1000
2017/12/20 20:00
爆サイ.com 山陰版

🎣 釣り・漁・漁協全国





NO.5271657

リールはダイワとシマノどっち買うよ?
合計:
#8512017/12/02 14:53
>>850
サイズと仕掛け号数は?

[匿名さん]

#8522017/12/02 15:08
フカセ、道糸2号、ハリス1.2

[匿名さん]

#8532017/12/02 15:41
>>852
フカセやったらLBD使わんとかっこつかんやん。

チヌのサイズは?

[匿名さん]

#8542017/12/02 16:01
チヌで使う人もおるけど。高いやん?安くてドラグ性能良いやつ無いかな?1万以内の自分でメンテできるやつ

[匿名さん]

#8552017/12/02 17:05
>>854
釣具は高いもんやで。

よう頑張ってセオリーかルビアスやな。
それ以下はどれでも一緒。
どれだけダサくなるかで値段かわる。

エクセラー?とか変なやつはドラグがATDやから今のより格段とマシやろうけど。

マグシールドゆぅてもメインシャフトの部分だけやからそれ以外は普通に油さしてりゃメーカーメンテ無しで3年は使えるで。

[匿名さん]

#8562017/12/02 17:10
セオリー、ルビアスですね!調べてみます、ありがとうございます😊

[匿名さん]

#8572017/12/02 17:55
調べたら高いやん!巻きの釣りじゃ無いから高価なリールは要らんのよ💦

[匿名さん]

#8582017/12/02 19:02
>>844
メーカーはどんどん買い換えてくれた方が嬉しいだろ

[匿名さん]

#8592017/12/02 19:34
エギングはヴァンキッシュフカセはトーナメントLBDショアジギングはソルティガとツインパ

[匿名さん]

#8602017/12/02 21:07
渓流には カーディナル3か33 菅釣りダイワ 海シマノ

[匿名さん]

#8612017/12/02 21:22
スガ釣り?(笑)
海でシマノ?(笑)

[匿名さん]

#8622017/12/02 22:01
カルカッタコンクエスト401 か アブガルシア6501でしょ

[匿名さん]

#8632017/12/03 03:47
>>861
管理釣り場の略も知らんの?

[匿名さん]

#8642017/12/04 09:04
>>857
だから高いってゆぅとるがな。
ルビアスとからそんなに高くもないけど。

エクセラ?エクセラー?とかそんなやつは安いけどATDやからまだマシ。
あれやったら実売一万以下ちゃう?

[匿名さん]

#8652017/12/04 15:18

[匿名さん]

#8662017/12/04 15:21
>>864
調べた、なかなか良いかんじですね!ドラグも良さそうやしATDってどんなもんなんかな?狙いは2000番かな^_^

[匿名さん]

#8672017/12/04 16:08
>>866
ATDはええでほんまに。

あれで切れるやつはラインが悪いかよっぽど下手くそかどっちかや。

[匿名さん]

#8682017/12/04 16:16
>>866
YouTubeでフィッシングショーの動画で村越がATDと旧型ドラグのリール同士連結して引っ張り合う動画あるよ。あれ見ると素晴らしい

[匿名さん]

#8692017/12/04 18:57
皆さんありがとうございます^_^
バクサイて初めてまともなアドバイス💦

[匿名さん]

#8702017/12/05 08:53
>>869
がまかつとシマノとバサーがいなけりゃこんなもんよ。

[匿名さん]

#8712017/12/06 08:17
ずっとシマノだったけどなんか飽きてきた
ダイワの買ってやってもいいかなって
ベールがごついのがかっけく見えてね

[匿名さん]

#8722017/12/06 12:18
だよな。
シマノのリールは貧弱に見えるよ。

[匿名さん]

#8732017/12/06 12:47
エアベール!
太さがあるから絡みにくいけど中空やから軽い!

シマノのリールフットの裏にある点々なにあれ?

[匿名さん]

#8742017/12/06 14:09
>>870
それ言えるな。

[匿名さん]

#8752017/12/06 23:04
外見なんかでリールを選ぶのは素人

[匿名さん]

#8762017/12/07 05:31
性能にされとて差はないよ
だから外見で選ばせてもらう
次はダイワで決まり

[匿名さん]

#8772017/12/07 05:53
>>876
だな、性能的には大差ないと思う。パーツやデザイン的にはダイワが一歩二歩いつの時代も先を行ってる。ダイワなら近いうち斬新的な物出そうだけど、シマノはいつも現状維持で目新しい物はでないでしょうね。

[匿名さん]

#8782017/12/07 08:59
>>877
もう出たやん、モノコックボディー

[匿名さん]

#8792017/12/07 12:23
株みてみ。
ダイワ最強

[匿名さん]

#8802017/12/07 13:02
>>879
株でリールを評価なんてワロス

[匿名さん]

#8812017/12/07 14:13
>>880
シマノはあかん

[匿名さん]

#8822017/12/07 14:52
自転車は?

[匿名さん]

#8832017/12/07 15:32
>>882
あかん、チャイナクオリティ

[匿名さん]

#8842017/12/07 17:07
ダイワもシマノも買うかだw男ならナスキーかレブロスだろ!!

[匿名さん]

#8852017/12/07 17:29
>>882
シマノの自転車はないから。あくまで、パーツメーカーです。フレームなにも他社メーカーです。シマノブランドに勝手にしてるだけで、通販の安いのでもシマノ売り文句にして販売してます。

[匿名さん]

#8862017/12/07 19:11
攻めのダイワ、守りのシマノって印象は否めない
リールだけじゃなく釣具全般

[匿名さん]

#8872017/12/08 07:39
シマノは10年後も同じようなリールじゃね?ギヤやローターとか材質の変更はあるかもだけど

[匿名さん]

#8882017/12/08 08:09
ハガネギヤに釣られてナスキー買ってみた
でも1シーズンもしないうちにゴリ感、
頻繁に釣りしてるからしょうがないけど
どのへんがハガネなのよって

[匿名さん]

#8892017/12/08 12:00
ゴリゴリでもそこからがハガネの凄さ、まだまだつかえるで

[匿名さん]

#8902017/12/09 09:27
>>888
ハガネとか超々ジュラルミンなんかダイワが初期ソルティガから使ってるよ。強靭なギヤが密に噛み合ってるから回転が重かった。シマノは片方柔らかい削れるギヤが入ってたので巻き心地がいいのは当たり前の話し

[匿名さん]

#8912017/12/09 10:02
シマノはパーツの名前だけ進化してるだけって感じがするね(笑)

[匿名さん]

#8922017/12/09 16:31
正直数年前から何を競ってんのかわからん😑

[匿名さん]

#8932017/12/09 18:11
超超ジュラルミンw

[匿名さん]

#8942017/12/09 22:28
来年のステラ楽しみにしとけ

[匿名さん]

#8952017/12/09 23:10
来年ステラでるかな?再来年予想!

[匿名さん]

#8962017/12/10 02:33
13トライソ買ったんだけど、一年くらいでゴリゴリしてきた。

マグシールドより安物のレブロスの方が普通に動いてくれてる。

[匿名さん]

#8972017/12/10 03:37
>>893
超々な

[匿名さん]

#8982017/12/10 03:44
リールはぜんのひこ
グズりたくないなら高いやつ買うしかないな

[匿名さん]

#8992017/12/10 12:51
シマノはステラとカルカッタだけは認めるぞオイ

[匿名さん]

#9002017/12/11 11:31
はしょってステラの8000番買ったけど
あんまり出番がない
頻繁に使う3000番買えば良かったって後悔してる

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL