1000
2017/12/01 00:15
爆サイ.com 中国版ロゴ

中国ナイトライフ総合

KTV・クラブ・スナック・マッサージ・デリヘル・サウナ・ディスコ




NO.5795181

【月に自由になる金5000元以下ナイライフ情報交換④】
合計:
報告 閲覧数 142 レス数 1000

#5012017/10/12 15:20
30万で買えるわけないじゃん。

[匿名さん]

#5022017/10/12 15:27
30万元って5000元フルに貯金しても5年だよな
赴任期間を考えたら俺も無理だな…

[匿名さん]

#5032017/10/12 15:36
>>501
場所による。
クソ田舎だったら500万円でお釣りがくるぜよ

[匿名さん]

#5042017/10/12 15:48
遂この間日本に帰任した知人様なら知ってるぞ!
手切れ金としてマンション購入の要求をBMW購入して上げた日本人総経理様だっ!w
而もこのXJ免許無いし、只の銭ゲバ女だったのでナンバープレート申請前に営業マンに8掛で売却し、現金ゲット〜w
このXJと俺の沖が仲良いので、此奴から焼肉ご馳走になった時の自称武勇伝w〜w

[匿名さん]

#5052017/10/12 15:56
上海の郊外だと
まーまー新しい物件でも12000-14000元/㎡
12000で大き目ワンルーム25㎡として30万元
だいたい合ってるんじゃね

[匿名さん]

#5062017/10/12 16:22
>>504
それだいぶ昔話じゃね?
最近とか言うな恥ずかし

[匿名さん]

#5072017/10/12 16:26
>505
でも松江はそんな価格では買えませんよ!
新築なら35,000/㎡ですよ!
松江を舐めてはいけません!!
金山辺りなら別ですけど!

[匿名さん]

#5082017/10/12 16:26
造作でもその後の話が気になる木
そういう女からの口封じとかって有るものなのかな?

[匿名さん]

#5092017/10/12 16:30
>>507
なるほど、郊外ってだけで松江もひとくくりにしてたわ、すまんな

[匿名さん]

#5102017/10/12 16:40
>>489
絶対に知り合いとおっさん両方にその女からお前のある事ない事吹き込まれてるぞ
絶対的な邪魔者だからな

一刻も早く男二人にばらせ

[匿名さん]

#5112017/10/12 16:41
>>509
ええんやで

[匿名さん]

#5122017/10/12 17:40
あのー今から上海蟹の季節じゃないですかー
貧乏人でも、食べようとすると、偽物養殖蟹しかないんですかね?

[匿名さん]

#5132017/10/12 18:08
>>512
イオンに38元で売ってるけど

[匿名さん]

#5142017/10/13 11:33
上海蟹は接待の時しか食わないな
正直、自分の金で食うほど
小さい蟹が美味しいと思わん。。。

[匿名さん]

#5152017/10/13 12:24
>>514
同感です、日本でタラバ食べた方が良い。

[匿名さん]

#5162017/10/13 12:36
この時期、蟹はよく貰う。
ローカルとのある程度の付き合いが有ると、
あまり好きでないと逆に余るくらいじゃないかな?

貰ったらそのまま知り合いへ、みたいな。
なんていうか、月餅と同じ扱い。

[匿名さん]

#5172017/10/13 12:57
濃厚なミソは、美味だと思いますけどね。確かに身は大したことないです。

身もミソも美味は、毛蟹
身が美味いは、ズワイ
ミソが美味いは、上海蟹

タラバ蟹(ヤドカリ系)は、痛風がある私には一番安心して食べれる蟹
食べごたえと身の甘みと旨味、大好きです。

[匿名さん]

#5182017/10/13 14:20
昨年、大問題になってた偽装上海蟹の影響なんて、中国にはどこ吹く風なんだろうな〜

[匿名さん]

#5192017/10/13 18:46
明日は、女とどこに行こうか思案中の候補に上海のレストランで「上海蟹」でも食べに行く!?が含まれてます。
多分、行く事になると思いますが、候補の店が1杯100元くらいとられちゃうんで、、、覚悟がいる。

[匿名さん]

#5202017/10/16 02:20
日式KTVの取締りについて盛り上がってるみたいですね。
貧乏人の俺には全く関係ない話しなんで、よくわかりません。

そんな事より、俺にとって大問題は、市販の鰻のタレが店頭から消えた事だ。
アピタに150ml23元くらいのは見つけたが、他で全く見つからない。
あれだけ沢山の中国産鰻の蒲焼き売ってるのに、タレは何処に消えた?

[匿名さん]

#5212017/10/16 09:55
日本人っていいよね。平和ボケこのうえない。

[匿名さん]

#5222017/10/16 11:31
鰻のタとか気にしたこともなかったわ。

[匿名さん]

#5232017/10/16 12:01
上海は今日は雨。
電動バイク通勤で中国特有の雨がっぱ使用。
半乾きで椅子に押し込んでたから、カッパが臭くて服も臭くなった。
朝からぶるー。

[匿名さん]

#5242017/10/16 12:05

別に誰も悪くない

[匿名さん]

#5252017/10/16 12:06

別に誰も悪くない

[匿名さん]

#5262017/10/16 12:08
うなぎのタレは重要な問題だぞ。
23元でタレを買うか悩むとこだわな

[匿名さん]

#5272017/10/16 12:49
>>523
その臭い最悪だよね・・・
折り畳み傘で、同じ事やったよ。
女とデート中に途中から雨降ってきて、ここぞとばかりに持参していた傘広げたら臭い。
さすがにかっこ悪すぎるんで、コンビニで新しいのを買った。

[匿名さん]

#5282017/10/16 12:58
鰻のタレ?ネットで売ってるよ
どこまで信用できるかは、買う人間次第だけどね

[匿名さん]

#5292017/10/16 13:31
鰻のタレなんて、調べたら作り方出てくるでしょ。

[匿名さん]

#5302017/10/16 13:45
そう言えば、検索っていつまで繋がらないんだろう…

[匿名さん]

#5312017/10/16 14:00
>>530
Yahoo以外を使えばいいやん

[匿名さん]

#5322017/10/16 14:51
うなぎのタレですか?

醤油 350cc みりん 300cc 砂糖 250g 酒 100cc

①みりんと酒を強火でアルコールを飛ばす
②砂糖を加える
③醤油を加えて沸騰させる
④15〜20分弱火で煮込みます

あとは、個人の好みで…

[匿名さん]

#5332017/10/16 15:21
中国来るといろいろな匂いで金がなくてもファブリーズ重宝しまくる
間違いない

[匿名さん]

#5342017/10/16 15:25
ファブリーズって雨の生臭さ的なものもいけたのか。

[匿名さん]

#5352017/10/16 15:29
日本より使うこと多くなった日用品といえばコロコロだろ
扉締めてても砂っぽいというか

[匿名さん]

#5362017/10/16 16:04
みんなに愛される一番の庶民スレ

[匿名さん]

#5372017/10/16 16:07
>>535
ティッシュですかね。。。

[匿名さん]

#5382017/10/16 17:03
まちがいない

[匿名さん]

#5392017/10/16 17:20
ん、、、なんだろう、、、配管用洗剤はやたらと使う

[匿名さん]

#5402017/10/16 17:23
日用雑貨品の値段と品質は、圧倒的に日本の方が良い
なぜだか、ダイソーが高品質店に見えちゃう

[匿名さん]

#5412017/10/16 18:38
ダイソーの10元均一って、ボッタクリにしか見えんけどな…

[匿名さん]

#5422017/10/16 18:39
ファブリーズって日系のスーパーとかに売ってんの?
まず日系のスーパーとかで買い物しない。
で、余分な日用品は買わない。

[匿名さん]

#5432017/10/16 18:51
日本からたまに詰替えを持ってくる。中国で売ってるのは、やたら高かったような記憶有。

[匿名さん]

#5442017/10/16 22:08
仕事を終えて部屋に帰った時
夕食を作ってる同居人が出迎えてくれる
やっぱり孤独と違って癒される

[匿名さん]

#5452017/10/16 23:55
>>544
駐在に向いてないね。早く帰任させてもらった方がいいよ。

[匿名さん]

#5462017/10/17 00:25
先日、奮発して300元のシャンパン🍾を50%offで2本購入。
今度の週末は、彼女と自宅デザートパーティーでもしようかな。
それにしても、お金ある人はカラで1000元以上のワイン🍷やらシャンパン🥂飲むんだよね。
1000元のワインって、かなり美味しくていいワインなんですよね。
なかなか買う勇気がない。

[匿名さん]

#5472017/10/17 10:31
>>546
>>1000元のワインってかなり美味しくていいワインなんですよね

このセリフは、経験者しか出ないセリフだな、不味いと知ってるだろ

>>なかなか買う勇気がない。

金が無い、の間違いだろ

[匿名さん]

#5482017/10/17 11:06
カラのワインって、多くは偽ワインなんでしょ?
甘く飲みやすく加工してあるって、聞いたよ

[匿名さん]

#5492017/10/17 11:09
モエシャンドン辺りかね?

住んでる場所が田舎&料理の腕不十分の俺にはシャンパンに合う料理とか難しすぎる
上海とかなら料理もデリバリーとか、いーなー

[匿名さん]

#5502017/10/17 11:12
>>547

>>546は1000元近いワインを偽物とわかっていながら
カラ嬢にせがまれて入れるエロオヤジ達をディスってるだけだろ。
確かにバカだがw

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL