490
2024/06/07 12:07
爆サイ.com 韓国版ロゴ

神道・仏教





NO.5522203

結局「空海」は悪魔崇拝者だったんですよね?
合計:
#912017/05/21 23:56
何も知らない素人がチベット仏教を批判する。

ネットやウィキのコピペでね。

はたまた1000円の仏教本かな。

[匿名さん]

#922017/05/21 23:58
>>88

異端では無いですよ♪

密教は仏教の完成形です。

天台密教もです。

[匿名さん]

#932017/05/22 00:27
>>91

実際知り合いの中国人もチベット仏教は異端だと言ってる。ちなみに有名なダライラマの信仰すr経典も同じ

[匿名さん]

#942017/05/22 00:46
>>93

チベット仏教はね「顕教」を完璧にマスターしてから密教の勉強に入るんですよ。

東大に入るくらい難しいんですよ。試験が。

チベットに実際に行って出家して50年ぐらい修行しないと何も分からないんですよ。

まあオナニーも禁止だから すぐ逃げ出すでしょうがね。

[匿名さん]

#952017/05/22 00:54
>>87
中年の一般人ですが、高野山で胎蔵界結縁灌頂と金剛界結縁灌頂を受けました

それで得度を積んだ等はありませんが、真言宗の一端に触れた感覚でしょうか

己の人生観や世情を見直す良い経験にはなりました

[匿名さん]

#962017/05/22 00:59
>>94

試験の難しさはここではどうでもいいでしょう。
問題は、悟りのための手段がこのような非道徳的なことかということです。
これは事実ではないんですか?

[匿名さん]

#972017/05/22 03:43
>>93
中国には成立時点で入ってきていたものすべてを統合した一つの宗教があり、それにそぐわないものはすべて「贋物」とします。
日本の習合思想と違い、不寛容なんですね。
なので、そこのところは確認した方がいいと思います。

>>96
これは私の感覚なんですが。
そもそも悟りの目的が道徳や常識という人間社会による刷り込みを破壊することなので、そのための手段としてある種非道徳な行いをするというのは合理的だと思います。
仏陀だって苦行の果てに宗教の善悪観念を打破して悟りに至ったわけですから。

それに、どうやら聞いていると密教というのは万人が意図して悟りへ至るための、一種の手引きのように思えます。
そんな無茶を実現するには、なりふり構ってなんていられない、ということなのかもしれません。

スポーツ選手に勝利の秘訣を尋ねた時に、よく「平常心」とか「感謝」とか言うんですが。
あの感覚を経典だけで万人に理解させようとしたのが密教なのかな、と私は勝手に解釈しました。

>>0の人へ。
空海や役行者(役小角)の時代は、表現が神話的だったんですよね。
なので、もしかすると頭のいい人間が夢を見ていたくらいの話を、聞いていた人が飛躍させた可能性はあります。

それと、おそらく今と昔で価値観が異なるため、今で言う悪い話というのは残っていないのかもしれません。
皆が普通にやっていることの中に非道徳な行いがあったとしても、それは「空海の行い」としては人々の印象には残らないということです。
まあ、また探していくと空海の様々な面というのが見つかるのかもしれませんが。

[へたれP◆OTFkY2E3]

#982017/05/22 07:01
>>96

「顕教」を完璧にマスターするとは
お釈迦様の教えを完璧にマスターする。

お釈迦様は350戒律 定められたんですよ。

セックスしたら教団追放

女性にさわってもいけない。

虫 一匹たりとも殺してはいけない。

だからチベット仏教は、まず出家するんです
出家しないと無理ですからね。

それから何十年か、かかって顕教の修行を完槌した者だけが密教に進んでいくんです。

顕教を完璧にマスターするとは諸法無我を悟った状態です。

一度 空海の十住心論を読んでみて下さい。

読んでも途中からは地球の70億人が意味が解らないでしょう。

一般人には意味が分からないから長い歴史の中で立川流や麻原が密教を曲解した事実が有るだけです。

当然 海外でも長い歴史の中では麻原がいたとしても不思議では有りません。

[匿名さん]

#992017/05/22 07:02
>>95
そうでしたか。御回答ありがとうございました。

[匿名さん]

#1002017/05/22 13:16
>>98
まあ、どんな単位の社会にも「不届き者」はいるものですから、それだけを見て全体を決めてかかるようなことをしてはいけないのも確かです。
木の葉1枚を見て森全体を理解した気になる、と言いますか。
これは私の自戒の言葉でもあります。

[へたれP◆OTFkY2E3]

#1012017/05/22 23:29
>>97

>>そもそも悟りの目的が道徳や常識という人間社会による刷り込みを破壊することなので、そのための手段としてある種非道徳な行いをするというのは合理的だと思います。

なるほどです。悟るためにわざとそういったことをやるということですか。顕教で道徳観を養い、密教でその逆のことをやって道理を悟るということですか。

ちなみにPさんはそういった悟りはやられたことあるのでしょうか?

[匿名さん]

#1022017/05/22 23:35
>>98

あなたは、出家したことがありそうですね。
ぜひ聞きたいのですが、密教から何を悟ったんですか?
素人にも分かるようにぜひ教えていただけないでしょうか?

[匿名さん]

#1032017/05/23 03:17
>>101

<そのための手段としてある種非道徳な行いをするというのは合理的だと思います。>

苦行と非道徳は違います。
非道徳は仏教の修行に無い。

お釈迦様は八正道を説かれた。

<顕教で道徳観を養い、密教でその逆のことをやって道理を悟るということですか>

密教で逆はやらない。
経典を読んだ事がありますか?
法華経なら塔が出現したり
浄土宗なら阿弥陀如来が出てきますね。

密教は修行中に塔が出現したり阿弥陀如来が出現したりするのです。

だから一般的には理解出来ないし 密教が完成された仏法の証でも有るのです。

[匿名さん]

#1042017/05/23 04:52
>>101
私の場合は生活環境に問題がありまして、社会常識が壊れやすい環境にありました。
まあ、その環境に適応するための苦しみの末に、一般人よりも少しは悟りに近いところにいるのかなと思ったことはあります。
誰かに見てもらったわけでも、出家して修業を積んだわけでもありませんので、自分が本当に悟りを開いているのか、ということは分かりません。

>>103
私の解釈が間違っていたということですね。
解説ありがとうございます。

上記の通り、私は出家して修行を積んだりしたわけではありませんので、色々と理解できていない部分も多いんです。
それと、非道徳、というのは他に表現する単語を私が知らなかっただけです。
現代の非道徳と当時の非道徳は違うと思いますし。

ちなみに、真言宗のお経なら何度か唱えました。
創価学会に勧誘された時に、宗教団体だと知らずに集会に行った際、南無妙法蓮華経のお経を見たことはあります。もう何年も前の話なので、忘れましたが。

お経を唱えた時に出てくるイメージですが。
私の場合はなぜか祖母の顔と、古いお寺の中ばかりでした。
阿弥陀如来の像を私が阿弥陀如来として覚えていないのが原因かもしれません。

[へたれP◆OTFkY2E3]

#1052017/05/23 07:09
>>102

私は悟っていない。

悟りの内容は今までのコメに書いてあるし

霊的意識の向上 のスレにも少し書いて有るので読んでみて下さい。
最近一月ぐらいですから終わりから読んで下さい。

仏教に興味が有るのなら

お釈迦様の生涯 教えを
まず学んで下さい。

[匿名さん]

#1062017/05/23 07:20
今の経典自体が、インド、中国で時の権力者や学者に寄って都合良く書き替えられたり
破棄された可能性は?
聖書は、外典、偽典などに時の権力者や学者に寄って都合良く分けられたり
書き換えられたらしいが?

[匿名さん]

#1072017/05/23 07:49
>>106

経典は一万巻有るので
中には仏説で無いのも
有るかもしれません。

だから仏説の基準を
三法印で説明しました。

お釈迦様が言った事
空海が言った事は仏説です。

また浄土宗 浄土真宗 日蓮宗も仏説です。

何が間違いとは言いませんが お釈迦様が こういう差別的な事を言うはずが無いよね

と言う経典は仏説でないと考えて良いと思います。

キリスト教は分かりませんが聖書や経典を研究する事に意味は有りません。
行動が大事なのです。

キリスト教なら何も考えずに教会で祈れば良いのです。
仏教も同じです。

学問では無いのですから。

[匿名さん]

#1082017/05/23 09:18
>>107
>キリスト教なら何も考えずに教会で祈れば良いのです。
仏教も同じです。

ならシャーマニズムもトーテム信仰も同じだわ。

[匿名さん]

#1092017/05/23 12:04
シャーマニズムやトーテム信仰とは違いますね。

キリスト教なら教会のイエス キリストに祈る。
仏教なら如来や菩薩に祈る。
祈る対象は形式的には最も大事な事です。

[匿名さん]

#1102017/05/23 13:16
>>107
>経典は一万巻有るので

仏陀在世の時代(BC500年?)に一人の人間が一万巻も経典を作る事は有り得ないので
殆どの経典が後世のインド、中国の創作でしょう?

[匿名さん]

#1112017/05/23 14:15
これは哲学の話なんですが。

西洋に面白い思考実験をした人がいるんですよ。
すべての基準となるものを見つけ出すべく、自分の感じるすべてを否定していったんです。
神や仏、善悪といった概念、世界そのものさえ、「幻かもしれない」という疑念の下に彼は否定していきました。
そうして、最後にどんなに否定しようとしても、否定できないものを発見しました。
それが自分自身です。
自分自身を否定すると否定した自分自身を認められなくなり、否定した事実が消えてしまうため、今こうして考えている自分自身を否定することができない。

「我思う、故に我あり」って聞いたことありませんか?

祈りによって感じることも大切だと思うんですが、結局感じたことを読み解く思考がなければ、どちらか片方だけでは向こう側へ到達することはできないのではないかと私は思うんです。

ただ、これは私の感覚の話でもあるので、すべてがこうだと言うことはできません。
私自身、一般の人々に比べて、まともな育ち方をしているとは言い難いところがあるので。
なので、色々と変なことを考えるんですよね。
勘に理屈をつけてみたり、自然界における人間の存在意義を考察してみたり。
自分でもバカなことをしているとは思うんですが、不思議と無駄なことをしているとだけは考えたことがないんですよ。

少なくとも、私は悟りとは、至っていない限りは理解したつもりになっても理解できないものだと思っています。
なので、一つの宗教、経典の下で修行を続けるよりも、広く知識を集めてああでもないこうでもないと迷走を続けた末に辿り着こうと考えているところです。

阿呆なことをしていると罵っても構いません。

[へたれP◆OTFkY2E3]

#1122017/05/23 17:44
>>110

いえ殆どの経典は仏説です。
高僧が悟りをひらくと時間と空間を超越するんです。
時間を超越するという事は お釈迦様とじかに会って話を聞けるという事です。

空間を超越するという事は地獄も見れるし仏界も見れるという事です いつでも。

経典を残すには これくらいの能力がないと無理です。

諸行無常は時間を超越して把握出来るのです
(死後どうなるかが分からないと無常が分からない)

諸法無我は空間を超越して把握出来ます。
(生き物は地球だけ住んでる訳では無いので、地獄や仏界を見て無我が分かる、一切平等、自業自得)

だから生き物にとって経典(法)は宝の中の宝と言って良いでしょう。

それを あーでも無い こーでも無いとケチを付ける人は未来永劫 闇の中と言っても良いと思います。

[匿名さん]

#1132017/05/23 18:35
>>111

へたれPさんは自ら迷路に迷い込んでいますね。

考えれば考えるほど悟りとは逆方向に行きます。

自分の感情という物は無いんですよ。

例えば へたれPさんの指が事故で切断したとします。
事故後の指はへたれPさんでしょうか?

へたれPさんが、あーでも無い、こーでも無いと考えるのは脳が考えます。
事故で脳だけ無くなり身体はピンピン生きています。
脳は身体の外で死んでしまいましたが。

脳が へたれPさんですか?

さて 脳が無い(脳死)身体はピンピン生きています。
話しかけると涙を流します。
汗も出てきます。

脳が無くても へたれPさんでしょ?

魂は脳では無いんですよ。

話変わって

幼稚園児の頃を思い出して下さい。
皆 楽しく手を繋ぎ遊んで過ごす。
目がキラキラ輝いていて一生懸命 生きている。

素直 純粋(中には、まれに生まれつき性根が悪い子もいますが)

大人になるにつけ あーでも無い こーでも無い

仏教では まず赤子の純粋無垢さを目標に修行に入ります
自分の感情(煩悩)で物事を考えてはいけないんです。

勿論、大人の一般常識は残してですよ。

純粋 素直でないと神仏が教えてくれないんですよ。指導してくれない
インスピレーションがわかない
あんた1人で勝手にすればって感じです。

中島みゆきやサザンの桑田さんなんかも
神仏のインスピレーションが有って あーいう名曲が作れるんですね。
自分の頭で考えては作れない。
ビートルズにしてもそうです。
生まれつき徳が高い人なんでしょう。

修行は徳積みでも有るんですよ
八正道や六波羅密

これだけ素晴らしいテキストが有るのに自己流は
勿体無いったら ありゃしないですね。

[匿名さん]

#1142017/05/23 19:02
>>112
>時間を超越するという事は お釈迦様とじかに会って話を聞けるという事です

どうやって? 釈迦以前の聖者や、他宗のイエスやモーセやモハメッドなどの聖者にも
会話を聞けるという事ですか? どうやって証明するの?

>生き物は地球だけ住んでる訳では無いので

地球だって生き物は人間だけじゃない。他の動物から見たら、人間こそ極悪非道な動物だろう。

[匿名さん]

#1152017/05/23 19:12
>>114

今までの流れをよく読んで分からなければ

貴方が死んだら分かりますよ。
それまで お待ち下さい

と言うしか無いですね。

[匿名さん]

#1162017/05/23 20:21
>>113
あー、ちょっと矛盾した言い方になるんですが。
物事を正しく捉えるために、自分自身の感情は邪魔になることがあります。
しかし、社会を読み解くのには、感情を排除しては読み解くことができません。

例えば、仏陀はヒンズー教の身分制に反発する形で仏教を作り上げたそうです。
そのために、身分制度を排除する形で経典が作られたと考えられます。
仏教の信者は仏陀が己の感情を排除した結果辿り着いた結論と思うかもしれませんが、厳しい身分制度の中で虐げられている人々を見て、「どうにかしなければ」と考えた、感情の揺れ動きの結果とも考えられます。

この時、仏陀が「どうにかしなければ」と考えた感情の動きを正確に読み解くには、考察する人が感情の動きを熟知している必要があるんです。
手本は自分自身の感情です。
感情を消すのではなく、自分の感情を理解した上で我が身のように想像し、その時の感情に振り回されることなく、情景を正確に思い描く。
さらにもっと深く潜れば、仏陀を見ていた奴隷達や仏陀に反発していた僧侶1人1人の思考、それを押し留める国王。
もっとも、私がその場にいたように想像するのは、手塚治虫氏の漫画「ブッダ」という情報源があるからですが。

条件さえ揃えば、思考による未来予知も過去視も決して不可能ではないと私は思います。
人間の頭というのは、慣れ次第で世界を3つ4つは丸ごと作り出して回すことができるだけのポテンシャルがあるんです。
もしかするとこれは悟りの反対側の極致みたいなものなのかもしれませんが。

多分、私は死後地獄に落ちると思いますが、そこで笑って過ごせる自信もあります。
もし地獄で一休宗純と会えたなら、現代と過去の違いを語り合いたいですね。

[へたれP◆OTFkY2E3]

#1172017/05/23 21:02
>>116

お釈迦様に付いて誤解が沢山あるようです

お釈迦様は社会を読みとこうとも理解しようとも
してません。
社会から なるべく離れて暮らせと仰せです。


仏陀はヒンズー教の身分制に反発する形で仏教を作り上げていません。

仏陀は生老病死の解決の為に出家し苦行し真理を獲得したのです。

人は生まれて老いて病気になって死ぬ

死んだら どうなるか?

が根本ですね。

真理が仏教になり その結果がたまたまヒンズー教と違っていたと言う話です。

最後に仏陀の言葉(経典)です


あなたの瞳を欺瞞(社会)の世界よりそらしなさい。
自分の感情を信頼するのをやめなさい。
感情はうそつきです。
あなた自身の中に、個を排したあなた自身の内側に、
永遠の人(仏性)を探し求めなさい。

[匿名さん]

#1182017/05/24 00:19
知ったか仏陀

[匿名さん]

#1192017/05/24 07:02
そもそも
ヒンズー教(バラモン)から仏教が生まれ
ユダヤ教からキリスト教が生まれたのですね?

しかも2つの宗教はインドとイスラエルで生まれた「外国宗教」です。
どうして?自国土着宗教よりも外国宗教を選んだ国々が多いのでしょう?

[匿名さん]

#1202017/05/24 07:40
>>117
感情は嘘吐きでも、人はそれに影響したりされたりして動きます。
だから、私は感情の働きを自分自身と切り離して、冷たい目で観察しているんですよ。

仏陀にヒンズーの身分制度に反発する心が欠片もなかったと?
それなら救いなど行わずに放っておけばいいと私は思うんですが。
個としての感情がないなら、目の前で起きている虐待に一切心を動かさない、人でなしが出来上がるだけです。

私は自分なりに調べた情報から思い描いた、等身大の人間としての仏陀を尊敬しています。

あなたは誰にどんな情報を教えられて仏陀を思い描いているんでしょうか?

そこに違いがある以上、いくら経典の内容を並べても無意味ですよ。
私が見ているものとあなたが見ているものは違います。
別の人間である以上は当然です。

お互いに見ているものまで同じにしようというのは、私には正しいことだとは思えません。
私とあなたは別の人間なんですから。

[へたれP◆OTFkY2E3]

#1212017/05/24 07:41
空海と日蓮はどっちが上?
何か日蓮は空海のこと、ボロクソに言ってるが?

[匿名さん]

#1222017/05/24 11:17
>>121
どちらが上という言い方は正しくないと思います。
どちらもその当時は必要だったからそれを行ったんです。
なので、本当は日蓮は空海のことをそこまで悪く考えていなかったかもしれません。
ただ、空海の教えを否定しなければならなかった時代があった、ということなんでしょう。

あるいは、当時は世情として空海が快く思われていなかったのかもしれません。

これは想像なんですが。
日蓮の時代は、日本の仏教界が腐っていたと言われる時代ですから。
民衆に優しい空海に教えというのは、権力者からすると都合の悪いものだったのかも。

結局、誰にとって悪か、どんな価値観にとって悪なのか、ということですよ。

[へたれP◆OTFkY2E3]

#1232017/05/24 17:24
>>120

私は仏陀の直弟子です。

一番 落ちこぼれの。

話はよく聞きました。

私の内容は世界最高峰の仏教の教えです。

ネットは殆ど間違い。仏教本も本質が書いていない。

仏様の凄さといったら一度に30万人の悩みを聞いて それぞれに処方箋を与える。
ぐらいは朝飯前です。

本当は こういう書き込みはしてはいけないんです。

一番 落ちこぼれなもんで ついつい。

これで最後にします。

では失礼致します♪

[匿名さん]

#1242017/05/25 08:51
>>123
経典に固執して先へ進もうとしなければ、おそらくどんなに修行しても落ちこぼれのままだと思いますよ。

何かの本で、「言葉で説明する者は浅い、「よく分からん」と言う者は深い」と言っていたのを思い出しました。

結局、自分がその本質を理解できていないものについて、又聞きの内容をいくら並べたところで、他者に理解させることは不可能だと思います。
理解していなければ、適切な例を選択できませんからね。

そして、いざ自分が理解できるようになったところで、理解できない人々に対して適切に説明できないということに気付くんです。
誤解なく伝えるための表現というものが存在しませんから。
それでも頑張って伝えようとすると、どうしても胡散臭い文言が混じってしまい、それが誤解を与えることになる。

だから、考えあぐねた結果、「よく分からん」と言うしかない状況が出来上がってしまうんじゃないかと。

[へたれP◆OTFkY2E3]

#1252017/05/26 00:23
>>124
空や縁起とはなんですか?
【よく分からん】
のです
やはり、方便でしょうか?

[匿名さん]

#1262017/05/26 01:46
>>125
「空」は仏教において「無いこと」という意味で使われることが多いですね。
「無」も仏教ではよく使われるようなので、語呂合わせ的なものなんだと思います。

「縁起」は多分、「見えない繋がり」を意味する「縁」に、人知を超えた因果律(運勢みたいなもの)を含んでいるということなんじゃないでしょうか。
言葉を定義する際に適切な言葉がなかったために、便宜的に宛てられたものなんだと思います。

本当に「よく分からん」としか言いようがない単語ではありませんね。
単に私の理解が浅いだけなのかもしれませんが。

[へたれP◆OTFkY2E3]

#1272017/05/26 06:04
>>126
世間ではよく、「嘘も方便」と言いますが、法華経の方便品から来た言葉でしょうか?
世間ではよく、4「嘘も方便と言うから問題無いよね」と嘘を正当化に使いますが、それで正しいのでしょか?

[匿名さん]

#1282017/05/26 08:15
>>127
多くの人々は「嘘も方便」で許される場合の範囲が自分で思っているよりも狭いということを知らずに、自己正当化の手段としてその文言を使っているのだと思います。

当然、どんな嘘も方便として許されるわけではありません。
少なくとも嘘にならないように、正しく分かりやすく伝える努力を怠るべきではありません。
どう考えても「道義的に本当のことを言うわけにはいかない」時にだけ、嘘という最終手段を使うように心掛けるべきだと私は考えています。
あるいは、友人との冗談の掛け合いの時とかですね。

ちなみに「よく分からない」も、幾らでも言葉は出てくるのに嘘にならないようにしようとした結果、出てきてしまう言葉です。

[へたれP◆OTFkY2E3]

#1292017/05/26 16:52
>>128
世間では、般若の顔として、鬼みたいな顔を出しますが
金剛般若経、般若心経と、どんな関係があるのでしょうか?

[匿名さん]

#1302017/05/26 17:01
お釈迦様と後世の人間は違う。
結局、キリスト教と同じく、後世の悪魔崇拝者が仏教も乗っ取ってしまったというのが歴史の真相だろう。
それでなくとも仏教には経典がなく自己解釈でいくらでも悪魔的な解釈が可能な宗教だ。

[匿名さん]

#1312017/05/26 18:06
>>129
詳しくないので詳しい人お願いします。
>>130
キリスト教もキリスト本人が書いた本ってないんですよ。
全部弟子や別の人が書いたものです。
なので、実はどこが歪んでいるのか、どれが本当なのか、分からないんですよね。

まあ、悪魔的と言いますが、いつの時代の誰にとって悪魔的なのか、ということです。
今の私達の価値観も、それが絶対のものではないんですから。
むしろ一つの価値観を絶対にしてしまったら、それ自体が悪になったことさえ、歴史上にはあるんです。

経典を受け継いできた先人達を悪魔崇拝と言うなら、まず悪魔の定義からするのが筋ですよ。

[へたれP◆OTFkY2E3]

#1322017/05/26 18:45
悪魔的ってのが、よく判りません、御祈祷的なものが怪しいって事でしょうか?

[匿名さん]

#1332017/05/26 19:13
>>131
本当にイエスの書いた文献無いのですか?
もしや、弟子達が都合良く書き直したり、都合悪いので破棄した可能性は無いでしょうか?

[匿名さん]

#1342017/05/27 07:47
>>133
イエスがマグダリアのマリアと夫婦だったなど? ダビンチ・コード?

[匿名さん]

#1352017/05/27 12:41
>>133
ヘタレPさんの云うとおりやと思いますわ。
イエスがキリスト教という土台を創ったと思う人は多いかもしれませんけど、ワイはイエスは人間の生きる目的を説いたのであって、その伝えた内容は宗教とは何ら関係なかった。
しかし後世の人間が、イエスが説いた内容よりも自分らの考えで書き記して宗教という教えにしたと思いますけど。

[どん亀]

#1362017/05/27 12:47
聖書が一番のバロメーターと違いますかな。
神の言葉を自動書記で書いたとされとるけど、それも疑わしいし、それが神の言葉だとする根拠もあらへん。
悪魔が良い子になったつもりで誰かに憑いて書かせたかもしれんし。
まあ何事も何が(これが)本当なんだ、と決めるのは難しいと思いますわ。

[どん亀]

#1372017/05/27 13:15
>>133
私は、イエスが直接書いたものがあるのなら、もっと有名になっていると思うんですよ。

数年前に、イエスを衛兵に売ったユダが、実はイエスの命令でそれを行っていた可能性が伝えられました。
もしそれを信じるとするなら、それを補強するおかしなことがいくつもあることに、私は気がついたんです。

その筆頭がイエス本人が書いた書物の話を聞いたことがない、というものでした。
元々書かれていないのか、どこかで失われたのか、隠されたのか。
それは分かりません。
しかし、イエスの聖遺物は槍、杯、布で、書物はありません。
皆さんも、聖遺物の書物というのを聞いたことはないはずです。

もしも存在するなら、どうして伝えられていないんでしょうか?
もしも存在しないんなら、どうして書かなかったんでしょうか?

弟子達が書いたイエスの言動とされる福音書の真偽を証明する術も、今のところはありません。

ちなみに、聖書はイエスではなく、別人が書いたものです。
もっとも最初にモーゼ、一定の完成を見たのがアブラハム、最後にイスラム教の祖ムハンマド。
そのために、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教は、アブラハム系宗教とも呼ばれています。

[へたれP◆OTFkY2E3]

#1382017/05/27 18:17
>>137
モーゼの十戒石も、例え史実でもモーゼがシナイ山に籠った時
モーゼが制作したのが真実でしょう?

[匿名さん]

#1392017/05/27 18:25
世界で一番読まれてるのが聖書だから有名も有名

何十億冊

[匿名さん]

#1402017/05/27 19:56
お経読んでるのは、余りいないし、日本じゃ坊さんくらいだもんな。

[匿名さん]


『結局「空海」は悪魔崇拝者だったんですよね?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 宗教総合/ 創価学会/ キリスト教/ 幸福の科学/

🌐このスレッドのURL