1000
2019/05/25 10:29
爆サイ.com 山陰版

鳥取高校野球





NO.7475792

米子東高校
合計:
米子東高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 508 レス数 1000

#7012019/03/24 15:36
球種少な過ぎ
玉遅すぎ
これは大差がつくね

[匿名さん]

#7022019/03/24 15:37
間違えた💦💦
>>116←こいつのせいで負けてます❗

[匿名さん]

#7032019/03/24 15:38
アンカーまともに打てないやつが居るから負けてるんだよ??

[匿名さん]

#7042019/03/24 15:38
東東出身者「死ね」連呼はダメよ。

[匿名さん]

#7052019/03/24 15:39
安定のゲッツーw

[匿名さん]

#7062019/03/24 15:40
116はイチローさんがプロ野球選手として大したことないと言ってました

[匿名さん]

#7072019/03/24 15:42
トンネルw
寝よ

[匿名さん]

#7082019/03/24 15:42
全員が県内出身者で、一般受験で入学してる。

[匿名さん]

#7092019/03/24 15:57
ここで送りバント?
しかも下手過ぎるだろ

[匿名さん]

#7102019/03/24 16:03
練習不足感が滲み出てるな・・・・・
>>116
流石にそれは無いわぁ…死ね

[匿名さん]

#7112019/03/24 16:04
米子東がんばれよ・・・・・

[匿名さん]

#7122019/03/24 16:05
草野球レベル

[匿名さん]

#7132019/03/24 16:07
6回で3点差
無死一二塁で送りバントって
しかもスリーバント失敗

[匿名さん]

#7142019/03/24 16:08
送りバントした意味がわからない(笑)

[匿名さん]

#7152019/03/24 16:10
僅差ならわかるんだけどな
あの点差でなぜバントか
ゲッツー回避かもしらんが、スリーバント失敗なんて球場冷めてしまったがな!

[匿名さん]

#7162019/03/24 16:11
センバツ始まる前から騒ぎすぎた…
悔いのない試合を…頑張れ

[匿名さん]

#7172019/03/24 16:12
がんばれ米子東って散々CM打ってこれかよ

[匿名さん]

#7182019/03/24 16:13
なぜ少しピッチよりに立たせないか不思議だ。

[匿名さん]

#7192019/03/24 16:15
過去の準優勝を前面に出しすぎ

[匿名さん]

#7202019/03/24 16:15
オレは怖くてTV観れない
オレが観ると負けるし

[匿名さん]

#7212019/03/24 16:19
あのスリーバントで今夜は眠れそうにないよ
監督指示なんだろうけど、5番は可哀想だね
バント練習なんてほぼやってない感じだったし

[匿名さん]

#7222019/03/24 16:23
ガッツポーズw

[匿名さん]

#7232019/03/24 16:24
デカいだけでスイングスピード大したことないな

[匿名さん]

#7242019/03/24 16:31
良くやったぁ〜で終わりそうだね。

[匿名さん]

#7252019/03/24 16:34
良くねーし

[匿名さん]

#7262019/03/24 16:37
三人共外野飛で終了w
お疲れ様

[匿名さん]

#7272019/03/24 16:39
23年ぶり選抜出場した祭りで終わった

[匿名さん]

#7282019/03/24 16:40
まあ15対0とかじゃなくて良かったわ😅

[匿名さん]

#7292019/03/24 16:41
解説がコメントに困ってる

[匿名さん]

#7302019/03/24 16:42
相手も強豪じゃないからね
智辯なら27-0とかじゃないか

[匿名さん]

#7312019/03/24 16:42
お疲れ様
良い想い出できたし引退して受験勉強がんばれー。

[匿名さん]

#7322019/03/24 16:43
>>731
夏は?😅

[匿名さん]

#7332019/03/24 16:45
>>731
塾で夏期講習❗

[匿名さん]

#7342019/03/24 16:48
相手の大谷はエース温存だったな

[匿名さん]

#7352019/03/24 16:52
>>734
次がどっちが勝っても強豪だから温存
結果的に打力のある明豊とだから楽しみ。

[匿名さん]

#7362019/03/24 16:53
結果どうだったん?

[匿名さん]

#7372019/03/24 16:54
>>715
普通にありの作戦ですけど…
結果論だけで騒ぐな

[匿名さん]

#7382019/03/24 16:58
お疲れ様でした。
夏も甲子園に来て下さい
試合の中継でセンバツの準優勝した時の投手宮本さんと宮本さんから決勝でサヨナラ本塁打打った 高松商業の山口さんがテレビに出てました。
もう、80歳近くになる方が一緒に応援してたのが、素晴らしい光景でした。
元気で居て欲しいですね

[匿名さん]

#7392019/03/24 17:01
4対1と僅差で負けたのは
ある意味では勝利と言える。
勝利宣言しましす。

選手並びに関係各位の皆様、お疲れ様でした。
次は20年後、また盛り上がりましょう!

[匿名さん]

#7402019/03/24 17:09
いい試合でした。特に森下くんはナイスピッチングでした。後は解説の高嶋さんも言われていましたがバッティングですね。

[匿名さん]

#7412019/03/24 17:10
良かったです!
感動をありがとう!!!

[匿名さん]

#7422019/03/24 17:11
予想通りの貧打甲子園

[匿名さん]

#7432019/03/24 17:16
>>739
23年後な

[匿名さん]

#7442019/03/24 17:35
>>737
結果論?
バントの構えの時点で萎えたんですけど
馬鹿かお前

[匿名さん]

#7452019/03/24 17:38
バント苦手そうなやつだったしな
スリーバントまでする意味がわからんし、それは作戦でもなんでもないだろ
まぁお疲れ

[匿名さん]

#7462019/03/24 17:49
( ´艸`)

[匿名さん]

#7472019/03/24 18:05
封じられるとしたら三振かなと思ったけど、ここまで打たせてアウトを取られるとは思わなかったですね。
米東の強打は県内トップレベルである事は変わりないけど相手の低めのポップに全くタイミングを合わせれなかった。さすが札幌大谷。

意外なのが森下君がバンバン三振をとりにいったところでしょうか。

[匿名さん]

#7482019/03/24 18:28
作りが秋の中大に合わせた物だから、こんな感じ。
善戦したと思う。
速球打ち返しの技術はあるが、変化球の逆方向の対応が出来ていない。
それが全て。
森下君は初回一冬越え鍛えた自慢の直球をスタンドに運ばれたが、素直なフォームで、あの球速は強豪校にとって打ちごろ。
そこから、直球の球速を抑えスローカーブとクロスファイアーを使い訳立て直したのは進学校らしく良かった。
春の段階で、自分達の全国レベルは分かったと思う。
これを大きな経験とし、そして次の県大会の夏に向け、何を伸ばし何を切り捨て調整するのか。
監督、コーチ一体となって取り組んで欲しい。

[匿名さん]

#7492019/03/24 18:39
>>673
そこまで言うか…
皆で応援すれば良いのに『応援しないで。邪魔』ってドン引きです。
何があったの?

[匿名さん]

#7502019/03/24 19:19
我が母校米子東お疲れ〜(>_<;)
よくやった!ほんと感動した‪( ´•̥  ̫ •̥` )‬ってか>>116の人死ねよ!うざったいわ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL