618
2024/06/21 15:27
爆サイ.com 沖縄版

🏝️ 多良間村・宮古島市雑談





NO.11719693

広栄開発 違法農地転用
合計:
#2692024/05/03 20:38
そだね
訴えるのは農業委員会だし
俺は農業委員会じゃねえ

農業委員会は何で訴えないんだろうね?
一罰百戒のチャンスと思うけどな

[匿名さん]

#2702024/05/03 22:21
>>266
いや、それは刑法の考え方な。

[匿名さん]

#2712024/05/03 22:21
>>268
刑事訴訟法で起訴する訳にもいかんのよ

[匿名さん]

#2722024/05/03 22:22
>>267
議員も辞めない、裁判所に調停を願い出ての粘りの時間稼ぎなのですが?

[匿名さん]

#2732024/05/03 22:30
(違反転用に対する処分)
第五十一条 都道府県知事等は、政令で定めるところにより、次の各号のいずれかに該当する者(以下この条において「違反転用者等」という。)に対して、土地の農業上の利用の確保及び他の公益並びに関係人の利益を衡量して特に必要があると認めるときは、その必要の限度において、第四条若しくは第五条の規定によつてした許可を取り消し、その条件を変更し、若しくは新たに条件を付し、又は工事その他の行為の停止を命じ、若しくは相当の期限を定めて原状回復その他違反を是正するため必要な措置(以下この条において「原状回復等の措置」という。)を講ずべきことを命ずることができる。
一 第四条第一項若しくは第五条第一項の規定に違反した者又はその一般承継人
二 第四条第一項又は第五条第一項の許可に付した条件に違反している者
三 前二号に掲げる者から当該違反に係る土地について工事その他の行為を請け負つた者又はその工事その他の行為の下請人
四 偽りその他不正の手段により、第四条第一項又は第五条第一項の許可を受けた者
2 前項の規定による命令をするときは、農林水産省令で定める事項を記載した命令書を交付しなければならない。
3 都道府県知事等は、第一項に規定する場合において、次の各号のいずれかに該当すると認めるときは、自らその原状回復等の措置の全部又は一部を講ずることができる。この場合において、第二号に該当すると認めるときは、相当の期限を定めて、当該原状回復等の措置を講ずべき旨及びその期限までに当該原状回復等の措置を講じないときは、自ら当該原状回復等の措置を講じ、当該措置に要した費用を徴収する旨を、あらかじめ、公告しなければならない。

[匿名さん]

#2742024/05/03 22:31
4 都道府県知事等は、前項の規定により同項の原状回復等の措置の全部又は一部を講じたときは、当該原状回復等の措置に要した費用について、農林水産省令で定めるところにより、当該違反転用者等に負担させることができる。
5 前項の規定により負担させる費用の徴収については、行政代執行法第五条及び第六条の規定を準用する。

[匿名さん]

#2752024/05/03 22:33
今、進行しているのは農地法第51条に則った手続きな。

[匿名さん]

#2762024/05/03 22:38
① 8年前から違反
② 二月に自分の違反だと査問で回答
③ 原状回復命令命令
④ 粟国議員、裁判所に調停を願いでる。
⑤ 裁判所は、事実関係を調査中。

[匿名さん]

#2772024/05/03 22:41
今後、予想される進行

⑥ 調停案を裁判所が出す。
⑦ 受け入れる or 受け入れない
⑧ 受け入れない場合は、県、国を経て原状回復命令命令
⑨ 受け入れない場合は、行政代執行

[匿名さん]

#2782024/05/03 22:43
>>277
予想、行程
⑥ 今年夏
⑧ 今年冬
⑨ 2年後ぐらい

[匿名さん]

#2792024/05/03 22:51
>>272
刑法じゃなくて農地法だろ?
六十四条一項で訴えればいいものを三項でヤル気なん?

[匿名さん]

#2802024/05/03 22:53
行政代執行する時はちゃんと三項で訴えるのかねえ

[匿名さん]

#2812024/05/03 23:06
調停やってても同時に一項で訴えたらいいよ

[匿名さん]

#2822024/05/04 03:39
>>279


第六章 罰則
第六十四条 次の各号のいずれかに該当する者は、三年以下の懲役又は三百万円以下の罰金に処する。
一 第三条第一項、第四条第一項、第五条第一項又は第十八条第一項の規定に違反した者
二 偽りその他不正の手段により、第三条第一項、第四条第一項、第五条第一項又は第十八条第一項の許可を受けた者
三 第五十一条第一項の規定による都道府県知事等の命令に違反した者

[匿名さん]

#2832024/05/04 03:58
>>279
いや、第51条第3項での原状回復命令はすでに出ている。

[匿名さん]

#2842024/05/04 04:21
新聞では原状回復を「求め」られている的なニュアンス
命令まだだと思ったよ
命令だと期限が定められてると思うんだけど
粟国が調停求めるなら期限が短いとかかな?

[匿名さん]

#2852024/05/04 04:39
県の担当者八年見過ごしてるから腰引けて
市農業委員会に原状回復を求めさせて
既成事実作りでもしてる最中かと思ってた

[匿名さん]

#2862024/05/04 06:50
>>285
それは事実が違うよ。
所有権者を会社にして、誤魔化していたから法的な責任が誰にあるのかを誤魔化していた。
法的措置はそこで止まっていたんだよ。

これはいわゆる怠慢ではなく、粟国議員がより悪質だっただけ。

[匿名さん]

#2872024/05/04 06:51
>>284
期限はいつまでかは公開されていないよ。

[匿名さん]

#2882024/05/04 07:09
>>281
そういう訳にもいかんでしょ

[匿名さん]

#2892024/05/04 07:27
>>288
いくよ
県が動くなら

[匿名さん]

#2902024/05/04 07:29
ところで先に命令って書かれてたから気になるんだけど
市農業委員会がしたのは指導じゃねえの?
市農業委員会に原状回復命令出せんの?

[匿名さん]

#2912024/05/04 07:36
>>286
足踏みしてたのは市農業委員会か

[匿名さん]

#2922024/05/04 09:38
>>291
違うな、粟国の卑劣な偽装のため。

[匿名さん]

#2932024/05/04 09:40
>>290
無断転用すると…

 無許可で転用した場合や、許可を得ても申請時の目的以外に使用した場合には、農業委員会は農地への原状回復命令を出すことができます。これに従わない場合は、最高三年以下の懲役または三百万円以下の罰金(法人は1億円以下の罰金)が課せられます。(農地法第六十四条)また、無断転用の場合、原状回復のためには多額の費用が必要となり、大きな損失につながります。

[匿名さん]

#2942024/05/04 09:43
>>290
出せる。
聞くところによれば、国や県から権限委譲されてる。

[匿名さん]

#2952024/05/04 09:43
複数箇所違反してるから、相当罰金取れるな。

[匿名さん]

#2962024/05/04 10:15
>>290
指導と命令の違いわかる?

[匿名さん]

#2972024/05/04 10:34
>>296
わかる

[匿名さん]

#2982024/05/04 10:53
>>294
権限委譲されてんのか知らなんだ

[匿名さん]

#2992024/05/04 10:53
なんで県は勧告出したんだ?
権限委譲されてんだろ?

[匿名さん]

#3002024/05/04 11:11
強制力が弱い順に

指導、勧告、命令

[匿名さん]

#3012024/05/04 11:54
権限委譲の内容がわからねえな
移譲されてないなら
市農業委員会が指導しても応じないなら県が勧告
勧告にも応じないなら県が命令
それでも応じないなら県が訴訟&行政代執行
みたいな流れっぽいけど
何で命令できるくらい権限を市農業委員会に移譲してんのに県は勧告の権限キープしてんだ?

[匿名さん]

#3022024/05/04 11:56
で、境界知能の言う通りに
いつなるんだ?

[匿名さん]

#3032024/05/04 11:57
>>301
そりゃ知恵みがシッタカして、出鱈目こいてるからだって。

[匿名さん]

#3042024/05/04 12:35
>>299
権限委譲前に県が勧告を出して、令和元年の委譲後に農季が勧告です。委譲前の行為は委譲後の主体が行ったこととみなされるので、宮農委が2回勧告をしたことになるよー。だから2回目の勧告は最後通告なって、訴訟手続きの段階に進んだってことなんだね

[匿名さん]

#3052024/05/04 13:36
>>304
なるほどね今回で二度目の勧告か
でも県の勧告では2022年度迄に原状回復だったのに
権限委譲された市農業委員会が命令出さないのってなんだろね

[匿名さん]

#3062024/05/04 13:41
命令無視でさっさと訴える流れにしたら良いのに
何か時間稼ぎ手伝ってんのかね?

[匿名さん]

#3072024/05/04 13:59
市農業委員会は訴えるきないな。
さっさと告発して粟国飛ばしちゃえよ。

[匿名さん]

#3082024/05/04 15:55
結局お前の妄想だろうが知恵み

[匿名さん]

#3092024/05/04 16:24
だが悪徳議員の無断農地転用は現実だ。

[匿名さん]

#3102024/05/04 17:08
議員は貧困だの少子化だの言う前に
これから解決しろよ。

[匿名さん]

#3112024/05/04 19:19
>>307
行政の手続上ものには順番があるからもう少し待っててね。
とりあえず調停の場で相手の言い分を確認してから、弁明の機会を与えてから訴訟になるから

[匿名さん]

#3122024/05/04 19:26
自分と会話するなよ知恵み

[匿名さん]

#3132024/05/04 19:33
>>311
難儀してんな
県の勧告履行期限が権限委譲時期を跨いだわけだ
でも権限委譲時点で執行命令に着手してない市農業委員会も悪いんだぞ

[匿名さん]

#3142024/05/04 19:35
>>312
自分との会話に挟んでさーせんね
ププークスクス

[匿名さん]

#3152024/05/04 19:39
弁明の機会は指導段階で設けるべきなんだよ
これが権限委譲前だから(県が勧告出してる故)当時の市農業委員会担当者は県の勧告まで仕事してんだぞ

[匿名さん]

#3162024/05/04 19:43
資料を探せ
調停を今更やるなら自分の意見を市農業委員会と県に訴える機会は十分にあったし認められる内容じゃなかった、若しくは、当事者がそれを怠ったと主張する根拠になる。

[匿名さん]

#3172024/05/04 19:45
今の対応がその結果資料が無かったか不十分な内容なら
頑張れ今の担当者

[匿名さん]

#3182024/05/05 04:12
>>315
弁明?
お前は何を言っている。

弁明どころか、悪意を持って確実に法律を踏みにじっている悪人だ。

[匿名さん]


『広栄開発 違法農地転用』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL