1000
2021/03/29 20:08
爆サイ.com 北部九州版

長崎高校野球





NO.9754287

創成館高校②
合計:
👈️前スレ 創成館高校 
創成館高校 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 733 レス数 1000

#8012020/08/16 14:38
>>800
イヤだよ〜ん🤪

[匿名さん]

#8022020/08/16 18:55
甲子園勝利素晴らしい

[匿名さん]

#8032020/08/16 21:04
>>801
イヤだよーん
アホか

[匿名さん]

#8042020/08/17 03:09
>>803
アホじゃないよ〜ん🤪

[匿名さん]

#8052020/08/17 21:41
>>804
アホは 消えろ。

[匿名さん]

#8062020/08/24 23:20
新チームの結果、誰か知らない?

[匿名さん]

#8072020/08/25 13:54
毎年 投手 と 守備は 鍛えられ 全国クラス
攻撃は 選手が 小粒のために 迫力が無い
せめて 3 4 5番は 180センチ 75キロ パーワーの 有る 攻撃を
強豪校は 体格が 大きく パーワーが スゴイ

[匿名さん]

#8082020/08/25 17:31
今更けど、どこも強豪と言われる所は他県からばっかで寂しいね。
県内だけで頑張って欲しいと思う所もあるよ。

[匿名さん]

#8092020/08/25 18:59
>>807
福岡の偏差値35以下のグラブチーム特待漏れの受け皿だからしかたない!来るもの拒まず(笑)

[匿名さん]

#8102020/08/25 21:57
パーワーとか言ってるやつが応援してるので察して下さい笑

[匿名さん]

#8112020/09/01 23:31
うちの子、福岡のボーイズだけど、福岡で行き先なかったら創成館に入れようかな。

[匿名さん]

#8122020/09/02 00:52
>>811
セレクションはしっかりあるから頑張れよ〜

[匿名さん]

#8132020/09/02 15:27
>>811
金かかるよ!卒業後の進路を考えるなら、福岡の私立が良いぞ

[匿名さん]

#8142020/09/03 20:00
行き先がないならもう脈は無いのだから、まともな子なら進路考えるべき

他に使い道も無い子なら3年間下僕生活でもいいからしがみつかせておくのも手だが
20年30年前の感覚の親が思っている程に、子はハッピーではないよ

[匿名さん]

#8152020/09/03 21:18
私立も授業料無料化されたとじゃなかと

[匿名さん]

#8162020/09/04 01:33
>>815
私立は補助金だけじゃ足りないよ。
金額は公立の学費に合わせてある。

[匿名さん]

#8172020/09/04 01:36
>>811
2年半、息子が特待生達のの付き人でいいなら行かせたら?

[匿名さん]

#8182020/09/04 07:51
>>817
相撲部屋じゃんw

[匿名さん]

#8192020/09/05 09:33
>>811
福岡の高校は数が多くて甲子園に出場出来る確率低いし、出場出来ても勝てないからな。まだ甲子園でも勝てる長崎創成館、大分明豊あたりの高校に進学したほうが良いのでは。まぁある程度お金持ってないと厳しいだろうけど。

[匿名さん]

#8202020/09/05 20:26
>>819
創成館が必ず甲子園行ける分けでもないんだがな
大崎みたいに県内の有望選手を引き込んだほうが県民は応援するからね

[匿名さん]

#8212020/09/05 22:50
>>820
応援しないけど。

[匿名さん]

#8222020/09/06 21:28
K打投手は育ってるのかな?大成する?

[匿名さん]

#8232020/09/23 13:15
創成館は 校長先生 自ら 野球部の 応援して 他校と 意気込みが 違うのが 分かります。

[匿名さん]

#8242020/09/23 17:09
>>823
商売と選挙のためにね

[匿名さん]

#8252020/09/23 17:54
>>824
あなたも ああ言えば こう言う その 仲間ですね

[匿名さん]

#8262020/09/27 10:04
今年のチームも安定してるようですね。
大崎に勝てる学校は県内では創成館しかないのかな?

[匿名さん]

#8272020/09/27 15:10
また市長選挙でないかな、金さえありゃ受かるぞ。政治家不毛の地だから。頑張れキツネ目校長。

[匿名さん]

#8282020/09/27 22:17
>>827
野球と関係無い。
アホは ここに くるな

[匿名さん]

#8292020/10/11 16:13
久しぶりに敗れる

[匿名さん]

#8302020/10/11 16:56
捕手2人悪すぎる…
投手陣いいのにかわいそっ

[匿名さん]

#8312020/10/11 17:43
おとといおとつい

[匿名さん]

#8322020/10/11 19:33
創成館は昔三原にあった共立高校ですよね?
いまだに名前書ければ入れる学校ですか?

[匿名さん]

#8332020/10/12 09:14
自殺の学校に負けちゃった・・・

[匿名さん]

#8342020/10/12 09:58
海星が勝つんかぁ...って感じやな。。。
でも、やっぱ県内上位校同士の試合は面白いね!

[匿名さん]

#8352020/10/12 13:18
>>830
捕手二人はだれ?

[匿名さん]

#8362020/10/13 12:47
創成館は 毎年 守備と 投手陣は 全国クラス。
打撃陣は 全般に 小柄な 選手が 多い。
全国優勝を 目指しているなら せめて3 4 5番は 180 センチ 75キロ以上の パワーのある選手を
毎年 スカウトして 打撃アップを 目指してください。
部員が毎年 100人位いるのに レギュラーは 毎年 小柄の選手が多い。

[匿名さん]

#8372020/10/13 15:37
>>836
福岡拠点に集めるから、、、良い選手は他の学校へ行き、残り物の県立不合格選手ばかりやから、しかたないよ

[匿名さん]

#8382020/10/13 18:25
>>836
福岡第三代表だからね
第二代表は熊本の秀岳館や(笑)
あれ?学校名に館って文字が(笑)
二校とも偏差値30代の私立高校ですな

[匿名さん]

#8392020/10/14 20:11
今年は弱そうだな。

[匿名さん]

#8402020/10/15 00:22
>>839
弱かねぇだろ。
新チームは海星と大崎を追う感じだろうな。
冬練で上位の勢力図が変わるとも思えんし。

[匿名さん]

#8412020/10/15 23:12
>>838
秀岳館は鍛冶舎が去ったら熊本代表にもなれない弱さ...

[匿名さん]

#8422020/10/17 21:53
創成館野球部は 今後 大崎高校野球部 海星 長崎日大と 勝ち抜かないと 甲子園は 無い。
守備と投手陣は 毎年 全国クラス
あとは 攻撃陣の 大型化 パワーアップ しないと 勝ちは 厳しそう。
毎年 投手以外 レギュラーが 小粒です。
せめて クリーンアップは 180センチ 75キロ以上の 選手を 育ててください。

[匿名さん]

#8432020/10/18 13:13
>>842
睡眠不足で身長は伸びません。

[匿名さん]

#8442020/10/18 14:35
>>842
誰のために?

[匿名さん]

#8452020/10/18 14:43
甲子園でベスト4進出の 選手は 身長 体格 みんな ケタ違い
それに比べて 長崎代表は 一回り 小さく いつも 見劣りする

[匿名さん]

#8462020/10/18 21:40
創成館が 甲子園 で 優勝を目指すなら
パワーの有る攻撃を 鍛えあげ とにかく 打ち勝つ 以外
勝ちは無い。

[匿名さん]

#8472020/10/20 10:12
創成館野球は 毎年 ピッチャー と 守備は 全国に 負けない。
あとは 打撃力アップしないと 甲子園では 勝ちぬけない。
毎年 100人位の 部員がいるのに 野手が 小粒な選手が多い。
せめて クリーンアップは 180センチ 75キロ以上の選手を 育ててください。
ワクワクする 攻撃陣を 期待しています。

[匿名さん]

#8482020/10/20 11:52
>>847
全国に負けないのに長崎予選ではなぜ負けるのかな?
ねえ、何で?(笑)

[匿名さん]

#8492020/10/20 21:18
>>848
負ける時もある
弱点は 打撃力が 弱い。

[匿名さん]

#8502020/10/30 19:22
明豊の練習は8割はバッティングです。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL