1000
2020/11/10 15:20
爆サイ.com 山陰版

🍓 安来市雑談





NO.8696315

日立金属
合計:
#7012020/10/27 21:22
3200人  大手1社分のリストラ

[匿名さん]

#7022020/10/27 21:26
>>700
リストラて早期退職希望の人の事なの?
それとも会社から急に切られるの?

[匿名さん]

#7032020/10/27 21:32
安来って社員どんだけいるの? 

[匿名さん]

#7042020/10/27 21:39
今のうちに動いとけ

[匿名さん]

#7052020/10/27 21:39
泥舟すなぁ

[匿名さん]

#7062020/10/27 21:48
>>702
お前は馬鹿か❗

[匿名さん]

#7072020/10/27 21:59
希望退職という強制退職です

[匿名さん]

#7082020/10/27 22:01
沈没船

[匿名さん]

#7092020/10/27 22:05
日立金属て安来しか知らなかった。他にもあるんだな。リストラでも一工場あたりだと少ないじゃん。その内には非正規と早期退職もあるし。若い正社員なんて余裕じゃん。

[匿名さん]

#7102020/10/27 22:09
売却本格化に入った

[匿名さん]

#7112020/10/27 22:26
>>709
ここにもお花畑が・・・

[匿名さん]

#7122020/10/27 22:38
>>711
ですね
アホばかりですな安来はいつからこんなアホばっか
危機意識なしですなぁ

[匿名さん]

#7132020/10/27 22:45
>>709
あんぽんたんwこれから先のこと考えてないのかw考えて無いからアホな事言うのかwさすが日立金属基準思考w

[匿名さん]

#7142020/10/27 22:54
中国の影響も大きいけど、供給過多になってる製鉄業はもうダメだ。

[匿名さん]

#7152020/10/27 22:56
3200人って非正規は含まれるの? 

[匿名さん]

#7162020/10/27 23:01
定年退職者の自然減を含めた。所員でしょ。国内を中心とした。

[匿名さん]

#7172020/10/27 23:02
非正規は臨時雇い。

[匿名さん]

#7182020/10/27 23:10
>>715
29805人の内の3,200人

[匿名さん]

#7192020/10/27 23:10
役員 管理職給与カット

[匿名さん]

#7202020/10/27 23:12
売却検討本格化に入る

[匿名さん]

#7212020/10/27 23:22
>>709
残っても売却されたら安定するまで大変じゃないかな?
金属は世界的に余ってるし

[匿名さん]

#7222020/10/27 23:30
3200人の中に非正規は、含まれていない。

[匿名さん]

#7232020/10/27 23:33
案の定阿鼻叫喚だな
3200人に非正規は入ってないだろ
日立の非正規組はごっそり無職化じゃね?

[匿名さん]

#7242020/10/27 23:39
外資に身売りされたら、残った社員も地獄かも
低賃金化されて、また、随時リストラがある
外資には、終身雇用はないから

[匿名さん]

#7252020/10/28 00:19
外資には、終身雇用はないから

[匿名さん]

#7262020/10/28 00:22
外資に買われて新会社立上げて
無能社員は雇用されない首切り
辞めるなら今のうちかも

[匿名さん]

#7272020/10/28 02:50
安来終わったな

[匿名さん]

#7282020/10/28 06:04
 日立製作所の上場子会社の日立金属は27日、国内を中心に約3200人の従業員を削減すると発表した。海外を含むグループ全体の約1割に当たる規模で、定年に伴う自然減に加え、早期退職の募集にも踏み切る。
 人員を削減するのは国内が2770人で、内訳は早期退職が1030人、定年退職に伴う自然減が780人、非正規雇用の従業員が960人。海外の460人と合わせて3230人が対象となる。 2019年度末に3万5400人だった従業員数は21年度末に3万2200人になる見込みだ。

[匿名さん]

#7292020/10/28 07:32
とんでもないことがおこるってレスしてたやつ本当だったんだな…突っかかってたやつ乙

[匿名さん]

#7302020/10/28 07:49
国内は安来工場中心らしいがなwもう安来市自体いらんだろw

[匿名さん]

#7312020/10/28 07:52
売却前に削減してから…売却後にも削減されるみたいだね。確かに安来は終わるな…まあ従業員の仕事の質や検査成績の改ざんの結果なんだろうが。

[匿名さん]

#7322020/10/28 08:03
正規の退職金のほかに割り増し金が貰えるから
年齢によっては退職してもあまり損にならない人がいるよ
だから結構な数のひとが希望退職に手をあげると思うよ
会社都合で失業保険もすぐに貰えるし

[匿名さん]

#7332020/10/28 08:09
はよ無くなればいいと思う。

[匿名さん]

#7342020/10/28 08:11
>>732
そんな事はどーでもいいとことだなw損する得するなんてどうでもよいw

[匿名さん]

#7352020/10/28 08:11
これで税収も落ちるので、松江と合併待ったなしか?(笑)

[匿名さん]

#7362020/10/28 09:25
退職給付債務に掛かるリスク深刻

[匿名さん]

#7372020/10/28 09:34
株式配当0円

[匿名さん]

#7382020/10/28 09:44
金がないってことか。

[匿名さん]

#7392020/10/28 09:47
>>735
去年、日立の下請け?が工場大きくするかもしれないってことで議会で話題になった。日立含めて安来は落ち目だって言ったのは共産党だけ。あとの議員は「安来は発展するでしょ」と発言

[匿名さん]

#7402020/10/28 09:48
>>735
安来なんていらねーw土地ばかり広いだけw山ばかりやんw

[匿名さん]

#7412020/10/28 09:56
>>739脳内お花畑

[匿名さん]

#7422020/10/28 09:58
無知は罪悪

[匿名さん]

#7432020/10/28 12:27
年配者対象?若者も?

[匿名さん]

#7442020/10/28 12:42
>>743
平均給与が高い、50歳以上になるんじゃない

[匿名さん]

#7452020/10/28 12:48
まずは日立金属から

[匿名さん]

#7462020/10/28 13:56
慢心経営で顧客に逃げられ売上げを落とし
働き方改革で間接職員を大勢抱え
親会社に見捨てられ
コロナでトドメ

[匿名さん]

#7472020/10/28 13:58
日立製作所6501.Tが、来月にも上場子会社の日立金属5486.Tを売却する手続きに入ることが分かった。事情を知る関係者3人が明らかにした。日立はグループ事業の再編を加速。子会社を相次ぎ売却している。
日立は売却先を選定し、保有する日立金属株約53%をすべて売る。他の日立金属株主も保有株を手放し、最終的に同社は上場廃止となる可能性がある。日立金属の時価総額は、29日終値で約7000億円。
日立は金融アドバイザーにゴールドマン・サックスを、日立金属はバンク・オブ・アメリカを起用した。
日立は、日立化成、日立国際電気、日立工機、クラリオンなど子会社を次々と売却している

[匿名さん]

#7482020/10/28 14:00
そいつ、鋼材から研究所いって工場長になって本社に行った奴だろ。

[匿名さん]

#7492020/10/28 14:02
ひどい話だ

[匿名さん]

#7502020/10/28 14:06
安来工場は潰した方がよい
古すぎでどうにもならない
中国に全部移転した方がよい
日本人はもうだめだ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL