1000
2013/09/21 22:46
爆サイ.com 沖縄版

🥋 バーチャファイター攻略





NO.2453648

何でも質問スレ 35
合計:
👈️前スレ 何でも質問スレ 34
何でも質問スレ 36 次スレ👉️
報告 閲覧数 243 レス数 1000

#6512013/04/09 01:05
>>649
その前に成功避けは全体23F、立ちPは全体27Fだから、5F以上有利でないと避けさせて有利にはならない。
で、失敗避けに立ちP合わせられて避けキャンした場合は立ちPの硬化(スキ)は14〜15Fで、派生もあることも含めるとしゃがみダッシュでスカしても2Pが確定するかどうかの状況になるし、中段派生があるキャラにはそれすら危険。

それと念の為に言っておくと成功避けはキャンセルできないので間違わないように。

[匿名さん]

#6522013/04/09 12:25
>>648
カード残数0なら、そう表示される
新規カード買ってカード更新

[匿名さん]

#6532013/04/09 17:26
>>652
度数残ってます

もう使えないですかね

[匿名さん]

#6542013/04/09 17:35
意外とデリケートでね。テレビとかラジオなんかの磁気を帯びたような家電製品の近くに置いといたとか、そんなんで壊れる。例えばポケットの中に他の物と一緒に入れていたとかで、端は強いけど中央辺りがちょっと折れ曲がるとダメになる。再発行すればいいよ。カード保険未加入ならご愁傷様

[匿名さん]

#6552013/04/09 19:12
店員にカードが急に使えなくなっちゃいましたといって、筐体で直してもらう。
メニュー開いてカード挿して直してもらったような気がする。
その時は筐体にどっかの馬鹿がぶつかって電源切れた。

[匿名さん]

#6562013/04/09 19:33
座敷わらし

[匿名さん]

#6572013/04/11 00:51
だいぶバーチャから離れてたんだけど、ジャン以降に誰か新キャラ増えた?

[匿名さん]

#6582013/04/11 01:15
>>657
ggrks

[匿名さん]

#6592013/04/11 04:57
硬化でも2Pヒット+4だよね?

[匿名さん]

#6602013/04/11 08:31
そう

[匿名さん]

#6612013/04/13 12:40

[匿名さん]

#6622013/04/14 13:08
>>657
アユミ

[匿名さん]

#6632013/04/14 23:30
葵のミドルキックがカウンターヒットした時に
相手と距離が離れる時と離れない時があるんですが
どんな条件の違いがあるのでしょうか?
その場から最速投げで二択を仕掛けられる距離が離れない時の条件を教えて下さい

[匿名さん]

#6642013/04/14 23:54
立ちかしゃがみかの違いじゃないのか

[匿名さん]

#6652013/04/15 00:19
知らんけど普通2択するために
ミドルとか使わんっちゃ

[匿名さん]

#6662013/04/15 01:16
なんか日本語おかしかったみたいですんません
二択にミドルじゃなくて、ミドル当てた後の二択です
その場で投げが届く時と届かない時があるので質問しました
しゃがみカウンターヒットが条件だったんですね
ありがとうございました

[匿名さん]

#6672013/04/15 10:14
>>666

なんでしゃがみhitってわかったの?

[匿名さん]

#6682013/04/15 20:49
664さんのコメントからしゃがみヒットだと思ったんですが、他にも条件があるんですかね?

[匿名さん]

#6692013/04/16 03:26
ラウで受け身とる相手に立ち途中K持続重ねってどうやるんですか?はやめにだしとく感じ?

[匿名さん]

#6702013/04/16 04:36
タイミング
早めにだしたらスカるだけ

[匿名さん]

#6712013/04/16 07:37
>>663
66P+K or 66P で距離があいたら追撃

[匿名さん]

#6722013/04/16 10:25
ダッシュ入力系の技の消費無しの出し方を教えて下さい。
 
自分はレバー入力の間にボタン入力を挟むやり方をしてるのですが
いまいち安定しません。
 
先行入力前の方が安定するでしょうか?
 
体感や自論でも、コツみたいなものがあれば教えて下さい。

[匿名さん]

#6732013/04/17 10:07
起き上がりに避けられないタイミングで技を重ねる場合、起き蹴りは完全に捨てての決め打ちしか無いんでしょうか
それとも蹴り無しを確認してから重ねる事が可能ですか?
可能ならそのコツを教えて下さい

[匿名さん]

#6742013/04/17 12:33
>>673
正直決めうちです!
フレーム的な問題だと思う

[匿名さん]

#6752013/04/17 12:37
>>672
技のこうか時間にグリグリレバーいれるかG押したままレバーグリグリしてる。

[匿名さん]

#6762013/04/17 12:42
>>635
いや1P側なら画面手前で2P側なら画面奥にさばいてると思う。たまーに逆にさばくけど理由はわからない。壁が近い場合は俺はそれで判断してる。

[匿名さん]

#6772013/04/17 14:42
天地は技属性でいなし方向が決まる
具体的には膝とミドル以外は葵の右手側にいなす
ミドルは右脚で蹴ると左手側にいなし、
左脚で蹴ると右手側にいなす
膝は葵の左手側にいなす
なので葵1P画面手前壁、葵2P奥壁と平行時に天地すると右脚ミドル以外は壁コンか33p+kが確定

[匿名さん]

#6782013/04/18 03:21
自分のキャラは狼と軍なんんですがシュンの1or7P+K+G読んで狼1P+K軍Oスタイル9P出せば
確定するんでしょうか?
相手が打撃まで入れ込んでればカウンター取れそうですが移動だけだとガードされますかね?

シュン使いってマイナス5フレぐらいまでのときによく使うイメージあるんだけどリーチの長い技って
発生遅いから最速ちょうわんとか1P+Kに負けるんですよ…
1or7P+K+G潰しのためのリーチの長い技と最速暴れ潰しのためのコンボ始動技を割り切って
出してくしかないの?

[匿名さん]

#6792013/04/18 10:32
かなりの初心者なんですが、ファジ〜て何ですか?

[匿名さん]

#6802013/04/18 12:48
ファジーガード。4FT迄はあった防御テク。
不利フレームで、一旦しゃがんで直ぐに立つ。
上段投げと肘(しゃがんでいる相手に当てて、よろけを取れる発生15フレームの中段打撃)の二択を迫られているような時に、
ファジーすると、最速の上段投げは、しゃがみで透かし、直ぐに立って肘をガードする。
万能では無く、ファジーを警戒したら、遅らせて投げを打ったりした(暴れられると痛いが)

今は投げの発生フレームが変わって、屈伸が今のファジーに当たる。

[匿名さん]

#6812013/04/18 16:39
>>680

一番最初のいわゆるファジーガードって下Kキャンたっけ?

そういえば池サラさんが「相手がそれやるとつまらん!」って切れてた記憶がw

[匿名さん]

#6822013/04/18 17:29
>>680
ファジーの定義って「一定のタイミングで特定の行動することで二択を回避する方法」だったと思う。
屈伸だけじゃなくて、パンサイ(Pから中段の派生)とP投げの二択に対して遅めに暴れる(パンサイはガードでき、投げには暴れが出る。但し、立ちPからヒジには負ける。)のも立派なファジーだと思う。

>>681
向こうも自動二択ばっかりしてたけどな。

[匿名さん]

#6832013/04/18 18:32
有難うございました

因みに遅らせ受け身はどうしたらできるんですか?

[匿名さん]

#6842013/04/18 19:28
>>683FSになって無くなりました

[匿名さん]

#6852013/04/18 19:33
>>675
さっぱりわかりません
ありがとうございました。

[匿名さん]

#6862013/04/19 12:26
鷹嵐のみ遅らせ受け身はあります

[匿名さん]

#6872013/04/19 13:38
>>686で?
1キャラだけ使えるから何なの?

[匿名さん]

#6882013/04/19 14:49
>>687
カス

[匿名さん]

#6892013/04/19 17:34
ファジーガードは2の頃が全盛だけどな

[匿名さん]

#6902013/04/19 21:53
>>678
狼使いだけど
毎回シュンの1p+k+gを潰す必要はないよ。
俺は1p+k+g使ってくるポイントでバックダッシュしてる。1p+k+gp+kまで出してくるならバックダッシュすると空振りするので4p叩きこんでコンボへ。
重要なのはどこで出してくるか把握すること。
だいたいシュンのk+gや6pp+k+gpをガードした後に出してきやすい。これらの技はガードした後距離が離れるので手を出すとスカされやすいので基本、攻撃しないほうがいい。シュン側が罠はってる。
バックダッシュが難しいならぼっ立ちガードでもいい。
シュンのチョウワン暴れをガードした後に2択をかけてもいい。だいたい投げが入ると思うが。
これらの対応を家庭用やcpuエキスパートで練習するべし。

[匿名さん]

#6912013/04/20 00:41
特殊移動見えたらしゃがダで潜ってもいいと思う

[匿名さん]

#6922013/04/20 05:26
>>678
軍使いとして、対爺はDメインでやった方がいい。
こっち+5(爺3Por6Pガード後)にD6P3K出すと1or7P+K+GP+Kに二発目カウンターで打撃投げ狙えて、普通の暴れと共に酒1杯減らせる。
これとD66Kで1or7P+K+Gを抑止するところから初めては?

[匿名さん]

#6932013/04/20 06:20
横向かせて技で+5状態でP出す、相手が避ける、何フレ有利ですか
正面のときと横向かせじゃ違うのですか
+5程度では側面とっていても発生22全回転上段は避けキャンで回避されますか

[匿名さん]

#6942013/04/20 22:35
剛の五輪塔砕き、234P+K(ガード外し)はその後何が入りますか?

[匿名さん]

#6952013/04/21 09:30
側面G崩しでそうきゅう

[匿名さん]

#6962013/04/22 00:24
3ピープラケー

[匿名さん]

#6972013/04/22 09:23
>>694
正面ならpkしか入らない。

[匿名さん]

#6982013/04/22 21:41
キャラランクとかにある血や紅ってどのキャラですか?
いまいちわからない・・・

[匿名さん]

#6992013/04/22 23:36
おわた

影でなかかなランク上がらない

[匿名さん]

#7002013/04/23 01:20
>>698
血=ブラッド
紅=ジャン紅条

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL