850
2024/05/22 10:22
爆サイ.com 北海道版

🚃 鉄道・電車




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ バイク総合/

NO.10852320

JR東日本
合計:
#1512014/08/20 00:53
水戸総合訓練センター 体験ツアー

JR東日本訓練体験ツアー(パンフレット)
JR東日本訓練体験ツアー(パンフレット)

JR東日本水戸支社は、「JR東日本訓練体験ツアー」を開催。開催日は2014年8月23日(土)、24日(日)で、2日間の参加が条件。集合・解散場所は両日とも水戸駅で、集合時間は23日が9:30、24日が8:30。実施場所は水戸総合訓練センターで、23日に開校式、救済はしご体験、JR訓練見学など、24日に運転シミュレータによる運転士・車掌訓練体験、踏切安全教室、閉校式などを実施。募集対象は、小学4年〜6年生の子ども1人と大人1人の親子ペア。募集人数は、20組40人(最少催行人数は、15組30人)。旅行代金は、1組17,000円。事前申し込みが必要。申込箇所は、びゅうプラザ水戸駅、びゅう予約センター水戸。

[匿名さん]

#1522014/08/21 16:45
JR関連は地獄

[匿名さん]

#1532014/08/21 17:17
長文ウザイ

[匿名さん]

#1542014/09/13 12:49
急行 ぶらりお座敷鎌倉号 運転

JR東日本水戸支社は、急行「ぶらりお座敷鎌倉号」を運転。運転日は、2014年9月13日(土)、20日(土)、27日(土)。運転区間は、いわき(6:04発)〜鎌倉(10:39着)、鎌倉(17:05発)〜いわき(22:12着)の往復。485系お座敷列車「ゆう」6両編成で運転。全車指定席。

[匿名さん]

#1552014/09/13 14:54
駅員態度悪すぎ

[匿名さん]

#1562014/09/13 16:27
国鉄時代からの伝統

[匿名さん]

#1572014/09/13 17:29
国鉄の天下り

[匿名さん]

#1582014/09/14 10:22
常磐線の電線に無線式センサを導入、JR東

10日(水)18時17分

[匿名さん]

#1592014/09/14 12:01
JR関連はブラック企業多いよね

[匿名さん]

#1602014/09/14 14:10
JR東日本は駅員が生意気だ

[匿名さん]

#1612014/09/14 17:59
JR西日本は鉄ヲタが生意気だ

[匿名さん]

#1622014/09/14 19:32
JR東日本は10日、変電所から電車へ電流を流すための電線「き電線」に無線式の温度センサーを導入すると発表した。2015年4月から常盤線北千住〜我孫子間に先行導入し、検証結果を踏まえて他線区への導入を検討する。

[匿名さん]

#1632014/09/14 20:38
JR東日本、東京駅100周年で寝台特急「富士」復活! 東京〜伊東間で12/19運転

JR東日本は3日、東京駅開業100周年記念イベントについて発表した。12月19日に出発式と記念式典が開催され、寝台特急「富士」の復活運転も行われる。

[匿名さん]

#1642014/09/19 17:09
快速 笠間浪漫号 運転

JR東日本水戸支社は、大陶器市「笠間浪漫」開催にあわせ、快速「笠間浪漫号」を運転。運転日は、2014年10月11日(土)〜13日(月・祝)。運転区間は、2号が友部(10:49発)〜笠間(10:56着)、4号が友部(11:49発)〜笠間(11:56着)、1号が笠間(11:27発)〜友部(11:35着)、3号が笠間(12:27発)〜友部(12:35着)。E531系5両編成で運転。全車自由席。

[匿名さん]

#1652014/09/19 22:42
快速 笠間浪漫号 運転

JR東日本水戸支社は、大陶器市「笠間浪漫」開催にあわせ、快速「笠間浪漫号」を運転。運転日は、2014年10月11日(土)〜13日(月・祝)。運転区間は、2号が友部(10:49発)〜笠間(10:56着)、4号が友部(11:49発)〜笠間(11:56着)、1号が笠間(11:27発)〜友部(11:35着)、3号が笠間(12:27発)〜友部(12:35着)。E531系5両編成で運転。全車自由席。

[匿名さん]

#1662014/09/19 22:47
快速 国民文化祭フィナーレ号 運転

JR東日本秋田支社は、快速「国民文化祭フィナーレ号」を運転。運転日は、2014年11月3日(月・祝)。運転区間は、湯沢(7:54発)〜秋田(9:37着)、秋田(16:22発)〜湯沢(17:59着)。キハ48系「クルージングトレイン」2両編成で運転。

[匿名さん]

#1672014/09/19 22:56
常磐線の電線に無線式センサを導入

[匿名さん]

#1682014/09/22 15:18
新庄駅 鉄道の日イベント

JR東日本仙台支社は、「鉄道の日」を記念して、新庄駅でイベントを開催。開催日時は、2014年10月18日(土)〜19日(日)の各日10:00〜14:00頃。レールスター体験乗車会、山形新幹線「つばさ」号運転台見学会、「リゾートみのり」体験乗車会、ミニSL体験乗車会(19日のみ)などを実施。「つばさ」号運転台見学会と「リゾートみのり」体験乗車会は、当日配布の整理券が必要。配布開始時間(配布人数)は、「つばさ」が12:30(30組限定)で、「リゾートみのり」が11:30(36組限定)。

[匿名さん]

#1692014/09/23 16:41
ぽっぽや鉄道員体験ツアー in 鴨川
ぽっぽや鉄道員体験ツアー in 鴨川

ぽっぽや鉄道員体験ツアー in 鴨川

JR東日本千葉支社は、「ぽっぽや鉄道員体験ツアー in 鴨川」を開催。旅行日は、2014年11月2日(日)の日帰り。往路の乗車路線により、内房線コースと外房線コースが設定。内房線コースは、特急「新宿さざなみ3号」、快速「リゾートあわトレイン」に、外房線コースは、特急「わかしお号」・「新宿わかしお号」に乗車。各コースとも、安房鴨川駅構内にて、電車の体験乗車、ドア開閉・車内放送・警報装置体験、レールスター体験乗車などを実施(12:30頃〜15:00頃)。復路は各コースとも、特急「わかしお号」・「新宿わかしお号」に乗車。旅行代金(新宿・東京・秋葉原の各駅発着)は、内房線コースが大人7,700円、子ども4,800円、外房線コースが大人6,700円、子ども4,300円。参加証つきネックストラップなどオリジナルグッズをプレゼント。事前申し込みが必要。2人以上で申込。申込は、びゅう予約センター、インターネットにて。

[匿名さん]

#1702014/09/23 19:36
松本駅 鉄道の日フェア
「いろどり(彩)」

「いろどり(彩)」

JR東日本長野支社は、「鉄道の日」を記念して、「松本駅『鉄道の日』フェア」を開催。開催日時は、2014年10月12日(日)10:00〜15:00。開催場所は、松本駅各所。駅構内スタンプラリー(10:00〜15:00)のほか、2番線ホームにて「リゾートビューふるさと」出発式(10:25〜10:45)、0番線にて485系「いろどり(彩)」の車両展示、鉄道写真展、各種グッズの販売など、自由通路にて鉄道車両部品の販売(当日抽選で販売順を決定)などを実施。また、事前申し込みが必要なイベントとして、親子鉄道探検隊、入換車両体験乗車を実施。親子が対象で、募集人数は親子鉄道探検隊が45組(約90人)、入換車両体験乗車が50組。開始時間と所要時間は、親子鉄道探検隊が12:30から約3時間)、入換車両体験乗車が9:40から約45分。申込はハガキにて。締切日は9月30日(火)(当日消印有効)。応募多数の場合は抽選。

[匿名さん]

#1712014/09/23 22:17
田車両センター 鉄道ふれあいフェスタ 2014
「SLばんえつ物語」号客車展示(イメージ)

「SLばんえつ物語」号客車展示(イメージ)

JR東日本秋田支社は、「秋田車両センター『鉄道ふれあいフェスタ 2014』」を開催。開催日時は、2014年10月25日(土)9:30〜15:00(入場は14:30まで)。開催場所は、秋田車両センター。E6系こまちの展示・体験乗車、「SLばんえつ物語」号の客車展示、ミニSL・ミニE6系体験乗車、運転シミュレーター体験、スタンプラリー、新幹線ペーパークラフト教室、鉄道グッズの販売などを実施。E6系の体験乗車は、事前申込が必要。

[匿名さん]

#1722014/09/23 23:42
秋田新幹線こまち 謎解きの旅(ツアー)
秋田新幹線「こまち」(イメージ)

秋田新幹線「こまち」(イメージ)

JR東日本秋田支社は、専用臨時新幹線による「秋田新幹線こまち謎解きの旅」を開催。旅行日は、2014年11月8日(土)の日帰り。行程は、秋田(10:26頃発)〜盛岡(12:31頃着)、盛岡(14:58頃発)〜秋田(16:52頃着)の往復。秋田駅発車時に、「鉄道友の会ローレル賞」の受賞記念式典を開催(10:00頃〜10:35頃)。車内でクイズ大会、車内補充券発行体験、車内改札体験などを実施。盛岡駅ホームでは、「こまち」「はやぶさ」連結・分割作業の見学を実施(抽選80人限定)。旅行代金は大人8,000円、子ども4,500円で、弁当つき。募集人数は250人(最少催行人数は200人)。事前申し込みが必要。申込は、びゅう予約センターにて。

[匿名さん]

#1732014/09/24 17:02
「鉄道フェスティバル in 東北」開催
 10月5日(日)、仙台貨物ターミナル駅にて「鉄道フェスティバル in 東北」(同時開催 JR貨物 ふれあい in 東北)を開催する。

○開催日時
 2014年10月5日(日)
 10:00〜15:00
 ミニEH500・ミニSL・機関車展示は14:00まで

○場所
 仙台貨物ターミナル駅
 宮城県仙台市宮城野区宮城野3-2-1
 JR仙石線宮城野原駅または仙台市営バス宮城野三丁目・聖和学園前下車

○入場無料・雨天決行

○内容
・機関車展示(EH500・金太郎)
・ジオラマ、鉄道パネル展示
・東北の鉄道 PRコーナー(スタンプラリー・北海道新幹線関連・写真展示・絵画展示)
・発生品グッズ販売(スキー・リフト1日券格安限定販売)
・産直野菜、海産物、米、豆腐などの販売
・イベントステージ
 「ゆるキャラ」着ぐるみショー・獅子躍・和太鼓演奏
ほか

○注意事項
 来場の際は電車・バスなどの公共交通機関を利用すること。
 駅構内(会場)には駐車場はなし。

[匿名さん]

#1742014/09/24 17:52
どん兵衛 東と西はどちらが美味い?

そう西だ

どん兵衛東はいらん つまりJR東日本もいらん

[匿名さん]

#1752014/09/24 19:33
JR東日本長野支社は、「鉄道の日」を記念したイベント「鉄道の日フェア」を10月11日に長野駅で開催する。開催時間は10時30分から14時まで。

北陸新幹線長野〜金沢間のパネル展、JR東海の383系特急形電車を使用した体験乗車、E7系新幹線車両との記念撮影、211系近郊形電車の展示などが行われる。211系は車内も開放され、E7系グッズの販売などが行われる。

このうち、383系の体験乗車は列車の入換えを体験するもので、3回行われる。所要時間は各回約30分。各回親子10組を募集する。また、E7系との記念撮影は2回行われ、各回親子10組を募集する。どちらもはがきによる申込みが必要で、締切は9月30日(当日消印有効)。

[匿名さん]

#1762014/09/24 22:30
快速 信越自然郷初秋風っこ 運転

JR東日本長野支社は、快速「信越自然郷初秋風っこ」を運転。運転日は、2014年9月27日(土)、28日(日)。運転区間は、長野(9:05発)〜森宮野原(11:23着)、森宮野原(14:46発)〜長野(16:56着)の往復。びゅうコースター「風っこ」2両編成で運転。全車指定席。

[匿名さん]

#1772014/09/24 22:33
快速 信州収穫祭号 運転

JR東日本新潟支社は、快速「信州収穫祭号」を運転。運転日は、2014年9月27日(土)、28日(日)。運転区間は、新潟(7:33発)〜長野(11:22着)、長野(16:50発)〜新潟(20:51着)。ジョイフルトレイン「NO.DO.KA」3両編成で運転。全車指定席。

[匿名さん]

#1782014/09/24 22:36
JR東日本新潟支社は、越後線内野駅の橋上駅舎の供用を開始。開始日は、2014年9月27日(土)。同日、南北自由通路の暫定供用も開始。

[匿名さん]

#1792014/09/24 23:10
快速 もくぞう驛舎号 運転

JR東日本盛岡支社は、木造駅舎をめぐる、快速「もくぞう驛舎号」を運転。運転日は、2014年9月27日(土)。運転区間は、北上(8:12発)〜宮古(12:13着)、宮古(13:10発)〜北上(17:05着)の往復。「Kenji」編成で運転。全車指定席。

[匿名さん]

#1802014/09/24 23:14
快速 ブルートレイン信州 運転

JR東日本長野支社は、中央本線富士見駅の開業110周年を記念して、快速「ブルートレイン信州」を運転。運転日は、2014年9月28日(日)。運転区間は、長野(8:10発)〜富士見(12:26着)、富士見(15:31発)〜長野(20:09着)の往復。編成は、EF64+24系6両+EF64。全車指定席。

[匿名さん]

#1812014/09/24 23:55
快速 谷川ループ 運転

JR東日本新潟支社・高崎支社は、快速「谷川ループ」を運転。運転日は、2014年11月2日(日)。運転区間は、越後湯沢(13:52発)〜上尾(17:11着)の片道で、湯檜曽ループ線を経由。485系「リゾートやまどり」6両編成で運転。全車指定席。

[匿名さん]

#1822014/09/25 08:55
快速 ゆめぞらループ 運転
ゆめぞらループ(イメージ)

ゆめぞらループ(イメージ)

JR東日本新潟支社・高崎支社は、快速「ゆめぞらループ」を運転。運転日は、2014年10月25日(土)。運転区間は、越後湯沢(13:43発)〜水上(15:05着)の片道で、湯檜曽ループ線を経由。北越急行「HK100」2両編成で運転。全車指定席。

[匿名さん]

#1832014/09/25 09:00
快速 やまどりもぐら 運転

JR東日本新潟支社・高崎支社は、快速「やまどりもぐら」を運転。運転日は、2014年11月1日(土)。運転区間は、水上(12:10発)〜越後湯沢(13:26着)の片道で、新清水トンネルを経由。485系「リゾートやまどり」6両編成で運転。全車指定席。

[匿名さん]

#1842014/09/25 15:49
東海道新幹線の男性運転士(31)が乗車券を偽造して改札を通過しようとしたとして、詐欺未遂罪で逮捕、起訴されたことが25日、わかった。

JRなんてろくな奴いないな
阪急近鉄を見習え傲慢企業

[匿名さん]

#1852014/09/26 08:15
八王子支社 鉄道の日記念 プラレールスタンプラリー
スタンプ設置駅

スタンプ設置駅

JR東日本八王子支社は、「鉄道の日記念 プラレールスタンプラリー」を開催。開催期間は2014年10月10日(金)〜19日(日)で、開催時間は各日9:30〜16:00。スタンプ設置駅は、中央線の吉祥寺〜相模湖間15駅と、東所沢、新秋津、府中本町、稲城長沼、昭島、拝島、高麗川、河辺、青梅、武蔵五日市の各駅。4駅以上のスタンプを収集後、ゴール駅(八王子駅・立川駅)に持参で「プラレールノートブック」をプレゼント(先着12,000人)。なくなり次第、配布終了。全25駅のスタンプ収集後、ゴール駅に持参で「コンプリート証明書」をプレゼント(先着500人)。ゴール駅での賞品引換時間は、各日10:00〜16:30。

[匿名さん]

#1862014/09/29 00:21
jr東も東海もいらんでしょw
jr西だけでまかなえる
センスない東や田舎もんの東海などいりませんわw

[匿名さん]

#1872014/09/29 00:24
福知山線みたいな大事故起こすような会社こそ一番信用できません

国土交通省

[匿名さん]

#1882014/09/29 00:26
ここも通報 OT

[匿名さん]

#1892014/09/29 20:11
JR東日本、特急「しらゆき」にE653系投入! 北陸新幹線開業に合わせデビュー

JR東日本新潟支社は27日、北陸新幹線長野〜金沢間開業にともない運転開始される特急「しらゆき」に、E653系車両をリニューアルして投入すると発表した。

[匿名さん]

#1902014/09/30 20:38
JR東日本・JR西日本「ツーリズムEXPO」出展、E7系・W7系グランクラス展示も

JR東日本とJR西日本は、27・28日に東京ビッグサイトで開催される世界最大級の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン2014」に共同ブースを出展する。

共同ブースは2015年3月に金沢〜長野間で開業する北陸新幹線をPRする内容。北陸新幹線用新型車両E7系・W7系の「グランクラス」シートのモックアップ(展示用実物大模型)が展示され、実際に座り心地を体感できる。北陸新幹線の概要紹介やE7系・W7系ダイヤブロックでの写真撮影コーナーも設置される。

これとは別に、JR東日本は東北観光推進機構と一体となったブースも出展。車内に足湯を設置した新幹線「とれいゆ つばさ」の足湯モックアップ展示をはじめ、「TOHOKU EMOTION」「SL銀河」などの観光列車、2017年春運行開始予定のクルーズトレイン(豪華列車)などを紹介する。日本酒をテーマにした列車「越乃Shu*Kura」の紹介と蔵元による日本酒テイスティングコーナー、E5系・E6系新幹線ダイヤブロックでの写真撮影コーナーも設置。JR東日本管内各県の伝統芸能披露やご当地キャラによるPRイベントも随時行う。

「ツーリズムEXPOジャパン2014」は9月27日10〜18時、9月28日10〜17時の開催。前売入場券(大人1,100円、学生600円)は9月26日まで、JR東日本のおもなみどりの窓口・びゅうプラザにて販売される。当日券は大人1,300円、学生700円。保護者同伴の小学生以下と中学・高校生(学生証提示が必要)は入場無料となる。

[匿名さん]

#1912014/10/02 22:11
三陸鉄道・岩手開発鉄道など 3鉄まつり

三陸鉄道・岩手開発鉄道・JR東日本(盛駅)は、「3鉄まつり」を開催。開催日時は2014年10月12日(日)10:00〜15:00で、開催場所は盛駅前、盛駅構内(三陸鉄道車両基地)、岩手開発鉄道検修基地。小雨決行。ミニSL乗車体験(10:00〜15:00)、レールスター乗車体験(10:30〜11:30)、三鉄車両運転体験(13:00〜15:00)、岩手開発鉄道検修庫公開(12:30〜13:30)、販売コーナーなどを実施。車両運転体験は事前申込が必要。

[匿名さん]

#1922014/10/04 01:15
釜石駅 SL銀河 車両展示会
客車車内(イメージ)

客車車内(イメージ)

JR東日本盛岡支社は、「鉄道の日」記念イベントの一環として、釜石駅で「SL銀河」車両展示会を開催。開催日時は、2014年10月12日(日)10:00〜12:00。開催場所は、釜石駅1番ホーム。当日9:30〜11:45に、釜石駅正面入口付近にて受付。客車の展示・車内見学、「C58 239」パネル展示会などを実施。来場者にはSL用石炭(先着200人)、参加証などをプレゼント。

[匿名さん]

#1932014/10/04 19:58
JR東日本職員はグループ会社に天下りするな

[匿名さん]

#1942014/10/04 22:32
グループ会社って給料いいの?

[匿名さん]

#1952014/10/04 23:51
>>194
悪い

[匿名さん]

#1962014/10/05 21:09
駅員態度悪い

[匿名さん]

#1972014/10/10 20:13
車内もっと綺麗に掃除しろ

[匿名さん]

#1982014/10/11 06:58
SF−3教会の見える駅(笑)

[匿名さん]

#1992014/10/11 20:23
時給いくら?

[匿名さん]

#2002014/10/11 20:26
3円14銭

[匿名さん]


『JR東日本』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ バイク総合/

🌐このスレッドのURL