1000
2019/09/06 07:28
爆サイ.com 北部九州版

👥 人材派遣・フリーター





NO.3319090

派遣会社の営業だけど質問ある?
#4012015/11/03 05:50
派遣は 経費がかかる

[匿名さん]

#4022015/11/03 09:18
人件費よりマシ

[匿名さん]

#4032015/11/04 10:59
ウチの業界は家賃は無料です。
食事も付いてるので、やる気さえあれば何とでもなりますよ〜

[匿名さん]

#4042015/11/04 11:02
まぁ派遣は時間給で考えると髙そうだけど
賢く使えば正社員の人件費より良いよ〜
業種によるけど、必要な時に必要な分だけ使えば
無駄なコストをカットできる。
正社員などは常時雇用だから常に人件費が発生するが
派遣は必要な時にだけ使えるので!

[匿名さん]

#4052015/11/04 12:18
>>404
逆に言うと、突発経営が多い企業ほど
派遣企業が多くなるんだな。

[匿名さん]

#4062015/11/04 12:58
>>405
そうですね〜
繁閑の差が多い業種ほど派遣は向いてますね。
平常時は必要最低限の正社員を確保し
繁忙期に派遣などで増員対応。
もちろん派遣ではなく期間アルバイトを自社採用でも良いけど
このご時世、アルバイト採用も募集広告など考えると
コスト掛かるしね。

[匿名さん]

#4072015/11/04 14:54
派遣の営業ってwww
人殺しみたいなもんじゃんwww
法律で禁止されているかどうかの違いしかないwww

[匿名さん]

#4082015/11/04 16:02
人殺し?人身売買?
色々言われますね^^
まぁ人助けとも言えますね。
自分で仕事を探せない連中のね〜
その手数料で成り立ってますのでがね^^

[匿名さん]

#4092015/11/04 18:30
>>408
お前ら、派遣会社の影響で、製造業正社員募集が少ないんだよ!アホんだら!

[匿名さん]

#4102015/11/05 11:19
>>409
製造業はそれこそ繁閑差があるんだし正社員より期間雇用の方が良いに決まってるでしょ。
正社員は必要最低限で有期雇用の派遣などを臨時で確保。
正社員が良いなら他の業種で探しなよ〜

[匿名さん]

#4112015/11/05 11:31
時給1050で入ってる製本屋の工場長から「直接入ったら時給900出す」との打診が。
一体どうなってるんでしょうか?

[匿名さん]

#4122015/11/05 13:29
工場長、クレイジーですね^^
でも規模にもよりますが工場長は派遣単価を知らないかも。
経理担当や総務関係の方であれば派遣会社にいくらで依頼しているかは
分かると思いますが。

[匿名さん]

#4132015/11/05 17:52
>>412
なるほど、工場長は900未満で発注していると思ってた訳ですか。
零細に近い中小企業でそこまで会計が曖昧だとは呆れます(笑)
もちろんこちらには割が合わない話だったので断りましたが。

[匿名さん]

#4142015/11/06 00:50
>>0
家族や友人には何の仕事してる事にしてるの?

例えばソープランドで働いてる人は周りに職業を隠すと思うんですよ。
派遣営業の方はどうしてますか?


あと、大きい派遣会社は儲かってると思うのですが、
小さい派遣会社でも儲かりますか?

[匿名さん]

#4152015/11/06 10:35
>>414
隠す理由ってある?
普通に人材ビジネスって答えるよ〜
人身売買って言って茶化すこともあるけどね^^

儲かるかどうかはやり方次第かな。
小さい会社(社員数10名以下)でも年間何十億って売上はあげられるし。
派遣ではなく有料紹介でやれば、手間も省けて粗利は確保できるから
小さい時はそっちが良いかも。

[匿名さん]

#4162015/11/06 12:26
>>414
派遣会社に勤めているからって隠す必要はないのでは?

まあ、派遣される人は、自分が派遣であるということを隠すことがよくあるけどね(笑)

[匿名さん]

#4172015/11/06 12:32
>>415
隠す理由としては、人から恨まれる職業だから、身内は反対すると思った。

田舎の方だと結構潰れてる派遣会社があるから、
小さいと儲からないのかと思ってました。

ご教授ありがとうございました。

[匿名さん]

#4182015/11/06 12:37
>>417
なんで人から恨まれるの?恨むような人は、派遣会社を利用しないよ。

[匿名さん]

#4192015/11/06 13:15
>>417
まぁ考え方によっては、派遣労働者からピンハネして
成り立っていると思われるんでしょうね〜ウチらは。
中間マージンなんか他の業界も当たり前なのにね!
食品だって物品だって流通の過程でマージンが乗って消費者に買われるしね。

この業種は小さくてもやり方次第でやって行けますよ〜
私も以前は大手にいましたが、今は独立してやってますしね〜

[匿名さん]

#4202015/11/06 16:09
はけんだっていいじゃないか にんげんだもの

みつを

[匿名さん]

#4212015/11/06 18:35
>>411
目の前の出来事でしか見てないんだろう。

自給は嘱託→正社員でも下がる場合はよくある。

その後の昇給を考慮すれば、それでも少なからずメリットがある。

派遣は派遣先でどれだけ功績を上げても、それは派遣元の功績
となる。後は派遣元がどういう対応を示すかだけど、

既に契約を固定されてる場合、昇給という考え方が無い
ということになる。

どちらにせよ、派遣は将来性のメリットが正社員と
比較して余りメリットが無い。生涯やる前提だけどね。

[匿名さん]

#4222015/11/07 02:27
正社員登用をアピールしまくっている派遣に入っても正社員登用の可能性は限りなくゼロ

[匿名さん]

#4232015/11/07 02:36
派遣やめたら

[匿名さん]

#4242015/11/07 04:08
人が集まらない会社はさ潰れるべきなんだよ 派遣は良くないかいしゃに手助けするだろ

[匿名さん]

#4252015/11/07 08:04
>>417
今は資本金2000万以上じゃないと派遣会社としての認可は降りないですよ!
ピンハネ云々とありますが、派遣会社は経費を掛けて派遣先を見つけてるし、登録スタッフも同意の元で登録して紹介を受ける訳で、なんで悪く言われるんやろうね?

[匿名さん]

#4262015/11/07 10:36
小泉さんみたいだから。

[匿名さん]

#4272015/11/07 11:11
女の子に風俗の仕事を薦めるのと同じだろ。
まともな仕事を得ることが困難な時代に生きる求職者の足下をみて、
安定性将来性の欠けた仕事を薦め、エゴな大企業に協力して、自身は高い手数料を取る。
人の不幸の上に成り立つヤクザ商売だな。

[匿名さん]

#4282015/11/07 12:48
>>424
一億総正社員社会に戻したいのか?
それに何のメリットがある?
世の中には中途半端な位置に落ち着きたい者だって多数いる。
だからこそ派遣過半数社会にフリーターが多数たむろしてる現状があるのだが。

[匿名さん]

#4292015/11/07 13:50
一億総生活安定社会を目指したい。
それにはまずアメリカによる搾取社会の現状を知り、変えて行く必要がある。

[匿名さん]

#4302015/11/07 16:00
一億総活躍時代で良い。
義務を守らない人は日本から追い出せばよい。
マイナンバーリスト作れば、納税額くらいのことは簡単にわかるはず。

[匿名さん]

#4312015/11/07 16:29
>>430
納税額簡単にわかるようになるだろうな。

民間の企業ですら紐付けに使うみたいだし。

ニートって、逆に納税額マイナスって扱いになるのかな?
払ってんじゃなくて貰ってるわけだろ?

[匿名さん]

#4322015/11/07 21:51
一億総活躍時代にして、ますます休みが取れない国民となる。
過労死増加。人口減少。

[匿名さん]

#4332015/11/07 22:01
>>431
簡単にわかるようになるし、経済的に義務を果たせない人に、労役や兵役によって義務を果たすことのできるような可能性が広がる。

[匿名さん]

#4342015/11/07 22:06
>>433
はー 選挙しだいだ

[匿名さん]

#4352015/11/08 07:33
一億総活躍時代、使えない奴がどんどん社内に入り込み、
激務に加えてそいつらの面倒見るのに疲れ果て、過労で倒れる。
人口減少。

[匿名さん]

#4362015/11/08 08:41
>>435
使えない奴は 生活保護でいいだろ。

[匿名さん]

#4372015/11/09 00:13
>>436 じゃあ〜現場で働く人と営業マンをチェンジしたら!いい結果出るぜ

[匿名さん]

#4382015/11/09 00:16
派遣会社の営業マンって普段何が出来るんや。

[匿名さん]

#4392015/11/09 00:24
いまだにある日雇い派遣会社はGAME OVERにした方が良いと思います。営業マンも日雇い野郎で変だから!

[匿名さん]

#4402015/11/09 03:28
ノルマご苦労様

[匿名さん]

#4412015/11/09 10:43
>>425
派遣法改正で資本金2000万は変わりましたよ〜
一番低くて500万、次が1000万だったかな。
規模によって違います!!
許可制だった特定派遣も今後はダメです。

[匿名さん]

#4422015/11/10 14:50
>>425
経費を掛けて派遣先を見つけてるとおっしゃっていますが、
派遣会社が乱立する前は、人が欲しい会社はハローワークや日曜の求人広告、求人雑誌に、
求人を出していました。
その辺の求人媒体を使えば仕事は見つかりました。

ピンハネはされないし直接雇用で、
雇用形態も様々でその人にあった形で雇ってもらえました。
雇用は安定していたのです。

今は派遣会社が乱立しており、直接雇用が減り、雇用が不安定です。
昔の派遣は正社員よりも多い給料をもらえる分、雇用が不安定でしたが、
今は給料も安い上に雇用が不安定です。


悪く言われたくないならば、正社員よりも高い給料を払ったり、
派遣会社が存在しなければ、絶対に出来なかった仕事を取ってきたりするべきです。

昔ならば日曜の求人広告で十分見つかったような仕事しか紹介できないようでは、
派遣会社が存在するメリットがありません。


諸悪の根源は派遣法とヶヶ中ですがね・・・

[匿名さん]

#4432015/11/10 15:20
>>442
経費を掛けるのは派遣先を見つける為ではなく主に派遣スタッフを集める方に
経費は掛かりますね。
派遣先の獲得は営業するだけなのでテレアポや訪問営業で取れます。
営業する為の人件費が掛かるって意味であれば一理はありますが。

こんだけ人材不足の中、派遣会社のスタッフの募集には多大な広告費を使います。
募集広告費だけで○億円とかも当たり前ですしね。

一般の企業が何故広告を出して自社募集をしないか分かりますか?
理由は色々あるでしょうが、広告費も高いし面接などの採用活動に取られる時間も
もったいないからです。
正社員ならまだしも期間限定アルバイトの採用なのにそんな経費も時間も掛けてられないからですよ^^

また自社雇用になると、雇用保険・社会保険・労災保険などの労務関係も増えますし
これからはマイナンバー制度も始まるので、アルバイトは
派遣を使った方が労務関係の処理をしなくて済みますから直接雇用よりも派遣を選ぶんですよね〜

全ての会社がそうではないですが・・・。

[匿名さん]

#4442015/11/10 15:29
>>442
ピンハネに関しては、派遣会社が成り立つ為には当然ですね。
慈善事業ではないですから^^
ただピンハネは派遣スタッフってよりも派遣先に対してですかね。
派遣スタッフに対しては、能力などに応じてそれ相応に時給を設定します。
そこに派遣元の利益をプラスして派遣先に請求しますので^^

派遣会社は昔に比べると増えたかもしれませんが
直接雇用もまだまだありますよ!
これだけ有効求人倍率が改善され今はまさに売り手市場ですからね!
ご自身のスキルと経験を武器に直接売り込めば大丈夫ですよ〜
それが出来ない方は、派遣会社がお手伝いしますが^^

自分で仕事を探せる方には派遣は必要ありませんね!
ただ、それが出来ない方が多いので派遣会社は成り立つんですよね〜
有難い限りですが。

[匿名さん]

#4452015/11/10 21:37
>>444
仕事を探すにはハロワですが、ここにはあんまりいい仕事は入ってきません。
短期間に何度も出たり消えたりするような、問題の多い職場がほとんどです。

派遣の仕事もそういう職場が結構多いですが・・・。

一番のメリットは、ハロワにも出てこないような面白い仕事ができることですかね。
非常に助かってますし、やりがいは正社員時代よりも断然あります。

正社員だと、年寄りになるまでずっとそこで、ずっとほぼ同じ顔ぶれで、ずっと同じことをするわけですから。
これだと、ちょっと考えるとぞっとしますし、モチベーションは下がります。
派遣にはそれがありません。
オススメするわけではありませんが。

[匿名さん]

#4462015/11/10 23:27
派遣会社はマイナンバー使いますか?

[匿名さん]

#4472015/11/11 01:22
都市部の方は分かりませんが、
地方の田舎は派遣会社が増えてから明らかに求人の質が悪くなってます。

たまたまなのかもしれませんが、どうしても派遣法や派遣会社に対して良いイメージが持てません。
派遣法や派遣会社がなければ、もっと良い仕事を探しやすくなると思ってしまうのです。

自社募集は経費も時間も労力もかかるかも知れませんが、派遣会社がなければ企業は自社募集をするしかありません。

派遣法や派遣会社は、企業と特定の派遣社員にはメリットがあるかもしれませんが、
ほとんどの求職者にとってはデメリットの方が多い気がしてなりません。

[匿名さん]

#4482015/11/12 10:20
>>446
派遣会社と言えど企業なので、マイナンバーは提出をお願いする感じですよ〜
基本的には派遣会社だろうがコンビニだろうが一緒ですし。
ただ提出をお願いしますが、労働者側が断り続ければマイナンバーの回収は出来ませんけどね^^

今の所、それについての罰則は双方にない様ですし。

[匿名さん]

#4492015/11/12 10:34
>>447
確かに都市部と地方では違いはあるのかもしれないですね。
派遣会社もピンキリなので、良い所と悪い所がありますよ〜

派遣法も色々変更されて来てますね。
派遣元や派遣先寄りに改正されたり、派遣スタッフ寄りに改正されたりと。
自民党は前者。民主党は後者ですね。
なので、今回は前者なんですよ〜

今回の改正点で求職者寄りの点としては
「派遣労働者のキャリアアップ支援』ですかね〜

[匿名さん]

#4502015/11/13 23:21
派遣の営業しんどい、
早朝から深夜まで、車運転中居眠りしました、最近事故した人もいます。
こんなので40〜50万円貰っても割り合わない。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL