536
2022/11/13 21:38
爆サイ.com 北東北版

👩🏻‍💼 岩手会社・就活





NO.7264647

アイオー精密 ②
合計:
👈️前スレ アイオー精密 
報告 閲覧数 7779 レス数 536

#1372021/10/22 12:20
初代が作り2代目で傾き3代目で潰す
3代目いないけど

[匿名さん]

#1382021/10/22 12:53
会社の従業員には命懸けでとか、断固たる対応する
労基や弁護士に依頼し会社に連絡されて身動き取れなく
なった時、変な方向に責任転換し始め、矛盾だらけの
方向の主張を言い出し、客観的に見て相違だらけ
そこまで行ったら会社は後戻りできない。

[匿名さん]

#1392021/10/22 14:24
>>138
既にその領域じゃんww
誠実さの欠片も無い、矛盾まみれじゃん

[匿名さん]

#1402021/10/22 14:30
>>137
初代3名で会社を立ち上げですよ。
ミラクル総務 青○
人材集め 故 衣○
現在の会長  鬼○

二代目はナンチョラっていうね

[匿名さん]

#1412021/10/22 14:36
>>135
従業員は買っているのにね。

[匿名さん]

#1422021/10/22 17:37
衣袋さん
いい人でした

[匿名さん]

#1432021/10/22 19:20
>>142
良い人でしたね。
衣袋さんが会社を辞めないで残っていれば、少しは違う形に進んでいたかも知れませんね。
特pは会長の肝いりではなくて、衣袋さんの肝いりですよ。
人材を集めたのは衣袋さんですし。
集めた人はもう残ってない。

[匿名さん]

#1442021/10/22 19:47
精神疾患者が多いけど労災認定しないのは、なーーーーぜーーーー

[匿名さん]

#1452021/10/22 23:33
パワハラ凄いですよ。

[匿名さん]

#1462021/10/23 15:40
花巻市にある企業なのに、隣の市に市民税を納めてる社長って。。。。

[匿名さん]

#1472021/10/23 15:42
ここの、団地ろくな会社ないな

[匿名さん]

#1482021/10/24 06:15
労災は労基に本人が直接申請、何か動いてくれる。
行政だから大臣責任で、、、

[匿名さん]

#1492021/10/24 06:24
自分で動かないと、何も始まらない。終わりもない。

[匿名さん]

#1502021/10/24 07:14
労働基準監督署は労働法を明らかに違反した証拠が複数ある場合、監査が入ります。
入院して労災認定してくれない!なら動きますが、精神疾患の場合、なかなか動きません。
何故なら、長い時間の戦いになるから。

精神疾患の場合、精神疾患を患った人が他にもいますから、民事集団訴訟がお勧めですね。
病院に通院している人達もいるでしょう。

天下のトヨタ自動車も上司の暴言・恫喝・脅迫で自殺した方を労災認定してます。

パワハラは今やマスコミの好物ですからね。

[匿名さん]

#1512021/10/24 07:16
>>147
まともな企業なんて、無いですよ。
どこの工業団地も同じじゃないの?

[匿名さん]

#1522021/10/24 16:45
>>150
死亡と言う証拠でしか動かない

[匿名さん]

#1532021/10/24 21:29
>>152
それね。
死亡しないと認めないんだよね。
死ねば良かったですか?

[匿名さん]

#1542021/10/24 21:30
あの人は、労災認定になったのかな?

[匿名さん]

#1552021/10/24 21:35
>>153
死んじゃいかん

[匿名さん]

#1562021/10/25 04:56
失敗したなぁ~
あの時、2階の窓から走って飛び降りすれば良かった。
2階って言っても高いし、下はコンクリート
頭から逝ってたら、死ねたかな?

[匿名さん]

#1572021/10/25 04:58
そうしてたら、少しは会社変わったかな?
やっぱり無理やな

[匿名さん]

#1582021/10/25 07:17
違う方法とった方がいいよ
もう36協定違反だから労基に電話とかして、悪質と認められたらトップと指示出した役職者もろとも逮捕だよ

[匿名さん]

#1592021/10/25 08:10
労基に通報みんなでやれば怖くない!

[匿名さん]

#1602021/10/25 11:09
以前、労基の指導が入りましたが、
トップは下に責任を押し付けて、逃げましたよ。

[匿名さん]

#1612021/10/25 14:26
やっぱり、代表して逝ってしまえば良かったです。
後悔してます。

[匿名さん]

#1622021/10/25 15:45
>>161
親泣くぞ辞めとけ
こんな会社の為に死んでどうすんだよ

[匿名さん]

#1632021/10/25 16:37
>>162
沢山、犠牲者が出ています。これ以上は可哀想過ぎて。。。
自分、親は既に鬼籍なので悲しむ人は居ません。
同僚も同僚じゃなかったので。
マジであの時、目の前で飛び降りすれば良かった。
今も勤務している従業員の方々には、申し訳なかった。
自分が死んでいれば、ここまで被害が拡大しなかったかも知れない。

[匿名さん]

#1642021/10/25 17:14
>>163
関係ないさ
もし飛び降りてても変わらなかったな、今の状況を見ても辞める人が多くて、回らなくなっているのがわかるが、経営陣は以前と同じでまだ見えてない
犠牲者には悪いが、逃げられる方法は幾つもあったはず、あの時辞めていればと自分に笑ってしまう、自分も逃げられるようにいろいろと動いています
過去のことは忘れて未来へ

[匿名さん]

#1652021/10/25 21:10
>>164
そう言って頂けると、死ななくて良かったなと。。
3役員の目の前で飛び降りてれば、何処まで人を追い込んでいたのか、気が付いたのでは?と、思ってしまいます。
あの状況が普段の状況下だと思うと、心が痛みます。

[匿名さん]

#1662021/10/25 21:12
何人か集まって弁護士に依頼した方が早い。
労基はなかなか動かない。
集団訴訟なら上も逃げれない。
訴訟費用はみんなで均等に出す。
親は泣かないが上の奴らが泣く。
すでに従業員は泣いている。

[匿名さん]

#1672021/10/25 22:32
民事訴訟を視野に入れてました。
集団訴訟が出来れば良いのですが、退職していった方々の連絡先を知らないので。
やる時は混ぜて頂きたいです。

[匿名さん]

#1682021/10/26 08:30
既に退職者ですが、退職するときに誓約書みたいなモノを書かされますよ。
ここよりも大きな企業に勤めていた事がありますが、そこでは退職時に誓約書なんてありませんでした、
もう、びっくりしてしまって。

[匿名さん]

#1692021/10/26 12:25
腹黒い経営者の所は誓約書
書かせるよ

[匿名さん]

#1702021/10/26 14:37
マジか。
すげーな。

[匿名さん]

#1712021/10/26 15:49
よく覚えて下さい。
誓約書は会社の決まり
法律は日本の決まり
どっちが効力あるか!誓約書、書いても法律違反は違反ですよ。

[匿名さん]

#1722021/10/26 16:43
誓約書を提出する義務はありません

[匿名さん]

#1732021/10/26 16:57
誓約書を書かされても、法律を犯していれば意味はない。

[匿名さん]

#1742021/10/26 17:01
従業員は無知だと思っている
ネット情報の時代だから、直ぐに検索出来るのに。

[匿名さん]

#1752021/10/26 17:45
社員の家族の詳細を聞くのも原則禁止だしな

[匿名さん]

#1762021/10/26 20:02
あの身上調査書もよくないよな
家族の住所、職業、職場の住所とか細かく書かされる
何がしたいんだよ

[匿名さん]

#1772021/10/26 21:02
>>165
死なないでいればまだまだ楽しいこといっぱいあるよ。

[匿名さん]

#1782021/10/27 09:15
>>176
あの身辺調査書って総務部長が管理しているんやろ?
コピーしたのを普通に上司が持ってたけど。
それって、個人情報の漏えいじゃねぇーの?

[匿名さん]

#1792021/10/27 09:25
>>165本人です。
皆さん、すみません。ありがとうございます。
精神科に通院してますが、ギリギリ入院だけは免れている状態です。
会社では酷い目にあいましたが、爆砕で色々な方の言葉を聞いて、心を持った人も居たのだと知りました。
心を持った方に出会いたかったでした。化けの皮のかぶった人達だらけでしたので。
死ななくて良かった と思える残りの人生えを歩みたいと思います。
ありがとうございました。

[匿名さん]

#1802021/10/27 09:30
>>176
企業の情報を得る為ですよ。
知り合いが面接を4回受けて、4回受けたから入社出来ると思ったらしいです。結果は不採用
よくよく考えたら、前に勤めていた企業の質問ばかりされてた。と言ってました。

[匿名さん]

#1812021/10/27 11:11
退職の手続きは会社に行かなくても、書類を送付して貰う事が出来ます
嫌な上司と顔を会わせる必要は無いです

[匿名さん]

#1822021/10/27 11:19
退職届 で提出すれば会社側は拒否権がないから、有給休暇を使ってそれで終了です。

[匿名さん]

#1832021/10/27 16:42
すでに退職したものですが引き取められるのもめんどくさいですしね

[匿名さん]

#1842021/10/27 17:02
退職願 だと会社側に交渉権が発生します。

さっさとおさらばしたければ、退職届 もちろんコピーは取って置くこと。
退職届を提出して、2週間経っても会社側がグズグズ言う場合は、コピーしたのを労基に持って行き相談。
労基から会社側に指導が入ります。
些細な事でも、証拠・写真・書面で残した方がいいです。

[匿名さん]

#1852021/10/27 17:35
今年だけで何人辞めたんだろう?

[匿名さん]

#1862021/10/27 21:58
知っている人がいれば教えて下さい。

[匿名さん]


『アイオー精密 ②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL