1000
2020/03/14 17:27
爆サイ.com 山陰版

🦽 鳥取福祉・介護





NO.5198528

鳥取市 介護施設ブラック会社
合計:
#7512019/07/01 01:47
>>749
本当はしちゃダメなんだけど、仕方ないんだ。業務内でモニタリングとか出来ないときもあるし、残業しても怒られるし
でもちゃんと提出期限を守ってるつもりだよ

[匿名さん]

#7522019/07/01 02:15
そもそもモニタリングはケアマネの仕事じゃないの?

[匿名さん]

#7532019/07/01 06:55
残業が当たり前の時代の人間が上に居るからこんなことになるんだよ。世代交代しろよ 

[匿名さん]

#7542019/07/01 16:06
>>753
というか介護でヘトヘトになった後に事務作業とか拷問か

[匿名さん]

#7552019/07/01 17:34
施設長が恋人は仕事〜って言ってる(笑)
朝早くから夜遅くまで仕事しとるわ、
独身はいいよねー
定時でピタッっと帰る施設長もおるしね!
上司でかわるよねー

[匿名さん]

#7562019/07/01 23:34
辞めた方から聞きました。とんでもないですね、ここは

[匿名さん]

#7572019/07/01 23:45
ですです、大きな会社だけあって、利用者も多いですから。そして職員はやめていく人が多くて残された人は仕事が山のように…
なんてったって給料が安いですから
介護士資格とっても手当ては1000円です(笑)
鳥取ナンバーワンだわ(笑)

[匿名さん]

#7582019/07/02 00:20
サビ管とかケアマネってうざいやつ多すぎ

[匿名さん]

#7592019/07/02 02:40
千円て小学生の小遣い以下だなw
新人研修では1000円だけど会社として頑張って出しているとか塵も積もればなんとか言ってた
介護施設は自前の駐車場があるんだから駐車代取らないで欲しい。微々たる給料が更に無くなるし介護福祉士手当で相殺されて意味ないんだけど。保育部の駐車場が足引っ張ってるんなら保育部で賄って頂きたいね

[匿名さん]

#7602019/07/02 07:02
>>758
サビ管てことは障害施設だな

[匿名さん]

#7612019/07/02 07:03
>>759
ボーナスあった?

[匿名さん]

#7622019/07/02 21:28
ボーナス1.9ヶ月分
33まん

[匿名さん]

#7632019/07/02 21:31
>>759
ねーねー納涼祭親睦会ってどう思う?(笑)
ビアガーデン(笑)
市長やぁの接待だがなぁ。
7時まで飲んでも食べてもいけんってどんなんなん(笑)
食いもんねーしなー強制参加だしー
職員の出し物もいらねー練習する時間ない
てゆーか練習する暇あったら事務仕事してーわ

[匿名さん]

#7642019/07/02 21:33
>>762
少な!笑

[匿名さん]

#7652019/07/02 22:30
>>764
私には十分なので♡
使うことないし、貯まるばっかり

[匿名さん]

#7662019/07/03 02:40
>>764
まだいいよー嘱託なんてどうなるー(;_;)

[匿名さん]

#7672019/07/03 07:13
うちは嘱託でも40万あったよ。
1.9で33万て厳しくないか?どこの事業所?

[匿名さん]

#7682019/07/03 07:23
>>767
福祉会でしょ?

[匿名さん]

#7692019/07/03 07:36
めちゃ良い施設やん

[匿名さん]

#7702019/07/03 11:30
>>767
嘱託は0.5ヶ月だがな
そんなあるわけねーだろ(笑)

[匿名さん]

#7712019/07/03 11:46
>>770
6万円(笑)

[匿名さん]

#7722019/07/03 23:32
>>763
市長の接待なら個別にやって頂きたいと思っています。贈賄とか癒着になるのですがね。会社の成り立ちから仕方がない事です。第一昨年は市長不参加でしたけどね(笑)
犬じゃないんだからお預けとか人権損害されてますよね。で幹部や議員とかは既に出来上がってるし。
息のかかった店で開催されているわ料理は不味いし参加費まで取られるとか嫌がらせレベル。
しゃんしゃんもあるわ余興の練習もあるわで出席させられる人はしんどいです。ただでさえ事務仕事溜まってるし。正職さんがされればいいと思います、ボーナスもらったんだし(ニッコリ)

[匿名さん]

#7732019/07/04 09:05
>>763
ほんと、そのとーり。
嘱託と正職のボーナスの差!!(笑)
嘱託のほうが、頑張って働いてるっつーの!
正職(主に相談員)はなんなん?
入浴介助入るわけでもなく。レクもせず
朝から晩まで冷房のきいた部屋で事務仕事!
ペチャクチャしゃべりながらお菓子食べながら
いいですよね!
事務仕事があるのはわかってる、
でもしゃべりながら真剣にしたらもっと早く終わるでしょーに(笑)
ちょっとは現場も手伝えよ(笑)入浴介助してみーや
どんだけえらいか!!!

[匿名さん]

#7742019/07/04 09:07
本部がおかしい。
ボーナスや夜勤の規定作ったり、頭悪いんじゃね?バカばっかり。
働く職員なんだと思っとるんだろ。
こんな会社だけえみんな辞めてくんよ、誰も就職したいと思わんわ!(笑)新規採用で入ってくるのは高卒だけだがな(笑)

[匿名さん]

#7752019/07/04 12:15
>>770
うちの法人は嘱託でも40ありますよ。

[匿名さん]

#7762019/07/04 12:21
介護士が足りないって、人は事務所にいっぱいおるでしょ。
お菓子食べてしゃべる余裕があるなら現場に出てよ。
なんで現場が汗水たらしてるのに
事務員は涼しい部屋でお菓子食べて
おしゃべりしながら仕事して
現場に文句言って
介護のことわかってなくて
事務の仕事しかしてないのに昇級ばっかしてんの?
事務員昇級しすぎじゃない?
介護の仕事なのに介護士はほんと最下層と実感する。

[匿名さん]

#7772019/07/04 12:22
アホらし

[匿名さん]

#7782019/07/04 12:26
>>776 じゃあ辞めろよ、誰も止めないからw

[匿名さん]

#7792019/07/04 12:48
事務はどこも同じだよ。暇なときはずーっと雑談したり菓子食べたり遊んでるよ。現場より偉いとか思ってるんだろうし。

[匿名さん]

#7802019/07/04 13:24
簡単に辞めれんよ生活あるのに。
独身ならさっさと辞めるけどね!こんな会社。 
ホント上は出世早いわ
えらいけど、上の人間には腹立つけど
この仕事好きでやってるので…
ここでボヤかせてくださいな(;_;)

[匿名さん]

#7812019/07/04 13:49
学歴は大事だよってこと。

[匿名さん]

#7822019/07/04 15:41
>>781
学歴あっても介護士しとるのごっつうおるで

[匿名さん]

#7832019/07/04 17:49
>>782
それはお疲れだな。笑

[匿名さん]

#7842019/07/04 18:49
まあ色んな人がいるから職員同士の話も盛り上がるんだよね。みんな仲良しなんて介護施設に限らずどこにもない。

[匿名さん]

#7852019/07/04 18:54
>>781
みんな
介護士しかもってないよ
それでどんどん昇給していくの。
まあ所長に気に入られないと昇給できないけどね…

[匿名さん]

#7862019/07/04 21:26
専門卒は高卒と同じだよ。

[匿名さん]

#7872019/07/04 23:18
所長が気に入る気に入らないで昇給が決まるのですか?

[匿名さん]

#7882019/07/04 23:35
最終的な評価は施設長に委ねられる

[匿名さん]

#7892019/07/04 23:36
>>786
高卒はそう思いたくもなるわな。

[匿名さん]

#7902019/07/05 01:47
中には中卒もおるけどなー
今は働きながら資格とれるけなぁ!
実務経験で
よいよい昇給していく人おるよねー
中卒のくせに(笑)
そーゆー人は漢字とか書けんけ笑っちゃう。
礼儀をしらんみたいだし(笑)

[匿名さん]

#7912019/07/05 06:43
>>790
なんで高校いかんだ?

[匿名さん]

#7922019/07/05 06:44
>>788
何を見て評価されるのでしょう?人事考課よしわるし

[匿名さん]

#7932019/07/05 07:02
人事考課なんてみてないらしいで!

[匿名さん]

#7942019/07/05 07:07
>>793
なんのためにするのですか?

[匿名さん]

#7952019/07/05 10:08
>>794
会社的にしとるんだろ
育ボスとかいろいろいよーるけどさぁ
男は育休とらしてもらえんし(笑)
一人とった人おったけど周りから色々言われてかわいそうだったわ!結局その人やめちゃったが。

[匿名さん]

#7962019/07/05 23:41
ストレスチェックも病院行けって言うレベルを記入していても基準内で返ってくるしする意味あるん?

[匿名さん]

#7972019/07/06 00:06
ストレスチェックもやっぱり会社のためにやっとるだけだろーなー、なにも改善されんわ

[匿名さん]

#7982019/07/06 00:45
残業したって終わらない仕事。そして事故る。疲れ果てた。

[匿名さん]

#7992019/07/06 02:06
ノー残業デーとか(笑)
本部さんは頭が〇りないんちゃいます?誰も好きで残業なんかしてないわい

[匿名さん]

#8002019/07/06 07:37
残業ないのが基本だでな。
毎日当たり前のように残業しとるけど、特にケアマネ。
やっぱりケアマネは大変だわ。
次々人がやめていくし病んどるな。みんな。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL