330
2022/09/18 12:01
爆サイ.com 北海道版

🏇 競馬総合





NO.9833652

ローズS データ
合計:
#312021/09/14 01:07
クールキャット
前走オークス2200まで先頭で3F12.1 11.3 11.7だから一瞬の脚は使える。短縮○

エイシンヒテン
2走前阪神2000でステラリアの0.2差2着。
ステラリアはオークス②番手追走、クールキャットに先着❗阪神2000内回りはラスト4Fロングスパート戦‼️
逃げて2着した長く良い脚で粘る

[匿名さん]

#322021/09/14 01:08
オークス連対馬が不在のローズSは2000年以降だと4度あり、1~3番人気が連対している一方、6番人気以下の馬も馬券に絡んでいます。今年も穴馬の出番あり!?

[匿名さん]

#332021/09/14 01:09
ノーザンファーム+オークス5着以内だった馬は
複勝率100%

上位人気は一桁馬番

[匿名さん]

#342021/09/14 01:13
秋華賞トライアルで、過去11年でローズステークスをステップレースにして10頭が秋華賞で2着以内に入っている。
近年は人気薄の激走が目立っており、過去30年で3番人気以内で決まった年は3回(1993年、2007年、2012年)しかない。

2021年芝G2【当日1番人気】
5-3-0-4(複勝率66.6%)
【当日2番人気】
2-4-1-5(58.3%)
【当日3番人気】
1-3-0-8(33.3%)

2021年【当日1人気】
3歳限定G2
2-2-1-3
牝馬限定
1-0-0-2
3歳限定G3
2-3-3-4
牝馬限定
0-1-2-2

[匿名さん]

#352021/09/14 01:15
2021年芝G1
【当日1人気】2-5-2-2(複勝率81.8%)
3歳限定
0-2-1-2(複勝率60.0%)
牝馬限定
1-1-0-1(複勝率66.6%)

2021年芝G1
【当日2人気】4-1-1-5(複勝率54.5%)
3歳限定
3-1-0-1(複勝率80.0%)
牝馬限定
1-1-0-1(複勝率66.6%)

2021年芝G1
【当日3人気】2-0-1-8(複勝率27.2%)
3歳限定
1-0-0-4(複勝率20.0%)
牝馬限定
1-0-0-2(複勝率33.3%)

[匿名さん]

#362021/09/14 01:16
紫苑Sは
クラシック経由馬が上位独占…
ローズSもこの組が有勢と見ています…。

予想方針としては…
☆実績>仕上がり>展開>コース適性

去年は中京コースで波乱…今年も荒れそうな雰囲気はありそう(笑)

牝馬特有の切れ脚の鋭い馬及びTRメイチ馬が魅力的…(笑)

[匿名さん]

#372021/09/14 01:16
中京でやるローズSは持久力と脚のキレが要求される。
オークスで惜しいレースしている馬とかがチャンス。
ハギノピリナがこっち出てたら面白かったのだが。今回のメンバーだとタガノパッションかな

[匿名さん]

#382021/09/14 01:17
トライアルどうこうより中京2000でどうなのよって考えないと無理。枠まで決まったらじっくり考えよう。けどオヌールの扱いだけは確定。デゼルと同じ予感しかしない。
阪神とかでキレてる馬が中京で走るとは思えない。
出番なしか脚余すか。人気になるなら嫌いたい。ここじゃない。

[匿名さん]

#392021/09/14 01:18
今年も中京で代替ですが

ノーザンF生産馬
・継続騎乗+当日3番人気以内(4-1-3-1)

アールドヴィーヴルが+20kg以上だったら嬉しい

[匿名さん]

#402021/09/14 01:19
〜コース解説〜
中京芝2000m左

✅上坂からスタート
✅3コーナーから緩やかな下坂でスピードに乗る為ロンスパを強いられる
✅4コーナー後すぐに上坂
✅上坂後は約200m全力疾走
✅直線412m

⚠️中山阪神とは異なる底力が必要!スピードの持続力と直線の瞬発力を使えるスタミナが必須⚠️

[匿名さん]

#412021/09/14 02:16
①重賞制覇していない、前走4着以下のディープ産駒
【0-0-0-13】
該当馬
エンスージアム
オヌール
ハッピーオーサム

②前走2桁人気【0-0-0-15】
該当馬
アイコンテーラー
エンスージアム
タガノパッション
ミヤビハイディ

③斤量3㎏以上増【0-0-0-10】
該当馬
アイコンテーラー
オータムヒロイン
プリュムドール

④日高町産駒【0-0-0-15】
該当馬
メイショウオニユリ
マリアエレーナ
オパールムーン
オータムヒロイン

⑤前走オークス6着以下で、3歳以降の1600m、1800m重賞馬券内なし【0-0-0-19】
該当馬
クールキャット
ミヤビハイディ

⑥前走1勝クラスで3着以下
【0-0-0-10】
該当馬
ハッピーオーサム
ディヴィーナ

⑦キャリア10戦以上【0-1-1-19】
該当馬
エイシンヒテン

[匿名さん]

#42
この投稿は削除されました

#432021/09/14 02:31
過去データ

・下級クラスで5人気以下【0-0-0-19】
オータムヒロイン

・前走1枠【0-0-0-12】
イリマ

・青鹿毛の馬【0-0-0-11】
クールキャット
コーディアル
タガノディアーナ

【好走データ】

オークス掲示板内で、当日3番人気以内
7-2-2-4 (複勝率73.3%)
該当馬
アールドヴィーヴル
タガノパッション

[匿名さん]

#442021/09/14 02:31
クールキャット
父スクリーンヒーロー
母父ダンスインザダーク

この馬もまた体力系😅
サンデーのクロスで闘争心とスピードは強化されてはいるが、いかにもタフな馬場が向きそうな配合

良馬場ならセントライト記念の方が絶対に向いている。
雨が降れば買いたい

[匿名さん]

#452021/09/14 02:32
タガノパッション
父キンカメ
母系シンボリクリスエス
  サンデー
  ディクタス
  ノーザンテースト

体力寄りでオークスは合わなかったがスピードも有る普通の配合

タフでパワーが有り操作性も良いので枠順はあまり問わず騎手の腕しだい…岩田父には合ってる

高速時計ならヒモまで

[匿名さん]

#462021/09/14 02:33
【アールドヴィーヴル ラップ適性】
■評価:B+
■ラップ適性:
持続力型×ラップスピード11秒60~12秒10(芝1600m~2400m)
■短評
一定のオールラウンダーなラップ適性が見込め馬場適性も問わないことから好走確率は高い。状態や枠順次第で本命候補の一頭。

[匿名さん]

#472021/09/14 02:33
【タガノパッション ラップ適性】
■評価:B
■ラップ適性:
底力型・持続力型×ラップスピード11秒80~12秒30(芝1800m~2400m)
■短評
成長分は魅力だが、追込脚質で速い末脚を使える馬ではないため、良馬場になると追込むも届かずのイメージが強い。道悪馬場で浮上の可能性あり。

[匿名さん]

#482021/09/14 02:34
過去にはディープ産駒が活躍してきたけど、今回はキンカメ、母父ディープが上位に来そう。
重賞のキャリアをもとに見ていくとアールドヴィーブル、タガノパッション、ストゥーティ、オパールムーン、ミヤビハイディあたりが中心。
条件戦クラスも伏兵になりそう。

[匿名さん]

#492021/09/14 02:35
単騎で逃げたら粘りそうなエイシンヒテン

鞍上は今年ついに覚醒か?
好調の鮫島克駿騎手鞍上内をさっくりついてくるかな、コーディアル

関西の宴会部長、和田竜二騎手のお手馬イリマ

辺りから狙ってみたいと思います

[匿名さん]

#502021/09/14 02:36
今年は中京芝2000m
秋華賞トライアルローズS

華麗なる一族、ばあちゃんは名牝エアグルーヴ鞍上は牝馬の福永こと
福永祐一騎手
アンドヴァラナウト

末脚強烈、2000mがおそらくベスト
秋華賞に向けここは落とせない
アールドヴィーヴル

[匿名さん]

#512021/09/14 03:15
アンドヴァラナウト
前々走 一騎討ちの勝ち馬は伝説の毎日杯3着馬、おそらくGⅡ級
前走 新潟二千を開催一番時計で快勝

イリマ
前々走 いかに超高速馬場といえど未勝利戦日本レコード
前走 馬場レベル低下なりに時計を落とすも4馬身差圧勝

上がり馬では他にマリアエレーナ、コーディアルが有望

[匿名さん]

#52
この投稿は削除されました

#532021/09/14 03:29
ローズSは現状の中京の馬場見る限り、ドスローにさえならなければ少し後ろからでも届きそうなんだよな。
タガノパッションはオークスで馬群入れた形で伸びてきてたし、今回もジワジワきそう。

[匿名さん]

#542021/09/14 03:30
ローズS注目馬

◇クールキャット

前走オークスは差し追い込み馬に有利なレースを逃げて14着と惨敗。展開の不利を考慮すれば見直し可能。

新馬戦ではソングラインに勝っている実力馬。

急コーナーの中京に先行できる脚質は相性抜群。

あとは人気との兼ね合いでしょうか。

[匿名さん]

#552021/09/14 03:36
今年もローズステークスは中京芝2000mで代替施行されるが、この1年間は以前よりも内枠と先行馬が有利な傾向にあるのは明らかだし、それが波乱も演出している。

ハンデキャップ競走の中日新聞杯と愛知杯を除けば、更にその傾向は強くなる。馬の能力ではなく、枠順と脚質で馬券を買うレース。

[匿名さん]

#562021/09/14 03:38
先週の中京の馬場は前残り傾向でしたが、今週のローズSの上位人気馬は差し追い込み馬ばかり🤔

能力差と馬場傾向をどう考えるかが鍵となりそうです

[匿名さん]

#572021/09/14 03:40
過去1年間の中京芝2000mの重賞で優勝馬の枠順(丸数字)と最終コーナーの通過順(括弧内)。

ローズステークス
 ①リアアメリア(2)
中日新聞杯
 ②ボッケリーニ(7)
愛知杯
 ⑱マジックキャッスル(8)
きさらぎ賞
 ②ラーゴム(2)
金鯱賞
 ⑤ギベオン(1)
鳴尾記念
 ③ユニコーンライオン(1)

[匿名さん]

#582021/09/14 03:43
中京芝2000m×騎手(過去5年)

複勝率上位3騎手(想定)
 ↓
①Cルメール 64.3%
 (クールキャット)
➁川田 61.3%
 (オヌール)
③福永 45.6%
 (アンドヴァラナウト)

[匿名さん]

#592021/09/14 03:44
ローズS

堅そうに思えて割と荒れがちな重賞
セントライト記念とは真逆で上がり馬優勢
オークス勝ち負けした人気馬の信用度は高いですが
桜花賞好走→オークス惨敗馬や上がり馬が人気の場合は信用度低め

ディープ産駒が非常に強く無条件で1頭は買い目に考えたい

[匿名さん]

#602021/09/14 03:45
昨年は中京開催でしたが、例年阪神開催の為、中京2000mで行われる同クラスG2『金鯱賞9年分』と『昨年ローズS2020』の傾向となります。一応参考程度にしてみて下さい😊

◎逃げ馬(1-2-1-6)複勝率40%
▲後方馬(0-0-0-41)

道中ペースが緩みやすく先行馬
が残りやすいコースとなります

[匿名さん]

#612021/09/14 09:57
んーすごいですね🙇

[匿名さん]

#62
この投稿は削除されました

#632021/09/14 10:29
参考にさせて頂きます🐒

[匿名さん]

#642021/09/14 12:10
>>52
きもちわりぃ大友?

[匿名さん]

#652021/09/14 12:11
ローズSが中京になったのも含め、秋華賞との相関は紫苑S>ローズSになっていくと思います。これを去年の時点でしっかり仮説として立てられてれば自信を持ってマジックキャッスルを買えたんだよなぁ。反省

[匿名さん]

#662021/09/14 12:12
中京開催中はエピファネイア狙い。
スパークル、レアシャンパーニュ
今年のメンバーなら間違いなく人気薄で勝負になる!
ムジカの再現を狙う!!

[匿名さん]

#672021/09/14 12:12
〜今週の2重賞の考え方〜

ローズS
→中京の前残り馬場に対して、有力馬のほとんどは差し追い込み
⇨荒れそう

セントライト記念
→中山の前残り馬場に対して、有力馬の多くは逃げ先行
⇨人気決着

[匿名さん]

#682021/09/14 12:13
>>42
ウンコ男大友?

[匿名さん]

#692021/09/14 12:14
>>66
糞汚ない1パチ挙動不審ヒョットコお化けババア?

[匿名さん]

#702021/09/14 12:18
>>29
作業服1パチ400円投資檄熱外れ即退散目がきもちわりぃ糞男?

[匿名さん]

#712021/09/14 12:23
ローズS 雑見解
・クールキャット
前走逃げた分どうかと思うが、もしルメール鞍上ならその辺上手くやれそう、というか秋華賞のお手馬居なくなった今のルメールなら、本気で来そう。2周連続Vも余裕。
ただ、フローラS組が、別に強くなかった感じで微妙。

・アールドヴィーヴル
馬体重減らし続けている馬でもあり、それでも前走5着は立派。一夏越して一気に増えていて欲しいな、他馬と違い重賞勝ち鞍があるわけではないので、ここは勝ちたいと仕上げてくるはず。

・オヌール
デゼルの全妹、素質馬ながら、馬体が寂しい感じの馬。
前走はそれが敗因だろう、なんか某掲示板にはあんまり状態よくなさそうなコメントが。馬体重は注目、420〜ぐらい出てくるなら。馬体は注目。

・マリアエレーナ
これは、ソダシの時に散々言われた消去データ使いたいかなあ。手代わりになりそうで、それ次第。

[匿名さん]

#722021/09/14 14:16
注目はアンドヴァラナウト
勝った前走は逃げた馬と
二番手の馬が最下位とブービーの超がつく程の速いペースを三番手から楽々差しきる強さ
明らかに最速を記録した2着馬を後ろから差してます✔
これは強い😄
注意が必要😅

[匿名さん]

#732021/09/14 14:16
タガノパッション

オークス時に本命に推した馬
オークスで差しに展開向いたとはいえ、あわや3着があった4着は立派

今回は中京2週目で差しまで展開向かないと思われるので、地力の高さで、馬券内に来れるかどうか、よーく見極める必要有りですね

[匿名さん]

#742021/09/14 14:17
ローズSデータ

・3番人気以内で7勝
・単勝一桁で8勝
・実は関東馬が連対率、複勝率共に上
・やはり前走優駿牝馬(8-4-2-37)強い
・前走ダートの馬は馬券になっていない
・距離延長組は苦戦傾向
・前走条件戦の馬が9頭も馬券に‼️

※今年は中京2000m

[匿名さん]

#752021/09/14 14:18
【過去データ】

【所属】
 美浦 (2-1-2-12) 連対率17.6% 複勝率29.4%
 栗東 (8-9-8-108) 連対率12.8% 複勝率18.8%

関東馬の出走は少なめですが成績的にはまずまず。


【当日人気】
 1人気  (5-1-0-4)   連対率60.0% 複勝率60.0%
 2人気  (1-2-2-5)   連対率30.0% 複勝率50.0%
 3人気  (1-0-2-7)   連対率10.0% 複勝率30.0%
 4人気  (0-0-0-10) 連対率0.0% 複勝率0.0%
 5人気  (1-0-0-9)   連対率10.0% 複勝率10.0%
6~9人気 (2-3-3-32) 連対率12.5% 複勝率20.0%
10人気~ (0-4-3-57) 連対率6.3% 複勝率10.9%

1人気の信頼度はまあまあですが複穴が結構絡みやすい。
ガチガチ決着は比較的少ないので、波乱を見込んで
多少振り回しても面白いかもしれません。

[匿名さん]

#762021/09/14 14:18
【キャリア】
 ~4戦 (1-1-0-15) 連対率11.8% 複勝率11.8%
 5戦  (5-2-0-16) 連対率30.4% 複勝率30.4%
 6戦  (2-4-2-26) 連対率17.6% 複勝率23.5%
 7戦  (1-0-3-21) 連対率4.0% 複勝率16.0%
 8戦  (1-1-1-13) 連対率12.5% 複勝率18.8%
 9戦  (0-1-3-14) 連対率5.6% 複勝率22.2%
10戦~ (0-1-1-19) 連対率4.8% 複勝率9.5%

キャリア5戦の連対率が少し抜けているほか、
勝っているのはキャリア8戦以内。
9戦以上だと軸にはしづらいでしょうね。


【前走クラス・レース】
 未勝利   (0-1-0-4)   連対率20.0% 複勝率20.0%
 1勝    (2-3-2-35) 連対率11.9% 複勝率16.7%
 2勝    (0-1-6-20) 連対率3.7% 複勝率25.9%
 3勝    (0-0-0-2)   連対率0.0% 複勝率0.0%
 OP・L  (0-0-0-3)   連対率0.0% 複勝率0.0%
 クイーンS (0-0-0-3)   連対率0.0% 複勝率0.0%
 フローラS (0-1-0-1)   連対率50.0% 複勝率50.0%
 オークス  (8-4-2-37) 連対率23.5% 複勝率27.5%
 他G1   (0-0-0-10) 連対率0.0% 複勝率0.0%

好走馬の約半数は前走オークス組。
夏場の下級条件を使ってきた馬も好走チャンスはありますが
やはり世代トップのレースを経験している馬は強いですね。

[匿名さん]

#772021/09/14 14:19
ここからは、前走オークス組と前走下級条件組に分けて
それぞれ好走しやすい馬を見ていきましょう。

【前走オークス組】
◆前走人気
 1~3人気 (5-2-1-6)   連対率50.0% 複勝率57.1%
 4~5人気 (1-0-0-7)   連対率12.5% 複勝率12.5%
 6~9人気 (2-2-1-14) 連対率21.1% 複勝率26.3%
 10人気~ (0-0-0-9)   連対率0.0% 複勝率0.0%
◆前走着順
 1~3着  (5-2-0-4)   連対率63.6% 複勝率63.6%
 4~5着  (2-0-2-3)   連対率28.6% 複勝率57.1%
 6~9着  (0-1-0-11) 連対率8.3% 複勝率8.3%
 10着~  (1-1-0-18) 連対率10.0% 複勝率10.0%
◆生産者
 ノーザンF (5-3-2-6)   連対率50.0% 複勝率62.5%
 社台F   (1-0-0-11) 連対率8.3% 複勝率8.3%
 その他   (2-1-0-30) 連対率9.1% 複勝率9.1%

オークスで【9人気以内 + 5着以内 + ノーザンF生産馬】
 (5-2-2-0) 連対率77.8% 複勝率100%
 ⇒今年はアールドヴィーヴルのみ該当

[匿名さん]

#782021/09/14 14:20
紫苑Sに比べてオークス上位馬が叩きに使うことが多く
トライアルのレベル自体は毎年こちらのほうが高い。
ただ近年は、オークスからの直行などもトレンドになりつつ
ありますので今後は徐々に質が変わるかもしれません。
基本的に、ヒト桁人気、掲示板内、そしてノーザンF産が
好走しやすい3つのポイントとなっていまして、
全て該当する馬の成績は抜群に信頼度が高いです。
逆に、オークスでフタ桁人気になっていた馬や6着以下に
負けている馬はそんなに良い成績ではありません。

[匿名さん]

#792021/09/14 14:20
これらを踏まえて注目馬を4頭挙げていきます。

アールドヴィーヴル
デビューから最短のキャリアで桜花賞・オークスに出走
している時点で持っている素質を感じる血統馬ですね。
ともに5着に終わりましたが、相手関係からすれば
このメンバーの中ではやはり上位の存在だし人気も頷ける。
春にそれなりの力を示していながら、収得賞金が1100万円
しかありませんから是が非でも優先出走権を取りたいし
休み明けでも勝ちを意識した仕上げで来るでしょう。
データ的にも買うべき馬ですから、これは重視します。


タガノパッション
前走のオークスを含め、ここまで良馬場を走った時は
全て上がり最速をマークしている末脚が武器。
展開が向いたとはいえオークスで上がり最速を使えたのは
価値があると思いますし、鞍上の評価も高い馬。
中京芝2000㍍は、スローからの瞬発力勝負になりやすい
コース形態でもありますので、開幕2週目の脚比べなら
こちらも上位候補であることは間違いないと思います。
追い切りの動きがよほど悪くなければ買いたいですね。


レアシャンパーニュ
全く人気がありませんが、下級条件組の好走パターンに
当てはまる馬ですし、抽選を突破するなら狙いたい1頭。
新馬戦を勝利以降、なかなか勝ち上がれませんでしたが
前走で初めて1800㍍に距離を延ばしたところ快勝。
出足があまり速くない馬でもあり、恐らくマイルの流れだと
忙しくて脚を使えなかった面も大きかったのかなと。
今回は更に200㍍延長ですが、これはプラスに働きそう。
直線が短い小倉よりも中京のほうが合うと思いますし
末脚勝負なら面白いんじゃないでしょうか。

スパークル

左回り2-1-1-0で中京1-1-1-0で得意としています。

未勝利戦で同世代で注目されているジェラルディーナに勝利。

直行組、紫苑S組、別路線組と比較すると今回は手薄な印象のメンバーなので、2勝クラス勝ち上がりでも十分通用可能と見てます

[匿名さん]

#802021/09/14 14:21
近5走平均上がり3F

33.3 オヌール
33.5 マリアエレーナ
33.8 タガノディアーナ
34.0 レアシャンパーニュ
34.2 オパールムーン

平均連対距離が2000を超えてるのが5頭、上の5頭とは被ってない。

近5走で前目脚質寄りが7頭。

持ちタイム最高はイリマの1.57.5。

[匿名さん]


『ローズS データ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌競馬場、レースに関する話題競馬場・レース情報に書き込みして下さい。
📌競走馬、機種に関する話題競走馬・騎手に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL