964
2024/04/04 13:03
爆サイ.com 北部九州版

政治総合


残り投稿数:36



NO.11470889

国民年金支払い“65歳まで”延長案 5年延長で100万円負担増に②
合計:
報告 閲覧数 8828 レス数 964

#3152023/10/27 02:04
老齢国民年金が60万にさがります。

[匿名さん]

#3162023/10/27 02:04
参考 食い潰される年金 国民の老後資金使い果たす構造
2019年5月14日


現在の年金制度は戦後に創設されたもので、たてまえは「長年にわたって社会の発展に貢献してきた高齢者に、公的な責任と負担で豊かな老後を保障する」となっている。だが、戦後70年以上たって見ると、このたてまえは吹き飛んでしまっているのが実情といえる。年金制度創設の本音がどこにあるかについては、戦前の年金制度を見ると明確に浮かび上がってくる。(略)


出発当初は軍需産業で働くブルーカラー労働者(石炭、金属炭鉱に働く地下産業労働者を含む)だけを対象とし、事務系労働者や女性は対象外とされた。制度創設の主な目的は、労働者への老後保障ではなく、侵略戦争を拡大していくために労働者を懐柔していく労務政策の一つであった。同時に「長期積立方式」によって保険料を吸い上げていくことで、「第二の税金」と呼ばれた。出発当時の労働者年金加入者は約350万人いたが、その保険料を戦費や軍事費につぎこんだ。(略)


最初から年金を支給するつもりはなく、戦費調達のために保険料を徴収することに眼目があったことがはっきりしている。

この詐欺的手口が戦後の年金制度にもより巧妙に貫かれている。

[匿名さん]

#3172023/10/27 02:06
>>316
戦後の1960年を前後して国民皆保険制度が整備されるが、80年代の中曽根政府のもとで、年金・社会保障の基本理念を、「国民の権利」「国の社会的責務」から「自立自助、相互扶助、公務縮小、民間活力・民営化」にすりかえる新自由主義による「改革」が強行された。「改革」の特徴は、国庫負担削減であり、年金支給開始年齢の六五歳への引き上げに道を開き、年金保険料の段階的引き上げ、給付水準の切り下げへのレールを敷いたことだ。

[匿名さん]

#3182023/10/27 02:08
食い潰しメガネ

[匿名さん]

#3192023/10/27 02:11
参考 食い潰される年金 国民の老後資金使い果たす構造
2019年5月14日(以下、切り抜き)


最初から年金を支給するつもりはなく、戦費調達のために保険料を徴収することに眼目があったことがはっきりしている。

この詐欺的手口が戦後の年金制度にもより巧妙に貫かれている。


80年代の中曽根政府のもとで、年金・社会保障の基本理念を、「国民の権利」「国の社会的責務」から「自立自助、相互扶助、公務縮小、民間活力・民営化」にすりかえる新自由主義による「改革」が強行された。

1990年代の橋本政府時代
年金福祉事業団が運用を委託できるのは生命保険会社と信託銀行に限られていた。アメリカは委託先として投資顧問会社にも拡大するよう要求してきた。

2004年には小泉政府が大規模な年金改悪を強行する。小泉政府発足以降、8年間にわたって毎年2200億円の社会保障予算を削減した。

安倍政府は小泉政府の年金改悪を引き継ぎ、2013年から17年までに1兆5000億円の社会保障予算を抑制してきた。その分は保険料の負担増、給付削減として労働者や国民に転嫁されている。

[匿名さん]

#3202023/10/27 02:12
見返りなんかあるわけないじゃん。官僚の数みろや!そいつら養うのに国民が収めた税金や社会保障幾らあっても足りないわ!民間企業なら倒産だわ、使えない頭数ばかりで税金泥棒!これからも官僚や政治家の食い物になる国民!

[匿名さん]

#3212023/10/27 02:14
>>319
高度成長期には、郵便貯金と並んで年金積立金は財政投融資の資金として、経済成長を支えるための道路や橋などの社会インフラの整備や大企業の設備投資のために使われた。また、財政投融資制度を通じて特殊法人向けに貸し付けられてきた。

年金積立金は「第二の国家予算」と呼ばれる財政投融資の原資となったが、その使い途には国会のチェックは入らず、政治家や官僚の裁量で使われてきた。

特殊法人向けが約6割、地方自治体向けが約2割、特別会計向けが約2割の割合で投融資されてきた。年金積立金の使途は国が決めており、国民は関与できない。


住宅金融公庫など特殊法人向けに貸し付けられた大部分は不良債権化し、ほぼ全額が焦げ付いているとも見られ、将来にわたって国民に還元されることはない可能性が高いが、正確な数字の発表はない。

年金積立金は誰の金かもはっきりせず、いつまでに返さなければならないということもなく、国の方針でいくらでも先延ばしでき、
約150兆円という数字は当時の年金給付金額の5年分に相当するもので、それらを為政者の側が恣意的に浪費してしまったということだ。

[匿名さん]

#322
この投稿は削除されました

#3232023/10/27 02:17
年金積立金無駄遣い、国民に二度と戻ってこない


だーれも責任取らなかった

浪費だけして勝ち逃げ

[匿名さん]

#3242023/10/27 02:19
働いたら負け🤣

[匿名さん]

#3252023/10/27 02:30
>>324
無職の大勝利💝

[匿名さん]

#3262023/10/27 02:33
働かなくても負け

[匿名さん]

#3272023/10/27 02:35
あれ60以下やばし

[匿名さん]

#3282023/10/27 02:38
脱税して金貯めましょう!
やり方ちゃんとあるから増えた分はしっかり抜くこと!
敵は日本政府!言う事聞かなくてよい

[匿名さん]

