246
2024/04/24 13:47
爆サイ.com 北海道版

🚗 自動車メーカー・車種




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ モータースポーツ/

NO.11183171

EV化、トヨタなど日本車は最低ランク
合計:
#972023/06/08 19:35
EVの部品はエンジン車の6割くらいだと言われてる
つまり4割の部品製造に係る工場が要らなくなる
この部品工場は日本中に散らばっていて部品工場は中小零細が多いから脱炭素化には対応できない
部品工場は何階層にもなっていてその間の輸送はすべてエンジン車で車体メーカーまで持ってくるのももちろんエンジン車だ
EVになって部品工場が減ればその輸送時CO2がごっそり削減できる
日本は少子化で人手不足はすでに日本中で始まってる
部品工場が減った分の労働者を人手不足の産業に回せば人手不足も解消できる
バッテリーだけ見て問題にしても社会全体で見たらEVは効率の良い社会づくりが出来る

[匿名さん]

#982023/06/08 19:37
水素燃料化のランキングはどうよ?

[匿名さん]

#992023/06/08 19:40
長文書くバカウザイ
中身もペラペラ

[匿名さん]

#1002023/06/15 11:30
トヨタは、EVの技術性能分野では中位

[匿名さん]

#1012023/06/15 12:15
>>100
中身は中華だぞ

[匿名さん]

#1022023/12/29 23:23
BEVだけがEVと思ってる文慶さんw

[匿名さん]

#1032023/12/30 03:27
EV化に拍車掛けたのは地球温暖化でしょ
でも温暖化原因の主な理由は、CO2も原因では有るが
フロンガスのが最強でしょ
昔に、オゾン層破壊するからフロンガス止めます!って言って
代替フロンガス使用したらソレが温室効果ガスでしたってオチ
CO2より代替フロンヤメないと温暖化(今は沸騰化)は止まらない
CO2の100〜10000倍温室効果
ttps://www.pref.toyama.jp/documents/19148/8-1.pdf

[匿名さん]

#1042023/12/31 08:11
>>97
う~ん・・・無理だな
豊田章夫氏がEVに反対した理由が上半分
しかも未だにPC扱えない人がいる
Excel出来ない人がいる
政府がリスキング!リスキング!言っても全然耳に入ってくることが無い

[匿名さん]

#1052024/01/01 09:42
>>99
おまえは全ての分野がペラペラだけどなw

[匿名さん]

#1062024/01/03 15:33
この寒い中 暖房付けないでめっちゃ着込んで運転してるの見たけど・・・そこまでしてEV乗りたいのかな

[匿名さん]

#1072024/01/03 22:20
EVの良さが全く分からんのだが
地球環境破壊するバッテリー沢山造って
オーナーは地球に優しいです!って言ってるけどEV生産から廃棄まで考えたら
エンジン式より環境汚染凄いよね
しかもEV車って中古車として使えないし、使おうと思ったらバッテリー交換しないとダメ
で?その使用済みバッテリーは何処へ?

[匿名さん]

#1082024/01/04 10:42
>>107
走り好きだとトルクとレスポンス良いから趣旨返しするな。ガソリン給油だけじゃなくHVでもオイル交換とか減るがその辺の整備コスト下がる。電気の確保もお家に太陽光パネルで東電とか売電ケチっても車に溜めれば良い。某評論家が「中古リーフ2台交互運用すればコスパいいかも?」って思うしな。
致命傷ゆえバッテリー攻撃するが逆にそれ以外のメリットとの比較だな。かつてのポンポン船の焼き玉エンジンのように内燃機関は趣味の分野になるかもよ。

[匿名さん]

#1092024/01/04 10:47
>>106
でもバッテリーの状態維持に寒すぎても困るから勝手に暖房付くだろw

[匿名さん]

#1102024/01/04 17:12
携帯電話の出だしの頃は、弁当箱ぐらい大きなものだった。
あんな大きな物を持ち歩いてご苦労さん・・・と哀れみの気持ちさえ持っていた。
それが今では、技術が進んで、凄くコンパクトになっている。

現在のEVのバッテリーは、どれくらいの大きさか?
逆に、バッテリイーを小さくするために、航続距離を減らしていないか?

ガソリン車と比べると、寒冷地の運転がもとないと揶揄されるのも、バッテリーの容量の問題である。

今後、益々のイノベーションを期待します。

[匿名さん]

#1112024/01/05 20:52
震災地ではEV車使い物ならないよな

[匿名さん]

#1122024/01/06 08:52
今の日本でイノベーションは起こり難い

[匿名さん]

#1132024/01/06 16:54
>>111
ガソリンも売ってねーわ

[匿名さん]

#1142024/01/06 21:15
>>113
プラグインHVとか悪くないけど致命的なのがそれな。HVの最大の欠点はどっち付かずで車体に収める按分間違うと役立たずになる。
いくら突貫で太陽光パネル発電も蓄える容量なきゃな。ペロブスカイトとかであらゆる場所を太陽光発電にしちゃうなど日本には中国より優位なのあるが原発村とか居る限り無理なんだろ。

[匿名さん]

#115
この投稿は削除されました

#1162024/01/07 15:41
日本の自動車メーカーは半導体を全然知らない 造れるわけがない!

マツダは使い方すら知らない 潰れろ! ボケ! アホ!

[匿名さん]

#1172024/01/07 16:23
いずれにせよEVでは車中泊も出来ないのが今回の震災で明白になった
ガソリン車ならガソリン運んで来ればどうにかなる
そもそも石川県なんかでEVなんかに乗らないか

[匿名さん]

#1182024/01/08 01:25
まぁテスラとBYDがすげーと思ってるならそれはそれでいいんじゃない?
トヨタのも日産もホンダも、HVでモーター、電池のノウハウはもってるし、無駄に床の高いSUVの下にでかいバッテリー積めばすぐにEVなんか作れるわけよ。
作らないのはまだ日本ではインフラの問題から商売が成り立たないから。
それでも作り続けてる日産はある意味偉いけど、EVにはバッテリーリサイクルなどの解決しなくては行けない問題がね。

[匿名さん]

#1192024/01/11 11:55
茨城ミクシー高萩自動車評

#437
2024/01/06 11:54
>>436
トヨタでもレクサスなどの大排気量車はシリーズと呼ぶモーターはサポート。ターボに変わる装置ぐらいでむしろエンジンオイル管理の面ではいいよな。
プリウスのようなのより日産はEV主流になるならパラレルという発電機エンジンの小型化の方が方向性なんだが無理だろ

↑こんな恥ずかしい事よく書けるなw

[匿名さん]

#1202024/01/11 22:41
さすが都道府県別IQ46 位茨城人

[匿名さん]

#1212024/01/21 00:04
水素エンジンが出来ればEvはクソになるね
バッテリー廃棄が環境汚染になるが
水素エンジンのハイブリッドならかなり良いね

[匿名さん]

#1222024/01/21 01:41
水素製造問題あるし、地球上の最大温暖化効果ガスは水蒸気だよ。
都会の自動車社会規制のが良さそうかな

[匿名さん]

#123
この投稿は削除されました

#1242024/01/21 09:53
>>118
時価総額や利益率が凄いけどなw
しかしトヨタ批判、ちゃんというならイーロン氏と比較してアーキテクチャ、ビジョン、ビジネスがヘボいとどこまで言えるかなんだろ。EVとかじゃ全体がなく瑣末なんだと思う。車はトヨタがすごいのは当然なんだが、逆に言えばそれだけの金持ち坊ちゃんって情けないとちゃんと言えるかだと思う。

[匿名さん]

#1252024/01/21 10:02
水素馬鹿の本音は研究予算が欲しいだけだからグリーンどころかブルーですら微妙、グレー水素でもなんでも良い連中ですけどねw

[匿名さん]

#1262024/01/21 10:44
国内のEVインフラ遅れの責任は、トヨタの影響大。それが良いか悪かったかは10年後。

[匿名さん]

#1272024/01/21 11:22
>>126
水素馬鹿含め日本の電力インフラ政策がダメなのがグリーンエネルギーなきゃ全部ダメってことな。

[匿名さん]

#1282024/01/21 12:00
ガソリンは1Lあたり54円+消費税
水素、電気は消費税のみ
国としては減収となる

自動車メーカーとしては部品点数大幅減により
規模縮小、雇用整理、他事業者参入
将来的に車両価格が低額化

[匿名さん]

#1292024/01/21 13:03
>>128
タカリ集団だから走行距離税とか変えるだけだろ。
BEV86conceptって運転絶対おもしろいのわかるしワクワクだけど、ビジネスと見ちゃうと間違ってる。道楽なんだよなw

[匿名さん]

#1302024/01/22 15:17
アメリカは大豪雪でEVはオワコン

[匿名さん]

#1312024/01/24 08:38
>>130
車所有できない批判家は軽油など油脂はカチカチ“凍る”って知らんで電気特有だとマヌケな話するw

[匿名さん]

#1322024/01/24 10:53
自動車より電車バス利用.列車貨物優遇して車減らした方が良いよ

[匿名さん]

#1332024/01/28 16:05
>>132
身も蓋もない貧乏共産主義政策ですねw 否定はないですよ。チョット車買えない僻み根性を疑うだけで。

[匿名さん]

#1342024/01/28 22:12
資源が皆無の日本国だもの

[匿名さん]

#1352024/01/30 11:01
>>133
逆に社会情勢.社会問題について考えるべきでは?
貧乏云々?温暖化問題ですよね?

[匿名さん]

#136
この投稿は削除されました

#1372024/02/01 22:35
>>136
言うかどーか迷ってたけどITCの欠点の一つに超監視社会って知ってるか? だからおまえは中国共産党かとw
コロナロックダウンで超監視された中国人だってキレてるのに笑った。

[匿名さん]

#138
この投稿は削除されました

#139
この投稿は削除されました

#140
この投稿は削除されました

#1412024/02/03 10:28
Information and Communication Technologyを略してITCって普通に使うだろ。無職連中ってそんな常識ないんだw

[匿名さん]

#142
この投稿は削除されました

#1432024/02/03 10:32
>>141
IT coordinator, Information Technology Coordinatoの訂正
Information and Communication TechnologyはICTです

[匿名さん]

#144
この投稿は削除されました

#1452024/02/03 10:39
>>139
どーでも良いが茨城ってなんだよw おまえはカッペかよw

[匿名さん]

#146
この投稿は削除されました


『EV化、トヨタなど日本車は最低ランク』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、「メーカー名_車種名」として下さい。
📌メーカーや車種以外の話題は自動車総合に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌売ります・買います等の書き込みは禁止となります。左記の書き込みを発見しましたら、削除依頼より通報して下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL