1000
2017/10/23 02:37
爆サイ.com 山陰版

🌍 ニュース総合





NO.5868022

スーパー台風21号 急加速してあす朝上陸 最大600mlの降雨
スーパー台風21号 急加速してあす朝上陸 最大600mlの降雨
超大型の台風21号は、中心気圧が925ヘクトパスカルと非常に強い勢力を維持しながら、本州に向かって北上している。

今夜には西日本から東日本にかなり接近し、あす朝にも上陸するおそれがあるとして、気象庁が厳重な警戒を呼びかけている。

22日正午現在、台風21号の中心気圧は925ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速70メートルで、中心から南西側280キロ、北東側220キロは、風速25メートル以上の暴風が吹き荒れている。

台風を取り巻く発達した雨雲や秋雨前線の影響で、西日本と東日本の太平洋側では大雨が降っている。

あす正午までの24時間に予想される雨量は、多いところで東海地方600ミリ、近畿・北陸地方400ミリ、関東甲信地方300ミリ、四国・中国・東北地方250ミリで、1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降るところもある。

台風は現在、時速40キロで沖縄・奄美地方の近海から北上を続けているが、今後は急にスピードをあげて本州に接近し、あす未明には東海地方に上陸し、強い勢力を維持したまま、東北にかけて縦断するおそれがある。

防災科学技術研究所は22日、台風21号の進路予測にもとづいて、2011年9月に発生した台風15号と似たコースを進む可能性があると発表した。

2011年の15号は、中心気圧940ヘクトパスカル、最大風速50メートルの非常に強い台風で、静岡県浜松市付近に上陸後、東海地方から関東、東北に進み、太平洋に抜けるまでに、死者・行方不明者9人、負傷者337人、住宅の床上・床下浸水約7800棟などの被害を出した。

現在、東日本の太平洋側では、12年ぶりの黒潮大蛇行や大潮の影響で、潮位が高くなっており、海岸や河口付近の低い土地では、高潮による浸水や冠水の危険性が高まっている。

気象庁は気象警報を発表して、暴風や高波・高潮、大雨への厳重な警戒を呼びかけている。

◼︎台風の最新情報については、ハザードラボ「台風マップ」で随時更新しています。


【日時】2017年10月22日(日) 12:06
【提供】ハザードラボ

#1012017/10/22 16:28
>>98
テレビの音量MAXてΣ(´∀`;)

[匿名さん]

#1022017/10/22 16:29
945hpa

[匿名さん]

#1032017/10/22 16:32
大阪もヤバい!
泉南で土砂崩れ発生
宵の口が満潮時

[匿名さん]

#1042017/10/22 16:36
承認待ち画像
来たでよ

[匿名さん]

#1052017/10/22 16:37
承認待ち画像
芋焼酎のお湯割り飲んでる

[匿名さん]

#1062017/10/22 16:38
承認待ち画像
福岡だけど皆普通に歩いてるぞ
台風の影響もなく大勢で賑わってる

[匿名さん]

#1072017/10/22 16:44
高知ヤバい

[匿名さん]

#1082017/10/22 16:45
承認待ち画像
名古屋直撃か

[匿名さん]

#1092017/10/22 16:46
900ヘクトパスカルくらいでなけりゃお断りよ

[匿名さん]

#1102017/10/22 16:46
承認待ち画像
京都は普通の雨風

[匿名さん]

#1112017/10/22 16:48
承認待ち画像
超大型だからエネルギー半端ない。なめてはいけないです。

[匿名さん]

#1122017/10/22 16:49
鳥取ですが、すごい暴風雨・・・・・

ラクダも心配です・・・

[匿名さん]

#1132017/10/22 16:54
承認待ち画像
高知県だけど
風がやばいです。
恐怖そのもの

[匿名さん]

#1142017/10/22 16:55
承認待ち画像
関東の方 気を付けてね

慣れてないぶん
相当やばいですよ

[匿名さん]

#1152017/10/22 16:55
承認待ち画像
山口だけど今、稍強い強風が吹き始めた

[匿名さん]

#1162017/10/22 16:56
爺さんが田んぼに様子を見に行ったまま
帰ってこない


どうやら、隣町の愛人宅のようだ

[匿名さん]

#1172017/10/22 16:56
承認待ち画像
関東直撃したら軽く一万人ぐらい逝くレベル
マジ凄い
海から水が溢れでそうなぐらい雨降ってるわ

[匿名さん]

#1182017/10/22 16:57
承認待ち画像
駆け抜けるタイプは勢力と移動スピードで被害でかなるよな

[匿名さん]

#1192017/10/22 16:58
福岡は 雨が降り始めた1時間くらい
風はまあ出てきたかな

[匿名さん]

#1202017/10/22 16:58
承認待ち画像
山形はまだそんだらことないきに

[匿名さん]

#1212017/10/22 16:59
関東水没
首都は鳥取になります。

[匿名さん]

#1222017/10/22 16:59
承認待ち画像
東京は災害に非常に弱いんだから一刻も早く自宅へ帰り無駄な外出は出来るだけ避けるように。

都内には古い呑み屋街も多く、看板や瓦等も捲れて飛来するので大変に危険!

[匿名さん]

#1232017/10/22 17:00
勢力落ちてるな

[匿名さん]

#1242017/10/22 17:00
承認待ち画像
まだ 超大型のままなん?

[匿名さん]

#1252017/10/22 17:01
>>116
愛人は早く帰したいよ
爺さん危ないよ

[匿名さん]

#1262017/10/22 17:01
東京は間違いなく水没だな

[匿名さん]

#1272017/10/22 17:02
今から洗車してコーティングするぜ!w

[匿名さん]

#1282017/10/22 17:03
やばい

中四国地方は陥没しそう

西は、九州だけ残りそう

[匿名さん]

#1292017/10/22 17:03
進行方向に対して右側の地域はヤバい
鹿児島は今の所何ともない
昨日まで半袖だったけど今日は寒い

[匿名さん]

#1302017/10/22 17:04
承認待ち画像
死すべき時が来たら、死すべし。

[匿名さん]

#1312017/10/22 17:04
承認待ち画像
全然全然大したことない ショボすぎ チンカス以下

[匿名さん]

#1322017/10/22 17:04
鳥取は、今・・・

パチンコ屋だけ車がまだ多い(笑)

街に人影は皆無・・・

[匿名さん]

#1332017/10/22 17:06
>>128 むしろ九州だけなくなれ

[匿名さん]

#1342017/10/22 17:06
承認待ち画像
>>128
それぐらい雨降ってるぞマジで

[匿名さん]

#1352017/10/22 17:06
承認待ち画像
>>126 特に新宿周辺や台場等は地盤が緩いから恐ろしいよ。
昔、梅雨末期の時に局地的集中豪雨で都庁近くの雑居ビルで地下1階に居た人が水圧でドアが空かなくなり死亡した事があったよ。

[匿名さん]

#1362017/10/22 17:07
承認待ち画像
コンビニで買った傘が強風で曲がった

[匿名さん]

#1372017/10/22 17:07
今夜の深夜あたりから、東海が暴風雨、

明日の朝は、東京が大変な暴風雨らしい

明日は休んで
爆サイにて被害報告してくれ

[匿名さん]

#1382017/10/22 17:07
承認待ち画像
田んぼ見に行くなよ

[匿名さん]

#1392017/10/22 17:08
承認待ち画像
>>128 山口の上空は、それほど酷いよ。
たまに突風が吹いてるだけ。
雨は稍強くなったかも…

[匿名さん]

#1402017/10/22 17:08
承認待ち画像
台風なれしてるバカ山県でもほぼ全域で非難韓国大変だ

[匿名さん]

#1412017/10/22 17:09
承認待ち画像
>>138風物詩だから

[匿名さん]

#1422017/10/22 17:10
承認待ち画像
ちょっと田んぼ‥

[匿名さん]

#1432017/10/22 17:11
承認待ち画像
嫁が風呂に行ったまま帰ってきません

[匿名さん]

#1442017/10/22 17:11
承認待ち画像
>>132 停電になれば大きい遊技場だったら自家発電を持ってるから唯一安心。

[匿名さん]

#1452017/10/22 17:12
承認待ち画像
>>143浮気じゃね?

[匿名さん]

#1462017/10/22 17:13
ちょっと水門・・・

[匿名さん]

#1472017/10/22 17:14
>>143
従業員のボーイが送ってくれる

[匿名さん]

#1482017/10/22 17:14
>>132
こちらもです。
茨城県北部

[匿名さん]

#1492017/10/22 17:15
>>143
あと2発したら帰るから

[匿名さん]

#1502017/10/22 17:15
>>144
シゴキまくって自家発電

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。






🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。