#3292023/10/27 06:21
国連は64歳まで現役世代と勧告しています。

日本も60~64歳は年金受給を禁止すべきです。

厚生年金は64歳以下の受給ができないが
(男性は1961年4月2日以降生まれ、女性は1966年4月2日以降生まれの場合)、
国民年金は60歳から繰り上げ受給する人が圧倒的に多い

[匿名さん]

#3302023/10/27 06:25
>>327
日本で現役世代は60歳未満(=59歳以下)だろ。

未満を以下と間違える大人が多過ぎる。

以上の対義語は未満

[匿名さん]

#3312023/10/27 06:31
強引に改悪するんか?
なんやったら金がある内に廃止にして
国民に掛けた金すべての人に返せ

[匿名さん]

#3322023/10/27 06:33
被害者続出

[匿名さん]

#3332023/10/27 06:35
自民党に投票しないこと
岸田は捨て石

[匿名さん]

#3342023/10/27 06:38
65歳で死んだらゼロ

[匿名さん]

#3352023/10/27 06:42
>>334
66歳と67歳もな

[匿名さん]

#3362023/10/27 06:48
2000万円がゼロ円

[匿名さん]

#3372023/10/27 07:22
払うだけ払って貰えず死ぬ奴いるぞ
それが狙いだろクソ政府よ

[匿名さん]

#3382023/10/27 07:26
保険だもの。

[匿名さん]

#3392023/10/27 07:28
素人博打で年金運用失敗 選挙終わるまで巨額損失隠しの露骨

ネットサーフィン中に見つけた~(^^♪

[匿名さん]

#3402023/10/27 07:29
あなたが人間なら払うしかない 納めるしかない
人に非ざれば免除されるような気がした

[匿名さん]

#3412023/10/27 07:31
食えなくなったら金持ちの家に強盗に入るから大丈夫

[匿名さん]

#3422023/10/27 07:31
国会議員の懐にw w

[匿名さん]

#3432023/10/27 07:33
他人や社会に迷惑かけるな 人間ならば 日本人ならば

[匿名さん]

#3442023/10/27 07:33
長周新聞 > 記事一覧 > 政治経済 > まるでマルチとかわらない詐欺的な年金制度 国民年金の保険料納付を65歳までに延長 岸田政府が検討開始

まるでマルチとかわらない詐欺的な年金制度 

国民年金の保険料納付を65歳までに延長 岸田政府が検討開始

政治経済2022年11月8日


そうかそうか~(^^♪

[匿名さん]

#3452023/10/27 07:36
パチンコと同じ胴元が儲かる仕組み

[匿名さん]

#3462023/10/27 07:36
私は200歳まで生きるつもりだ

[匿名さん]

#3472023/10/27 07:36
今のあらゆる福祉制度は全て現役年寄り世代を肥えさせるためだけの制度だ
今払ってる年金分は受け取れるだろうが、あらゆる手段で納税させられトータルではマイナスになろう
国家転覆が必要だな

[匿名さん]

#3482023/10/27 07:37
現在59歳と58歳は、逃げ切りでセーフ

[匿名さん]

#3492023/10/27 07:38
57歳も半分セーフ

[匿名さん]

#3502023/10/27 07:41
これは20歳からってのを23歳からにして65歳まで払うって事にしないと
20歳で働いてない人の事考えないと政府はアホなん?

[匿名さん]

#3512023/10/27 07:42
何故岸田内閣退陣の声が若手議員から聞こえて来ないんだ?
金魚のフンみたいにくっついて恩恵にあやかろうとしてる腑抜けばかりか?
地元への利益誘導ばかりが仕事じゃないんだよ
おかしいと思ったり間違いだと感じたら声にしろ
国民に選挙で選ばれてる以上、国民の声を届ける義務がある
不倫で政務官を辞めるようなバカしかいないのか?

[匿名さん]

#3522023/10/27 07:46
>>347
ならお前らがもっと子供を増やして年金制度が破綻しないようにしたら?

[匿名さん]

#3532023/10/27 07:48
成人は18歳
23歳じゃなくて18歳にする予定だから

[匿名さん]

#3542023/10/27 07:48
年金で株を買うのは、お止めなさい。

[匿名さん]

#3552023/10/27 07:49
高齢層よりも若者世代を大事にすべきやろ

[匿名さん]

#3562023/10/27 07:51
>20歳で働いてない人の事考えないと政府はアホ

学生納付猶予特例制度も知らんのか
アホはお前だぞ

[匿名さん]

#3572023/10/27 07:52
一生懸命働いて払って下さい。

[匿名さん]

#3582023/10/27 07:54
現役にも還元しろやメガネ。
非課税世帯に還元しても何も良くならないぞ。

[匿名さん]

#3592023/10/27 07:55
派遣なんか増えたから少子化になったんだろ

[匿名さん]

#3602023/10/27 07:57
障害年金受けれないぞ 国民年金に入ってないと
入ってれば欝病で精神障害申請で障害年金もゲット出来るのに

[匿名さん]

#3612023/10/27 08:00
>>360
なんちゃってうつ病量産・・・

[匿名さん]

#3622023/10/27 08:01
なんちゃってうつ病求職
なんちゃってうつ病ナマポ

[匿名さん]

#3632023/10/27 08:03
>>352
個人でどうこうできる話じゃねーだろ

[匿名さん]

#3642023/10/27 08:04
うつ病で障害年金いいじゃないか

[匿名さん]

このスレッドのレス数が残りあと36件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。


『国民年金支払い“65歳まで”延長案 5年延長で100万円負担増に②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌政治家、議員に関する話題政治家・議員に書き込みして下さい。
📌政党や選挙に関する話題政党・選挙に書き込みして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL