1000
2019/05/25 10:29
爆サイ.com 山陰版

鳥取高校野球





NO.7475792

米子東高校
合計:
米子東高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 509 レス数 1000

#4512018/12/06 20:17
東高の応援は間違いなく鳥取県随一です。
硬式野球部は時代の変化に適切に対応して復活しましたが、今も昔も心を打つ応援体制は甲子園球場でも評判になると思います。
東高を来春、全国に大きくアピールしてくれることを期待してます。

もちろん、応援に行きますよ。

[匿名さん]

#4522018/12/06 20:55
かっこいい。
あれ聞いてファンになった。
最近?また新曲増えてるよね。六大学のが聞ける。

[匿名さん]

#4532018/12/08 23:50
東の応援好きじゃないわ

[匿名さん]

#4542018/12/09 01:38
頑張れ米東❗

[匿名さん]

#4552018/12/10 16:18
米子東高の生徒の発表が特別新人賞に選出 日本野球科学研究会第6回大会

特別新人賞
ゴロを打ては正しいのか(米子東高校主将)

米子東フライボール革命中

[匿名さん]

#4562018/12/10 18:14
>>455
滋賀の膳所高校みたいやな。
滋賀大学のデータサイエンス学部からセイバーメトリクスのノウハウを導入してるんだよね。
進学校だからOBが情報系の学部に進学して母校に還元することもあるかも…。
まさに科学する野球や。
筑波大学や静岡大学は情報系の学部があり野球も強いし、そういうOBが鳥取の野球を変えるかもしれん。

[匿名さん]

#4572018/12/11 22:51
メジャーのアーロンジャッジや大谷翔平みたいに2番打者に打てる選手を置くとか試してほしいかも…。

ここは統計学の観点から本当に日本の野球のセオリーが正しいのかを確認しながら野球してそう。以前と違って安易にバントをしないことも何か関係があるのかな。

[匿名さん]

#4582018/12/12 01:23
>>457
実際に中国大会の2番は夏大でピッチャーデビューした1年生ですよ。ガタイも良く、長打も打ってました。
しかし広陵戦、投げたのは別の1年生2人。
身体的ポテンシャルの高い1年生が揃っているからまだ試験段階という事か。凄いね

[匿名さん]

#4592018/12/12 23:23
監督も部員も野球を真剣に勉強していてそれぞれがするべきことを理解しているように秋の勝ち上がりを見て感じました。

だからプレーひとつひとつが落ち着いて出来てるように見えました。慌てない、というか。

ただ、城北とまともにぶつかればまだ力不足かな、とも思われるので、春はもちろん、夏も力ずくで出るという強い気持ちで冬を過ごしてほしいです。

[匿名さん]

#4602018/12/21 07:28
>>391
たしかに

[匿名さん]

#4612018/12/21 10:51
盗撮魔と戦争基地外の学校ですけど

[匿名さん]

#4622018/12/21 10:54
三国同盟成立記念に、ナチスの旗と日本の旗をファシスト式の掲揚写真が誇らしく出てくる写真が恥ずかしい

[匿名さん]

#4632018/12/21 14:33
頭は良いが世間知らずの高校。

[匿名さん]

#4642019/01/05 21:08
行かなきゃよかった。普段の勉強が難しくなり大学受験勉強がしにくい。ブスばっか。

[匿名さん]

#4652019/01/05 21:09
防衛省でUFOつくってきてください

[匿名さん]

#4662019/01/05 21:13
大学に行き社会人になってからいい女を抱こうと思っているので異性に目もくれない。

[匿名さん]

#4672019/01/05 21:13
遊んでくれない

[匿名さん]

#4682019/01/05 21:16
医工の分野でAI医療PODを作って来てください。チャラい医者いなくなれ。

[匿名さん]

#4692019/01/05 21:17
野球部がんばれー。

[匿名さん]

#4702019/01/05 21:41
あたまいい生徒ばかりで先生が授業をなまけている。数学好きでしたがテストが難しかったのを覚えています。大学では行列とかコンピュータで計算するので100点の優にもどりました。

[匿名さん]

#4712019/01/05 22:25
オートパイロットや3Dゲームとかフライトシュミレーターとか微分方程式の応用だし数学=コンピュータって社会で役立ってるんだなと思いました

[匿名さん]

#4722019/01/05 22:30
ネトウヨを標榜するとやられます。病院送りにされクスリを飲まされ殺されます。思想警察がいます。

[匿名さん]

#4732019/01/05 22:31
新校舎綺麗だな。

[匿名さん]

#4742019/01/05 22:32
軽く運動部入っとくのがおススメ。文武両道。

[匿名さん]

#4752019/01/05 22:33
軽く運動部に入ってた方が頭にいい。

[匿名さん]

#4762019/01/05 22:37
>>461
ミリタリーテクノロジーは政治、学問、芸術、人間工学の根幹ですよ。レオナルドダビンチ。

[匿名さん]

#4772019/01/05 22:39
エロ → 保健体育フォルダ

[匿名さん]

#4782019/01/06 00:16
>>472
ノンポリですといってます。

[匿名さん]

#4792019/01/06 00:45
学問。MIL。デジタル。富国強兵。わかりました。

[匿名さん]

#4802019/01/06 00:53
日本 = ラピュタ ロボット防衛

[匿名さん]

#4812019/01/06 01:15
スマホ買ってくれてありがとう

[匿名さん]

#4822019/01/06 12:11
May Peace Prevail On Earth

[匿名さん]

#4832019/01/07 21:30
団塊世代の高商卒業生です。御校との縁は昭和35年にさかのぼり以来約60年。
お互い甲子園でがんばりましょう!

[匿名さん]

#4842019/01/12 00:43
どこの高校卒業?って聞かれたから東高って答えたら
なーんか微妙な空気になるときありません?
頭いいんですねーとか白々しく言われたり
聞かれたから答えただけなのに

[匿名さん]

#4852019/01/12 02:11
2018年の偏差値が生命科学69、普通科66だと。

[匿名さん]

#4862019/01/12 17:07
いろいろと旧態依然の状況からから脱却しようと頑張っておられるようですね。常に現状に満足せず向上していこうとする米子もんの気概を感じます。
鳥取の野球はここ数年低迷してますが全国とがっぷり四つにに組んで勝てるきっかけを作るのは東高だと思ってます。鳥取の野球を全国基準にする、鳥取モデルを作ってくれると期待してます。

[匿名さん]

#4872019/01/13 11:58
ないない(笑)

[匿名さん]

#4882019/01/14 16:18
>>486
秋期大会、鳥取市の二校は初戦敗退ですけど、鳥商は一回戦が広陵相手でしたからね。それもいい試合してたから別のところだったら勝ち上がってたかもしれない。
鳥取県のレベルが低いなんて事はないと思いますよ。
くじ運は悪いと思いますけど。松蔭に至っては大阪桐蔭と一回戦で当たったりとかしてて。

[匿名さん]

#4892019/01/25 04:30
いよいよ選抜高校野球の代表校が発表です。本日の15時頃。17時頃には号外が配られると思います。

[匿名さん]

#4902019/01/25 04:46
何点取れば入れる?

[匿名さん]

#4912019/01/25 13:24
待ち遠しい。

[匿名さん]

#4922019/01/25 13:25
不祥事発覚!!

[匿名さん]

#4932019/01/25 13:42
どんな不祥事だ

[匿名さん]

#4942019/01/25 15:43
おめでとうございます!

[匿名さん]

#4952019/01/25 15:49
23年ぶりとかww
おめでとう❕

[匿名さん]

#4962019/01/25 16:21
日本海新聞と毎日新聞の号外を米子駅でもらいました。

[匿名さん]

#4972019/01/25 19:37
米子東高校 23年ぶりの甲子園出場おめでとうございます。
香川県民ですが、高松商も選抜されました。
アベック出場ですね。
お互いにがんばりましょう。

追伸 今年の定期戦は高松で実施ですね。

[匿名さん]

#4982019/01/25 20:03
高松商と米子東が対戦したら盛り上がるだろうな。
お互い対戦するまで勝ち上がってほしい。
両校とも今日はおめでとうございます。

[匿名さん]

#4992019/01/25 23:46
>>497
高松商さんは3年ぶりで27回目ですよね。
米子東は23年ぶりで9回目ですから
完全に差がついてしまいアベック出場って感じしませんね(笑)
でも漸く掴んだ甲子園出場にのでお互い頑張りましょう❗

[匿名さん]

#5002019/01/26 07:36
ネットで監督さんの取り組んできた軌跡が記事になってますが、青山学院大学駅伝監督の原監督みたいですね。
強くなるはずだ、と思いました。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL