1000
2017/12/01 00:15
爆サイ.com 中国版ロゴ

中国ナイトライフ総合

KTV・クラブ・スナック・マッサージ・デリヘル・サウナ・ディスコ




NO.5795181

【月に自由になる金5000元以下ナイライフ情報交換④】
合計:
報告 閲覧数 144 レス数 1000

#5512017/10/17 12:58
パスタなんかは一番簡単で手間もかからないと思うぞ?
週の1/3くらいパスタだわ。

[匿名さん]

#5522017/10/17 13:08
シャンパンならワインと違ってけっこうなんにでも合うけどな

[匿名さん]

#5532017/10/17 14:48
パスタより、中華麺の方が安くて簡単
味も様々アレンジ出来るし、腹にもたまる

[匿名さん]

#5542017/10/17 15:41
シャンパンなんて、久しく飲んでない
送別会絡みの接待以来か・・・

[匿名さん]

#5552017/10/17 18:57
こっちの中華麺なんてそのままじゃコシが無くて食えたモンじゃない。
茹でる時にタンサン入れると多少コシが出るが、やはりパスタに
偏る。ソース次第でアレンジの幅が広い。

[匿名さん]

#5562017/10/17 23:54
美味い牛肉食いたい。和牛のA5が食いたい。

[匿名さん]

#5572017/10/18 00:25
中国って良いなっ!と、感じる事が上海にいて何一つない。

[匿名さん]

#5582017/10/18 00:56
>>557
あんな大都市に住んでて贅沢言っては駄目だよ。日本人が1桁人数の田舎都市に来て2年の俺よりはマシ。
日本語を話す機会なんて家族や本社と電話する時くらいで普段の生活では殆ど無いし、日本の食べ物も持参した物だけ。上海在住なんて極楽だろうね。

[匿名さん]

#5592017/10/18 02:05
>>558
あんた公衆便所の中で生活してるようなもんだろうが、上海も一緒だよ。
便所が少し綺麗か汚いかだけの差だな。

[匿名さん]

#5602017/10/18 11:19
金に余裕のある上海在住日本人は、生活に困るようなことはほぼ無いだろう?
上海は、金が有る無しで天国と地獄。

[匿名さん]

#5612017/10/18 11:33
冬用の毛布地のシーツって、売ってないですかね?(in 上海)
ネットで調べてもダブルベッド用の物が見つからない。

[匿名さん]

#5622017/10/18 12:42
街の布団屋行けば何処でも売ってるような・・

[匿名さん]

#5632017/10/18 13:05
上海の田舎に住んで仕事が忙しいと、逆に金使う所なんてないよ
まわりに金持ってる日本人とか居ないから、地獄に居る感覚はないな
地獄には変わりないんだろうが

[匿名さん]

#5642017/10/18 13:26
日本料理屋って言うとここでは敬遠されそうだが
仕事終わりに同じような境遇の顔見知りと飲むビールに癒される

愚痴90%のなかに
前向きに頑張ってるおっさん居るとおっさんも捨てたもんじゃないなと思う
言わないけど

[匿名さん]

#5652017/10/18 13:47
別に敬遠もしないし嫌いでもないけど、高い。

[匿名さん]

#5662017/10/18 13:49
話し合える人がいるのは救いですね。私はいません。孤独です。
仕事関係でたまに日本人の方と話しますが、仕事の繋がりですから友人とは違います。
零細企業の駐在員で、日本人は私1人です。手当はかなり安いです。
来る前は、余裕で生活できると思っていましたが、手当だと本当に生活だけです。
私は既婚単身です。日本でもお金がいるので、手当だけの生活になります。
体質の問題で酒はほぼ飲みません。生まれながら足が悪く、運動はダメです。
家事は、面倒ですが、こなしてます。
楽しみは無く、ストレスは多いです。今年は国慶節・春節は中国で過ごしました。
年に1回しか会社の経費で帰れないのが辛いです。
少しずつ自分がおかしくなっているような気もします。

[匿名さん]

#5672017/10/18 14:13
>>566
煮詰まってますね、打開しないと、外に出ようよ、中国語で中国人と話しようよ!
頑張ってね!

[匿名さん]

#5682017/10/18 14:16
>>566
上海来いよ、麻雀しようぜ

[匿名さん]

#5692017/10/18 16:01
>>566
がんばれ、こっちは同じような感じで、帰国は完全実費だ。
でも、生活だけの手当てって、2000元くらいか?

[匿名さん]

#5702017/10/18 16:10
手当2000と聞いて、ちょっと前に上海田舎の
ローカル屋台で偶然知り合った日本人を思い出した
駐在なのに出張扱いで手当てが一日100元
飯付き会社のホテル住みのアパレルさんで、
なぜか出張なのに土日の手当は無し
月手当約2100元
過酷な人は思ってる以上に凄い事になってるよな

[匿名さん]

#5712017/10/18 17:24
うちは購買力なんちゃら保証方式で海外手当計算してるんだが
赴任先の生計指数?がへったと言う事で給料が下がった
意味わからないよ、教えてよ、頭の良い人

[匿名さん]

#5722017/10/18 22:06
てめー自分の会社に聞けよ
物価指数や為替指数から算出してんだろ

[匿名さん]

#5732017/10/18 22:27
月の手当て1800だけどまあまあな

[匿名さん]

#5742017/10/19 09:56
秒針が進むたびに体が蝕まれているようで、嫌な感じ。
中国生活は何が楽しいですか?と、聞いても中国ならではの答えは、せいぜい旅行か女遊び。
後は、日本にいた方が良さげなものばかり。

[匿名さん]

#5752017/10/19 10:26
>>574
イヤなら帰ればいいだけの話だろ。
自分が一番辛いんだから。

[匿名さん]

#5762017/10/19 12:36
短絡的思考の人はストレスフリーなんだろうが、相手に対して気遣いをするようなタイプの人は、中国では過度なストレスを受けることになります。
金で概ね解決する国で、金が無い生活環境は、その分選択の自由度が下がるので、さらにストレスが発生します。
基本、良い事も悪い事も自らの想定や日常と違う出来事は全てストレスになりますから、慣れるしかないのですが、そこは人によって感じ方に違いが出ます。

ストレスに負けずにいきましょう!!

[匿名さん]

#5772017/10/19 12:38
>>576
だからこの国じゃムリだっていうだけの話なのよ。
ムリなら帰れよ

[匿名さん]

#5782017/10/19 12:43
>>577
お前単細胞バカだろ、U8おじさんか?

[匿名さん]

#5792017/10/19 12:52
U8おじさんは、ストレスに負けて精神を病んでるよ

[匿名さん]

#5802017/10/19 12:57
U8おじさんは躁鬱病なので、テンション高い時はレスしまくりです。
でも、鬱になると現実に戻ってしまうのでしばらく音信不通になります。

[匿名さん]

#5812017/10/19 13:07
>>578
この国の社会を変える事も出来ねーのにこの国はダメだとか悩んでるヤツの方がよっぽどバカなんだけどな。

[匿名さん]

#5822017/10/19 14:45
短絡的思考の人はストレスフリーなんて考えてるのが短絡的思考そのものだと思う件

[匿名さん]

#5832017/10/19 15:01
ストレスなさそうなのに精神的に参るのも居るし
気使いなのにストレスなんて感じないのも居る

中国に長く居て中国語ペラペラでも中国嫌いって日本人も居れば、
中国2,3年で中国語全然ダメでも中国好きってのも居る
すごい少数だが

合う合わないよりは
自分がやりたい事、目標なんかを自分で作れるのは何処に行っても強い

[匿名さん]

#5842017/10/19 15:21
>>583
国なんてカンケーねーのよ。
中国人はどうかとか考えるヤツってタダのバカだよ。
その国の民族を一括にしてその国を評価する愚かさをわかってない。
スゲー数の人間がいる中で嫌なヤツはイヤだし、好きなヤツは好きなんだから。精神が健康なヤツはその国の文化や習慣、人の考え方や行動が自分の国と違うからってその国自体を嫌いにはならないわけ。

大体その国の言葉も覚える気もないオヤジがいちいち日本と比較してその国の文句ばっかタレてるけどね。

[匿名さん]

#5852017/10/19 15:31
>>584
いるいる
お前みたいな口だけの奴

[匿名さん]

#5862017/10/19 15:36
>>584
正論 gj

[匿名さん]

#5872017/10/19 16:08
主観の話になるが

理由はいろいろあるが個人的に仲の良い中国人は居ても
基本、中国人は好きではないよ。

>>583の話を聞いたうえでも
中国人と一括りにするのもどうでもいいし、
文句ならいくらでも言って良いとも思う。

ただ、何かをする時に、それを言い訳にする奴が、
あー、こいつ無能。とは確かに思う。

[匿名さん]

#5882017/10/19 16:38
>>584
中国人の日本や日本人に対する反日感情を見てみ。
韓国人の日本や日本人に対する反日感情を見てみ。
その国民の全てが反日感情を持っているわけではないけど、民族を一括して国策・国情で押すわな。
どこにしても往々として存在するわけ。
残念ながら国や国民性として取り纏めってのが一番括り易いのは事実。

[匿名さん]

#5892017/10/19 16:52
雲南省の田舎町で1人駐在です。
農業系NPO法人なのでほぼ有志で行ってるようなもんです。
田舎の乾燥した空気に晒され、ノートパソコンでAV鑑賞の毎日。
唯一の救いは地元産の商品にならないマツタケ食べ放題なことくらい。
独身なので給料は少なくても問題ないがそろそろ将来が心配になってきた。

[匿名さん]

#5902017/10/19 17:10
>>589
独り駐在は確かにきついな…
AV鑑賞からのオナニーも控えめにした方がよいよ。
イザ本番の時にいけなくなるらしいからね。

[匿名さん]

#5912017/10/19 17:20
中国の田舎で農業って・・
ざっくりいくらくらい貰ってるんだろう。
まったく想像が出来ない。

[匿名さん]

#5922017/10/19 17:29
雲南省は、観光で行ったけど農業だから田舎だろうね、それって20代ではきついね同情する。
仕事の任務といううかそれは、崇高だけど、実際の生活は大変と思います、頑張ってね!

[匿名さん]

#5932017/10/19 17:43
沢山手当貰ってエセ金持ちになって偉そうにしている人たちよりは、全然まっとうだよ。

[匿名さん]

#5942017/10/19 18:17
>>590
AV見てると勝手に手がムスコに。。

>>591
このスレの適合者です。

>>592
観光で観光地回るのと実際に郊外に住むのは別次元です。
とりまぼちぼち頑張ります。

>>593
自分では人生の敗者だと思っています。

[匿名さん]

#5952017/10/19 18:38
>>589
なんで給料安い仕事をわざわざしてるわけ?

[匿名さん]

#5962017/10/19 22:53
>>589
農業系NPOって、何やってるんですかぁ?

[匿名さん]

#5972017/10/20 00:08
ストレスがたまり出した。
食べても食べても何か食べたい気分。

[匿名さん]

#5982017/10/20 10:42
今日を乗り切れば、週末だ!

[匿名さん]

#5992017/10/20 10:50
>>597
現地の食べ物食べてま、満足感がない、わかるな、食べなれた食材を腹いっぱい食べるのは喜びですね!

[匿名さん]

#6002017/10/20 11:27
上海だと、自炊で魚介類がどうしても満足に食えないんですよね。
美味い焼き魚、煮魚食いたいです。
自分でイトヨリで煮魚作ったりしますが、新鮮さにかける。
九州から空輸の魚を出す店はありますが「高い」し、、、泣
日本って、本当に良い国だ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL