1000
2018/07/18 17:12
爆サイ.com 北東北版

秋田高校野球





NO.6512480

金足農業高校 ④
合計:
👈️前スレ 金足農業高校 ③
金足農業高校 ⑤ 次スレ👉️
報告 閲覧数 671 レス数 1000

#5502018/07/15 18:45
>>548
ほんと、それ。

[匿名さん]

#5512018/07/15 18:45
吉田君以外存在感なし。

[匿名さん]

#5522018/07/15 18:47
>>546
そうか、ありがとう。
高橋今野がいたときの浅野みたいな投手なのかな。

さすがに吉田だけでは無理そうなので控Pに是非がんばってもらいたい。

[匿名さん]

#5532018/07/15 18:48
打川を先発させる余裕がないチーム力なのが悲しい

[匿名さん]

#5542018/07/15 19:06
>>549
日刊にはあったけどヤフーには無かったぞ
池田のピッチャーが140ごときでヤフーに載ってたが

[匿名さん]

#5552018/07/15 19:06
>>549
150出そうがあの調子では甲子園、ましてや決勝ではお話にならない

[匿名さん]

#5562018/07/15 19:09
吉田以外は全く存在感なし。
ピッチャーそこそこ、打撃が良い明桜のほうがトータルでみたら上だな。決勝まで来れたらいいな。vs明桜みたいから。

[匿名さん]

#5572018/07/15 19:16
>>554
ヤフーに吉田の記事が2つ上がってる。見直してみ

[匿名さん]

#5582018/07/15 19:29
由利工が敗退して
優位になったとは
思わないで全国的に
シード校など敗退が
今年は始まったばかりの
予選で多い気がするから
気を引き締めて勝ち上がって
甲子園で活躍に期待します

[匿名さん]

#5592018/07/15 19:32
>>558
由工は最初から眼中にないので大丈夫です

[匿名さん]

#5602018/07/15 19:33
(‾ー‾)
適当に盛れば百姓は喜ぶ
次は170と表示すればよい(爆)

[五郎]

#5612018/07/15 19:34
だから金農を持ち上げすぎ。
こんなもんだから、甲子園は100%ないって。

[匿名さん]

#5622018/07/15 19:38
>>557
ありがとう!すぐ揚げ足とるアンチだけばかりで自分の思い違いかと‼

[匿名さん]

#5632018/07/15 19:39
平塚からも応援してるよ。

[匿名さん]

#5642018/07/15 19:39
>>560
それな。ま、この調子じゃ甲子園行けないから150出せて良かったなって笑

[匿名さん]

#5652018/07/15 19:56
吉田は甲子園行けなくてももうプロが見えてきたし別にいいんじゃね

[匿名さん]

#5662018/07/15 20:07
>>565
そうはいかん 吉田以外のその他大勢は将来がかかってる 吉田にボロボロになってもらわないと

[匿名さん]

#5672018/07/15 20:16
プロ行ってからの方が大事だからな
酷使しないであとはうっちーに任せようぜ

[匿名さん]

#5682018/07/15 20:24
(‾ー‾)
田舎の貧弱な高校生をそこそこ抑えたくらいで
プロ野球の夢を見るな!

農業があるだろ(爆)

[五郎]

#5692018/07/15 20:24
ある方が視察来てたなぁ。吉田頑張れ。

[匿名さん]

#5702018/07/15 20:58
>>559
揚げ足とりばかりで
楽しい方ばなりだな

[匿名さん]

#5712018/07/15 21:05
??

[匿名さん]

#5722018/07/15 21:08
>>554
あなたの、ヤホーなのかな?

[匿名さん]

#5732018/07/15 21:10
日本語不自由なのかな

[匿名さん]

#5742018/07/15 21:30
現在の吉田はプロの涌井が高校生だった時のレベルだと思う
1点取れば県内なら勝てるだろう

[匿名さん]

#5752018/07/15 21:42
>>574
じゃドラフト1位クラスってことだな
笑わせんな 涌井はコントロール良かったし変化球も多彩だったわ
高校時代はダルビッシュと双璧の評価額だったの知ってんのか?

[匿名さん]

#5762018/07/15 21:43
>>575
吉田、お変化球は多彩だ
間違いなくドラ1レベル

[匿名さん]

#5772018/07/15 21:50
すぐ調子にのって持ち上げるからな(笑)

[匿名さん]

#5782018/07/15 21:58
530,548の方達の言う通り。

吉田君は一級品には間違いなし。監督含めた野手陣があまりに不甲斐ない。
こんなんじや、いくら吉田君だって決勝まで身体が持たない。点数取ってコールドとか
精神的肉体的にも楽に投げれるシッエーションをいくらかでも作ってやらないと、きついヨ。
松陽まだ試合やってないけど、今日までの試合観てると明桜の連覇濃厚。
金農の甲子園は、野手陣や二番手(打川君?)が吉田君の負担を少しでも軽減できるか、
その1点にかかってる。 松陽が明桜を食ってくれれば、話は別。

[匿名さん]

#5792018/07/15 22:09
>>576
涌井と同レベルとか寝言いうな(笑)
ドラフト1位で指名されると思ってんのかよ(笑)

[匿名さん]

#5802018/07/15 22:55
吉田君の方が涌井の横浜高校時代より、断然上だよ。
当時、経法大附の創立50周年記念招待試合で横浜高校と東北高校呼んだ際、涌井の投球を真近で
観た。まとまっていたが、当時の経法附の松岡・佐藤真の方が球速かった。
まぁ、その後の涌井選手の努力・渡辺監督の指導力の賜物で今日の涌井投手になったんだろうけど。

[匿名さん]

#5812018/07/15 22:58
吉田君はプロ志望届けは提出しませんよ!

[匿名さん]

#5822018/07/15 23:06
>>580
渡邊は技術指導はしないよ
技術指導は小倉コーチがする
横浜高校を強くしたのは小倉コーチ
ちゃんと勉強しろよ

[匿名さん]

#5832018/07/15 23:11
ツイッターでは2位とは評価されてたね
後は、現在オリックスの山本君みたいに中背のセンス型で球速が速くなった完成度の高いピッチャーで評価されてましたね

[匿名さん]

#5842018/07/15 23:14
うわー、平学関係者の俺と横浜関係者まで見てるんだから金足は凄いという事だよね。

[匿名さん]

#5852018/07/15 23:14
お〜い五郎遅くなってごめん、処で五郎は元甲子園球児らしいなあ❗

[匿名さん]

#5862018/07/15 23:17
>>582

お前、あさはかな野郎だな。そんな事は百も承知。
 お前みたいな馬鹿で視野の狭いあんちゃんに「勉強しろよ」と言われてもな、
 ちゃんちゃらおかしいや!

[匿名さん]

#5872018/07/15 23:18
>>580
その招待試合は涌井が2年の時だから、そりゃ吉田の方が上に見えるでしょ
それに松岡、佐藤卓は当時1年だしそんなに速くない
当時の3年は経附に木村雄太、横浜に成瀬がいた

[匿名さん]

#5882018/07/16 05:06
大谷&雄星の産地 154キロ佐々木消えても
また東北‼ 150キロ
吉田輝星 金農 16K完封発進
「進路は甲子園の後に でも日の丸つけたい」

[匿名さん]

#5892018/07/16 06:25
でもさあ、秋田以外の人も結構応援する金足は幸せな🍀チームだよね。平塚より。おっさん世代より。

[匿名さん]

#5902018/07/16 07:10
低脳低身長の投手には、期待薄だな!
せめてバッテングは、標準以上なら良いんだが・・
セカンドキャリアも考えて、それなりの大学行け!

[匿名さん]

#5912018/07/16 07:47
昨日の試合はスカウト2球団が来てたみたいですが、他はどこに行ってたのかな?

[匿名さん]

#5922018/07/16 08:01
どこの学校を応援してるんだか、もしくは応援してたんだか知らんけど吉田の偉業に嫉妬してか打線が奮わなかったことにつけてやたらアンチが増えたな
打線が奮わなかったのは初戦で場の雰囲気に打ち解けてなかったことと相手の投手も良かったこと
選手たちだってきちんと反省しているだろうし修正する力もある
俺は長い目で見る

[匿名さん]

#5932018/07/16 08:10
金足は別の掲示板でも最近出なくなった強豪校とかでたまに名前上がるよな。去年も金足惜しかったねーとか言われてた。

[匿名さん]

#5942018/07/16 08:10
エースと心中する野球は嫌い

[匿名さん]

#5952018/07/16 08:11
>>591
春の段階で評価してるし、夏は確認程度吉田に関しては全球団チェック済み!春からあっという間に全国区になったな!それからスカウトは何処に行ってるかわからない!

[匿名さん]

#5962018/07/16 08:21
スポニチ全国版とか吉田載ってる。昨日、日ハムのスカウトきてて桑田みたいだとコメント。

[匿名さん]

#5972018/07/16 08:24
そんなに良いピッチャーなら
尚更のこと酷使しちゃ駄目だろ

[匿名さん]

#5982018/07/16 08:24
嫉妬してとかアンチではなく、頼りっぱではもうどうにもならん。

[匿名さん]

#5992018/07/16 08:31
近年打者のレベルも上がって、カットで粘れるようになっているからね
酷暑の夏の大会を1人で投げ切るのは難しくなっている

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL