62
2018/01/24 05:15
爆サイ.com 山陰版

🌍 ニュース総合





NO.6072873

3000年ぶりの噴火か 本白根山噴火「事前の予兆なし」気象庁
3000年ぶりの噴火か 本白根山噴火「事前の予兆なし」気象庁
けさ9時59分ごろ、群馬県の草津白根山の主峰・本白根山が噴火した。

気象庁は記者会見で「事前に火山活動の活発化を示す予兆はなかった」として「3000年ぶりの噴火の可能性が高い」と発表した。

標高は2171メートルの本白根山は、群馬県草津町と嬬恋村にまたがる主峰で、近隣の白根山と逢ノ峰の三つを合わせて草津白根山と総称する。

気象庁によると23日午前9時59分、三つの山のうち、最も南に位置する本白根山で噴火が発生。

山頂付近に設置している傾斜計が地殻変動を観測すると同時に、地下のマグマや水蒸気の動きを示す火山性微動が8分間継続し、その後は火山性地震が断続的に相次いだという。

東京工業大学の観測によると、鏡池付近から飛翔距離1キロ以上に達する噴石の飛散が確認されており、気象庁が現在、機動調査班を現地に向かわせている。

ふもとの草津町にある草津国際スキー場では、雪崩が発生し、10人以上の負傷者が出た。

噴石が当たったゴンドラのガラス窓が割れたことで乗客4人がケガしたほか、冬季訓練を行なっていた陸上自衛隊員6人が雪崩に巻き込まれてケガをした。

群馬県の大澤正明知事は午前10時51分、陸上自衛隊に人命救助に関する災害派遣を要請している。

気象庁は会見で「草津白根山のうち、白根山の山頂火口と湯釜については警戒監視を続けていたが、本白根山については想定外だった」として、今回の噴火が事前の予兆がなく、鏡池には監視カメラが向いていなかった事実を明らかにした。

有史以来、草津白根山の火山活動は白根山周辺に周辺しており、本白根山の噴火は「3000年ぶり」だという。

気象庁は「鏡池付近から約2キロ範囲では、噴火に伴って飛散する大きな噴石への警戒が必要だ」として、火山ガスが滞留するくぼ地や谷では注意してほしいなどと呼びかけている。


【日時】2018年01月23日(火) 14:04
【提供】ハザードラボ

#12018/01/23 14:49
いちばん

[匿名さん]

#22018/01/23 14:50
ヤッター!オラが一番じゃ

[匿名さん]

#32018/01/23 14:51
取って付けたような3000年

アホだろ気象庁

[匿名さん]

#42018/01/23 14:52
やっぱ自宅警備員が一番安全だな

[匿名さん]

#52018/01/23 14:53
8番

[匿名さん]

#62018/01/23 14:54
まるで数億年生きてるような言い草

三千年ぶりwww

[匿名さん]

#72018/01/23 14:55
草津温泉の風評被害も考えられる。

[匿名さん]

#82018/01/23 14:55
承認待ち画像
失敗を想定外で誤魔化す無能気象庁。

[匿名さん]

#92018/01/23 14:56
噴石のデカさ凄いね
あれ当たったらヤバイだろう

[匿名さん]

#102018/01/23 14:56
承認待ち画像
このまま腐った政治体制では日本国に災いがおこる気がするよ。

[匿名さん]

#112018/01/23 14:56
承認待ち画像
天災は全て想定外!
人間の人知など糞の役にも立たん!
人間のおごりよ。

[匿名さん]

#122018/01/23 14:57
承認待ち画像
そろそろ予知してましたって胡散臭い奴が出てくるぞ。

[匿名さん]

#132018/01/23 14:57
>>3
記録調べれば大体の数字は出るから
お前がアホ

[匿名さん]

#142018/01/23 14:58
承認待ち画像
>>13
記録(笑)

[匿名さん]

#152018/01/23 14:59
承認待ち画像
全国知名度最下位群馬知事,お前助けに行けよ!
最低限食い物でも自衛隊のヘリコプターで送れ!

[匿名さん]

#162018/01/23 15:00
承認待ち画像
次は浅間山かな?

[匿名さん]

#172018/01/23 15:00
糞石怖っ、、

[匿名さん]

#182018/01/23 15:01
承認待ち画像
ブラック企業が悪い

[匿名さん]

#192018/01/23 15:02
噴火のお陰で知名度がちょっと上がりました!

[匿名さん]

#202018/01/23 15:03
承認待ち画像
>>16
浅間山も群馬県なの?

[匿名さん]

#212018/01/23 15:04
自衛隊員1人死亡してる

[匿名さん]

#222018/01/23 15:05
予兆なし?富士山もヤバいよ!

[匿名さん]

#232018/01/23 15:05
>>20
浅間のいたずら鬼押し出し。

[匿名さん]

#242018/01/23 15:05
承認待ち画像
核実験な。御嶽山極秘地下施設に製造所が有る

[匿名さん]

#252018/01/23 15:06
承認待ち画像
>>0
暖かそう(笑)

[匿名さん]

#262018/01/23 15:07
承認待ち画像
>>20
浅間は長野県の山だ。でもお膝元の軽井沢となればグンマーも半分入っている。草津はグンマーの温泉地さ

[匿名さん]

#272018/01/23 15:07
>>20
群馬側は嬬恋
長野側は軽井沢、御代田

群馬?長野?分からない

[匿名さん]

#282018/01/23 15:08
承認待ち画像
>>10やっぱり憲法改正しようとしてる安倍政権の反発噴火だな。神は全てお見通しと言う事か。

[匿名さん]

#292018/01/23 15:08
1人死んだね

[匿名さん]

#302018/01/23 15:08
承認待ち画像
みんなシラネーふりしてたから噴火したんだよ

[匿名さん]

#312018/01/23 15:09
最近の天災は地球が怒ってるから

[匿名さん]

#322018/01/23 15:11
富士山もまもなく噴火、日本壊滅。

[匿名さん]

#332018/01/23 15:11
>>28
こじつけ好きだね

[匿名さん]

#342018/01/23 15:12
噴石の方かーどこかのTVで速報で隕石って言ってたぞ??
大きな誤報やん

[匿名さん]

#352018/01/23 15:13
>>31
地球のオナラか?

[匿名さん]

#362018/01/23 15:13
>>32
チョンパンジー君
早くチョン韓に帰って
二度と日本くるなよ

[匿名さん]

#372018/01/23 15:14
なんて山が噴火したの?

I don't know!

[匿名さん]

#382018/01/23 15:14
承認待ち画像
想定外。ほんと地震や火山学者ってろくな奴居ないね。

[匿名さん]

#392018/01/23 15:16
承認待ち画像
3000年振り!?

ヤバイよヤバイよヤバイよヤバイよ!!!!!!



ガクガクブルブルガクブルル・・・

ガクガクブルブルガクブルル・・・

[匿名さん]

#402018/01/23 15:17
>>37
答えはじゃあ何で地球があるのか?

[匿名さん]

#412018/01/23 15:18
承認待ち画像
正確には3001年と3ケ月ぶり

[匿名さん]

#422018/01/23 15:19
平日にスノボざまあ

[匿名さん]

#432018/01/23 15:20
3000年の歴史があるのかぁ

[匿名さん]

#442018/01/23 15:21
承認待ち画像
20年くらい前かなぁ
白根の近くでスキーしてるとき噴火したけどなぁ
水蒸気噴火とか
いってたけど
これはカウントされなかったのか?

[匿名さん]

#452018/01/23 15:21
予兆無し

想定外

研究は無駄遣い

[匿名さん]

#462018/01/23 15:22
草津よーいとこ、一度はおいでー、チャラチャンチャン

[匿名さん]

#472018/01/23 15:23
山頂に80人
これ絶望的?

[匿名さん]

#482018/01/23 15:24
南海トラフ震災で今度は関東から西の奴らが死ぬ番だな

[匿名さん]

#492018/01/23 15:24
承認待ち画像
>>35
ある意味 分かりやすい例えですね

[匿名さん]

#502018/01/23 15:26
地震やらの研究はほんとに進歩がないな。

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ12次のページ





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。