1000
2018/10/17 23:28
爆サイ.com 沖縄版

🧢 高校野球全国





NO.619282

後一歩で甲子園に行けない高校
合計:
報告 閲覧数 856 レス数 1000

#6012016/09/04 06:51
>>600分校初の甲子園出場を知った時は凄いと思ったが、
実態(外人部隊)を知ってげんなり

[匿名さん]

#6022016/09/04 06:52
でも授業時間は地球環境破壊やクラーク国債より長いけどね

[匿名さん]

#6032016/09/04 06:53
地球環境破壊
夏の長野予選ではベスト4すらない

[匿名さん]

#6042016/09/04 06:55
>>600三重の津田学園も

[匿名さん]

#6052016/09/07 11:03
三期連続の準優勝
今年はベスト4で敗退
かわいそう。
熊本、文徳高校。

[匿名さん]

#6062016/09/07 11:18
三年連続決勝で聖光に敗れた、日大東北。中村監督頑張れ。父を越せるように。

[匿名さん]

#6072016/09/07 13:45
生光学園は真面目にやってる。わけないよな

弦本()を排出したんだし

こら永久に甲子園出れないわ

>>606無理に決まってんだろ

[匿名さん]

#6082016/09/07 14:04
霞ヶ浦、専大松戸、高川学園、松山聖陵に先を越された生光学園()wwwwwwww

いつ初出場するの

[匿名さん]

#6092016/09/08 10:01
夏の明石商業

[匿名さん]

#6102016/09/08 10:20
各県で真っ先に思い浮かんだのは
 
旭川龍谷、札幌日大
大湊、専大北上、柴田、秋田南、羽黒、日大東北
水戸商、青藍泰斗、前橋工、聖望学園、市船橋、日大豊山、国士舘、桐蔭学園、甲府工
松商学園、中越、高岡第一、小松大谷、啓新
浜松学院(ホモ)、愛知啓成、海星、岐阜第一
光泉、東山、金光大阪(カルト)、育英、郡山、日高中津
鳥取城北、立正大淞南、倉敷、如水館、下関国際
寒川、生光学園、高知中央、新田
東福岡、佐賀商、長崎日大、熊本工、明豊、宮崎日大、鹿児島実、興南

[匿名さん]

#6112016/09/08 12:27
>>610
ありえんw

[匿名さん]

#6122016/09/08 13:08
>>611そんなに言うならお前も思い浮かんだ49校挙げろや

[匿名さん]

#6132016/09/08 15:07
>>610
8校ぐらい最近出てる

[匿名さん]

#6142016/09/08 16:13
旭川龍谷、札幌日大
専大北上、羽黒、日大東北
水戸商、前橋工、聖望学園、市船橋、日大豊山、国士舘、桐蔭学園、甲府工
松商学園、中越、高岡第一、
浜松学院、愛知啓成、海星、岐阜第一
光泉、東山、金光大阪、育英、郡山、日高中津
鳥取城北、立正大淞南、如水館、
寒川、新田
東福岡、佐賀商、長崎日大、熊本工、明豊、宮崎日大、鹿児島実、興南

は、出ている。

[匿名さん]

#6152016/09/08 16:57
>>614青藍泰斗(葛生)、小松大谷(北陸大谷)も出場あるょ

葛生は大会史上初めて、9回裏に3点差を逆転サヨナラ負けした学校だよね
ところで小松大谷以上の悲劇の予選敗退ってあるやろか

[匿名さん]

#6162016/09/08 16:59
>>615小松大谷と同日に、決勝で日本文理に負けた関根学園
小松大谷と違って、もぅ二度と決勝にすら行けない気がする

[匿名さん]

#6172016/09/08 17:31
沖学園

[匿名さん]

#6182016/10/03 05:10
生光学園、危なげなく四国大会へ
ここからなんだよなぁwww

[匿名さん]

#6192016/10/03 05:10
大商大堺は準々決勝が履正社だから、今年もダメだったかw

[匿名さん]

#6202016/10/03 05:11
>>617神村学園で2009センバツに出場した監督(福岡大OB)を連れてきたね

[匿名さん]

#6212016/10/03 05:14
明秀日立、またやらかしそう

関東大会で明秀より下なのは、石橋()、中央学院()、市川()しかいないから

[匿名さん]

#6222016/10/03 05:21
>>610すでに大半が予選敗退した

[匿名さん]

#6232016/10/03 05:22
>>611>>613-614鳥取城北、立正大淞南は、甲子園初出場後も、あと一歩が多いからな

[匿名さん]

#6242016/10/03 05:24
如水館は2016年は
センバツ なぜか補欠(3点差負けなのに、5点差の開星が選出)
夏 1点差で準優勝

[匿名さん]

#6252016/10/03 19:21
福井県の若狭高校(川藤の母校)

[匿名さん]

#6262016/10/05 17:41
日体大柏高校(千葉県)

[匿名さん]

#6272016/10/06 07:33
>>581
大八木治氏(山梨・元東海大甲府監督)が就任したと聞いている。
福井の人間ではないから分からないけど、あの監督だからこれから常連になるのかな?

[匿名さん]

#6282016/10/06 08:26
>>600
和歌山大会 夏の予選決勝戦

1992年
智弁和歌山 7−2 日高中津
1994年
市和歌山商 5−4 日高中津
1997
智弁和歌山 3−2 日高中津
2002年
智弁和歌山 3−2 日高中津
2008年
智弁和歌山 5−3 日高中津

[匿名さん]

#6292016/10/07 14:44
稚内大谷
秋季大会で20年ぶり4回目のベスト4も、またもセンバツ出場ならず

[匿名さん]

#6302016/10/07 19:15
>>627
就任したと聞いている?

[匿名さん]

#6312016/10/07 19:16
>>624
如水館は、出場している

[匿名さん]

#6322016/10/07 19:17
>>625
若狭は、出場している

[匿名さん]

#6332016/10/07 19:19
>>619
大商大堺は、21世紀枠しかない

[匿名さん]

#6342016/10/07 22:39
DQN私立を21世紀枠で出すのか
私立の21世紀枠は進学校の土佐のみ

[匿名さん]

#6352016/10/08 07:02
>>633
そうかも知れないな。
以前は、大阪推薦

選抜補欠校

[匿名さん]

#6362016/10/08 07:26
>>634
だから?

[匿名さん]

#6372016/10/23 14:02
三重海星、またダメだったか

[匿名さん]

#6382016/10/23 14:02
帝京五、48年ぶり甲子園に王手

[匿名さん]

#6392016/10/23 14:03
佐波高

[匿名さん]

#6402016/10/23 14:19
れいめい

選抜王手

明豊が阻止するかw

[匿名さん]

#6412016/10/23 14:22
今日は初めて生光学園を応援か

[匿名さん]

#6422016/10/23 16:15
>>0れいめいは夏は出場あり(前身の川内実時代)。鹿実と兄弟校

[匿名さん]

#6432016/10/23 19:39
明秀日立(茨城)
今年夏決勝 1-0 敗退

[匿名さん]

#6442016/10/23 19:44
>>641
またダメダメクオリティ発動したな

で、優勝すれば甲子園行ける夏は負けるんだろうな

[匿名さん]

#6452016/10/25 12:02
れいめい

[匿名さん]

#6462016/10/25 12:11
佐賀商もこのスレの仲間入りだな

[匿名さん]

#6472016/10/25 12:12
東海大福岡れいめい
という、このスレの仲間同士の試合は、東海大福岡が勝ち、このスレから脱出www

[匿名さん]

#6482016/10/25 12:13
福岡大々濠

[匿名さん]

#6492016/10/25 12:23
東海大福岡が脱出
その東海大福岡を甲子園で倒した小林昭則(ロッテ)が率いる帝京五も、48年ぶり甲子園出場で、このスレから脱出してほしい

何より、帝京五の次の相手は、絶対に甲子園出していけない野球賭博学校だからな

[匿名さん]

#6502016/10/25 12:29
>>646
佐賀商は去年の秋
今年の夏秋あと1勝の壁に跳ね返されてるし

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板