330
2022/09/18 12:01
爆サイ.com 北海道版

🏇 競馬総合





NO.9833652

ローズS データ
合計:
#12021/09/13 06:21
【過去21年】
当日1番人気の馬番別成績
1番(1-0-0-0)
2番(0-1-0-0)
3番(0-0-0-1)
4番(1-0-0-0)
5番(1-0-0-1)
6番(2-0-0-0)
7番(1-0-0-0)
8番(1-1-0-1)
9番(0-0-0-1)
10番(0-1-0-1)
11番(0-1-1-1)
12番(0-0-0-0)
13番(1-0-0-0)
14番(0-0-0-1)
15番(0-0-0-0)
16番(0-0-0-0)
17番(0-0-0-1)
18番(0-0-0-0)

[匿名さん]

#22021/09/13 06:23
過去21年【当日7人気以下の馬番別成績】

1番(0-1-0-12)
2番(0-0-2-12)
3番(0-1-0-11)
4番(0-0-1-12)
5番(0-0-0-11)
6番(0-0-0-10)
7番(0-0-1-12)
8番(0-0-1-6)
9番(0-0-0-11)
10番(0-2-1-9)
11番(0-1-0-14)
12番(0-0-0-11)
13番(0-1-1-6)
14番(1-0-0-8)
15番(1-1-0-9)
16番(0-0-1-7)
17番(0-0-0-7)
18番(1-0-0-3)

[匿名さん]

#32021/09/13 06:24
過去21年
単勝オッズ
1.0~ 1.4(1-1-0-0)
1.5~ 1.9(3-0-0-1)
2.0~ 2.9(5-3-2-6)
3.0~ 3.9(2-2-1-3)
4.0~ 4.9(1-1-1-7)
5.0~ 6.9(1-0-2-12)
7.0~ 9.9(1-1-1-14)
10.0~14.9(4-2-3-16)
15.0~19.9(0-2-0-16)
20.0~29.9(3-5-4-26)
30.0~49.9(0-1-3-36)
50.0~99.9(0-1-4-42)
100.0~ (0-2-0-73)

[匿名さん]

#42021/09/13 06:24
過去21年連続馬番データ

20年(1-13-8)
19年(4-11-8)
18年(13-5-4)
17年(14-16-6)
16年(7-1-3)
15年(15-8-13)
14年(6-3-16)
13年(1-15-2)
12年(6-7-8)
11年(8-11-2)
10年(6-9-12)
09年(4-11-13)
08年(18-10-11)
07年(5-1-7)
06年(13-10-8)
05年(9-10-12)
04年(7-1-4)
03年(1-9-2)
02年(6-13-10)
01年(11-2-4)
00年(13-3-7)

2番~10番の中から21年連続で、1頭以上が必ず馬券に絡んでいます。

00年以降では上記の馬番から1頭が必ず馬券に絡んでいます。
是非参考にしてください!

[匿名さん]

#52021/09/13 06:25
過去10年【特注データ】

◆間隔データ
————————–
5~9週(2-2-4-27)
10~25週(8-5-3-64)
————————–

◆生産者データ
————————–
ノーザンファーム(6-5-5-27)
社台コーポレーション(1-1-4-29)
————————–

◆前走距離データ
————————–
1800m(0-2-3-34)
2000m(1-3-1-19)
2400m(8-4-2-38)
————————–

◆前走クラスデータ
————————–
G1(8-4-2-47)
1勝(2-3-2-35)
2勝(0-1-6-20)
————————–

◆前走4角位置データ
————————–
5番手以下(9-7-7-72)
————————–

◆前走馬体重データ
————————–
420~439kg(3-2-2-25)
440~459kg(5-5-3-43)
460~479kg(2-2-3-22)
————————–

[匿名さん]

#62021/09/13 06:26
【過去21年】
当日1~4番人気の馬番別成績
1番(3-1-0-2)
2番(0-1-1-1)
3番(0-1-0-6)
4番(1-0-1-3)
5番(1-1-0-5)
6番(4-0-1-5)
7番(1-1-1-3)
8番(1-1-3-6)
9番(1-0-0-6)
10番(0-1-0-5)
11番(1-1-1-2)
12番(0-0-0-2)
13番(1-1-1-0)
14番(0-0-0-3)
15番(0-0-0-1)
16番(0-0-0-0)
17番(0-0-0-1)
18番(0-0-0-1)

[匿名さん]

#72021/09/13 06:27
平均ペースが1レース含まれていますが、2019年以降の同舞台で行われた3勝C・OP・L・重賞全14レース中で、平均~ハイペースになったのは2レースのみ。

14レース中7レースで前後半差2.0秒以上のスローペースになっていますので、レベルが高いレースでもやはり前半はペースが流れにくいことが分かります。

スローペースになった12レース中の後半ラップパターンは以下の通り。

6Fロンスパ戦【②】
5Fロンスパ戦【④】
4Fロンスパ戦【⑤】
ラスト3F戦 【①】

[匿名さん]

#82021/09/13 06:28
やはり4~5Fロンスパの傾向が強いことが分かりますので、瞬間的な速さよりも後半1000mを速く走る能力が求められます。

また、序盤でペースが上がらないだけに折り合い面に不安がないことも注目すべきポイントでしょう。
ただ、考えておきたいのはローズSが三冠最終戦の3歳牝馬限定戦であると言うこと。2000m以上がベストと言う馬ばかりが集まるわけではありませんから、スタミナを削り合う流れにはなりにくいと考えるのが正解でしょう。

昨年も「ラスト3F戦になる可能性が高い」と書いて実際にそうなりましたので、今年も仕掛け位置がかなり遅くなる可能性があることは頭に入れておきたいです。
この辺りは捲り馬が居るかなど、メンバー構成を見て判断したいです。

[匿名さん]

#92021/09/13 06:29
本来阪神外芝1800mで行われるレースですから
脚質や枠番などの過去データは参考になりません。
その中でステップレースに関してはある程度の傾向を継続すると思われますので、この点のみ掘り下げてみましょう。

過去10年の3着内好走馬30頭中14頭が前走オークス出走馬で【8-4-2-37】。8頭の勝ち馬を出しているわけですから、やはり春の実績馬を無視して馬券を組み立てることは出来ません。ただ、前走オークス組の全頭ベタ買い成績は単回値56円・複回値59円ですから、当然絞り込みが必要。

[匿名さん]

#102021/09/13 06:31
目安の一つとして挙げられるのは
その年の出走馬の中でオークス最先着馬を狙う方法。
該当馬は【4-1-1-4】で勝率40.0%(単回値107円)
連対率50.0%、複勝率60.0%(複回値86円)まで上昇。

中京開催だった昨年も該当馬リアアメリアが
勝ちましたので悪くないですね。
今年はタガノパッションが該当しますので
馬券からは外さない方が良さそうです。

もう一つの目安が、オークスで上がり3F順位5位以内だった馬を狙う方法。後半性能が問われやすいのは
阪神外芝1800mも中京芝2000mも同じですから
理にかなった方法だと思いますが
該当馬は【6-3-2-10】勝率28.6%(単回値82円)、連対率42.9%、複勝率52.4%(複回値111円)とこちらも悪くなく、昨年はデータ該当馬のリアアメリアが勝利し、デゼルが4着でした。今年はミヤビハイディとタガノパッションが該当しています。

[匿名さん]

#112021/09/13 23:47
✅ 1番人気の特徴、お知らせ
▼ 1番人気の特徴

・過去11年:5-1-0-4
・前走オークス組:5-1-0-2
・オークス1着馬:2-1-0-1
・オークス3着馬:2-0-0-0

< ポイント >
・前走オークス組の方が信頼度は高い
・オークス1着馬は好走率が高い

[匿名さん]

#122021/09/13 23:48
ローズSは例年ワンターンの阪神芝1800mで行われ
野芝のスピード持続力勝負となり、ディープインパクト産駒が過去9年で6勝する十八番レースでした。
中京芝2000mは、坂を2回登るスタミナが必要なコース。去年も2着3着は、欧州血統の馬が来て穴になりました。血統重視のレースです。

[匿名さん]

#132021/09/13 23:49
ローズSは過去10年前走オークス組が8勝。
しかも5着以内に入った馬の成績がいいです。
去年勝ったリアアメリアもオークス4着でした。
今年は5着だったアールドヴィーヴルがいます。
馬体重が増えない中でのレースでしたが
桜花賞も5着で安定した力を見せました。

[匿名さん]

#142021/09/13 23:50
秋になっても3歳限定戦の序列が、そんな簡単に変わらないのは紫苑Sを見ても明らかです。しかも、一昨年から降級制度が無くなり、条件戦のレベルが格段に下がりました。
3歳馬が勝つようになりましたが、相手が弱くなったことは否めず、春の勢力に通用せず跳ね返されています。

[匿名さん]

#152021/09/13 23:50
ローズSで1勝クラスから一気に重賞制覇した馬が
タッチングスピーチとラビットランです。どちらも
1勝クラスで上がり最速で後方から差し切って勝った
素質馬でした。キャリアが少なく大事に使われてきた馬が一気にのし上がってきたわけです。今年も1頭いますねそういう超良血馬が。

[匿名さん]

#162021/09/13 23:58
紫苑見るとオークスの着順は当てにならん
オークス上位馬より桜花賞上位馬の方が強そう

[匿名さん]

#172021/09/14 00:04
アールドヴィーヴル
エンジンの掛かりが遅く如何にもタフ戦を好むバレークイーン牝系らしい馬。
それを思えば真逆の適性が問われた桜花賞の5着は優秀。
中京のコーナーを器用に立ち回れるタイプではないが秋華賞へ向け権利取は至上命題。
体が増えず春は不完全燃焼だっただけに馬体重は要注目。

[匿名さん]

#182021/09/14 00:05
去年は高速戦向きのリアアメリアが勝ち、2着馬の前走は小倉千八、3着馬の前走は中京千六と、前走が短い距離を走り速いペースに馴れた馬だった

とは言うものの

去年はリアアメリアが他の先行馬を競り潰した特殊な展開

出走馬と枠順、そして当日の馬場を見ないと展開はまったく読めない

[匿名さん]

#192021/09/14 00:06
タガノディアーナ
父リオンディーズ
母系ディープ
  エンドスウィープ
  Fappiano

ちょっとバランスは悪いが、かろうじてスピード型😅やっとスピード型が出て来たぞ

前走千八なので良馬場で時計が早いなら

…でも精神的バランスが悪いので延長は操作の難しい所があり、アテにし過ぎるのは危険

[匿名さん]

#202021/09/14 00:07
ストゥーティ
父モーリス
母系ゼンノロブロイ
  シングスピール
  Efisio

体力型+集中力系。サンデークロスでスピードも有り
多少の集中力もあるので好走を連続できる。
延長にも素直に対応

前走428kg…😅増えれば良いが、この馬も馬格が欲しい

[匿名さん]

#212021/09/14 00:31
ヨーロッパの芝で主流はNDというかガリレオだけど
ディープボンドでNDの5x5が生きたかんじかなあ。
SnowfallはさらにNDの血が強いので
ディープの血とNDの血をどれくらい配合すると
凱旋門で強いのかみたいなことがわかってくるかも。

日本の芝は人の手がよく入っている管理された人工的な速さの出る芝で、サンデーとディープの末脚が生きる。
欧州の芝は自然に近くわりとでこぼこした道で
タフなND系の血で勝つ馬場。
日本で強かったから欧州で勝てるということではなく
向き不向きの問題。

血が飽和してくると、外から入ってきた血が変化を作る。
ラムタラに期待されたのは多分それ。
欧州だとNDの血が飽和してるけど、ディープを導入したのは明らかにこれ。
アメリカの血統配合の事情は話題を見かけないのでわからない。カナダとオーストラリアから種牡馬が入っていくのかしらん。

[匿名さん]

#222021/09/14 00:32
過去11年 
オークス1-3着だと5.2.0.6
オークス5着以下のディープインパクト産駒は2.0.0.10

[匿名さん]

#232021/09/14 00:33
過去10年で2012年の未出走以外で
和田ジョッキーと川田ジョッキーの
同じ枠か隣の枠又は本人が
必ず馬券内にきている。
これは予想しやすい!

[匿名さん]

#242021/09/14 00:34
過去11年のオークス最先着馬は4-1-1-5で、今年は4着馬のタガノパッションに注目です!

・2020年 → 1着:リアアメリア(3番人気)
・2019年 → 3着:ウィクトーリア(2番人気)
・2018年 → 6着:サトノワルキューレ(1番人気)
・2017年 → 7着:モズカッチャン(2番人気)
・2016年 → 1着:シンハライト(1番人気)
・2015年 → 2着:ミッキークイーン(1番人気)
・2014年 → 1着:ヌーヴォレコルト(2番人気)
・2013年 → 4着:メイショウマンボ(4番人気)
・2012年 → 1着:ジェンティルドンナ(1番人気)
・2011年 → 10着:アリンコート(3番人気)
・2010年 → 4着:アパパネ(1番人気)

1番人気は2-1-0-2、2番人気は1-0-1-1、3番人気以下は1-0-0-2と人気が高い方が買いやすくなっています。
オークス1着馬で1番人気は2-1-0-1、2番人気は1-0-0-0、3番人気以下は0-0-0-2で2番人気以内なら軸馬として買えそうです。

[匿名さん]

#252021/09/14 00:39
過去5年
オークス組「4−1−2」
ディープ産駒「4−2−2」
ノーザン「3−2−2」
 シルク「1−1−0」
 キャロット「1−0−1」
社台F 「0−0−2」
  社台R「0−0−1」

川田JK「2−0−0」
池添JK「1−1−0」
和田JK「1−0−1」

中内田厩舎「2−0−0」

[匿名さん]

#262021/09/14 00:40
過去10年
①前走掲示板組が9勝。中でも前走1着馬から好走馬が出やすい
②中4週〜8週
③ノーザンF生産馬が6勝
④2月生まれが5勝
⑤レースまでに5戦経験した馬が5勝

結論
アンドヴァラナウト

[匿名さん]

#272021/09/14 00:40
💩
💩

[匿名さん]

#282021/09/14 00:41
クールキャット

フローラSが圧巻の内容。
前走は大逃げでの大敗で目を瞑れる。
ルメJ確保で折り合いはつくでしょう!
左回りの2,000メートルはベスト条件。
馬体重もあり中京の坂も走りそう。軸候補!

[匿名さん]

#292021/09/14 00:42
>>27
💩←素晴らしい👏

[匿名さん]

#302021/09/14 00:54
選定ポイント
①優駿牝馬経由馬を重視
②エピファ&キンカメ産駒⭕
③1勝クラス経由連対必須!2勝クラス善戦馬に警戒!
④決め手重視!
⑤1番人気はそこそこ安定

[匿名さん]


『ローズS データ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌競馬場、レースに関する話題競馬場・レース情報に書き込みして下さい。
📌競走馬、機種に関する話題競走馬・騎手に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL