1000
2021/09/07 17:25
爆サイ.com 山陰版

🎏 広島東洋カープ総合





NO.9759510

覆面新聞/覆面スポーツ105
合計:
#51
この投稿は削除されました

#52
この投稿は削除されました

#532021/08/19 06:54
↑性病

[匿名さん]

#542021/08/19 06:55
情けない打撃陣ですね。チャンスで犠牲フライ一つ打てない長野、ベテランがこの調子ならお先真っ暗ですね。

[一筋うんこ]

#55
この投稿は削除されました

#562021/08/19 11:50
80年代から90年代を中心に新日本プロレスのリングアナウンサーとして活躍し、ナレーターとしても知られる田中ケロ氏(62)が、新型コロナウイルスに感染し、重症化して集中治療室(ICU)に入っていることが19日、分かった。所属の芸能プロダクションONE COLORが同日午前、発表した。
同社によると、7月31日にコロナ陽性判定を受けて、保健所の指導のもとで自宅療養していたが、8日に症状が悪化して病院に運ばれ、集中治療室に入り、現在は投薬により眠っている状態だという。長女のグラビアアイドル、タレントの田中絵瑠(28)次女の声優・田中音緒(24)ら家族も直接の接触は出来ておらず、医師からの電話で定期的に経過報告を受けている状況だという。

[覆面太郎]

#572021/08/19 11:51
田中氏は愛知県出身で、1980年(昭55)に新日本プロレスに社員として入社し同年、リングアナウンサーとしてデビュー。独特の抑揚を交えた甲高い声の選手コールに、「時が来た」など試合を盛り上げる前口上を絡めて人気を集め、日本を代表するプロレスのリングアナウンサーに上り詰めた。06年に同社を退社後もフリーで活動を続け、シュートボクシングやアントニオ猪木氏の興行などでリングアナウンサーを務め、そのキャリアは40年以上に及ぶ。
プロレス以外にも、12年のAKB指原・乃木坂終結宣言イベント、ももクロ男祭り2012、13年の乃木坂46真夏の全国ツアーFINALや中山競馬場のジョッキーイベント、日本ダービー騎乗ジョッキー紹介など芸能をはじめとした各種ビッグイベントでも美声を響かせた。17日には、オンラインイベント「田中ケロとカンパイ! チャンピオンベルトの思い出を語ろう!」を28日に開催すると発表したばかりだった。
20年4月8日には、自身のツイッターアカウントで「自分も含め、絶対に負けられない、人間vsコロナ史上最大の決戦に挑んでいる皆さんにエールという意味も込め、この闘いの前口上やってみました」とツイートして動画を投稿。その中で
「突如、現れし史上最大、最強の敵。日本が、世界が1つとなり戦いへ挑む…その時が来た! 己を守り、愛する者を守るため、全てが力を合わせてつかみ取る、コロナからの完全勝利。さぁ、みな、決戦だ! 人間は絶対に負けない! 人生を懸けた時間無制限一本勝負を行います!」
と力強くコール。その上で「長い闘いになるかもしれませんが、必ず、この闘いに勝ちましょう」とコメントしていた。
同社は「田中ケロのファンの皆様、関係者の皆様には大変ご心配をお掛けしますが、1日でも早い回復を一緒に願っていただけますと幸いです」とした。

[覆面太郎]

#582021/08/19 11:52
大リーグ・エンゼルスの大谷翔平は18日(日本時間19日)、デトロイトでのタイガース戦に「1番・投手」で先発出場し、今季40号となるソロ本塁打を右翼席に放った。40号は両リーグ一番乗り。3打席凡退で迎えた八回の第4打席、甘く入った2球目を捉えた。
 先発としては大リーグ自己最長の8回を投げ、1失点と好投。無四死球で6安打、8奪三振、失点はソロ本塁打だけと相手打線を寄せ付けなかった。チームは3―1で勝ち、投打で活躍した大谷はシーズン自己最多を更新する8勝目(1敗)を挙げた。

[覆面太郎]

#592021/08/19 12:03
セ・リーグは前半戦に首位を快走した阪神と巨人、ヤクルトの3チームがシーズン終盤まで熾烈な戦いを繰り広げそうな雰囲気だ。一方で、リーグ優勝どころか3位以内が条件のCS進出も厳しい状況に追い込まれているのが、下位の3球団だ。広島、中日、DeNAは借金がふくらみ、3位に10ゲーム以上の差をつけられている。

「上位3球団と下位3球団で戦力に大きな差があるわけではない。実際に広島は鈴木誠也、菊池涼介、森下暢仁、栗林良吏と侍ジャパンで東京五輪の金メダル獲得に大きく貢献した4選手が在籍している。低迷の要因は首脳陣の責任も大きいと思います。広島、中日、DeNAとそれぞれのストロングポイントがある。監督やコーチ陣を代えればガラッとチームが変わる可能性を秘めています」(スポーツ紙デスク)

 広島は16~18年に球団史上初のリーグ3連覇を達成。現在も鈴木、菊池のほか、大瀬良大地、野村祐輔など当時の黄金時代を築いたタレントが残っているが、強さの面影はない。19年に4位で緒方孝市前監督が退任すると、昨年は佐々岡真司監督の下で5位。今季も6月に6勝16敗3分と大きく負け越し、優勝争いから脱落した。坂倉将吾、小園海斗ら伸び盛りの成長株たちが台頭しているが、チームの結果に結びついていない。

「他球団の首脳陣は『広島は能力が高い選手がそろっている』と口をそろえて言います。なかなか白星を積み重ねられないのは、黄金時代のような粘り強さが見られないからです。ヒットは出るけど、得点につながらない。守備ではつまらないミスで失点を重ねる。野球が淡白になっている。競った試合も救援陣が踏ん張れずに落とす。佐々岡監督は優しい人柄でコミュニケーションを大事にしますが、勝負師としての判断には疑問が残ります。勝負弱くなり、他球団も恐れを感じなくなった。広島には緒方前監督のようなピリっとした厳しさを持つ指揮官の方が合うのではないでしょうか」(スポーツ紙遊軍記者)

[覆面太郎]

#602021/08/19 21:46
「中日1-3広島」(19日、バンテリンドーム)

 広島が連敗を4で止め、最下位転落のピンチを脱した。

 3試合連続完封負けの30イニング連続無得点で迎えた一戦。連続無得点イニングが34に延びて迎えた五回2死一、三塁から、野間が均衡を破る先制の左前適時打。七回2死二塁からは、野間、長野の連続適時打でさらに2点を加えた。

 先発の大瀬良は7回5安打無失点の好投で5勝目を挙げた。八回にコルニエルが1点を失ったが、最後は守護神・栗林が締めて19セーブ目。

[覆面太郎]

#612021/08/19 21:57
広島・堂林翔太内野手 優勝のお立ち台で涙。夏に見せたい甲子園のスターの復活/甲子園のヒーローは今

 エースで四番として、2009年夏の甲子園で中京大中京高(愛知)を頂点に導いた。日本文理(新潟)との決勝では打者として先制2ランを含む3安打4打点。しかし投手としてはピンチを招き、1試合で2度の降板があっただけに、優勝インタビューでは帽子で顔を隠して「本当に最後は苦しくて……情けなくて。ホントすみませんでした」と泣きながらナインに謝罪したのが印象的だった。

 甲子園で脚光を浴び、ドラフト2位で10年に内野手として広島に入団した。3年目に開幕スタメンを勝ち取り、一軍デビュー。その年チーム最多の14本塁打をマークするなど、プレークを遂げた。だが15年ごろから出場機会は減少し、19年には一軍デビュー後最少の28試合の出場にとどまった。背水の覚悟で挑んだ20年は「七番・一塁」で6年ぶりに開幕スタメンを奪取。三塁のレギュラーに定着し、8年ぶりに規定打席に到達した。打率.279、14本塁打、58打点を記録。キャリアハイのシーズンとなった。

 しかし好調は続かなかった。今季は2年連続で開幕スタメン出場を果たしたが、打率が伸び悩み、次第にベンチスタートの試合が増加していった。打率は1割台後半に停滞し、6月21日には出場選手登録を抹消された。二軍戦では序盤こそ苦しんだものの、ジワジワと調子を上げていき、8月17日時点で30試合に出場し、打率.277、4本塁打、12打点と復調の気配をみせている。12年前の夏の甲子園を沸かせたスターが、夏場に本領を発揮し、チームを助ける日もそう遠くはなさそうだ。

[覆面太郎]

#62
この投稿は削除されました

#63
この投稿は削除されました

#64
この投稿は削除されました

#65
この投稿は削除されました

#66
この投稿は削除されました

#67
この投稿は削除されました

#68
この投稿は削除されました

#69
この投稿は削除されました

#70
この投稿は削除されました

#71
この投稿は削除されました

#72
この投稿は削除されました

#73
この投稿は削除されました

#74
この投稿は削除されました

#75
この投稿は削除されました

#762021/08/19 23:48
>>68
削除されてないよ

[匿名さん]

#772021/08/20 04:23
国際派のアクションスターとして知られる俳優の千葉真一(ちば・しんいち、本名前田禎穂〈まえだ・さだほ〉)さんが19日、千葉県内の病院で死去した。82歳だった。所属事務所によると、新型コロナウイルスに感染して8日から入院しており、肺炎が悪化したという。
 海外では「サニー千葉」の愛称で知られ、クエンティン・タランティーノ監督や俳優のキアヌ・リーブスさんら熱狂的な支持者がいる。

 1939年、福岡市生まれ。59年、東映ニューフェースとして芸能界入りした。68年からテレビドラマ「キイハンター」での危険を顧みないアクションやスタントが人気を集め、海外でも放送された。
 アクションスターやスタントマンを育成する養成所JACを主宰した。映画の代表作は「網走番外地・北海篇」「仁義なき戦い・広島死闘篇」「柳生一族の陰謀」「戦国自衛隊」「魔界転生」など。

[覆面太郎]

#782021/08/20 04:24
<中日1-3広島>◇19日◇バンテリンドーム
広島野間峻祥外野手(28)が2安打2打点で打線をけん引した。

5回2死一、三塁、大野雄に追い込まれながら外寄り真っすぐを逆らわず反対方向へ。三遊間を破る先制打となり、チームに35イニングぶりの得点をもたらした。「投手が頑張っていて(点を)取れていなかった。何とか、という気持ちです」。7回2死二塁では左中間を越える適時打三塁打。4連敗中だったが、2試合ぶりのマルチ安打で止めた。

[覆面太郎]

#792021/08/20 04:27
俺が引っ張る。広島大瀬良大地投手(30)が7回無失点で5勝目を挙げ、チームの連敗を4で止めた。3度得点圏に走者を背負いながら、要所を締めて流れを引き寄せた。バットでも5回に右前打を放ち、チームの連続無得点に終止符を打つ野間の先制打をお膳立て。投打にわたる活躍で、前回自身が登板した13日阪神戦以来の勝利に導いた。負傷離脱などがあった前半戦は3勝も、後半戦は連勝スタートだ。
エースがグラウンドで勝利への執念を示した。チーム4連敗中で迎えた敵地でのマウンド。大瀬良が仁王立ちだ。ピンチを招いても、動じない。1回1死二塁は中軸を打ち取り、4回無死一、二塁はビシエドを併殺に打ち取るなど後続を切った。6回2死一、二塁も福田をカットボールで空振り三振。後半戦初戦から中5日で7回5安打無失点。わずか3勝に終わった前半戦から、後半戦は連勝で5勝目となった。
「前半戦すごくチームに迷惑かけましたし、後半戦はしっかり僕を中心に勝っていけるように、そういう責任を持ってマウンドに上がっていきたいと思います」

[覆面太郎]

#802021/08/20 04:28
敵地のヒーローインタビューで覚悟を口にした。負傷離脱や早期復帰の反動による影響もあった前半戦から巻き返しを期す後半戦。前半戦終盤から「シーズン中にやるメニューでない」ほど調整強度を上げた。この日も150キロ超の真っすぐには力があり、カットボールやスライダーなど変化球もさえた。
投球だけでなく、今季あまり見せなかったガッツポーズで感情をあらわにするなど、勝利への執念を表現した。0-0の5回には、打席で見せた。2死一塁から大野雄に追い込まれながら、外角球に腕を目いっぱい伸ばしてバットに当てた。一塁頭上を越える右翼線の右前打で一、三塁とチャンスメーク。「僕が塁に出れば“いくぞ!”っていう気持ちになるとみんな思いましたし。とにかく泥臭く、形は気にせず何がなんでもという気持ちでした」。必死な姿勢に、続く野間が左前への先制打で応えた。チームにとって実に35イニングぶりの得点だった。
守りでも鈴木誠が好捕するなど、大瀬良の姿はチームメートに伝わっていた。「相手が大野(雄)さんでなかなか点はとれないだろうなという思いがあった。そういう思い、姿をなんとかマウンドで表現しながらとは思っていたんですけど、みんなが同じような気持ちで戦っていたのかなと思う」。後半戦初登板から中5日。自身が勝利した13日阪神戦以来の白星をチームにもたらした。後半戦はエースが先頭に立って、チームを引っ張っていく。

[覆面太郎]

#812021/08/20 04:29
東京オリンピック(五輪)で金メダルを獲得した広島栗林良吏投手が、後半戦初登板で19セーブ目を記録した。

2点リードの9回、無死一塁から2者連続三振を奪うなど、危なげない再出発となった。後半戦6試合目での初登板にも「いい休憩になったなと。あのプレッシャーの中でやって、ちょうど間が空いたので、気持ちもリフレッシュして、もう1回、一からという気持ちで入れた」とプラスに捉えた。

[覆面太郎]

#822021/08/20 04:47
プロ野球のファームは19日、ウエスタン・リーグの阪神―中日戦(鳴尾浜)が雨天中止。残り4試合が行われた。

 西武はDeNA戦(カーミニークフィールド)に9―8でサヨナラ勝ち。9回2死で鈴木が右越えにサヨナラ打を放った。鈴木は3安打。ドラフト1位・渡部が3安打3打点。先発の育成選手・豆田は4回6安打6奪三振で8失点。DeNA先発・有吉は3回7安打2失点。蝦名が2回の8号満塁本塁打など2安打を放った。

 ヤクルトは楽天戦(森林どり泉)に4―3。先発・高梨が7回4安打3失点で3勝目を挙げた。奥村が6回の6号2ランなど2安打。楽天は下水流が4回に7号2ラン、7回に8号ソロと2打席連発。先発・石橋は6回5安打4失点(自責3)で1敗目(1勝)を喫した。

 巨人はロッテ戦(ジャイアンツ)に4―3。先発・菅野は4回3安打5奪三振で1失点。5番手のドラフト1位・平内(亜大)が2回無安打3奪三振無失点で5勝目(4敗6セーブ)を挙げた。中山が3安打。ロッテ先発・本前は5回7安打4失点で5敗目(3勝)。平沢が2安打2打点。

 広島―ソフトバンク戦(由宇)は3―3で引き分け。広島先発・床田は5回6安打2失点(自責1)。育成選手の持丸が途中出場で2安打1打点だった。ソフトバンク先発・武田は6回8安打3失点。中谷が2安打1打点。堂林2安打。

[覆面太郎]

#832021/08/20 04:53
広島の会沢翼捕手(33)が「3番・捕手」でスタメン出場し、約2カ月ぶりに実戦復帰した。「問題なくできたというのが一番。(足の)違和感なくできました」と順調ぶりをアピールした。

 初回、先発の床田をリードして三者凡退に抑えると、その裏の打席では1死一塁から四球を選び、そのまま途中交代した。

 6月15日の西武戦(マツダ)で左足を負傷し、選出された東京五輪の日本代表は無念の辞退となった。それでも、懸命にリハビリに励んできた。「なるべく早く1軍にいけるように頑張りたい」と早期1軍昇格を誓った扇の要が歩みを進めていく。

[覆面太郎]

#842021/08/20 04:55
▽広島佐々岡監督(投打に活躍した先発大瀬良に)「投げ切れていない球もあった中で、それでも試合をつくってくれた。攻撃でも自分が打った後に先制打が出たからね」

[覆面太郎]

#852021/08/20 05:13
第103回全国高校野球選手権の大会本部は19日、大会日程を変更し、降雨ノーゲームになった近江-日大東北、西日本短大付-二松学舎大付を20日の第1、第2試合に入れ、その後の試合を2つずつ後ろにずらすなど調整した。準決勝前日の休養日は27日、決勝は29日。大会史上最多を更新する7度目の順延で、今後も天候不良が予想される。
すでに休養日2日が消滅して残り1日となっており、担当者は緊急会見で「3連戦回避を掲げている。私たちは強くとりたい」とあくまでも休養日を設ける考えを示した。さらなる順延で休養日を維持した場合、決勝の繰り下げが現実的となり、31日に阪神戦との同日開催案も出ている。担当者は「予定より大幅に遅れている。大会を終えられるよう全力を尽くしている」と続けた。

[覆面太郎]

#862021/08/20 05:22
ヤクルトは19日、20日からの広島3連戦(マツダ)へ向けて、巨人戦を行った愛媛・松山からフェリー便で広島へと移動した。

 シーズン中には珍しい海路での移動。出港前には高津監督が「ノリ、写真撮ろう」と青木を呼び寄せて報道陣の前で2ショットを披露するなど、リラックスした様子だった。

 20日のカード初戦に先発する田口は、広島移動後にマツダスタジアムで調整。今季、対広島戦で3戦2勝、防御率0・90と好相性の左腕は「チームが勝つことが一番。なんとか勝てるように頑張ります」と意気込んだ。

[覆面太郎]

#872021/08/20 05:24
元SKE48の松井珠理奈(24)が19日の中日―広島戦(バンテリン)でファーストピッチセレモニーに登場した。

 松井がバンテリンドームのマウンドに上がるのはスピードボールコンテストも含めて今回が4回目。「(SKE48を)卒業してから初めての始球式だったのでいい結果を残したいと思ってたくさん練習しました」という松井だが残念ながらノーバン投球とはならずツーバウンドでキャッチャーミットへ。それでも「今回はバッターボックスに立ったのがドアラだったので緊張せずに楽しくできました」とニッコリだった。

 この日はボートレースとこなめの協賛ゲーム「ボートレースとこなめデー」ということで球場内にはボートレースVRスプラッシュバトル体験ブースが設置され、PRうちわの配布なども行われた。松井は「まだボートレース場に行ったことがないのでこれから行ってみたいです。とこなめボートにも行きたいです」と笑顔でアピールした。

[覆面太郎]

#882021/08/20 05:36
セ・リーグは前半戦に首位を快走した阪神と巨人、ヤクルトの3チームがシーズン終盤まで熾烈な戦いを繰り広げそうな雰囲気だ。一方で、リーグ優勝どころか3位以内が条件のCS進出も厳しい状況に追い込まれているのが、下位の3球団だ。広島、中日、DeNAは借金がふくらみ、3位に10ゲーム以上の差をつけられている。

「上位3球団と下位3球団で戦力に大きな差があるわけではない。実際に広島は鈴木誠也、菊池涼介、森下暢仁、栗林良吏と侍ジャパンで東京五輪の金メダル獲得に大きく貢献した4選手が在籍している。低迷の要因は首脳陣の責任も大きいと思います。広島、中日、DeNAとそれぞれのストロングポイントがある。監督やコーチ陣を代えればガラッとチームが変わる可能性を秘めています」(スポーツ紙デスク)

 広島は16~18年に球団史上初のリーグ3連覇を達成。現在も鈴木、菊池のほか、大瀬良大地、野村祐輔など当時の黄金時代を築いたタレントが残っているが、強さの面影はない。19年に4位で緒方孝市前監督が退任すると、昨年は佐々岡真司監督の下で5位。今季も6月に6勝16敗3分と大きく負け越し、優勝争いから脱落した。坂倉将吾、小園海斗ら伸び盛りの成長株たちが台頭しているが、チームの結果に結びついていない。

「他球団の首脳陣は『広島は能力が高い選手がそろっている』と口をそろえて言います。なかなか白星を積み重ねられないのは、黄金時代のような粘り強さが見られないからです。ヒットは出るけど、得点につながらない。守備ではつまらないミスで失点を重ねる。野球が淡白になっている。競った試合も救援陣が踏ん張れずに落とす。佐々岡監督は優しい人柄でコミュニケーションを大事にしますが、勝負師としての判断には疑問が残ります。勝負弱くなり、他球団も恐れを感じなくなった。広島には緒方前監督のようなピリっとした厳しさを持つ指揮官の方が合うのではないでしょうか」(スポーツ紙遊軍記者)

[覆面太郎]

#892021/08/20 05:39
カープに足りないもの/川口和久WEBコラム

 広島の前半戦はまったくいいところがなかった。

 野球は、投手は先発ローテ、抑え、打者はリードオフマン、四番が固まれば強いと言われるが、よかったのは勝ち星には恵まれなかったけど先発の森下暢仁、あとは抑えの栗林良吏だけだ。

巻き返しなるか。ペナントレース後半戦に臨む広島の戦力構想はどうなる?

 投手陣の大きな誤算が大瀬良大地だったが、後半戦の初戦に1勝。悪いときの変化球に頼るピッチングではなく、真っすぐを軸にした本来のピッチングが戻ってた。これで森下と九里亜連で先発三枚がそろい、よしこれから上がってくるかな、と思ったが、後半戦も、やっぱりもったいない戦いが続いている。

 問題は得点力だ。鈴木誠也は打率こそ悪くないが、得点圏打率が.258でしょ。打点40は巨人・岡本和真が83の半分以下だしね。

 鈴木は東京五輪日本代表でも四番に座った誰もが認める素晴らしいバッターだが、タナキクマルが機能し、新井貴浩がいた時代とは違い、今はすべての重圧を背負い、迷っているように見える。自分の四番像が見えていないというのかな。

 松山竜平、長野久義あたりのベテランが頑張るか、外国人の大砲がいれば彼の景色も違ってくるとは思うけどね。

 昔、巨人・長嶋茂雄監督は松井秀喜をなかなか四番にしなかった。もうタイトル争いするくらいの力があっても落合博満さんや清原和博を四番に置いた。

 あれも「四番の重圧」というのを十二分に知っていた長嶋さんだからこそだった。結果的に松井はMLBに行くまでの短い期間だったが、巨人不動の四番となった。

 打線のもう一つの課題、一、二番は野間峻祥と小園海斗が台頭し、解決する可能性も出てきた。野間はもともと丸佳浩にも匹敵する力があったが、一軍トップレベルの真っすぐと変化球に対処できず、好調が長続きしなかった。今度はどうかな。年齢的にも懸ける思いはあるだろう。

 パズルでいえば、カープはあと2つ、3つ埋まれば全体像が見えるところにはいるが、残り試合と借金を考えると、もはや3位も厳しい。

 ただ、戦いは今年だけで終わるわけじゃない。まずは、しっかりこのチームの戦う形をつくってほしい。それが回り道のようで近道になるはずだ。

[覆面太郎]

#90
この投稿は削除されました

#912021/08/20 05:41
広島の鈴木誠也外野手が18日に27歳の誕生日を迎えた。今季は前半戦でさまざまなアクシデントに見舞われた。5月に新型コロナウイルスの陽性判定を受け、復帰後の6月にはワクチンの副反応で試合を欠場した。

 そんな中でも東京五輪の野球日本代表として出場。全5試合で4番の大役を務め、チームは金メダルに輝いた。後半戦でもカープの主砲としての活躍が期待されるが、そんな鈴木誠は今季、チームの若手選手と話す機会が多い。

「(意識して)コミュニケーションというか、話したいから話しているだけで…」と鈴木誠。ただ、同時に自身が一軍に出始めたころのことを思い出しているという。「(試合に)出続けていたらいろいろ考えることもあるので」とも話す。

 鈴木誠が中心選手となった2016年から広島はリーグ3連覇を達成。「僕たちは新井さん、黒田さん、菊池さん、松山さんとか、いろんな選手がカバーしてくれて、ミスを消してくれて、助けてもらいながら戦って上達してきてっていう部分もあった」と振り返る。

 それだけに「そういう役割ができてないってのが情けないって思います」と、低迷しているチームに思うところがあるようで「自分だけに精一杯にならないように」と意識しているという。まだ27歳。それでも背負うものの大きさは自覚している。

[覆面太郎]

#92
この投稿は削除されました

#932021/08/20 05:42
広島は18日、昨季限りで退団したクリス・ジョンソン投手(36)が現役を引退したと発表した。

 来日1年目の15年に最優秀防御率を獲得。翌16年には15勝7敗で沢村賞を受賞し、25年ぶりのリーグ制覇に貢献した。球団によると、東京五輪の米国代表に参加要請があったが「カープの一員だったことをファンに覚えておいてほしい」という本人の意向で辞退したという。

 ジョンソンは改めてファンや関係者に感謝の意を示し「チームメートは家族のような存在。日本と広島は第二の故郷になった。いつかまた広島でカープの試合を観戦できる日を楽しみにしています」とコメントした。

[覆面太郎]

#942021/08/20 05:43
ヤフーに既に記載されている記事を盗んで

このクソスレにコピペした所で

何一つ意味がないのに

未だに分からない頭の壊れた覆面太郎のハンネを使う貴様(笑)

[匿名さん]

#95
この投稿は削除されました

#96
この投稿は削除されました

#97
この投稿は削除されました

#98
この投稿は削除されました

#99
この投稿は削除されました

#100
この投稿は削除されました

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板