1000
2012/04/25 11:46
爆サイ.com 北海道版

🏁 モータースポーツ





NO.1395892

F1 GP 2011
合計:
👈️前スレ F1 GP 2022
F1 GP 2015 次スレ👉️
報告 閲覧数 271 レス数 1000

#512011/02/15 23:48
そういや佐藤琢磨の本で知ったけど、ルノーからオファーがきた佐藤琢磨があともう少しで加入が決定するところで大金持ちこんだペトロフがルノーのシート獲得したんだよね

ロータスも入れそうだったけどロータスは優勝経験のあるドライバーを選んだ

[匿名さん]

#522011/02/17 12:28
>>51
ペトロフはロシアが国を上げてバックアップされてるからな
残念だけどブランクのある琢磨をとるチームは持参金目当ての下位チームだけ
琢磨もそれはブライドが許さないだろう

それより
開幕戦バーレーン、情勢不安定で開催中止の可能性あり!!

・・・カンベンしてくれょ〜!(涙)

[匿名さん]

#532011/02/17 16:00
>>52
マジかよ!

俺は一日千秋の思いで待ってるのに…

[匿名さん]

#542011/02/17 17:05
>>53
バーレーンの反政府デモで犠牲者が出てる
バーニーもF1の様な国際的なイベントはデモの標的になりやすいと言ってる
情勢安定しないと本当に中止かも

[匿名さん]

#552011/02/17 20:41
>>54
じゃあその週末はテレビでF1マシン見れないの?

てか日本の企業いろいろ撤退しちゃったけど、今年も地上波でF1やるよね?

[匿名さん]

#562011/02/17 21:49
>>55
F1の放映権は年間契約だから中継は今年もフジでやるよ

ただ開幕戦がおこなわれるバーレーンは反政府デモが起きて危険な状態、死傷者も出てるし、
世界中が注目する国際的なスポーツイベントはデモやテロなどの標的になりやすい
今のバーレーンの不安定な情勢だと開幕戦が中止になる可能性がある
二戦目以降は問題ないと思うよ

[匿名さん]

#572011/02/17 22:46
クビサの代役ニックに決まったね

[匿名さん]

#582011/02/18 00:05
バーレーンでのGP2アジア中止!!

ジャーナリストの入国規制、インターネットの使用制限、
想像以上に混乱状態のようだ

あと一ヶ月、何とかならんか、

[匿名さん]

#592011/02/19 12:46
そういや、新車発表の仕方しょぼくなってきたな

[匿名さん]

#602011/02/19 18:10
不景気だからねー

[匿名さん]

#612011/02/19 20:47
完全な変革期

[匿名さん]

#622011/02/20 12:52
イギリス政府がバーレーンへの渡航警告

[匿名さん]

#632011/02/20 22:05
危ないだろうが中止にはなって欲しくない

[匿名さん]

#642011/02/20 22:55
バーニーは23日までに沈静化しなければ中止にするとか

[匿名さん]

#652011/02/22 07:23
バーレーンGP中止になったね

開幕戦はオーストラリアGPになった

非常に残念

[匿名さん]

#662011/02/22 12:32
開幕戦が中止になったのは事情が事情だけに残念だけど仕方がないか

[匿名さん]

#672011/02/22 12:55
危ないから中止で良いよ!
延期ではなく今季はやらなくて良い!

[匿名さん]

#682011/02/22 16:15
バーレーンGPを他の日程で開催するとなると、チームもドライバーも困るだろう
1戦減ったから資金が少ないヒスパニアなんかはラッキーだろうね

[匿名さん]

#692011/02/22 22:21
確か開幕前最後のテストはバーレーンだったような気が?

テストの代替地を用意するのかな?
アルバートパークは公園の周回道路を使ってるからテストでの使用は出来なさそう

[匿名さん]

#702011/02/22 22:53
バーレーンでのテストの代替地はバルセロナか

気温の高い状態でピレリタイヤのテストが出来ないのはつらいな

[匿名さん]

#712011/02/23 23:15
テストが制限されてしまった時代で

開幕戦がずれるのは良い事ではないか?

コスト削減なんだから金使わないのは得策なんだよ。

[匿名さん]

#722011/02/25 17:40
小林可夢偉はテストが無い方が有利って言ってる

[匿名さん]

#732011/02/26 20:07
戦闘力が劣るチームには波乱が期待できる

[匿名さん]

#742011/02/26 22:29
ハイメ・アルグエルスアリって19歳でF1デビューってけっこうすごいな

てか、名前長っ

[匿名さん]

#752011/02/27 13:02
>>74
なんか歳近いから親近感わく

[匿名さん]

#762011/03/01 19:39
レッドブルがインフィニティと契約か
今年はエンジンネームはルノーのまま変わらないけど、

2014年からの新規定エンジンに日産はインフィニティのブランドネームで参戦する気かな?

[匿名さん]

#772011/03/02 21:18
>>76
素晴らしいニュースだが・・・

2013年の初頭には解るはず

[匿名さん]

#782011/03/03 18:01
なんかトロ・ロッソの調子良いらしい
トップドライバー達がみんな良い印象を持ってるみたい

去年のザウバーみたいにテスト絶好調なだけか?
それとも今年の大番狂わせを見せるか? 

開幕が楽しみだっ!!

[匿名さん]

#792011/03/04 18:22
まさかホンマに人工的にサーキットに雨降らせるんかい?

[匿名さん]

#802011/03/05 00:42
>>79
サーキットによってはウェットコンディションに出来る所あるからな

ただ、ショー的要素でコンディションをコントロールするのは個人的には賛成できんな
F1関係者には賛成してる人も多いみたいだが・・・

[匿名さん]

#812011/03/05 12:49
F1の視聴率がそれで上がるならいいけど、わざわざ降らせるなら雨がよく降るような時期や国でやればいいと思う


あ、
でもそれだと観客が困るのか

[匿名さん]

#822011/03/06 06:37
それよりもバーレーンGP中止もしくは延期によるこれからのF1の進むべく道は何かを語ろうではないか?

バーレーンは一連の事が原因だけど

[匿名さん]

#832011/03/06 09:30
>>82
雑誌のF1速報読んだけどかなりの異常事態らしな

[匿名さん]

#842011/03/06 22:59
莫大なグランプリ開催料を払える国、団体は減りつつある
オイルマネーやバブルに湧く国での開催するのはしょうがないけど
商業的な面ばかり無理に押し進めてると思う

F1はスポーツとしての魅力を感じさせられなければファンは離れていくだろうな
富裕層だけが楽しむモノにはなってほしくないな

[匿名さん]

#852011/03/07 06:04
>>84
拡大し過ぎて富裕層が中心になってしまったから
新興国での開催が増えてきた

原点はやはり70年代から80年代前半の古き良き時代に戻って欲しいね

[匿名さん]

#862011/03/07 14:16
僕は去年のトルコGPからF1を毎戦見るようになりました!

そして今はF1の大ファンです!

[高校生]

#872011/03/07 20:13
>>86
それは良かった

ただ、F1は変革期になってるから過去の事を詳しく知った方が良い

[匿名さん]

#882011/03/09 21:25
ロス・ブラウンはホンダから130円でチームを買い取り
133億円でダイムラーにチームを売却

メルセデスGPの成績が悪くても笑いが止まらんだろうな

[匿名さん]

#892011/03/09 22:41
金が全てた

[匿名さん]

#902011/03/10 07:34
ブラウン以来どうでもいいわ。レギュレーションに振り回されすぎ

[匿名さん]

#912011/03/10 16:01
セルジオ・ペレスが可夢偉に勝つ気満々らしいな

でもペレスってベッテルみたいに頑張ってもミスが多そう

[匿名さん]

#922011/03/10 21:20
セナ、プロスト、マンセル、ピケ、ベルガー等

80年代から90年代の頃のが良かった

[匿名さん]

#932011/03/13 20:27
今夜バーレーンGPの代わりにF1レジェンドって番組やるらしいけど、地震のニュースで潰れそう

[匿名さん]

#942011/03/19 11:44
あと1週間でF1だ!

早く早く!

[匿名さん]

#952011/03/19 16:48
ドライバーズ・チャンピオンシップが複数人で白熱しないとつまらん

[匿名さん]

#962011/03/20 03:03
最初はポイント制度代わって10位までが入賞って聞いて、マジかよって思ったけど改正されたおかげでバトルが白熱したから変えて良かったと思う

[匿名さん]

#972011/03/21 10:56
今シーズンは昨シーズンほどの混戦にならない予感

ピレリタイヤが吉とでるか凶とでるか・・・

[匿名さん]

#982011/03/21 17:47
映画「アイルトン・セナ ー音速の彼方へー」を見たが、
あの時代のF1が一番の黄金期だったと、あらためて感じた。

あの時代をリアルタイムに見れた自分はラッキーだな

[匿名さん]

#992011/03/23 13:18
小林可夢偉頑張ってくれ!
今日本ではスポーツに関してマイナスのことばっかりだからここで小林可夢偉が頑張っていい成績出してくれれば注目されるかも!

[匿名さん]

#1002011/03/23 21:48
>>98
当たり前だ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板