442
2018/09/19 14:03
爆サイ.com 北部九州版

👥 人材派遣・フリーター





NO.6388175

派遣社員してる方???
合計:
#12007/03/09 19:30
あなたの派遣先は他人にオススメ出来ますか?

[匿名さん]

#22007/03/10 00:52
つい先日まで派遣社員してました 今は無職です
その時の派遣先も派遣会社パソ●も両方オススメできません!
もう派遣なんかこりごり

[匿名さん]

#32007/03/10 01:43
馬鹿だな馬鹿だな

[匿名さん]

#42007/03/14 12:04
アシ●ト東海のニ●セーの仕事です。
ア●ストの担当の超サル顔のサル吉
とにかく不細工で職場は不衛生な環境に感じてしまい
オススメできません。

[匿名さん]

#52007/03/14 15:44
派遣やってる人多いのかな?
私なりの意見ですが「20代ならまだいいですが30代以上になったときどうする?」って思います
派遣は体のいいアルバイトとかフリーターと世間は見ます
正社員がいいとかではないですが「安い給料で保障なし、30以上で就職口もきつくなる」と思うのですが。
最近あった話
私は人事部(平です)にいますが派遣やフリーターで32歳まで働いてきた方が「面接受けたいのですが」と求人を見てきた
私が話を受けて「案外感じのいい方だな面性まで進めよう」って思い部長に相談
部長が履歴書見て「何だこいついい年になってまでアルバイターか、不採用」って言った
私なりにいい人そうですし社会経験や道徳もある常識もある、だから面接だけでもと進言
部長が「この年まで社員経験や管理職経験や社長経験が無い奴に何が出来る?社会をなめているから楽な事で生き残ってきただけだ」といわれました

かなりきついですがこれが現実なのかもしれません。私たちの関連企業や他社の人事とも話しますが似たような考えの会社が多いですから
余計なお世話かもしれませんが20代で卒業した方がいいと思います派遣は

[匿名さん]

#62007/03/17 03:21
パソナって今日ニュースでやってたけど、官僚の天下り斡旋
やってるって言ってたな。元竹中何とか大臣が絡んでるって話だよ。
世論とちょっと逆行した事業してたのね。知らなかったよ

[匿名さん]

#72007/03/17 22:45
5の会社に応募した奴は不採用になって正解だよ。紙っぺら一枚で人を判断するようなクソ上司の下じゃまともな仕事できねぇよ。

[匿名さん]

#82007/03/18 01:31
ハケンの品格最高!

[匿名さん]

#92007/03/18 06:08
紙っぺら一枚にも誇れる様な実績が書けない奴は要らない。

[匿名さん]

#102007/03/18 13:58
↑自分の事か?

[匿名さん]

#112007/03/18 14:06
バレましたか?

[匿名さん]

#122007/03/18 15:07
>>9
言えるね。
ウチでも履歴書に成功した企画等を書いてアピールする人なら大抵は受かる。
しかし、何も無い奴で20半過ぎは無理だ。

[匿名さん]

#132007/03/18 16:59
派遣も否定はしないが、口だけの奴が多すぎる。
派遣が社員を否定するのも構わない。
しかし、否定している社員に使われてる彼等は何が出来るのだろうか?
何も嫌々で働かれるより、独立なりして好きな様に働いてみたら如何がかな。

と、思う事も最近ある。

[匿名さん]

#142007/03/18 17:39
もともと派遣って自分のステップアップのための踏み台じゃなかったのか?

[匿名さん]

#152007/03/18 18:02
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、会社に海外旅行が趣味です、っていう低学歴派遣女が来たんです。派遣女。
そしたらなんか海外旅行に行くとかで1週間休むとか言うんです。
で、よく聞いたら激安チケット持ってきて、安く買えたんですよ、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、まわりの迷惑も考えずに先にチケット買ってんじゃねーよ、ボケが。
1週間休みだよ、1週間。
当日、デカいスーツケース持って会社来てるし。 空港と反対方向の会社にスーツケースで出勤か。 おめでてーな。
よーし私、ひと仕事してから海外行っちゃうぞー、とか言ってるの。 もう見てらんない。
お前な、1時間仕事して早退すんなら、もう辞めろと。
派遣ってのはな、もっとビクビクしてるべきなんだよ。
休むといつ切られてもおかしくない、切られるか更新か、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
自称海外通(笑)低学歴派遣女は、すっこんでろ。
で、やっと黙ったかと思ったら、今度は、イギリス人の友達がぁ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、イエローキャブなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、イギリス人の友達、だ。
お前は言葉も通じないチビイエローをイギリス人が本気で相手にすると思ってるのかと問いたい。
問い詰めたい。 小1時間問い詰めたい。
お前、白人の友達がいるって言いたいだけちゃうんかと。
海外通の俺から言わせてもらえば今、海外通の間での最新流行はやっぱり、
差別、これだね。
学歴差別、身長差別、仕事差別・・・、これが世界の現実。
海外ってのは勝ち組、負け組の差が大きい。 日本は差が少なめ。 これ。
で、お前みたいな低学歴、チビ、派遣。これ最悪。
しかも言葉がわからないと差別されてることすら気づかないという危険も伴う、諸刃の剣。
派遣にはお薦め出来ない。
まあお前、低学歴チビ派遣女は、新島でも行って円光相手見つけなさいってこった。

[匿名さん]

#162007/03/18 18:34
派遣を踏み台としてステップアップする人より、
派遣をメインとして浸る奴ばかりだから悪いんだろうな。

[匿名さん]

#172007/03/18 20:47
知り合いに30代で派遣契約から正社員になったやつがいる
そいつは契約先から正社員の打診を受けたけど断って、
別会社の社員になっていた。

派遣は踏み台には十分なると思うよ。
そいつは、いままで派遣されていた会社に
仕事をだしているとこに就職した。

そいつ曰く、仕事をするのは人間性が一番大事って
いっていた。人が仕事をするのだから、スキルよりも
人だってさ。本人しだいで仕事、後からついてくるそうだ。

上記で書いてある女性の派遣は派遣というより仕事する
姿勢が問題だと思うよ。

[匿名さん]

#182007/03/18 22:25
↑いい事書いた。15は勝ち組負け組なんて言葉にする時点で自分が負けなんだよ!仕事があって金さえありゃ勝ちか?金がなくても立派な人間はいるんだよ!幸せなら、どんな形だっていいんだよ。

[匿名さん]

#192007/03/19 06:30
そもそも幸せの基準が違うだろ。

[匿名さん]

#202007/03/19 10:42
>>17
俺も同意
最後は人柄や道徳があるか常識があるかだよね
高学歴でも「ガキ」じゃしょうがない、辛い事や嫌な事にも耐えて笑える奴が勝つ
だが
俺の知り合いで派遣しかやってこなかった奴がいます
それはそれで良いのですが30代で就職となると新人にないモラルや常識や経験などが求められます
用は「これだけ生きてきたらそれぐらいできるでしょ?新人みたいな考えじゃ要らない」ってこと
そいつは甘ちゃんで嫌になればハイ次そこもいやならハイ次って奴
社員になりたいみたいだが「無理じゃない?お前の考えや経験や経歴じゃ?」って言ったら怒って俺に抗議
俺に言うんじゃなく自分が社会や会社をなめてきた結果だしお金を稼ぐ大変さを「ただ欲しい楽して」しか考えてこなかった結果
自分に怒れって言いたかった。

都心では30〜70代でそういう行き当たりばったりの事だけして生活してきた人が路上生活者(浮浪者)になっています
大体が「俺は悪くない一生懸命頑ばったのに会社が世間が政治が悪い」と自分は反省していない人が多い
そういう他人が何とかしてくれる他人が仕事をくれてそれをこなせば金をもらえるって考えがもう甘い。
自分がいつでも一人になっても生きていける力をもたないといけない時代
派遣なんてずっと他人に仕事をもらってこなして安い賃金をもらい保障なし
これじゃ路上生活者予備軍を自分からやりたがっているようなものだよ、抜け出せ自分で稼げる力をつけろ他人に頼らず甘えず

[匿名さん]

#212007/03/19 12:53
日本は人口減ったほうがいいね
こんな甘えた考えの派遣なら生きてても意味なさそうだしね

[匿名さん]

#222007/03/19 22:29
そんな派遣ばかりでもないと思うのだけど、、。

おれの知りあいの場合は派遣だけど、考え方がしっかり
してたのかもな、派遣先からの正社員打診も
受けてたぐらいだからな

仕事の仕方に人柄がでるのかもな。それが目にとまったのかもね
仕事への姿勢なのかな。

本当に派遣をぬけだしたい人で
がんばっている人にはチャンスを与えるべきだろうな。
実力があって派遣やりたい方はそれでいいわけだし。
どっちつかずが、よくないのかもな。

ただ、その正社員になった知り合いは、いいとしても
そいつの知り合いの派遣さんは、やはり、仕事なめているのかな
と思う発言をすることがあるなぁ。なんか相対的なんだよなぁ。

[17]

#232007/03/20 22:14
先週までいた もうじき40歳の派遣の人
ちょっと自分の思い通りに行かなかったり気に食わないことがあると
「こんな会社辞めてやる」だの「俺はこの仕事に向いてない」だの
文句タラタラ 聞いてる俺も何も言う気にならなくて黙ってた。
半年以上 働いてくれて 仲良くしてたのに辞めるのも一言も言わず
辞めやがった。今まで色んな仕事やってきたみたいだけど
少し働いて 自分に合わないって辞めての繰り返し。
辞め癖が付いてるんだよね。今まで自分に合う仕事が見つからないんだから
これからも そう簡単にみつかるとは思えないんだけどね。
正社員にならないか?の打診を即決で断り40歳にもなるのに
しょうがない人だなあと思う。土日は朝から晩までパチンコ
平日はロトシックスやナンバーズで大金GETを夢見てる。
住むトコは派遣会社の寮。足は原付のみ。
会社の女の子に惚れてしまい「俺と結婚してくれ」だって!
誰が定職にもマトモについてないアナタを選ぶと思いますか?

[匿名さん]

#242007/03/20 23:43
うちは、人柄が良くても仕事が出来なければ無理。
人柄が良いだけならライン工には沢山居るんだがね。
彼等と飲みに行くのは楽しいよ。人当たりが良いからね。
でも、実力がある奴か?上を目指してるか?といえば少し違う。
彼等は現状に満足している。
与えられた仕事をこなす事しか出来ない。

人柄だけで人選をするなんて甘い会社は零細企業の個人商店くらいだろ。

[匿名さん]

#252007/03/20 23:50
実際問題として、>>17のスキルが後から付いてくるとか言い訳を言ってられるのは新卒者程度だろ。

[匿名さん]

#262007/03/21 00:10
先日から派遣で働いてますが正社員になれるならなりたいと思ってます!更新にビクビクし社員の言葉一つ取っても注意して聞かなきゃならないしいつどこでどうなるか?って絶えず脳裏に浮かんできます!正社員になりたくてもなれないから[理由として車の免許がない!原付きの免許もない!そのくせいっちょまえに学歴だけ高い!]だから派遣を始めましたが不安だらけで本当にこれでいいのかどうか?いつも疑問をもって仕事してます!だから何だ?っと言われればそれまでですがね!

[匿名さん]

#272007/03/21 06:29
だったら免許を取ればいいじゃん。

[匿名さん]

#282007/03/21 10:45
生活していくにはお金が必要で無職では困ります。
高齢者は正社員で仕事探すより派遣で探す方が早いです。
>>26正社員になりたいのは皆当たり前だと思いますよ!!
しかし派遣先の職場でどんなに一生懸命長く勤めても
正社員登用をしない会社も多いのは格差社会の現実ですね。
派遣でも生活の為に働いていれば立派ですね。

[匿名さん]

#292007/03/21 14:53
普通に働けよwwwww

[匿名さん]

#302007/03/21 19:48
「派遣社員」って結局は派遣会社任せなんだよ。
今までに使った人間は
①わがまま&自己中&病気もち
②「派遣契約書に守られてる!」ってんで言いたい放題
③「いやなら他がある!」ってんで言いたい放題
④たいしたスキルもないくせに面接では「○○会計で経理をしてました。」とか言いやがる
⑤もろオバさん(もうじき布団を叩きだす勢い)

挙げればきりがないが専門職以外は契約期間満了でオワリにしたいね!マジ
派遣会社の担当者も気の毒だよ。オバさん相手はねwwww

[派遣社員で苦労してます]

#312007/03/21 19:50
派遣で働いていて今まで2社とも派遣先の都合で契約更新を断られた・・
もう派遣はこりごりなので、今は正社員の仕事を探してます
でもなかなか難しい・・・

[匿名さん]

#322007/03/21 22:15
>>25
それはそうかもな。
やつも、本心でそう思っているかどうかは、
わからないが、そういう気持ちって事だろな。
仕事がまったくできないはずは無いよ。
派遣元からも正社員雇用の打診受けていたんだから。
それなりにできていたはず。
別会社で正社員になっているのも、それは事実だしな。

>>31
いままで正社員で働いていた人でも簡単ではないはず。

[匿名さん]

#332007/03/22 06:38
派遣会社の都合でと断られてる奴は、大抵は本人に理由がある。

[匿名さん]

#342007/03/22 11:19
派遣していても正社員でも首は切られる
会社倒産すればみなフリーターか派遣か無職
だからといって働かない訳には行かない
俺の意見だが
「どうせ生きるならビクビク生きるより好きなことをやって生きていこうよ」って思う
俺はうそではなく自営業者といっても小さい店で一人で営業して暮らしている
前は会社員だったとりあえず課長職で年収500〜700万でしたが「何やってるんだろう?俺このままで良いのか?」って思っていた
思い切って退職して自営を始めた。今まで勤めていた会社は統廃合で吸収合併された(簡単に言うと倒産)
今があっているのか間違っているのかわからないがこれだけは言える
「好きなことしたした奴が勝ち、我慢して嫌な事をやるより体や心にはとてもいいがんばりたい人生を」って思う

正社員でも出来高や報酬制になっている時代だから自営業と変わらないリスクで安い給料で働かせれている
会社員も派遣も自営業社長も変わらないなら「好きなことした奴が勝ち」だと思うよ。
ただ
派遣は相手に選ばれて働かしてもらう職種、若ければまだ体が動くし経験無くても取ってくれるが
30歳過ぎた頃から「新人に無いスキルと経験と考え方とモラル」を問われる
ある意味スペシャリストは仕事はいいところや金は稼げるがその他大勢の人は年取っていくとみじめになるのは目に見えてわかる。
スペシャリストなら自分で経営や商売始めるほうが金儲かるし早いから自営する例が多いが
その他大勢の人は早めにもぐりこめる所を探さないとその先は悲惨な人生が待っているよ。

まあ極論言うと目指すなら好きなことが出来る自営か大手の倒産しそうにない会社に入るか若ければ公務員(上級)になるかだと思う。
みじめだよ40〜50歳で金も無く派遣の場所が県外とかでうろうろする人生は、金安く保障無く

[匿名さん]

#352007/03/22 12:32
まあ、自分の努力が足りないから会社に寄り重なってしか稼げない奴が大半だろ。

人生何があるか分からない。
会社が倒産しても稼げるスキルを付けとくのも必須だ。
それが出来ない奴は派遣で安く使われて愚痴を溢すしかないんだよ。

[匿名さん]

#362007/03/23 13:01
派遣でも凄く一生懸命に仕事してくれる人もいて
正社員に!って誘っても派遣のままで良いと言う。
正社員よりもしっかり働いてくれ戦力になるのに時期が来ると
他の職場に移ってしまうのは何で?って思う事もある
人それぞれいろんな考え方があるのですね。

[匿名さん]

#372007/03/23 18:03
結局は正社員になりたくないって奴も居るんだよ。
パートやバイト感覚で、どっち付かずに居ながらフラフラとな。

[匿名さん]

#382007/03/23 19:56
派遣で三か月のちに正社員採用が内定していた男の子が一か月でギブアップしました。
体力的にキツいらしいです。
でも、全く同じ仕事をしてる女の私っていったい…二年もいるのに

[みき]

#392007/03/23 21:20
それはあなたが鈍感なだけです

[匿名さん]

#402007/03/23 23:36
>>38
どんな仕事なの?

[匿名さん]

#412007/03/23 23:57
風俗です

[匿名さん]

#422007/03/24 08:28
工場関係です

[みき]


『派遣社員してる方???』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL