1000
2020/09/22 16:50
爆サイ.com 北部九州版

佐賀高校野球





NO.7971429

佐賀学園高校④
合計:
👈️前スレ 佐賀学園高校 ③
佐賀学園高校 ⑤ 次スレ👉️
報告 閲覧数 348 レス数 1000

#6012020/07/16 23:34
佐賀市内の他校でも学園のこの交代話は噂て聞いてきたが・・夏も優勝したら学園。

[匿名さん]

#6022020/07/16 23:38
学園がたまに夏に優勝したら済む話。

[匿名さん]

#6032020/07/16 23:46
秋は優勝が続いてるから、1度でも、センバツに出れてたら、監督批判も、ここまではなかったのかも!?

[匿名さん]

#6042020/07/16 23:54
なるほど

[匿名さん]

#6052020/07/16 23:55
試合負けて批判には勝つ❗

[匿名さん]

#6062020/07/17 05:37
>>605
そうか、今回も間抜けのような批判に勝ち木村監督続投決定か!
そのうち1度は甲子園にいけるか〜。

[匿名さん]

#6072020/07/17 08:45
学園がたまに甲子園にいけば済む話か。

[匿名さん]

#6082020/07/17 16:56
今の監督の選手を変にいじくる指導ではさらに弱くなり甲子園は無理だ、と親達やOB達から監督辞任要求が出たのが始まりじゃないのか?
言い出しっぺは責任を持て!

[匿名さん]

#6092020/07/17 17:10
言い出しっぺらは既に追い出された、
今回も辞任要求は棄却
監督辞任と甲子園出場は諦めてくれ〜らしい。

[匿名さん]

#6102020/07/17 17:12
進路実績まぁまぁーいいから
今のままでよし!

[匿名さん]

#6112020/07/17 17:22
えっ、学園野球部の進路実績はまぁまぁいいのか?
大学でも野球やれるヤツいるの〜?

[匿名さん]

#6122020/07/17 17:28
九大は無理でも西九大は・・さらに久大も進学。

[匿名さん]

#6132020/07/17 17:33
え?知らんの?
書くのめんどいから、ググって調べてよ。

[匿名さん]

#6142020/07/17 17:36
>>612
野球スレやけん。
わかれ

[匿名さん]

#6152020/07/17 17:37
>>612
そやそや
佐賀清和もかきこむぞ!
おめぇバカバイタ!

[匿名さん]

#6162020/07/17 17:40
監督、選手の進路なんか
気にしてなよ
せいぜい面倒見るの
キャプテンぐらいでしょう
後は就職

[匿名さん]

#6172020/07/17 17:42
>>610
まともな学園親と普通の龍谷親らは子供の甲子園より最後は進路実績
野球だけで飯は食えないからな。

[匿名さん]

#6182020/07/17 17:48
>>616
俺は野球してまぁまぁのとこに就職できた〜

[匿名さん]

#6192020/07/17 18:01
>>618
そやろ。
結構、よかとこいけよがー

[匿名さん]

#6202020/07/17 19:22
勝てば官軍
負ければ賊軍

[匿名さん]

#6212020/07/17 23:24
監督本当に変わるの?

[匿名さん]

#6222020/07/17 23:27
監督、本当に変わらないの?

[匿名さん]

#6232020/07/17 23:30
>>622
結論だ!
学園は定年まで木村監督でいく。
女々しい親達は早く出て行きなさい。

[匿名さん]

#6242020/07/17 23:32
毎年ぐちぐちいっているOB会など早く消せ!

[匿名さん]

#6252020/07/17 23:35
まず消えない、文句ばかりで幽霊のOB会

[匿名さん]

#6262020/07/18 06:29
会長誰?OB

[匿名さん]

#6272020/07/18 12:40
>>623
負けたらいつも文句言う3年生親達とOB会が木村監督の手かせ足枷になっている。
そんなにアホな監督なら学園から早く首にすりさ。
ここのガンは監督辞任しか言わないOB会だな

[匿名さん]

#6282020/07/18 12:44
>>623
ありがとう、学園🐜が10匹でよい
これからも学園で孤独な木村を応援してくれよ。

[匿名さん]

#6292020/07/18 12:47
>>622
ギャラと同じで早く、消えろ!
迷惑な3年生の親達か幽霊OB達か、

[匿名さん]

#6302020/07/18 12:51
OB会などありません。勝手に妄想したいでね

[匿名さん]

#6312020/07/18 19:55
監督が違ったら今年のエース化け物になってたな、捕手も

[匿名さん]

#6322020/07/18 20:05
負けたけど14奪三振はスゴイ!

[匿名さん]

#6332020/07/18 20:05
黙れ、クズが

[匿名さん]

#6342020/07/18 20:12
浜野投手をもう少し、見たかったな…つい、つい、援護が有れば…と思ってしまいました

[匿名さん]

#6352020/07/18 20:20
>>634
優勝候補筆頭の佐賀学園が真逆の敗北
これがマサカの野球でしょうね。
監督はよくやったと思います。

[匿名さん]

#6362020/07/18 20:24
打たないと、話しにならない、策もなにもない

[匿名さん]

#6372020/07/18 20:25
>>633
君はグズ以下の包茎さ

[匿名さん]

#6382020/07/18 20:33
>>636
相手の啓徳投手が過去最高の投球
3度目の正直らしい。
今まで打てたからとなめてかかった学園選手達も考えないと。監督もどうする事も出来なかった。

[匿名さん]

#6392020/07/18 20:44
大体学園は越冬が下手なんかな

[匿名さん]

#6402020/07/18 20:50
下手というよりなぜか冬に成長した選手の🌱芽を摘んでしまうらしい。

[匿名さん]

#6412020/07/18 20:52
記事を見た感じでは、浜野投手は、ベスト・ピッチングだったんだろうなー でも、夏は、結果が全てになってしまうから、監督批判も出ますからね

[匿名さん]

#6422020/07/18 21:25
勝てるのに負けた3年生保護者達の悔しさ、
監督批判や辞任要求は毎年恒例のようです。

[匿名さん]

#6432020/07/18 21:27
監督さんはお寺の和尚さんなのかな?

[匿名さん]

#6442020/07/18 21:29
>>642
勝てないから負けたのを分かっていないよーですな。

[匿名さん]

#6452020/07/18 21:31
毎年保護者らの辞任要求のストレスで髪の毛は薄く無くなってきていますが・・・。

[匿名さん]

#6462020/07/18 21:40
>>644
負けた采配の問題点さえ気づかない、
優秀な選手達が伸びないひねくり指導など
既に変な固定観念もあり定年まで現状は当たり前。
負けた後に監督に文句言う位ならやらないほうがマシなのに変わった親達ばかり。

[匿名さん]

#6472020/07/18 21:48
立派なグランドがあれば強くなる、は間違いだった。

[匿名さん]

#6482020/07/18 21:57
みんな 監督批判や監督に文句を言ってるのを見たような書き込みですね
実際 保護者は監督に感謝していますよ

辞任要求や文句を言ってる保護者はいないよ

[匿名さん]

#6492020/07/18 22:05
保護者達は全員感謝、そうだったんですか。
来年この監督と甲子園にぜひ行って下さい

[匿名さん]

#6502020/07/18 22:51
良かった良かった。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL