1000
2023/06/05 11:25
爆サイ.com 北東北版

🏟 秋田スポーツ・施設





NO.10735621

秋田の高校サッカー⑨
合計:
報告 閲覧数 14万 レス数 1000

#512022/10/24 20:22
>>49
今現在、秋田最高のレフェリーだよね。
この人なら、文句出ないんじゃない。

[匿名さん]

#522022/10/25 01:42
皆さん、
秋商伝統のイングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿サッカー⚽️期待してください‼️

[匿名さん]

#532022/10/25 04:00
>>52
フィジカル、走力、縦ポンの秋商イングランドサッカー期待してます
ついでに坊主に戻してほしいです
明は小手先のテクニックだけですね

[匿名さん]

#542022/10/25 11:58
風冷たいけど晴れて良かったですね。
両チームとも頑張ってください。

[匿名さん]

#552022/10/25 12:33
1ー0明桜。
両SHしっかり守備してるな!

[匿名さん]

#562022/10/25 13:15
>>53
この試合見る限りは逆だね

[匿名さん]

#572022/10/25 14:02
2-1で明桜

[匿名さん]

#582022/10/25 15:42
>>53
縦ポン完全に明桜だろ

[匿名さん]

#592022/10/25 17:15
商業の縦ポン全力疾走がパクられたの?
そりゃ試合をやり直すべきだな

[匿名さん]

#602022/10/25 17:16
商業良かったな!
結果は、残念だけど。

[匿名さん]

#612022/10/25 17:53
本日のmは潰しが速かったね、とても。。泥臭いしナイスゲームでした!!中盤でa1人に対し二人で素早いプレス、1対1でも腰の入りが非常に良かったな。
天候良、風良、ピッチ良、口笛良、、、いつものaではないな、走りも・・・・スタミナ不足かな。。
まぁ今後ですね来年。。来季のウエストiに期待してる、、

[匿名さん]

#622022/10/25 18:19
>>61
今年の初めから考えたら差のないとこまで仕上げて素晴らしい
あとはテクニカルなことは捨てて縦ポンを多くしないとダメです
何で明の方が多く縦ポンしてるのか・・・
山梨に去った彼なんかガチガチにしてカウンターだけですよ
アレでも全国で勝てるんです

[匿名さん]

#632022/10/25 19:07
>>62
縦ぽんを否定民がうるさく言うからでしょ笑

[匿名さん]

#642022/10/25 20:53
両校、ナイスゲームでした。

[匿名さん]

#652022/10/25 21:11
>>63
確かに技術的に劣ってるなら
フィジカル強くしてシンプルにやった方がいい
かつての日本代表なんか高木や巻みたいな足下がおぼつかないデカいのに放り込んで落として得点みたいなことやってたもんな
秋田はカウンターと縦ポンだけでいい

[匿名さん]

#662022/10/26 11:01
まぁ、良いじゃん。
これで、両チームとも三年は引退しない事になったな。
秋商が、勝てば明桜の三年は完全引退だったのにね。

えっ秋商三年、引退でしょ?っ言う人
秋商は、東北プリンス入れ替えの公式戦が残ってるから
三年、まだ引退しない。
良いねぇ。

[匿名さん]

#672022/10/26 18:10
>>62
山梨の彼ってhか?特にa少の玄元監督も個人的にキョウミないな。
昭和50年代~60年代のt監督、、、懐かしいな。。gkあがりdakara守備dfまたgkその他…県内から集め放題、。、
いくら攻められても。。ハーフラインには10だけボッチスタイルが定番!!いかに馬みたいな走り込みキツイ毎日の積み重ねと感じました・・・・・勝負事。。。。結果良ければ、、、それで良!!

[匿名さん]

#682022/10/26 18:48
明桜のほうが全国では勝てる感じするから良かった

[匿名さん]

#692022/10/26 19:23
>>66
明桜もプリンスの試合残ってるから負けても引退しないけどね

[匿名さん]

#702022/10/26 20:21
>>67
おっさんかな?もう黙って(^^)
時代錯誤?時代遅れ?昔話興味ない
つぶやきは他で🙏

[匿名さん]

#712022/10/26 20:26
過去に相手チームを称える監督、選手達はいたのでしょうか。
テレビのインタビューを聞いて、好感を持てました。

[匿名さん]

#722022/10/26 20:27
>>69
⭐︎よかったね⭐︎
で、で、で?
○○試合?恥(^^*)

[匿名さん]

#732022/10/26 20:46
>>72
何試合って言いたいかわからねーよ
はっきりいえよ。
お前が恥ずかしいって気付けよ。

[匿名さん]

#742022/10/26 21:33
>>68
そうか? あえて、言えるのはプレスが早いとことだけかな でも全国レベルではないよな

[匿名さん]

#752022/10/26 21:52
両チームに言えるけど、全国大会に出たいという一発勝負の勝ちにこだわった試合と、育成というリーグ戦とでは戦い方が違うね。
その中で、上手く対応した明桜が一歩先を行き、そして去年の悔しい思いをした子が結果を残した。
次の全国の舞台で、彼らの悔いが残らない試合展開をしてくれるよう県民として応援します。

[匿名さん]

#762022/10/27 00:33
>>74
へー!
素直におめでとうって言えば?

[匿名さん]

#772022/10/27 00:47
今年の明桜は、プリンスでは今夏インターハイでベスト16の聖和学園に勝っているし

プレミアのプレーオフに進む尚志や、リーグ上位のベガルタ仙台に引き分けているから

全国で活躍するポテンシャルを秘めていることは確かだよね

組み合わせ次第では明桜は今年面白いかも!がんばれ明桜!!

[匿名さん]

#782022/10/27 01:15
よく全国レベルじゃないって言ってるけど
全国大会出るから全国レベルじゃないの?

[匿名さん]

#792022/10/27 02:41
>>77
商業が強化やめて全員を明桜に集めたら全国でも勝てるかもしれん
県指導者よりも監督力が高いのは間違いない

[匿名さん]

#802022/10/27 05:58
>>79
県内にもライバルが必要じゃん!

[匿名さん]

#812022/10/27 12:51
>>69
本当だね。
11月20日が最後だもんね。
しかも2試合も残ってるから、選手権までに
本気の戦いができるから、強化にもなるな。
コロナの神は、明桜に微笑んだんだね。

[匿名さん]

#822022/10/27 20:01
>>70
んがぁアバだがぁどごがのっあっママこへおわったがぁ

[匿名さん]

#832022/10/28 05:28
今日から全県新人戦ですね

[匿名さん]

#842022/10/28 09:32
新人戦楽しみですね。 
秋商と明桜が決勝かな、その前の西目vs明桜に注目したいですね。

[匿名さん]

#852022/10/28 10:33
>>84
明桜は県内の子が増えたよね
おそらく抜けた強さはなくなる

[匿名さん]

#862022/10/28 11:18
>>84
普通に明桜が勝つと思うよ。

[匿名さん]

#872022/10/28 13:33
>>86
具体的にその理由を聞かせて下さい

[匿名さん]

#882022/10/29 04:11
>>84
新チームだと良い勝負するんじゃないかな。
例年は、いつも良い勝負してる。
そして、夏以降に差が開いていく。
西目は、いつもそうだよな。
明桜と秋商に、追い付けないね。

[匿名さん]

#892022/10/29 04:57
>>88
一昨年は追いついたべw
ガチガチに堅めてカウンターのみ
明桜の力の源は県外から来る子
これが減ったら力は落ちる
メンバーみたら減ってたよ
OBの結束力含めて秋商が強い

[匿名さん]

#902022/10/29 05:16
合同チーム多いな
人気も人口も下火だな

[匿名さん]

#912022/10/29 10:49
>>89
それは、インハイでしょ?
夏以降って言ってるやん。
選手権、追い付かなかったでしょ
めちゃくちゃ力負けしたやん。

[匿名さん]

#922022/10/29 13:05
新人戦は新屋が台頭しそう

[匿名さん]

#932022/10/29 13:22
>>92
なぜ?

[匿名さん]

#942022/10/29 14:09
>>93
元気良さげだしそんな気がするだけだす

[匿名さん]

#952022/10/29 16:48
他はどんな感じですか?

[匿名さん]

#962022/10/29 17:50
>>92
秋商に負けるでしょ

[匿名さん]

#972022/10/29 18:25
>>96
なぜ?

[匿名さん]

#982022/10/29 22:05
>>97
新チームの新屋じゃあそこまで力量ないよ

[匿名さん]

#992022/10/30 11:41
新人戦の結果、わかりますか?

[匿名さん]

#1002022/10/30 14:02
秋商-本荘4-0
明桜-西目3-2
秋商-新屋4-0 秋商決勝進出

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL