207
>「山梨の学校法人が格安で国有地払い下げを受けた件はどうか」自民議員が提起 保護者の会会長が野党議員だとして(産経新聞)

結局のところ、民主系は政権運営能力を示せてないから、黙らせるためということなら、この反論は無意味と思う。

ま、他でも似たような話があるからなぁ。
民主系が政権を取ったら、その辺が噴出してきて、また衆院任期中ダラダラと延命するだけになるのは目に見えている。

[匿名さん]

#2112018/03/21 13:35
>>207
なんだ産経新聞、与党への援護射撃のつもりで味方の背中を撃っちゃったのか?www

[匿名さん]

#2122018/03/21 16:54
>>211
情弱乙

[匿名さん]

#2132018/03/21 17:45
「山梨の学校法人が格安で国有地払い下げを受けた件はどうか」自民議員が提起 保護者の会会長が野党議員だとして(産経新聞)

日本航空学園理事長:梅沢重雄←日本文化チャンネル桜の設立発起人 理事:米田建三←自民所属の元衆議院議員 日本航空総合専門学校 元学校長:赤池誠章(前川の件を文科省に問い合わせた自民党参議院議員)

大自爆www

[匿名さん]

#2142018/03/21 19:18
>>213
情弱乙。

[匿名さん]

#2152018/04/02 13:27
「山梨の学校法人が格安で国有地払い下げを受けた件はどうか」自民議員が提起 保護者の会会長が野党議員だとして(産経新聞)

日本航空学園理事長:梅沢重雄←日本文化チャンネル桜の設立発起人 理事:米田建三←自民所属の元衆議院議員 日本航空総合専門学校 元学校長:赤池誠章(前川の件を文科省に問い合わせた自民党参議院議員)

大自爆www

[匿名さん]

#2162018/04/03 13:47
なんだ、3K、援護射撃のつもりで味方の背中を撃っちゃったのかw

[匿名さん]

#2172018/04/03 17:18
取材能力に欠けているんだよねえwww

[匿名さん]

#2182018/04/03 17:37
まるでアホサヨ

[匿名さん]

#2192018/04/03 22:37
あの御用新聞がものすごく体調の悪そうな安倍首相の写真を載せている

どうしたんだ産経新聞
沈みかけた泥船から早々と降りたのか?

[匿名さん]

#2202018/04/04 00:13
御用新聞ではないからだよ

[匿名さん]

#2212018/04/04 10:21
>>219
取材能力に欠けているからだよw

[匿名さん]

#2222018/04/04 13:30
写真と取材能力アホサヨだね

[匿名さん]

#2232018/04/04 14:29
「山梨の学校法人が格安で国有地払い下げを受けた件はどうか」自民議員が提起 保護者の会会長が野党議員だとして(産経新聞)

日本航空学園理事長:梅沢重雄←日本文化チャンネル桜の設立発起人 理事:米田建三←自民所属の元衆議院議員 日本航空総合専門学校 元学校長:赤池誠章(前川の件を文科省に問い合わせた自民党参議院議員)
↑↑↑
こんなことを見落としているようじゃ取材能力全く無いっていわれても仕方が無いよねw

[匿名さん]

#2242018/04/04 16:32
アホサヨ並みだね

[匿名さん]

#2252018/04/04 17:05
>>224
ひょっとして、その「アホサヨ」を連呼することが唯一の心の支えなのかなぁ・・・?www

[匿名さん]

#2262018/04/04 17:14
程度がアホサヨ

[匿名さん]


『日本は産経新聞だけにすべきだ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌政治家、議員に関する話題政治家・議員に書き込みして下さい。
📌政党や選挙に関する話題政党・選挙に書き込みして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL