1000
2016/10/31 06:12
爆サイ.com 沖縄版

🐯阪神タイガース選手

選手・監督・コーチ




NO.4790122

金本監督でいいんですか?③
合計:
報告 閲覧数 733 レス数 1000

#8512016/10/19 23:36
金本は星野が理想の監督像で星野阪神の時のようにしたいと言ってた

[匿名さん]

#8522016/10/19 23:43
原口や狩野を使わず柴田と今成
守備固め専門の盗塁や犠打も
できない大和スタメンで9回に代打も出さず連敗継続

[匿名さん]

#8532016/10/20 01:15
素晴らしい金本は最下位で◎

Bクラス🎉✨😆✨🎊6位争い

[匿名さん]

#8542016/10/20 02:54
だから、阪神の監督は包装紙なんだよ。

[匿名さん]

#8552016/10/20 03:41
来期の正捕手擬きは誰ですか?毎年毎年、代わりますが?鶴岡、小宮山、梅野、清水。そして今期の擬きは坂本。来期は小豆畑でも使いますか?

[匿名さん]

#8562016/10/20 04:30
今成とか柴田なんか試合に出して勝つ気無いでしょ

[匿名さん]

#8572016/10/20 05:41
金本はボディービルのトレーナーがお似合いだわ(笑)

[匿名さん]

#8582016/10/20 08:53
ノーアウト1・2塁で
なぜ送りバントしないのか?

打撃の良いチームだって
簡単に3連打4連打など出ない。

まして貧打の阪神打線に
そんなの期待して
送らず強行するのはキチガイ采配

[匿名さん]

#8592016/10/20 09:53
①奪三振王争いの菅野vsメッセにせず藤浪の2桁優先…
メッセ雨の可能性で裏目ローテ
②坂本がスタメン外れてるのに柴田スタメンで意味なし…

[匿名さん]

#8602016/10/20 11:38
ここまで投手がグダグダだと捕手は誰でも同じだろ。
打撃のいい原口出して、打ち合いしろよ。
つまんない試合見せられるファンの事考えろ。

[匿名さん]

#8612016/10/20 11:54
結果的に勝ちました

これは長続きしないわな
結局、1年かかっても勝ちパターンに見通しつかんままやったな。

[匿名さん]

#8622016/10/20 12:14
あれだけオーダーを固定化しないで、変則的にやってると、どれが当たり処かもわからんようになってしまうやろ。
本筋本線が見えにくくなるやろ。

[匿名さん]

#8632016/10/20 13:24
もうええ加減辞めたらどうなん
巨人相手に地元甲子園で未だ未勝利って

[匿名さん]

#8642016/10/20 15:16
今日の敗因も選手に押し付けかな?
上本が
柴田が
打線が・・・

[匿名さん]

#8652016/10/20 21:01
暴動起きないのが不思議でしょうがない、阪神ファンもおとなしいな

[匿名さん]

#8662016/10/20 22:07
なんかこの時期までオープン戦みたいやね。
最近は何をを試したいのかわからんし。
捕手は原口を我慢して使ったらいいのに。

[匿名さん]

#8672016/10/21 00:53
メッセンジャーが必死にバッティングも走塁も頑張っているのに、8番今成は淡白なアウトの山

気持ちが入ってないフヌケの今成は即刻クビにしろ

[匿名さん]

#8682016/10/21 01:17
暗黒時代に突入。藤浪もつぶれてしもうたわい。来年も再来年も望みなし。

[匿名さん]

#8692016/10/21 04:08
広島・横浜あたりの若手の台頭を見てると
うらやましいと言うより情けなくなってくる・・

球団が本気で考えないならファンが考えて行動を起こすしかない

[匿名さん]

#8702016/10/21 05:04
開幕前に送りバントはしない!!宣言
こんな監督やのに優勝できるはずがない

[匿名さん]

#8712016/10/21 06:39
送りバントもそうやけど
走る走るも企画倒れやった
何せ、小さくて細かい仕事を疎かにしすぎやな。
やたらとロングに拘るけど細かい仕事に目を向けないとどないもならんわ。

[匿名さん]

#8722016/10/21 07:07
金本野球は前任の和田野球を完全否定するとこから始まったからな
ベテラン常用重視や投手交代とかは否定的でいいが、地味なプレイまで否定的にしたのは大失敗だわ。

[匿名さん]

#8732016/10/21 08:06
守備がザル。走塁力ない。打撃は淡白。若手起用しているわりには勢いがない。将来的に期待できるのは高山、北條ぐらい。年々、福留、鳥谷、メッセンジャー、能見、藤川は年だから力は落ちていくだけだし。

[匿名さん]

#8742016/10/21 08:12
和田野球にNOを突き付けたファン
それに応えた球団
岡田?金本?外部?
とメディアとスポ紙で飛ばして観測する球団
ファンの間で金本待望論が広がる

そこで球団は金本に要請

それで今日を迎え1年が経とうとしてる

[匿名さん]

#8752016/10/21 11:47
金本監督誕生〜秋季キャンプ〜オフの補強〜キャンプイン〜開幕と
ずっと金本監督を絶讚内容のブロガー達が1年経とうとしてる今、金本監督をボロクソに書いてる…

あの絶讚はなんやったんや

[匿名さん]

#8762016/10/21 12:46
開幕前から阪神最下位 80敗はわかっていた事だ!其を今さら…所詮金本は監督としての能力が無いだけだ!球団 マスコミ ファン まだ一年目だから仕方ないと言って要るが落合監督は中日を一年目で優勝に導いた。

[匿名さん]

#8772016/10/21 13:23
>>876

一生懸命な指揮者についていけるかいけないか。

選手1人1人問題だゎ〜💦

打てない捕れない守れない💢

これじゃ野球にならんのだゎ〜(涙)

[匿名さん]

#8782016/10/21 14:15
金本は、横浜と前田が抜けるであろう広島よりも上とふんで監督受諾したんだろう
さらに若手が化ければ中日よりも上とな。
放っておいても最低4位だと。
若手育成とは計算外の成績になったときの保険の言葉
成績が下がるほど、2軍レベルしか使えなくなる

[匿名さん]

#8792016/10/21 19:46
金本知憲監督(48)は「簡単に言えば、得点圏で向こうは3回、タイムリーを打って、こっちは1回と
いう、そんな感じの試合だった」と振り返った。

今季の借金は16に膨れ上がる。シーズン負け越しの話題にも「いまさら…」と話し、クラブハウス
へと引き揚げた。

[匿名さん]

#8802016/10/21 21:28
計算外はゴメス、福留、西岡、鳥谷が攻撃力で若手が落ちる分はカバーできる
これが出来なかった

投げては能見、藤浪、メッセンジャー、岩田は今年も機能できる
5月には崩壊
中継ぎ抑えは不安定すぎ

開幕前から困ってた正捕手問題は1年終わるがまだ決まる気配はない

[匿名さん]

#8812016/10/21 21:32
試合してるのは選手で、監督やコーチは試合の責任はないとか言うヤツいるけど、使う選手の選択をするのは監督やコーチ。
あきらかに藤川を使った金本が負ければ戦犯。

[匿名さん]

#8822016/10/21 21:36
そうです。

策のない首脳陣

[匿名さん]

#8832016/10/21 23:02
カープも野村と緒方の監督1年目は酷かったぞ

[匿名さん]

#8842016/10/22 02:37
巨人に勝てないのはなぜかなぁ?
お前の采配のせいだよ!!金本!!

[匿名さん]

#8852016/10/22 03:44
>>884
そうだ!

[匿名さん]

#8862016/10/22 05:23
>>884
鳥もコケにしたよね!

[匿名さん]

#8872016/10/22 05:40
チーム内部の信頼関係ないだろうな。
みんな陰で金本の批判してるよ、きっと。

[匿名さん]

#8882016/10/22 06:52
ずいぶん株を下げたともっぱらだ。

 5位に低迷する阪神は残り19試合。3位DeNAとは3ゲーム差。CS出場の可能性は残されてはいるものの、一方ではストーブリーグに突入した感もある。

 金本監督の2年目は、フロントも現場もペナント争いに絡みたい。ゴメスの去就にもよるが、オフには助っ人やFA補強に動くことは間違いないが、「超変革」といっても若手を起用するだけで終わってしまったこの1年目。金本監督は数々のシコリをチーム内に残した。

 あるOBが言う。

「まず鳥谷の起用法だね。少しはサマになってきた北條に切り替えるのか、控えに回った鳥谷をレギュラーに戻すのか。どっちにしても難しい選択だ。それと、鳥谷の性格からしてオフにはキャプテンを降りるだろうね。そうなれば、『おまえが変わらないとチームが変わらない』と言って指名した金本監督とぶつかるかもしれない」

[匿名さん]

#8892016/10/22 11:20
さらに大きな問題は、選手と首脳陣の関係だ。

 例えば、30日の中日戦で藤浪は、1回7失点KOとぶざまな投球を見せたが、ベースカバーを怠ったことをベンチで福留に叱責された。

「藤浪は地元大阪桐蔭の甲子園優勝投手。ドラフト1位で入団して、1年目から2ケタ勝って、厳しいことを言われないどころか、チヤホヤされてここまできた。福留が説教した一件も、本来なら投手コーチが言うべきこと。金本監督は選手に厳しく、コーチ連中に甘い。首脳陣同士の関係を大事にしているそうだが、それが本当なら考え違いも甚だしい。藤浪の立ち上がりが悪いのは毎度のことだけに、原因を考え、修正させるのがコーチの仕事。ベースカバーを怠るのは論外だし、まず叱るべきはコーチの方ですよ」(前出のOB)

■高校野球でもやらない懲罰投球

 おかしいことといえば、7月8日の広島戦で、藤浪に161球を投げさせた懲罰投球も尾をひいているようだ。毎度のように立ち上がりの悪い投球に業を煮やした金本監督は七回に5失点の藤浪に代打を送らず、結局、8回7安打8失点まで投げさせた一件だ。

[匿名さん]

#8902016/10/22 12:02
ライバル球団の関係者が言う。

「金本監督はあの試合、藤浪に最後まで投げさせるつもりだったと語っていたが、今の時代、高校野球の監督でもああいうことはしません。トレーニングや体のしくみに詳しい今の選手からすれば、素直に受け入れられるものではない。さらし者にされた選手は反省するより反感を持つだけ。今の選手は理論と無縁で、感情的な指導者を嫌う。藤浪だけでなく、チームに悪い影響を与えたのではないか」

 超変革で最も変わらなければならないのは、経験不足の監督だ。

[匿名さん]

#8912016/10/22 12:09
おとといエラー
昨日は最終回代打で凡退

なのに終盤で代打柴田

正気か?柴田ってそんな良いバッターか?柴田って2割そこそこだぞ

[匿名さん]

#8922016/10/22 15:05
金本なんかに監督やらしてたらこの球団、万年最下位になるで

[匿名さん]

#8932016/10/22 17:53
もう選手たちが監督について行ってないのがありありやん

[匿名さん]

#8942016/10/22 19:13
今日のベンチの控え選手

俊介・柴田。荒木・森越・・・・ってどうみても勝つ気ないだろ〜

[匿名さん]

#8952016/10/22 19:33
鳥ダニなんか完璧にやる気も自信も喪失しとる

[匿名さん]

#8962016/10/22 20:28
鳥ダニは他球団に移籍したら新井のように見事に復活しよるで

[匿名さん]

#8972016/10/23 00:44
いきあたりばったり すっちゃかめっちゃかの矢野のいいなり鉢

[匿名さん]

#8982016/10/23 01:54
打撃力や投手力はにわかでも補強で何とかできる

正捕手は中々補強で上手くいった例は少なく、また補強の正捕手は難しい。
今年は大した成果もなく見通しが立たないまま正捕手不在で1年を終わろうとしてる。

これはキャンプの短期間で急成長しないと来年も厳しい扇の要。

[匿名さん]

#8992016/10/23 03:37
岡田彰布にGMやらせな

[匿名さん]

#9002016/10/23 06:32
最悪だよ。これで4、5年優勝できない。今年から黄金期を築くであろう広島が走塁、攻撃で阪神だけは何が何でも潰しにくる。巨人に1勝でもしていればよかったのに0。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板