1000
2024/03/13 14:07
爆サイ.com 北東北版

🌊 宮古市雑談





NO.11630320

共和水産のイカ王子こと鈴木〇〇Squid prince channel
合計:
#5012024/02/19 19:44
須藤さんは無理。
代々お金には きちっとしてるから。

[匿名さん]

#5022024/02/19 19:49
>>498
綺麗事のママごと王子

[匿名さん]

#5032024/02/19 20:44
トホホホ?
トホホなんじゃ?
トホホだな

[匿名さん]

#5042024/02/19 21:05
>>499
ごまかすなよ。説明できてないよ。

[匿名さん]

#5052024/02/19 21:33
>>499
友達いる?バカ?

[匿名さん]

#5062024/02/19 22:55
>>504
理解できないならお前がアホなんですよ笑

[匿名さん]

#5072024/02/19 23:08
>>506
従業員の雇用をお願いするのはバカな条件なのか?
花巻のイトーヨーカドーの件と変わりないと思うけど?

[匿名さん]

#5082024/02/19 23:23
>>506
他人の事だからどーでもいいわ

[匿名さん]

#5092024/02/19 23:25
>>507
だからお前はバカなんだよ

[匿名さん]

#5102024/02/20 00:13
こんなに話題にされて、イカ王子大人気

[匿名さん]

#5112024/02/20 01:36
公楽に買ってもらえば?

[匿名さん]

#5122024/02/20 05:04
お世話になった方々には しっかり ご挨拶に回って ご迷惑かけた方々には ちゃんと頭を下げて回って…
イカ王子の👑は捨てる
イカ王子ですとゆーアピールも辞める
これからは借金を背負っただけの人材なのだから一から やり直すつもりで就職活動しましょう。
難しいと思いますが?

[匿名さん]

#5132024/02/20 07:47
口だけポンコツナルシストが一番使いづれーんだよなぁ

[匿名さん]

#5142024/02/20 08:02
どこかの水産会社の広告塔になればいい
芸能活動

[匿名さん]

#5152024/02/20 12:13
再建に不利な情報を自ら出す意味がわからん。

[匿名さん]

#5162024/02/20 12:26
従業員一名が退職したいと言ってきた。
理由は生活できないから。
申し訳ありませんしか言えない。

逆にこれまで誰一人とも退職したいと言ってこなかったのがあり得ない。
みんな信じてくれているんだと思う。

どうあれ、技術と従業員と商品は残したい。
みんなの想いに応えたい。

▶︎個人の都合で退社するのにこういうことをいちいち晒すことに何も感じないのか?そういうところなんだよ。

[匿名さん]

#5172024/02/20 12:34
一言多しし、根本がずれてるんだよ全て。
あのな、まずはその辞める方に、今まで働いてくださってありがとうございましただべ。人間の基礎がなってねえ

[匿名さん]

#5182024/02/20 13:06
>>516
まじで載せてんのね。何考えてんだろ。
生活できないって、給料払えてんのか?

[匿名さん]

#5192024/02/20 13:29
内輪の話はいらないと思う。

[匿名さん]

#5202024/02/20 13:33
缶詰工場には改修できないのかな。

委託製造すればリスクは少ないと思う。

[匿名さん]

#5212024/02/20 13:37
あり得ないではなく、有り難いと表現してほしかった。

従業員に食わせてもらっているという感謝の気持ちを忘れてるなと師匠から言われたな。

[匿名さん]

#5222024/02/20 13:41
缶詰会社も苦しいんですけど

[匿名さん]

#5232024/02/20 15:13
辞めて議員になるか

[匿名さん]

#5242024/02/20 15:16
ファンが多そうだね

[匿名さん]

#5252024/02/20 16:37
今夜はチャーハン餃子にしよう

[匿名さん]

#5262024/02/20 16:40
こいつは感謝なんてする輩じゃないぞ
使ってやってるとしか思っていない
謙虚さが微塵もないねじ曲がった性格だよ

[匿名さん]

#5272024/02/20 17:43
去年の暮れから今まで、辞めたいという従業員がいなかったのは、イカ君は自分を信じてくれているからだと解釈しているらしいけれど、、仮に共和水産を辞めたところで十分な退職金は貰えないし、ハロワに行っても、中高年の働き口なんてたかが知れている。辞めようにも辞められない従業員がいるってわかんないのかなー?

[匿名さん]

#5282024/02/20 17:47
>>527
わかんないんだろ
何のツテも無く己の身ひとつで働いたことなんてないんだから

[匿名さん]

#5292024/02/20 18:04
>>527
えーと、20代の従業員も数人いますけど、この方々も中高年扱いでいいのかな?

[匿名さん]

#5302024/02/20 19:38
>>528
💮よぉーっ👏😁

[匿名さん]

#5312024/02/20 21:08
>>529
何故それを知ってる!?
社外秘なのに

[匿名さん]

#5322024/02/20 21:23
地頭悪いんだよ
キモい
あの目つき

[匿名さん]

#5332024/02/20 23:26
辞める従業員にまず、働いてくださってありがとうございました。お疲れ様でした。これが言えないようじゃだめだね

[匿名さん]

#5342024/02/20 23:27
結構マジで思うのがここまで擁護する人がいない人も珍しいな

[匿名さん]

#5352024/02/21 01:26
やっぱ王子階級は、違うね。
庶民の感覚は、分からないようだ。

[匿名さん]

#5362024/02/21 01:27
>>529
中高年なみの役立たずです

[匿名さん]

#5372024/02/21 01:35
そりゃーそうさ。
親が経営者で、更に真面目で勤勉な従業員の方々が創業当時から一生懸命に働いて築き上げてきた立派な会社を、さらっと働いていきなり専務になったんだもんそりゃ失敗もするわな

[匿名さん]

#5382024/02/21 05:04
適性や経験を考えずに世襲させた意味では親も子もって感じ

[匿名さん]

#5392024/02/21 09:13
あれだよね、海舟の若女将もだけど、震災後にきて、震災景気でちょっと需要が高まって調子に乗っちゃったけど、10年過ぎて日常が戻ったら震災前の姿になった的な感じかな。
震災なければもっと早くこうなってたかも、建設系もしかり

[匿名さん]

#5402024/02/21 10:57
>>539
どちらも身内の会社で専務になったわけだからな。どっかで人に使われて修行したわけじゃないから。

[匿名さん]

#5412024/02/21 12:02
短期間で海の中がどれだけ変わったかわかる?今じゃあ、南の魚が獲れてもニュースにならないよね?経営がどうこう以前の問題なんだよね?

[匿名さん]

#5422024/02/21 12:43
Xの投稿文、いちいち歯に何かが詰まったような文面が嫌い

[匿名さん]

#5432024/02/21 13:10
「退職したいと言ってきた従業員が一人もいないのはあり得ない」って、リストラしてんじゃんね。かわいそう

[匿名さん]

#5442024/02/21 13:14
>>541
はいはい
なら他の会社がなんとか頑張ってるのは何故でしょうね

次は何のせいにする?政治?従業員?

[匿名さん]

#5452024/02/21 14:47
>>541
そうですね。
鮭や秋刀魚が獲れないだけで大打撃だけど、
どちらも北海道から持ってきてるから何とかやってる。

[匿名さん]

#5462024/02/21 14:53
海の変化は震災後から言われてたことだし、イカから鱈に変えたまでは良かったけど、イカほどの売り上げがあげられなかったのかな、
早いうちになにか手を打っておけばよかったけどね。
ダーウィンも進化論で、生き残るのは、強いものでも、賢いものでもなく、変化できるものだっていってるもんね、

[匿名さん]

#5472024/02/21 14:59
>>546
はいはい

[匿名さん]

#5482024/02/21 15:52
環境変化への対応力は大事だよね。

で、走り続けたらずっと走っていないと微減を繰り返して何年スパンで比較すると半減しているってのは良くある話。

[匿名さん]

#5492024/02/21 16:09
相変わらず情報発信(笑)
笑われても歯を食いしばって努力する姿を見せるべきじゃないのか?
根本が間違っている

[匿名さん]

#5502024/02/21 16:10
売上が11億もあったんだから、原因は取引先の問題かな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL