837
2021/12/20 20:17
爆サイ.com 沖縄版

🤿八重山郡・石垣市雑談

竹富町・与那国町




NO.6237789

石垣市の自殺率、県全体を上回る。
合計:
#1382018/09/05 16:44
>>137
<鹿児島>中3男子が自殺 2学期初日、担任の個別指導後

市教委によると、
生徒は3日の放課後、
夏休みの宿題を一部提出しなかったため他の生徒数人と職員室に呼ばれ、
午後1時ごろから10分程度、
40代の担任の女性教諭に個別指導を受けた。

指導は生徒の進路にも及び、
生徒は泣いていたという。

母親は午後6時ごろ帰宅し、
自宅2階で首をつって亡くなっている生徒を見つけた。

担任教諭から個別指導を受け、
帰宅後に自殺したとみられる。

遺書はみつかっていない。


女性教諭を巡っては昨年末、
生徒らに大声をあげるなどして保護者が学校側に改善を求めていた。

数年前には生徒を正座させ、
髪をつかむなどの体罰があったとして生徒側が学校に抗議していた。

[匿名さん]

#1392018/09/06 16:07
>>134
1分に 1人が自殺 するヤマトゥ

1日に 1人が自殺 するウチナー

⇒相談は「沖縄いのちの電話」へ

[匿名さん]

#1402018/09/07 13:52
<岩手>バレー部の高3男子が自殺
 両親「厳しい指導原因」

今年7月3日早朝、
自室で男子生徒が自殺しているのを母親が発見した。

机の引き出しには、
顧問の40代教諭から叱責され、
バレー継続に不安を感じているといった
内容が記されたメモが残されていた。

両親は自殺の理由について
「男性教諭の厳しい指導が原因」
などとして、
県教委に第三者委員会の設置を要請。

県教委は委員会の設置を検討し、
自殺の経緯などを調査する方針。

[匿名さん]

#1412018/09/08 20:10
>>135
いじめ・体罰・ハラスメント加害者がいる所へ
登校することを強制されたら、
自殺するしかない。

加害者側に対処しない限り、
問題は解決しない。

[匿名さん]

#1422018/09/10 11:56
9月10日〜9月16日は自殺予防週間です。

沖縄県内でも、
無料の電話相談室が、
10日から開設されています。

この電話相談室は、
10日からの自殺予防週間に合わせ、
日本産業カウンセラー協会と連合沖縄が実施しているもので、
相談料、電話料ともに無料です。

この電話相談室は12日までの3日間、
午前10時から午後10時まで受けつけています。

[匿名さん]

#1432018/09/10 19:42
自殺に関するSNS相談窓口

○年齢・性別を問わず、LINE・チャットによる相談
(一般社団法人社会的包摂サポートセンター)


○10代、20代の女性のためのLINE相談
(特定非営利活動法人BONDプロジェクト)


○18歳以下の子どものためのチャット相談
(特定非営利活動法人チャイルドライン支援センター)

[匿名さん]

#1442018/09/11 17:11
高1自殺、いじめ認める=担任対応「最も影響」—新潟

新潟市で2016年11月、
新潟県立高校1年の男子生徒=当時(15)=が自殺した問題で、
県教育委員会が設置した第三者委員会は11日、
いじめがあったと認める報告書をまとめ公表した。

相談を受けた担任の対応は不十分で、
「自殺に最も影響を与えたと考えられる」
と指摘した。

報告書によると、
男子生徒は16年9月以降、
クラスメートから本人が嫌がるあだ名で呼ばれたり、
無料通信アプリ「LINE」で合成画像が投稿されたりするなどのいじめを受けた。

男子生徒は
「先生に相談したが何の解決にもならなかった」
などと書いた遺書を残し、
電車にはねられ亡くなった。

[匿名さん]

#1452018/09/11 20:59
▽相談窓口

○よりそいホットライン
 24時間どこからかけても無料の電話相談

○チャイルドライン
 18歳までの子ども専用の電話相談(無料)
(月から土 午後4時〜9時)

[匿名さん]

#1462018/09/12 16:44
13年以降、増加傾向
 自殺予防週間 保健所、対策の重要性訴え

保健所によると、
八重山圏域では2009年から17年までの9年間で
119人(男性99人、女性20人)の命が自殺で失われた。

2013年以降、自殺は増加傾向にある。

県が14年度に実施した自殺対策に関する意識調査では、
八重山圏域は、
自殺者数の現状について知っている人の割合が35・7%と
県全体の48・3%に比べて認知度が低い。

[匿名さん]

#1472018/09/13 19:22
心を病んだら「メンヘラ」
精神科に行ったら「薬漬け医療」
薬漬け医療で「無気力状態」
助けてと言ったら「自分でなんとかしろ」
辛いと言ったら「みんな同じだ」
自殺したら「迷惑」
自殺したら「なんで相談してくれなかったの」

理由も何も聞かないで批判ばかりしてくる世の中
だいぶ生きにくいね。

[匿名さん]

#1482018/09/13 20:39
>>147
今さら理由をきかれたとしても、
すでに人間不信で打ち明けられず、
結局、自殺に追い込まれる世の中。

[匿名さん]

#1492018/09/14 21:47
>>142
自殺予防週間?

セクハラモラハラパワハラは当たり前、
人格否定のような他者批判が世の中に溢れている。

こんな社会で自殺予防なんてできるわけがない。

[匿名さん]

#1502018/09/14 21:57
なんで自殺したらダメなのかを答えられないのにこんなスレたてるなカス
間違っても家族や友人が悲しむからとか言うなよ?

[匿名さん]

#1512018/09/15 10:27
>>146
人を自殺に追い込んだと言う自覚のないヤツも多いかもな。

[匿名さん]

#1522018/09/16 09:05
自殺予防週間、本日最終日。

だからと言って明日から

自殺予防に力を入れなくてもいいと言うわけではない。

特に自殺率の高い自治体は、

年間通して自殺予防に力を入れて下さい。

[匿名さん]

#1532018/09/16 09:08
生きる事の辛さから逃げたい

自殺

地獄

結果
生きても死んでも辛いwwwww

[匿名さん]

#1542018/09/16 18:00
【 高校生が飛び込み自殺 】
近鉄奈良線の菖蒲池駅で、
男子高校生(17)が線路内に立ち入り電車にはねられる人身事故が起きました。

飛び込み自殺を図ったとみられています。

男子高校生のスマートフォンには学業の悩みや遺書のような内容の書き込みがあったということです。

[匿名さん]

#1552018/09/16 18:06
生きても地獄
死んでも地獄なら
死を選びます

[匿名さん]

#1562018/09/16 21:26
>>146
日本の自殺者は3万人どころか
行方不明や変死扱いを入れれば
10万人は毎年越すそうです。

年間自殺者3万人超えが14年間という数字は
異常としか言えません。

そして誰も異常に感じない社会がもっと異常です。

[匿名さん]

#1572018/09/16 21:46
>>156
それが日本だよ
嫌なら海外にでも行けよ

[匿名さん]

#1582018/09/17 18:32
>>156
毎日のように通勤電車が自殺者で止まっているアナウンスを聞きながらも、
日本は平和だなって思っている人達がいるのが今の日本なんだと思います。

[匿名さん]

#1592018/09/17 18:35
死んじゃ駄目だよ

[匿名さん]

#1602018/09/17 20:30
>>159
やかましいわ偽善者が!
死んだらダメな理由書けボケ
クソ無能が

[匿名さん]

#1612018/09/17 20:45
>>160
んじゃタヒねば

[匿名さん]

#1622018/09/17 20:52
>>161
ありがとう
そうします

[匿名さん]

#1632018/09/17 21:12
>>162
なんで?

[匿名さん]

#1642018/09/18 21:11
NHK「クローズアップ現代+」
【夜10時】
家族や友人の前から突然姿を消し、
身元がわかるものを一切捨て去り自殺する—。
いわば“縁切り死”が増えています。

[匿名さん]

#1652018/09/23 19:36
満月の日には、
事件・事故・自殺の発生率が上がるので、
気を付けようねー。

[匿名さん]

#1662018/09/24 19:24
満月の日って自殺率高い(精神が不安定になる)は聞いたことある(・ω・`)

[匿名さん]

#1672018/09/25 10:15
>>151
そんなヤツが自殺率を上げてる。

[匿名さん]

#1682018/09/25 19:19
自殺に関する相談窓口・支援団体

公的機関
・自殺総合対策推進センター

民間の相談窓口など
・一般社団法人社会的包摂サポートセンター|よりそいホットライン
・沖縄いのちの電話

子どものための相談窓口
・チャイルドライン
・文科省
 「24時間こどもSOSダイヤル」

[匿名さん]

#1692018/09/25 20:54
なんで自殺したらダメなのかを答えられない無脳スレ

[匿名さん]

#1702018/09/26 12:04
>>167
誰かの憶測や勘違いかもしれない
デマのような噂話が、
さも事実のように広まることが、
「ムラ社会」の自殺率が高い理由の1つ。

[匿名さん]

#1712018/10/05 12:08
春夏秋冬
「休み明け自殺」に注意

学校でしんどい思いをしていた子どもが
「学校に戻ること」のプレッシャーに耐えられなくなったり、
休みの間に元気を取り戻した子どもが
「何も変わっていない現実」にショックを受けたり……。

「生きていても仕方がない」ーーー。

そんな風に自分を追いつめて、
自殺を考えてしまう。

「休み明け自殺」に注意

[匿名さん]

#1722018/10/07 16:08
>>164
日本では1956年以降、
毎年8万人以上が行方不明になっている。

[匿名さん]

#1732018/10/08 03:28
この世が地獄なのを悟った賢い人は早目に天国に行くのだ!

[匿名さん]

#1742018/10/08 16:48
>>172
「自殺したいと考えた」成人の4人に1人
 増加傾向、厚労省調査

[匿名さん]

#1752018/10/09 05:51
いつの世も高い年貢の税金地獄から幸せな天国行きを決意する方が多いのも事実です。

[匿名さん]

#1762018/10/09 18:22
例えば、先輩や同級生に強要された万引きだとしても、
一度、前歴がつけば、
一生、そういう目で見られるのがイジメ社会。

例えば、前歴がなくても、
前科があるから逃げて移住してきたみたいなデマが流れて、
それが事実のように広まるのがイジメ社会。

そういう地域は自殺率が高い。

[匿名さん]

#177
この投稿は削除されました

#178
この投稿は削除されました

#1792018/10/11 21:12
自殺に関する相談窓口

●沖縄いのちの電話 (社会福祉法人琉球キリスト教奉仕団)

10:00〜23:00 (定休日なし)

毎月10日はフリーダイヤルで自殺予防いのちの電話を実施している。
10日午前8時〜翌日8時間までの24時間対応

※精神保健福祉センターや保健所等でも相談できます。

[匿名さん]

#1802018/10/15 21:43
石垣市って、なんで自殺率が高いの?

[匿名さん]

#1812018/10/15 22:08
>>180
腐った人間が多過ぎて生きるのに疲れたから

[匿名さん]

#182
この投稿は削除されました

#1832018/10/18 21:43
「死んだら負け」みたいな価値観が
自殺者を増やすんだよ。

[匿名さん]

#1842018/10/19 22:23
>>180
自殺は『追い込まれた末の死』

[匿名さん]

#1852018/10/21 19:38
>>180
社会貢献・滅私奉公
日本的ナルシシズム
   ↓
うつ病の難治化→自殺

[匿名さん]

#1862018/10/22 21:09
>>183
だよね

自殺は逃げだの自殺は負けだの
そもそも自殺したくなるような
社会の方がおかしくない?

[匿名さん]

#1872018/10/23 17:33
>>183
芸人の「自殺したら負け」という言葉は、
負けてもいいと思っている人には何の役にも立たないし、
「#自殺はただの逃げ」というタグは、
逃げたい人には何の役にも立たない。

そういう人たちの価値観が自殺しようとする人を
さらに追い詰めている。

[匿名さん]


『石垣市の自殺率、県全体を上回る。』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL