768
2024/01/25 22:40
爆サイ.com 沖縄版

🛎️ 男子プロレスラー





NO.10240072

【革命戦士】長州力
合計:
#7012023/02/03 08:33
革命戦士になる前の新日中堅時ならシングルマッチすら不可能
だから大出世よ

[匿名さん]

#7022023/02/03 23:05
あの鶴田相手にフルタイム粘った事を評価すべき

[匿名さん]

#7032023/02/04 19:42
北野武が、たけし軍団の弟子に「九州力」と言う芸名を名付けようとしたが
長州力からクレームが付き、九州力という芸人は誕生しなかったらしい

[匿名さん]

#7042023/02/04 20:02
途中でダウンしたら負けになったのかな?

[匿名さん]

#7052023/02/04 23:06
»698-784

[匿名さん]

#7062023/03/01 19:34
今やプロレスタレントか・。昔の長州力から想像できない

[匿名さん]

#7072023/03/01 20:15
昔の実績があるから今輝いとる
長州は体が小さいのに非常に強かった

[匿名さん]

#7082023/03/01 20:34
長州は運動でご飯を食べる、つまり天性の肉体労働に向いた体の丈夫さが有るんだろうな

[匿名さん]

#7092023/03/04 23:09
笑いで小力を越えた

[匿名さん]

#7102023/03/05 08:52
当時のアマレス関係者は鶴田より強いと言ってたらしい

[匿名さん]

#7112023/03/05 08:58
当時のアマレス最強は谷津だった。でも強さと人気が比例しないのがプロレス。

[匿名さん]

#7122023/03/05 10:06
結局プロレスは興行なんだよ
実力よりもルックスやスター性が優先される
長州は噛ませ犬発言のアングルで成功したが
谷津には何もなかったからな

[匿名さん]

#7132023/03/05 10:56
谷津はデビュー戦の扱いが全てだよな。
猪木とタッグで凄い、と思わせておいてブッチャーに大流血させられてヘロヘロの失態。

[匿名さん]

#7142023/03/05 11:14
>>713
谷津が入った頃
新日は先輩のスター選手が結構いたし
全日移籍後も鶴田や天龍、外人で十分だった
団体にとっては谷津を売り出す必要なかった
まぁ運がなかったな

[匿名さん]

#7152023/03/05 11:46
けっきょく猪木の後継者は長州だったよな。
今の人気が物語る。

[匿名さん]

#7162023/03/05 11:48
>>715
いや後継者はいないだろ

[匿名さん]

#7172023/03/05 12:38
後継者育てなかった力道山の付き人やってたから、その思想は受け継いだ。

[匿名さん]

#7182023/03/05 13:09
>>717
力道山は後継者育てる前に死んでしまった
猪木の後継者候補として前田や武藤もいたが
共に猪木の許から離れて行った
結局は猪木の自業自得だが

[匿名さん]

#7192023/03/05 13:26
つーか時代やね。
プロレスゴールデンタイムTV中継打ち切りで、プロレス大崩壊。
分裂小規模団体ドサ回りで食わなきゃならんという。

[匿名さん]

#7202023/05/06 21:12
昨日楽しそうにプロ野球観戦してた

[匿名さん]

#7212023/05/07 00:12
現役時代基本攻めだったから71歳の今も元気なのか

[匿名さん]

#7222023/05/15 22:40
長州自身が現在のバラエティーで活躍している自分自身を一番、予想してなかっただろうなあ

[匿名さん]

#7232023/05/16 00:06
猪木亡き後、最後のカリスマ

[匿名さん]

#7242023/05/16 21:16
今や笑われお爺ちゃん

[匿名さん]

#7252023/10/29 19:50
吐いた唾呑み込むなよ、コラ

[匿名さん]

#7262023/10/29 21:06
ぼる塾あんりにデレデレ

[匿名さん]

#7272023/11/10 14:39
現役時代はカッコ良かった

[匿名さん]

#7282023/11/10 19:07
全日では通用しなかった

[匿名さん]

#7292023/11/10 21:03
新人時代は絶対売れないと思った

[匿名さん]

#7302023/11/10 21:09
>>728
屈辱的な3試合
 対ブロディ(タッグ)
 対フレアー
 対鶴田

[匿名さん]

#7312023/11/10 21:11
そもそも強くないだろ
新日内ちびっ子日本人限定だし

[匿名さん]

#7322023/11/10 22:14
>>731
強いかどうかはどうでもいいんだよ
プロレスなんだから

[匿名さん]

#7332023/11/10 22:41
>>732
そうだよ
プロレスなんだから強い弱いは関係ない
弱くても革命戦士になれるんだよ

[匿名さん]

#7342023/11/10 23:14
本来は最初から猪木の後継者候補のエリート
長州の伸び悩みと予想以上に藤波が売れてしまった事で名勝負数え歌アングルができた

[匿名さん]

#7352023/11/11 08:43
実際に強いかどうかは関係ない
強く見えるかどうかが重要
プロレスは幻想の世界

[匿名さん]

#7362023/11/11 08:46
全日マットでは強そうに見えなかった

[匿名さん]

#7372023/11/11 10:57
>>736
だから新日に戻ったんだろ

[匿名さん]

#7382023/11/11 13:18
輪島から逃げた

[匿名さん]

#7392023/11/11 19:19
吉田光雄からの改名当時、糞ダサい名前に聞こえた

[匿名さん]

#7402023/11/11 23:49
>>739
誰でもそうだった

[匿名さん]

#7412023/11/12 05:44
>>739
長州本人も初めは嫌がってた

[匿名さん]

#7422023/11/12 19:17
万年冴えない中堅レスラーで終わるかと思ってた

[匿名さん]

#7432023/11/17 13:33
長州と橋本の試合は、昭和の親子喧嘩のようで見応えあったな

[匿名さん]

#7442023/11/21 18:55
プロレスの話をしたがらない長州力
「やったことのないお前たちに、プロレスの本当の厳しさなんて、わかるわけがないだろう? それをわかって欲しい」

[匿名さん]

#7452023/11/21 19:47
長州力で自分が一番、心に残るいい話は…

棚橋弘至が若気の至りで、女に刺され入院したとき、プロレスファン、マスコミ…等から、プロレス界の恥さらし、お前なんか、やめちまえ!!と、フルボッコの状態で、棚橋も、もう、プロレスを辞めないといけないかなあ…と落ち込んでたときに、長州から見舞いの花が届いた。そこには、「人生は長い。あきらめずに頑張れ」と書いたメモが、はさんであった。棚橋は、それで、もう一度、頑張ってみようと思った…という話だ。

[匿名さん]

#7462023/12/03 19:01
後楽園6人タッグ藤波との仲間割れ後の初シングル、
82・10・22広島では明らかに長州コールがほとんどに

1年前の81・10・8蔵前 長州、ディノ・ブラボー組vsハンセン、ホーガン組では
観客はハンセンへの期待一辺倒で長州、ブラボーの技失敗の度に盛大な「あー(やっぱり🙅)」
2流中堅レスラーから1年での様変わりが凄い

[匿名さん]

#7472023/12/03 19:46
反逆の炎は燃える

[匿名さん]

#7482023/12/03 20:18
藤波がジュニアのままだったらチャンスはなかったかもな

[匿名さん]

#7492023/12/04 13:17
>>748
今じゃ藤波もすっかりシニア

[匿名さん]

#7502023/12/04 15:57
>>749
12月28日で70歳古希か

[匿名さん]


『【革命戦士】長州力』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板