246
2024/04/24 13:47
爆サイ.com 北海道版

🚗 自動車メーカー・車種




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ モータースポーツ/

NO.11183171

EV化、トヨタなど日本車は最低ランク
合計:
#472023/06/07 19:09
必要なのは新興であって古参ではない

[匿名さん]

#482023/06/07 19:11
>>0
やれよ
BEVを今の勢いで増やせば電力会社が
キャパオーバーで電気代高騰して経済が詰むから

[匿名さん]

#492023/06/07 19:14
>>45
>日本メーカーは当面赤字だからエンジンを手放せなくて特にトヨタはEVを否定してきた

おまえ統合失調症だから精神病院に入院しろ

トヨタの2022年度決算
売上高は37兆円超えで2年連続で過去最高を更新
純利益は2兆4513億円
完全な黒字

[匿名さん]

#502023/06/07 19:16
>>26
日本のIT家電メーカーは中国の下請けに丸投げしたものに
日本製のラベル貼って転売してるだけだからな

[匿名さん]

#512023/06/07 19:24
>>45
三菱のエンジンは中国がマトモなエンジン作れないから中国国産のエンジンは三菱だっただけで国がEVで進めてるなら当たり前の事だろう
テスラが中国バッテリーに変えてからトラブルだらけで凄いらしいね

[匿名さん]

#522023/06/07 19:31
最高のメーカーの車は最低の評価なんだな

[匿名さん]

#532023/06/07 19:34
>>52
最低の会社だと思ってたのに意外だよ

[匿名さん]

#542023/06/07 19:36
ぶっちゃけ日本って将来性無いよな
だからいくら日本株が上がってるからって買う気になんないんだわ

[匿名さん]

#552023/06/07 20:16
ネトウヨが言うには
EVは世界で普及しないようだけど

[匿名さん]

#562023/06/08 07:55
ガソリンやHV車の方が安価で便利なんだな

[匿名さん]

#572023/06/08 07:57
日本車まだランキングされてるだけ凄いだろ!

ロシアやインドの自動車はランキングさえされていない!

[匿名さん]

#582023/06/08 07:58
極寒の地や砂漠なんかでEVで長距離移動は自殺行為に近いものがある

[匿名さん]

#59
この投稿は削除されました

#602023/06/08 08:07
まあ空想するのは自由やけね

[匿名さん]

#612023/06/08 08:15
>>0
中国EVメーカー、相次ぎ倒産
2023年5月31日
 中国の電気自動車(EV)「愛馳汽車(Aiways)」が倒産の危機に瀕していると伝えられた後、同社の上海本部テナントビルは完全に空っぽとなり、各階の入口が施錠されていると、中国メディア「第一財経」の報道で分かりました。

[匿名さん]

#622023/06/08 08:17
AIIBも一帯一路も中国製EV車もすべて大失敗でした

[匿名さん]

#632023/06/08 08:25
e-fuelが主流になるでしょ

[匿名さん]

#642023/06/08 08:28
日本のさまざまなメーカーはマスゴミを見放す時期ですよ。
報道の自由度ランキング、日本は先進国で最低ですから。そんな奴らに好き勝手言われるなら、広告費を引き揚げるべきです。
事務所に直接取材できないヘタレマスゴミ。

[匿名さん]

#652023/06/08 08:32
>>49
EV否定してる連中って本当に頭が悪いんだな
EVで黒字か赤字かって言ってんだろ
トヨタはエンジンでそこまで収益出てるからエンジンを手放したくないだけだ
しかしテスラはEV一本で黒字なんだよ
日本の自動車産業はこのままでは間違いなく茹で蛙になる

[匿名さん]

#662023/06/08 08:33
んで????EVって売れてるの??🤔
世界的に売れてないと統計データ出てますよ。

[匿名さん]

#672023/06/08 08:35
ドイツ、イタリア、フランスはEVに難色
EU政策は産業廃棄物の根幹

[匿名さん]

#682023/06/08 08:36
安心してください…トヨタは正しい選択をしましたよ

[匿名さん]

#692023/06/08 08:37
>>65
で、お前はEVに乗ってるのか?

[匿名さん]

#702023/06/08 08:37
>>65
テスラはリコールの嵐になるよ

[匿名さん]

#712023/06/08 08:38
>>63
ならねぇよ
e-fuelは水素から作るし、水素は水の電気分解で作る
だったら初めから電気でバッテリーに充電するBEVが一番効率が良い
e-fuelはバッテリー化が難しい長距離輸送トラックや航空機に優先的に使用されるしコストが格段に高い

[匿名さん]

#722023/06/08 08:38
個体バッテリーが鍵です
リチューム電池では10年耐久性が持たない

[匿名さん]

#732023/06/08 08:39
EVがいい訳ではないだろうがバカ

[匿名さん]

#742023/06/08 08:39
普通にハイブリッド車乗ってたほうが金がかからない

これ事実な!!

[匿名さん]

#752023/06/08 08:41
>>70
テスラEVはバッテリー交換費用が詐欺のように高い(笑)
それも何年もつか(笑)

[匿名さん]

#762023/06/08 08:44
>>74
ハイブリッド車って脱炭素にはならないんだぞ
世界の中で一番重要なのは脱炭素であって君のハイブリッド推しなんて何の関係も無いんだぞ

[匿名さん]

#772023/06/08 08:47
>>76
脱炭素型ハイブリッド車開発中
そしてそもそも脱炭素ってトヨタがめざしてるカーボンニュートラルとは違うから!
EUの机上の空論に流されるなよ(笑)

[匿名さん]

#782023/06/08 08:48
>>76
脱炭素にならないからと言って、使えないEV車を進めるのはちょっと違うでしょ!
消費者を無視した発想です

[匿名さん]

#792023/06/08 09:14
>>78
環境規制というのは昔からそういうものだよ
昔はキャブだったり車でも2stだったけど規制をクリア出来ないから消えた
今ではバイクでも2stは無い(競技車両の一部のみ)
規制後は馬力が低くなったり重量が重くなったり消費者の嗜好を無視したものだった
初期のインジェクションなんて性能はあまり良くなかったけど企業の努力で向上してきた
お客様第一なんて言うけど何でもかんでも消費者優先で考えると登る山を間違えるんだよ
車とは違うけど野焼きなんかも規制されてるな

[匿名さん]

#802023/06/08 09:17
>>77
トヨタ自らグローバル企業を謳ってるのにグローバルなルールは無視かよwww
そんな事やってれば批判されて当然だな

[匿名さん]

#812023/06/08 09:19
政治家とか役人ってバカだからな
セクシー進次郎見てみろよ
何がカーボンニュートラルだのSDGsだよw

[匿名さん]

#822023/06/08 09:21
>>77
確かにな
トヨタは水素エンジンでレースやってるけど、その水素は褐炭から作っててCO2ドバドバ出しまくってたからなwww

[匿名さん]

#832023/06/08 09:24
EVなんてもう趣味にもならない
メンテする気にもならない

[匿名さん]

#842023/06/08 09:31
>>83
EVってエンジン車のようなメンテは少ないはずだがなぁ
だってエンジンが無いんだからな
可動部が少ないから車体周りや空気圧くらいなもんかな

[匿名さん]

#852023/06/08 09:39
>>84
お爺ちゃんに言ってもわからんと思う

[匿名さん]

#862023/06/08 10:17
炭素排出量が社会問題なら
中国人の車の個人所有禁止にしろよ
中国人にはチャリで十分

[匿名さん]

#872023/06/08 11:45
>>86
一人当たりの炭素排出量は日本人も同じくらい多いんだよ
中国は人口が多いから国として排出量が多くなってるだけだ
お前の主張なら日本人も車の個人所有禁止にしなければならなくなる

[匿名さん]

#882023/06/08 11:47
不正検査を繰り返しやってる反社会的なメーカーが最低ランクになって当たり前だな

[匿名さん]

#892023/06/08 11:55
ネトウヨはEVになることはないと言ってたじゃん

[匿名さん]

#902023/06/08 12:41
電気自動車を作る時に出す二酸化炭素の量を言えよ。

[匿名さん]

#912023/06/08 14:34
>>87
支那人に車は1000年早いんだよ

[匿名さん]

#922023/06/08 14:50
リチウムイオンバッテリーを生産する時に必要なエネルギーや

破棄された後の環境破壊の方が重大ですね

[匿名さん]

#932023/06/08 14:56
支那は人口1/10にしろよ
多すぎんだよ

[匿名さん]

#942023/06/08 16:07
電気作る為に、ガス・重油・石炭を燃やしてる現状
エネルギー効率を比較すると、どうなるだろう

電動化を推進したい人々は、必ず電気自動車の方が効率的だと言う
一方、単純な俺の感覚では、まだまだ圧倒的にガソリン車の方が効率的 且つ安価

時代や技術、普及に依って、効率や価格は変化する物と考える
でも現状では、ガソリン車の性能に電気自動車は追い付いてないのも事実だろう

国は2035年にガソリン車販売禁止 小池なんぞは2030年に東京都で販売禁止 あと7年w 頭イカレてるとしか思えん
原子力発電の更なる普及、バッテリー技術の超絶・飛躍的高性能化が望めない現状では、ガソリン車排除の政策は無謀過ぎる
現状を見ずに捏造された夢だけを語る、頭の悪すぎる人々の言いなりは、もうノーサンキューだ

この先、必ず方針転換が起こる 間違いない

[匿名さん]

#952023/06/08 18:22
さてどうか

[匿名さん]

#962023/06/08 19:18
>>90
マジでバカなん?
再エネ増やしてるだろ
あと原発もな
自動車メーカーも再エネ設備設置してる
仮に火力発電が含まれていてもEVは走行時に二酸化炭素を出さないし再エネが増えていけばその分の充電エネルギーも二酸化炭素は減っていく
しかしエンジンが乗っていれば再エネ原発100%になってもトヨタのHVでも永遠に二酸化炭素を出し続けるんだよ
水素エンジンだe-fuelだと騒いでいるが水素ステーションがガソリンスタンドのように普及するのは現実にはあり得ないしe-fuelは存在しているという段階なだけで一般消費者が利用するには程遠い

[匿名さん]


『EV化、トヨタなど日本車は最低ランク』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、「メーカー名_車種名」として下さい。
📌メーカーや車種以外の話題は自動車総合に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌売ります・買います等の書き込みは禁止となります。左記の書き込みを発見しましたら、削除依頼より通報して下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL