1000
2024/02/19 06:40
爆サイ.com 北海道版

🐟 函館市雑談





NO.10561974

有斗を語る⑭
合計:
👈️前スレ 有斗を語る ⑬
有斗を語る ⑮ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1.2万 レス数 1000

#6512024/02/09 19:16
真・有斗川柳

医師国試
隣の奴も
有斗卒

[匿名さん]

#6522024/02/09 19:19
真・有斗川柳

霞ケ関
有斗の絆が
命綱

[匿名さん]

#6532024/02/10 06:22
◆ 有斗川柳

「よう後輩」
工事現場で
同窓会

[匿名さん]

#6542024/02/10 06:29
授業料高いんだし資格取得補助でもすればいいのにな笑。工事機器の操作とか。労働就職支援。

[匿名さん]

#6552024/02/10 07:08
有斗川柳笑笑
もっと頑張れよ大爆笑

[匿名さん]

#6562024/02/10 09:54
どうせ今年もロクな合格実績ではないのでしょう(笑)。

[匿名さん]

#6572024/02/10 10:58
青森公立大学や釧路公立大学に合格すると大威張りできる🐎🦌高校です(笑)。

[匿名さん]

#6582024/02/10 13:08
>>657
いや、というかそういう大学も合格は無理だろう。
それらの大学も倍率は私立よりは高い。

[匿名さん]

#6592024/02/10 13:39
昭和の時代だと、女の子の場合、中部や東に行ける学力があっても、西高を選ぶ人はいた。旧制高等女学校が前身の伝統校だから。
その高等女学校時代からの流れで、高卒就職の場合、大企業の函館支店事務職とか、良い求人が多かったらしい。

[匿名さん]

#6602024/02/10 13:42
ボンクラが行くとこ

[匿名さん]

#6612024/02/10 14:32
函館を没落させた汚股学園

[匿名さん]

#6622024/02/10 15:32
>>657
にしても昔から現在迄健在なのは結局生徒需要が絶えないからなのだろう。親心で通わせるのだろうか。私立男子ラ・サールが大衰弱してるのに有斗や大谷は特に変わり無い笑

[匿名さん]

#6632024/02/10 20:08
>>654
なんの職業訓練も受けれない学校なら無駄な3年間でしかない
卒業した時点でつまづく下地を作ってるだけだろ

[匿名さん]

#6642024/02/10 20:18
>>663
進学校でない訳だから、資格取得や職業訓練等設けるべき。有斗レベルの高校出ただけの人にどういう能力があるのか?の答えはどんなものか?

[匿名さん]

#6652024/02/10 20:30
>>662
函ラはMARCH推薦枠あるのに昨年11人しか進学者いねえよ(苦笑)函中部ですら24人、しかも推薦無しでだ。偏差値は札幌南と北に肉薄してんのに何で大学進学中部に負けてるんだ?

[匿名さん]

#6662024/02/10 20:31
んー、資格試験とか職業指導を受けたいなら、工業高校とか商業高校とか行けばいいんじゃね?

[匿名さん]

#6672024/02/10 20:32
>>661
有斗のお陰で函館で高校生活送れる男達がいる。大谷も支えだぜ。

[匿名さん]

#6682024/02/10 20:37
>>666
工業や商業に入れない学力層もいる。結局野又私立は顧客がいるんだな

[匿名さん]

#6692024/02/10 20:50
工業や商業に入れないのなら西高に行けば良いのに

[匿名さん]

#6702024/02/11 06:29
底辺層で荒稼ぎする野又&大谷。

これぞ《脳味噌貧困ビジネス》。

[匿名さん]

#6712024/02/11 06:29
>>665
函ラサールは中学校出来てから衰退勢いづいたとか聞いたぞ。20年位前は中部と北大進学者がほぼ同数だったな。50年~30年位前迄がラサールの北海道私立王者だろう。最近は北大すら年間5人いないんじゃね?有斗は中学校はやんねえのかな?笑

[匿名さん]

#6722024/02/11 06:31
>>670
笑。昔も今も生徒に困らない、経営戦略。有斗駄目でも大谷、男女共学希望は柏陵だ

[匿名さん]

#6732024/02/11 08:13
今や運動部も弱い無能高校(笑)

[匿名さん]

#6742024/02/11 08:20
>>672
少子化だから困るだろ

[匿名さん]

#6752024/02/11 09:29
ラサール中の創立が1999年。
ベビーブームのピークが過ぎた時期で、北嶺や立命館慶祥が伸びてきたのも重なる。
中学を作ったのと進学実績が落ちた因果関係ってどうなんだろう?
一般論では、中高一貫にする方が、中高のカリキュラムを早く終わらせるなど受験指導しやすい環境になるとは言われるけど。

[匿名さん]

#6762024/02/11 09:41
>>675
そこ不思議だよね!中学が何故に学力衰退のファクターになったのか?かなり昔はラサールでは平均的生徒が北大行ってたが今や文系で数人ってんだから異常とも思える。北嶺や札幌南北は言うに及ばず、中部にすら圧倒されてるのにまだ道内屈指のトップ進学校という宣伝笑

[匿名さん]

#6772024/02/11 09:50
>>673
中部は渡島のトップ校で、道内各地の公立トップ校に与えられる医進類型指定校とかで分かっても、有斗や大谷って高校は何?って感じ。30年前に野球で甲子園行ったスポーツ校ですって感じかな笑

[匿名さん]

#6782024/02/11 10:03
今や円山球場すら遠い有斗野球部。

君達、本当にスポーツ推薦?

[匿名さん]

#6792024/02/11 10:19
>>678
笑笑。現在の商工会議所会頭が有斗出身者らしいが、偏差値43で公立職業高校よりかなりレベルの落ちる高校で、卒業生は主にパート含めた労働者ばかりという高校なのは外部からどう映るのか?笑。

[匿名さん]

#6802024/02/11 10:27
有斗=ブルーカラー層養成高校

[匿名さん]

#6812024/02/11 11:24
この高校なら零細企業の事務職でも《ブルーカラーではない》という理由で威張れます(笑)。

[匿名さん]

#6822024/02/11 12:50
ここOBの経営者って、どうせ世襲や土建屋・飲食でしょ(笑)?

[匿名さん]

#6832024/02/11 14:41
お菓子に例えると

ラ・サール:ゴディバチョコレート
中部:とらや羊羹
有斗:たこぶえ

[匿名さん]

#6842024/02/11 14:48
>>681
地元零細企業だからこそ、有斗OBの人脈が生きる。
特に今みたいな人手不足・資機材不足の局面だと
「有斗〇〇部の後輩に頼まれちゃ仕方ねえなあ。貸し1回だぞ、忘れんなよ(笑)」
みたいな形で仕事を引き受けてもらうことで、工期や納期に間に合うことが少なくない。

中部だラ・サールだ云うて背広着て会議してても、現場で動いてくれる人が居なければ、仕事なんざ一つも進まないのよ。

[匿名さん]

#6852024/02/11 14:51
◆ 特集車両で例えると

① 中部=消防車

② ラ・サール=救急車

③ 有斗=護送車

④ 大谷=バキュームカー

[匿名さん]

#6862024/02/11 15:18
>>682
しかもピンチになっても借金しまくって地獄に落ちるタイプ多い。駄目なら見切りつけりゃ損害も軽微なのにな。負けても負けても降伏せず

[匿名さん]

#6872024/02/11 15:19
>>685
(笑)😁普通乗用車の例えリクエスト!

[匿名さん]

#6882024/02/11 15:21
>>679
偏差値43の高校と聞いたら巷では余程学力に難あるって思われるだろう。普通よりかなり下って事だ

[匿名さん]

#6892024/02/11 15:28
卒業生はこの高校を【湯川の学習院】と形容します。

大多数の函館市民は【函館の国士舘】と軽蔑しています。

[匿名さん]

#6902024/02/11 15:30
>>676
ラサール高校は現在中部高校に歴然な差を付けられてはいるが、部活動の主将・キャプテンなら自動的に早稲田慶応に推薦エスカレーターだ、参ったか!同じ私立でも沖縄大学の次のワーストランク函館大学にエスカレーターの有斗もあっぱれ!

[匿名さん]

#6912024/02/11 15:40
国立函館大学附属有斗高等学校

[匿名さん]

#6922024/02/11 15:58
>>687

◆ 自動車メーカーで例えると

① 中部=ダイムラー・ベンツ

② ラ・サール=フィアット

③ 有斗=フォード

④ 大谷=現代

[匿名さん]

#6932024/02/11 16:47
知恵袋で見たが、柏陵高校って昔の昭和女子よりもヤバいの?
名前書けば受かるような高校で商業、工業、清尚の滑り止め高校だったとは。。

[匿名さん]

#6942024/02/11 16:57
清尚学院高校 製菓衛生師科

これを作ったことにより、レベルが上がったということか

[匿名さん]

#6952024/02/11 17:06
>>694
専門学校の学費が浮く・就職に困らない&食いっぱぐれない

強いですよね。

[匿名さん]

#6962024/02/11 17:38
レベル低い高校出た人ってなんかクセあるよね。すぐにキレるというか

[匿名さん]

#6972024/02/11 17:45
>>696
劣性遺伝ですよ。
ナチスが悪用しただけで、優性思想は間違っていませんよ。
医師や弁護士は飲み屋のお姉ちゃんと結婚しません。

[匿名さん]

#6982024/02/11 17:46
>>695
製菓に行きたい子は、昔は東京に行くしかなかった
それだけ凄いこと
学費も高いらしい

この学校はコスパは、めちゃくちゃいいよな
調べたら偏差値は一緒らしいけど、人気が違うみたいだな

今は大谷が最下位で、下から2番が柏稜らしいな

[匿名さん]

#6992024/02/11 17:48
キムさんちは白陵よ

[匿名さん]

#7002024/02/11 17:52
>>697
遺伝かどうか知らんがおそらくキレる奴ばかりの環境で育ったからだろう

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 有斗を語る


🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板