964
2024/04/04 13:03
爆サイ.com 北部九州版

政治総合


残り投稿数:36



NO.11470889

国民年金支払い“65歳まで”延長案 5年延長で100万円負担増に②
合計:
報告 閲覧数 8831 レス数 964

#6152023/10/28 12:23
年金勝組

[匿名さん]

#6162023/10/28 12:24
>>612
その通り。

[匿名さん]

#6172023/10/28 12:25
もっと騒いでナマポ減額させましょう

[匿名さん]

#6182023/10/28 12:26
>>614
厚生年金でも個人年金とか外貨建預金で備えている
日本の円はコレからもドンドン下がるぞ

[匿名さん]

#6192023/10/28 12:27
生活保護不正受給は役所へ通報

[匿名さん]

#6202023/10/28 12:28
少々の金額で文句言わなくて良いと思います。助け合いですから

[匿名さん]

#6212023/10/28 12:28
>>619
支給額は国民年金以下まで減額しないとね

[匿名さん]

#6222023/10/28 12:29
この案は、全くもってあり得ません。
60歳超えも、待遇を落とすことなく65歳まで働けることが前提でなければ、年金保険料を延長できるはずがありません。
しかし、60歳で一旦定年、多くの企業は、継続できても、正社員から有期雇用契約で恐ろしく賃金は下がれば支払えないのに。
このような暴走は絶対に許せません。官僚や議員の報酬を上げるよりも、まずは、国民の停滞し続けている賃金を、(国会議員の歳費同様に)世界トップレベルに上げる対策を早急に行うべきと思います。

[匿名さん]

#6232023/10/28 12:29
>>618
そうだな、iDeCoや新NISAは良い制度だよな

[匿名さん]

#6242023/10/28 12:30
5年延長して支払いをしろ!と求めるくせに、5年延長した分の加算額については言わないのね。

もしかしたら、今の基礎年金の受取金額は変わらず、只5年分の支払いを追加で求めているだけだったりしてな。だとしたら社会保険制度は終わってるな。

[匿名さん]

#6252023/10/28 12:30
不満なら国を相手どって裁判所へ提訴
それが法治国家

[匿名さん]

#6262023/10/28 12:30
5年納付延長のインパクトは大きいです。
それと同時に特別職国家公務員の給与を上げるとは、露骨で相当国民は舐められてますね。どうせ投票率は上がらないとたかをくくってるのでしょう。

[匿名さん]

#6272023/10/28 12:31
延長した5年間で納付者の何人が亡くなる予定で試算されてるのかな?

[匿名さん]

#6282023/10/28 12:31
年金暮らし

[匿名さん]

#6292023/10/28 12:31
>>622
そんな予算財源が無いだろ

[匿名さん]

#6302023/10/28 12:32
これこそまさにサラリーマン虐め
虐め相談所に相談します

[匿名さん]

#6312023/10/28 12:32
爺婆得するだけの仕組み若者には不利益

[匿名さん]

#6322023/10/28 12:32
国民年金無くても生活できないような人は、不要

[匿名さん]

#6332023/10/28 12:32
働いて真面目払うばか

[匿名さん]

#6342023/10/28 12:33
私は納税者です。
今回の減税、非課税世帯に給付金の件ですが
私達の希望は全国民一律に給付金配布です。これで怒る人はいません。
コロナの最初の時に全国民一律に10万円配布しましたがあれが1番公平で文句を言う人は1人も居ませんでした。
今回も全国民一律に給付金配布でお願いします。
コロナの時みたいに10万円とは言いません。お金ならいくらでもいいです。
減税はその次の年に増税されるかもしれず大変不安です。
私は納税者ですが減税よりも非課税世帯の人の7万円給付の方がずっと羨ましいです。これは増税者の大多数の人の意見です。
全国民一律に給付金配布でよろしくお願いします。

[匿名さん]

#6352023/10/28 12:33
会社の上から下まで腐り切ってたから独立する為に辞めたんだが、辞めた翌年にガッツリ国保と国年と市民税来るの勘弁して欲しいわ。
失業保険は数ヶ月しか寄越さない癖に払わないといけないものは容赦なく来る。
制度廃止して個人で生命保険会社で掛ける方が良いわ!

[匿名さん]

#6362023/10/28 12:33
65歳以下で死んだら全額国に没収です
こんな理不尽な事ありますか?

[匿名さん]

#6372023/10/28 12:34
国民年金65歳まで納付に賛成多数

厚生労働省が24日開いた社会保障審議会の部会で、国民年金保険料の納付期間を65歳になるまで45年間に延長する案に、委員の多数が賛成意見を述べた。制度改正の議論が加速する見通しだ。

[匿名さん]

#6382023/10/28 12:34
>>624
子どもがずっと減り続け、高齢者がなかなか死なない
だから定年延長してジジババも担い手にするしかないみたいよ

[匿名さん]

#6392023/10/28 12:34
日本は大きな政府でいることをそろそろやめて良いんじゃないかと思う。特に30代から下の若い世代は政府に期待することも多くないし、今からであればそれなりに備えることができるはず。
税金やら何やらで取られるだけ取られて自分たちには殆どメリットがないこと。みんな理解してるんじゃないかな。

[匿名さん]

#6402023/10/28 12:35
税制調査委員会で、消費税減税を反対した議員がいたとのことであるが、こういう政府の委員会での審議で、だれが何に対して賛成したのか、反対したのか、議員の名前をもっと明らかにすべきである。65歳まで年金を納めさせ、もっとしっかり高齢者を養えと言っている議員の名前を国民有権者は知りたい。

[匿名さん]

#6412023/10/28 12:35
どこもかしこも財務省の子飼いが紛れ込んでる模様。
65歳に引き上げて給付は70歳からですか?w
いらねーよそんなの。
年間で社会保険料どんなけ引かれてると思ってるんだよ。
給付額も当然減らしますよね?
となれば生きてるうちにペイする考えなんてもう捨てないとダメだね。
元本割れが確定してる商品に金を払い続ける事ほど無駄なことはないね。

[匿名さん]

#6422023/10/28 12:35
>>636
保険といってか相互扶助

[匿名さん]

#6432023/10/28 12:35
払い損
将来貰える保証無し

[匿名さん]

#6442023/10/28 12:36
長文書いていないでちゃんと選挙逝け

[匿名さん]

#6452023/10/28 12:37
この際だから年金廃止にすれば良いのに。年金無いと生活できない人は、若い時に備えてこなかったツケなんだから、しょうがないと思う

[匿名さん]

#6462023/10/28 12:37
>>645
廃止にはならない
ヒント 人口構成比

[匿名さん]

#6472023/10/28 12:37
国が労働者に強制的に徴収して支払いを渋る年金
金ないならばら撒きやめろ
給付金もやめろ
ふざけるなクソ日本!
払えないなら払った分は返せ泥棒日本!

[匿名さん]

#6482023/10/28 12:38
日本の年金健康保険は賦課方式
国民年金だけを見ても

国民年支払額の推移(日本年金機構HP)月
平成元年\8,000
平成5年\10,500
平成10年\13,300
平成15年\13,300
平成20年\14,410
平成25年\15,040
平成30年\16,340
令和5年\16,520

国民年金支給額の推移(満額の場合)年
平成10年\799,500
平成20年\792,100
令和3年\780,900

この30年、物価はほぼ変わって無いのに支払額は2倍になって、支給額はどんどん下がる。
少子高齢化の今、若ければ若いだけ沢山払い、もらう時は少ない額になる。

[匿名さん]

#6492023/10/28 12:38
先月末まで普通に働き、65歳で定年を迎えた方が、つい先日亡くなったと報告がありました。
40年間勤め上げた矢先の出来事です。
個人的にもお世話になったので、まだ実感がないです。
きっと退職金も、年金もほぼ手つかずのまま…。
国としては運が悪かったね〜だけなのでしょうが、やるせないです。
色々と考えさせられる出来事でしたし、このニュースでさらに複雑な思いを抱きました。

[匿名さん]

#6502023/10/28 12:39
>>646
ならないけど、廃止にした方が良いと思う。

[匿名さん]

#6512023/10/28 12:39
国民年金保険料の納付期間 5年延長議論開始 「『嘘をついていました』と政府は謝り、きちんと説明すべきだ」

[匿名さん]

#6522023/10/28 12:40
まだ株価好調だからいいんだよ
これが政権交代となり悪魔の民主党政権時の株価5000円台ともなれば一瞬で増やした年金が水の泡となる😱
考えるだけでも恐ろしいですね😱

[匿名さん]

#6532023/10/28 12:41
年金無いと生活できないような年寄りは生きる資格なし

[匿名さん]

#6542023/10/28 12:42
>>650
そう感じる人、そう願う人が過半数を超えれば可能性あり

[匿名さん]

#6552023/10/28 12:42
未来の事語って現実逃避させる宗教と変わらない。あ宗教と仲良かったな納得

[匿名さん]

#6562023/10/28 12:42
こんな詐欺の年金を毎月強制徴収
どうせ歴代の政治家がどんどん食い潰して払えなくなったんだろ

[匿名さん]

#6572023/10/28 12:44
貰える時を期待してます

[匿名さん]

#6582023/10/28 12:44
>>604国民年金支払っても年額760,000万円だよ現在の年金支給額は 貯金してないと老後は生活できません!

[匿名さん]

#6592023/10/28 12:45
>>658
貯金なんて必要なし。生活保護貰えば良いだけ

[匿名さん]

#6602023/10/28 12:45
>>658
みんな知ってる

[匿名さん]

#6612023/10/28 12:45
年金とは政府の資金源であり投資する軍資金です
国がギャンブルをして失敗して還元出来ないって事です

[匿名さん]

#6622023/10/28 12:45
年金未納者の屑はナマポ受給できないような法改正するべき
足手纏いでしかない屑を俺たちが助けてやる義理はない

[匿名さん]

#6632023/10/28 12:46
年金受給額って物価変動に合わせて給付されるんじゃなかったっけ?
60で支払い終わって貰うと計画してるのに
貰うの先送りだし支払いは伸びるし何だよそれ

[匿名さん]

#6642023/10/28 12:46
100年安心だろ

[匿名さん]

このスレッドのレス数が残りあと36件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。


『国民年金支払い“65歳まで”延長案 5年延長で100万円負担増に②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌政治家、議員に関する話題政治家・議員に書き込みして下さい。
📌政党や選挙に関する話題政党・選挙に書き込みして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL