1000
2021/06/05 15:38
爆サイ.com 北部九州版

福岡ソフトバンクホークス総合





NO.9512300

【2021年】福岡ソフトバンクホ−クス 総合 42
合計:
報告 閲覧数 475 レス数 1000

#7012021/06/03 20:46
>>697
それじゃお前の贔屓チームの育成とやらはどうなんだよチンカス

[匿名さん]

#7022021/06/03 20:46
目立っていないが今日の敗因は今宮と中村

[匿名さん]

#7032021/06/03 20:47
セ・リーグ最下位に2敗1分とか
草もはえない

[匿名さん]

#7042021/06/03 20:49
>>697
10や9の器を持つ素材って具体的に誰?
10や9の器を持つ素材を持とうが育たない奴はいるぞ。
バカはテメー!

[匿名さん]

#7052021/06/03 20:49
>>698
鷹粕のアンポンタン程ではない

[匿名さん]

#7062021/06/03 20:52
今の打線で勝とうなんて無理!
工藤も小久保も相変わらず何も考えずか?

[匿名さん]

#7072021/06/03 20:52
>>701
贔屓なし
野球太郎見て12球団のドラフトを観察してるだけだが?

[匿名さん]

#7082021/06/03 20:53
はい今日で首位陥落

[匿名さん]

#7092021/06/03 20:53
とにかく四番、得点圏で打ってくれ、とにかく得点圏でゴロヒットでもいいから打ってくれ。5億もらってるんだったら得点圏でとにかく打ってくれ。

[匿名さん]

#7102021/06/03 20:54
みなさん暇そうでつね

[匿名さん]

#7112021/06/03 20:54
>>704
筑後は器を満たす事は十分過ぎる程やってるよ
お前、百道浜観戦の前に筑後でよーく見てこいバカ

[匿名さん]

#7122021/06/03 20:54
>>709
そやね

[匿名さん]

#7132021/06/03 20:59
横浜と中日にはわるいがまさか負け越しとはグラシアルとモイネロおまけに森がいないのはいたいね

[匿名さん]

#7142021/06/03 21:00
711だけど嘘書いた。

[匿名さん]

#7152021/06/03 21:01
先を考えたら、打てない伸び代ない30過ぎた高田はハッキリ言って明石と同じく不要。
川瀬や三森に経験積ませた方がずっといい。
二遊間は今宮、川瀬、三森、牧原メインで回していけばいいから。

[匿名さん]

#7162021/06/03 21:02
アホ周東の実態

①チームバッティングが出来ない
②野球脳なし
③かなり優遇されチャンスを与えられていたのに、それでも守備も打撃も向上しないし、高校野球の補欠レベル
④自分は栗原と同じ立ち位置のレギュラー格と勘違い
⑤すぐメソメソ泣く
⑥ハングリー精神なし

[匿名さん]

#7172021/06/03 21:03
小久保、立花、森山、村松は無能でチームのマイナス要因になる。辞めてくれ。

[匿名さん]

#7182021/06/03 21:08
平石の最近の発言、去年の打順の組み方(2番から中村晃柳田栗原を繋げて配置)見ても明らかに小久保より平石の方が(監督・ヘッド格としては)上。
次期監督に相応しいのは、小久保ではなく平石。

[匿名さん]

#7192021/06/03 21:12
今宮は二軍で調整させた方がいい。
守備は凄いけど、これだけ打てないのにスタメンどころか2番なんて有り得ない。

[匿名さん]

#7202021/06/03 21:17
今宮は打てないんだから初回牧原が出たらバントさせりゃいいのに、なぜ打たせる。2割中ぐらいだったら打たせてもいいけど。

[匿名さん]

#7212021/06/03 21:19
小久保ヘッドが監督になるから、自分より有能な平石コーチはクビになるな。よくあること。

[匿名さん]

#7222021/06/03 21:21
柳田と中村ダメだ。

[匿名さん]

#7232021/06/03 21:24
平石は指導者として、根性論の昭和脳で時代遅れの小久保より遥かに素晴らしい。
楽天の監督の時は、いやーな時にいやーな戦略を使う人だと思ってた。
よく選手の状態をみていると思うし、現代野球が分かっている。

[匿名さん]

#7242021/06/03 21:25
阪神スアレスなぜ捨てた?

[匿名さん]

#7252021/06/03 21:31
打撃については作戦面・起用法を含めて、平石に全権委任して欲しい。選手としての実績は乏しいが、素晴らしい指導力と楽天時代に選手・コーチ・監督等、苦労をしているから、分かり易く、選手の気持ちを理解やケア出来ていた。
根性論丸出しの小久保に掻き回され、委縮してしまっている選手・コーチは多い。秋山みたいに2軍監督からのスタートするべきだった。
ジャパン時代で散々ダメダメな作戦面、指導力不足が露呈されたはず。

[匿名さん]

#7262021/06/03 21:42
>>724
パ・リーグでは無理でした。
四球、タイムリー病でよー打たれてましたわ。

[匿名さん]

#7272021/06/03 21:47
捕手が甲斐だからな
梅野が救ってくれた

[匿名さん]

#7282021/06/03 22:18
横浜に力負けだったな、勝てる気しなかった

[匿名さん]

#7292021/06/03 22:29
ホークスファンは贅沢だよ
現在離脱者多数いてイマイチ調子悪く
ホークスらしくないけど
ホークスは次々にいい選手出てくるし
誰かが育成がどうのこうの書き込みあったけど
他のチームと比べたら育成上手いよ
羨ましいよ👻

[中楽天]

#7302021/06/03 22:34
モイネロと森が帰ってくりまではイーブンで良い。耐える事が大事。

[匿名さん]

#7312021/06/03 22:34
ピッチャーは勿論スピードだけじゃないけど
ホークスと対戦すると
育成上がりとか、若手のあまり名前も
聞いたことがない投手でも
みんな150以上軽く投げるし
可能性の片鱗を見せる、楽しみな投手ばかりじゃん
羨ましい👻

[中楽天]

#7322021/06/03 22:39
横浜強すぎ

[匿名さん]

#7332021/06/03 22:44
髙田は落として、川瀬を上げていいと思う。
川瀬はそもそも開幕から漏れたのが過小評価、ポカが多いけどトータルでは+のSS守備で打撃も伸びてるから髙田より圧倒的に上。今宮があの体たらくなら使うべき。

[匿名さん]

#7342021/06/03 22:46
思いきって京都に移転すべき

[匿名さん]

#7352021/06/03 22:50
今のちぐはぐで繋がらない攻撃陣は、一軍二軍入れ替えて活性化が必要だろう。
開幕からバッターはほとんどそのまま。そんなチーム他にないからな!原でも若手を使うぞ。
三森、川瀬は上げていいんじゃない?高田、周東と入れ替えで。競争と言う名の刺激が必要。今年はシャカリキに優勝を目指すのではなく、先を見据えて若手選手を積極的に使って、ワクワクする雰囲気にして欲しいぞ。
それと打撃戦略は平石に任せろ。
小久保が来てから雰囲気悪いし、どんどんホークスを崩壊させてる。小久保のせいで空中分解しつつある。

[匿名さん]

#7362021/06/03 22:56
キューバはオリンピック予選敗退したからモイネロとデスパイネは早めの来日になるのか?

[匿名さん]

#7372021/06/03 22:58
>>735
同感。
小久保は指導力不足。平石にかなり劣る。下手すれば松中の方が指導力あるかもな。

[匿名さん]

#7382021/06/03 23:00
今宮が酷くて目立たないが、柳田と中村も衰えているなと思わないか?

[匿名さん]

#7392021/06/03 23:11
柳田は小久保ヘッドからの圧力で萎縮、3番か2番で好きなように打って四番の重圧はグラシアルに負わせるタイプ。晃はしょせん260か270の選手。

[匿名さん]

#7402021/06/03 23:12
>>738
打った打球の速さ、いい当たり減ってるかもね歳には勝てない

[匿名さん]

#7412021/06/03 23:13
小久保は工藤の横に立ってるだけの木偶の棒。

[匿名さん]

#7422021/06/03 23:17
平石が指導力有るかは知らんけど小久保は工藤の操り人形で役立たず。人間性無いかもしれないが松中が打撃理論有って良い。柳田にインコースの捌き方教えて欲しい笑 まぁアウトコース打てなくなるが笑笑

[匿名さん]

#7432021/06/03 23:22
外人獲るべき!バレンティンは全力疾走せんから出すべきじゃない。

[匿名さん]

#7442021/06/03 23:24
小久保より平石の方が若手には信頼されてそう。

[匿名さん]

#7452021/06/03 23:57
小久保は厳しく優しくを知らない。兄貴肌じゃない。厳しくても後輩から茶化される人間にはなりきれない。

[匿名さん]

#7462021/06/04 01:04
週末は阪神やし楽勝よ。

[匿名さん]

#7472021/06/04 02:12
>>746
そう。阪神が楽勝だね。

[匿名さん]

#7482021/06/04 02:57
最近同じアホの書き込みうざ 小久保嫌いなのはわかった   何かのせいにして生きてるよな  ゆとり教育の失敗作  

[匿名さん]

#7492021/06/04 06:53
ヘッドコーチは平石さんに任せておけばよかったのに、なまじ飛車角揃いのジャパンの監督経験しかない小久保さんをヘッドにするから…。ジャパンと違って、打たれる投手も打てない野手もいるのが普通の球団、そこをやり繰りできたのは平石さんだった。

[匿名さん]

#7502021/06/04 07:45
工藤も小久保もダメやわ!
敗因を投手陣が打たれた事に目を向けて、現状の打線に関しては何も把握できてない。
そりゃ同じ事繰り返すわ!
見る視点から間違えてる!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板