593
2024/03/02 23:51
爆サイ.com 山陰版

🚛 運輸・交通全国





NO.4902961

三菱ふそう
合計:
#942017/09/24 19:57
>>93 スカニア

[匿名さん]

#952017/09/24 20:06
>>94
スカニアは日本じゃ売れ行き悪いしまず大手は買わんし例え
買うとしても標準グラプロの高速・重セミトラクタで間に合わす

[匿名さん]

#962017/09/24 20:15
だよな(笑)

[匿名さん]

#972017/09/24 23:11
>>91 三菱のエンジンでは排気ガス規制無理だし壊れるからボルボのエンジンでも積んだらヨカッペ

[匿名さん]

#982017/09/25 03:44
ふそう4tが52万キロでピストンが折れました。
ピストン3本交換ですわ😢

[匿名さん]

#992017/09/25 08:05
15年 6M60 270馬力 100万キロ超えた! 走れてるほうかな?

[匿名さん]

#1002017/09/25 10:58
>>99
知らんがな

[匿名さん]

#1012017/09/26 04:41
>>100
じゃ、黙ってろヘタレ

[匿名さん]

#1022017/09/26 15:32
>>99
ボロトラックやな
俺のトラックは5万キロの新車だ
羨ましいやろ(爆笑)

[匿名さん]

#1032017/09/27 03:11
>>99
100キロのガラクタトラックには乗りたくたいね〜

[匿名さん]

#1042017/09/27 04:55
>>103 重さが100キロか? それとも100キロ走るとガラクタか?

[匿名さん]

#1052017/09/27 05:40
走る炎上車両

[匿名さん]

#1062017/09/27 13:42
100万キロの間違いでした。

[匿名さん]

#1072017/09/27 14:42
やはり!運転手なんて、バカの集まりだわ。

[匿名さん]

#1082017/09/27 15:29
運転手は優勝な人でないと出来ませんよ。

[匿名さん]

#1092017/09/27 18:47
>>108
準優勝では駄目か

[匿名さん]

#1102017/09/27 19:37
>>109

バカじゃね

[匿名さん]

#1112017/09/27 19:43
優勝な人でなくて優秀な人の間違いだと思います。

[匿名さん]

#1122017/09/27 22:09
優秀な人なら運転手を選択しません。

[匿名さん]

#1132017/09/28 05:21
>>110
おまえ程ではないよ

[匿名さん]

#1142017/09/28 21:38
ふそうのトラックは加速がいいから好きだ。

[匿名さん]

#1152017/09/28 21:59
日野のトラックは坂道でモタモタトロトロするから魅力がない。

[匿名さん]

#1162017/09/28 22:26
>>115ボロヒンの330(EF750)とか最悪やった(笑)

[匿名さん]

#1172017/09/28 22:31
>>116
馬力同様でEF700の330PSはイケてたわHE、HHのトラクタ系ね 

[匿名さん]

#1182017/09/28 22:52
>>116ディーゼルエンジンに下手な頭脳を搭載したからマズかった

[匿名さん]

#1192017/09/29 00:14
↑この当時の日野はその方面には不得手だったし

[匿名さん]

#1202017/09/29 01:24
>>114
ふそうのターボ付きの加速かなりのものだ。

[匿名さん]

#1212017/09/29 19:38
>>120 燃費も最高だね(笑)

[匿名さん]

#1222017/09/29 19:58
クレーム隠し

[匿名さん]

#1232017/09/29 20:52
>>122
ヒノも並々ならぬ相当件数でクレーム出してるぞ
大型車グラボロを筆頭にレンジャーやバスもな
ただトヨタがバックにいる関係上クレーム隠しをしないだけなのよ、わかる⁉

[匿名さん]

#1242017/09/29 20:59
>>119そうやったでざんす

[匿名さん]

#1252017/09/29 21:15
土屋宏さんは被害者!

[匿名さん]

#1262017/09/29 21:38
>>116
確かに道路条件や搭載エンジン性能もあるが登り坂運行時に
他3社メーカーのフルトレや高速セミトレ/重トレにも負けてたから

[匿名さん]

#1272017/09/29 21:46
また、アドブル詰まった

[匿名さん]

#1282017/09/29 21:50
俺、ドルフィン乗ってるよ

[匿名さん]

#1292017/09/29 21:56
伝統説でブレーキ系統最悪やし俺ならイランてか処分しなはれや

[匿名さん]

#1302017/09/29 22:37
>>129
特にミケロッティキャブ中期型以降からの高速車種に多かった
高速道路等ガードレール突破して幹線外野に転落しグシャグシャになりキャブ内で死亡した事故
KF(後2軸引きずり)、HE(4×2高速セミ)、TC(前2軸マンモス)後継のスーパードルヒン等も多かった

[匿名さん]

#1312017/09/29 22:56
>>130
それ急勾配下り坂峠道とかでミケロッティZMやドロヒンFSでの過積載したダンプも結構多かったわ

[匿名さん]

#1322017/09/30 00:27
くそう

[匿名さん]

#1332017/09/30 11:10
MC M制御ついた。
ヤバイ⁉?

[匿名さん]

#1342017/09/30 17:38
>>117
ありゃ、実質350PSの底力があったよ
アクセル開度に応じて加速に変化があった
特にEF750(330)は満載時や坂道では変化しにくく加速が悪くなり燃費も悪かった

[匿名さん]

#1352017/09/30 23:02
ふそうスレなのに日野車褒めたり貶したりおもろいねー

[匿名さん]

#1362017/10/01 02:56
8DCの独特なマフラーサラウンド
排気シャッター音 好き

[匿名さん]

#1372017/10/01 03:13
>>136
知らんがな

[匿名さん]

#1382017/10/01 03:15
>>137
黙ってろヘタレ

[匿名さん]

#1392017/10/01 03:27
>>138
知らんがな
知らんがな
知らんがな
知らんがな
知らんがな
知らんがな
知らんがな
知らんがな
知らんがな
ハハハハハ息きれた!

[匿名さん]

#1402017/10/01 04:52
>>139そのまま死になさい!

[匿名さん]

#1412017/10/01 09:58
8DC11は名器だったが…キャビンがダサかった!

[匿名さん]

#1422017/10/01 10:47
>>134
実質350PSてのはV8ターボ350(EF100T)のことやで 勘違いしてへんか
当初はハイキャブHE専用だったがS52年からハイキャブHHへも搭載開始

[匿名さん]

#1432017/10/01 15:14
>>142
日野観光バスRV700にも搭載されてたから良いエンジンだと思う…

[匿名さん]


『三菱ふそう』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL