1000
2020/01/27 11:36
爆サイ.com 北東北版

🏟 秋田スポーツ・施設





NO.7816181

秋田県少年サッカーについて⑨
合計:
報告 閲覧数 677 レス数 1000

#6512019/11/13 08:03
>>648
それは、普通だろ!
でも、指導者を替えて欲しい

[匿名さん]

#6522019/11/13 08:44
もうひと世代かかるんじゃない
うちのスポ少の父親の学生時代の部活は
ほぼ野球だよ、よってコーチの指導力で
チームの実力が決まる

あと、児童少ないのに運動神経良い人は
野球・陸上・剣道なんかに散らばってるから
うまくはいかないな

[匿名さん]

#6532019/11/13 09:01
少人数のチームが乱立している時点で期待薄だわ
カテゴリ2チーム作れる人数と指導体制取れてるとこは強い印象
選手少なくても強いとこもあるけど単一学年でおわりでしょ

[匿名さん]

#6542019/11/13 09:32
補欠が多いほど、そのスポ少は強いよ
去年の払戸小の野球の優勝は凄いと思うけど
追分小が準優勝だったかな

[匿名さん]

#6552019/11/13 11:55
新聞地元紙の扱い見ても分かるじゃん
小も中も高校も
サッカー<<<<<<<野球
ほんと購読辞めたくなるぐらいサッカーネタ扱わないよね秋田県

[匿名さん]

#6562019/11/13 12:25
>>655
魁星旗は魁新聞主催、全日本は読売グループ主催。
主催した新聞社しか記事にできないんじゃない。

[匿名さん]

#6572019/11/13 12:26
中学校、高校は不明。

[匿名さん]

#6582019/11/13 13:18
運動会やマラソン大会で後ろのほうなのに
スポ少でレギュラーとかありえないでしょう
チーム減らして底上げしないと、低い方に引きずられる選手が
結構いる!
やっぱり切磋琢磨してほしい

[匿名さん]

#6592019/11/13 13:20
選りすぐりをそろえているところ、人数多いところ
この2チームが常に上位なのは違いない

[匿名さん]

#6602019/11/13 13:43
無駄にチームが多い秋田市!

[匿名さん]

#6612019/11/13 13:50
そう無駄に多い
2〜3チームまとめて
A・B・Cとかで分けてほしい

[匿名さん]

#6622019/11/13 14:11
>>658
サッカーエアプ?
運動会とマラソンで後のほうなのと、スポ少のレギュラーに何か関係あるん?
もしかして足が遅い、体力がない、これだけでレギュラーになれないと思ってるの?

[匿名さん]

#6632019/11/13 14:15
スポ少に色々言ってもどうにもならないでしょ!
勝ちたい、レベルの高いとこでやらせたいと思うならクラブチームに入ればいいだけの話。

[匿名さん]

#6642019/11/13 14:21
>>662
サッカーの基礎中の基礎でしょ
野球の適材適所でも一定の肩の強さが必須が
サッカーでいう足でしょ

[匿名さん]

#6652019/11/13 14:35
>>662
冗談だよね

[匿名さん]

#6662019/11/13 15:52
地区トレを強化すればだいぶ違うだろうけど
やって頂く指導者の方々に迷惑かけますし
難しい問題です

[匿名さん]

#6672019/11/13 16:31
入部して即レギュラーってチームもあるんでない?足遅くても関係ない所とか。BBとかは足遅いと入れないと思うけど。

[匿名さん]

#6682019/11/13 16:44
昔よりは今の子優しいなあ
ミスしてもOKとか相手をねぎらってるし

昔ならお前なにしてるんじゃ〜的な罵声あびせてたけどね

[匿名さん]

#6692019/11/13 20:22
もっと若くてしかっり教えれる指導者が欲しい!

[匿名さん]

#6702019/11/13 21:47
>>669
年齢は、関係無くね?
コーチが、おっちゃんでも、しっかりしてるチームもあるじゃん。

[匿名さん]

#6712019/11/13 22:07
3次の発表は、いつ?

[匿名さん]

#6722019/11/13 22:13
オッチャンはうちの子試合出してくれない
なにも知らない若いコーチだましてうちの子出してもらおう

だろ

[匿名さん]

#6732019/11/14 11:07
ギャップの違いじゃない?
オッちゃんの指導者は勝利も大事だが
人間的な教育も含めた指導。

若い指導者は最新の指導法を取り入れる。

[匿名さん]

#6742019/11/14 12:43
太ってる指導者には、教えて貰いたく無いな!

[匿名さん]

#6752019/11/14 16:24
パチンコとかギャンブルしてる指導者も最悪だよ

[匿名さん]

#6762019/11/14 17:56
BBジュニアユース発足世代あたりからだと現代っぽいかもね

[匿名さん]

#6772019/11/14 19:07
タバコ吸ってる指導者とかな

[匿名さん]

#6782019/11/14 19:19
オッチャンだろうとデブだろうと、どうでもいい。
団体行動での躾や人間性を教えてくれればいい。あとは、若干の技術的な事を教えてくれればいい。
高みをめざす覚悟のある子(保護者)だけが、それなりのチームに入ったらいい。
完璧な指導者(人間)なんかいないよ。

[匿名さん]

#6792019/11/14 22:44
学校じゃ躾けてくれないからな
イジメ蔓延してるし
事なかれな教員ばかりだ

[匿名さん]

#6802019/11/15 00:00
プライベートもクソもねーな。

[匿名さん]

#6812019/11/15 01:01
全国につながる大会とそうではない大会
後者の方が格上扱いされる謎

[匿名さん]

#6822019/11/15 06:49
何の大会が格上あつかい?

[匿名さん]

#6832019/11/15 10:18
チビリンとトヨジュニ?

[匿名さん]

#6842019/11/15 10:19
全日本と魁星旗?

[匿名さん]

#6852019/11/15 10:20
全日本と魁星旗?

[匿名さん]

#6862019/11/15 10:24
>>656
の通りで魁購読してればそうおもうんじゃない?
魁でメンバー載せたり、サイトで速報出してるから、まして

チビリン、トヨジュニは両方空気

[匿名さん]

#6872019/11/15 11:23
スポ少はそろそろ父母会会長の交代時期じゃない?

[匿名さん]

#6882019/11/15 12:57
移籍もこの時期

[匿名さん]

#6892019/11/15 13:18
>>675
指導者はギャンブルやってたらダメなん?
プライベートも糞もないなww
聖職者である坊さんですらギャンブルやってんだぞそれくらい許容してやれよ

[匿名さん]

#6902019/11/15 13:35
ここの人たちがそれぞれのチームでコーチやれば秋田のレベルも上がりそうですね

[匿名さん]

#6912019/11/15 14:03
>>690
皮肉がキチーwww

[匿名さん]

#6922019/11/15 15:01
クラブチームならともかく
スポ少はボランティアだから

[匿名さん]

#6932019/11/16 01:00
戦術もギャンブルだな。

[匿名さん]

#6942019/11/17 00:55
勘違い親子

[匿名さん]

#6952019/11/17 19:57
フットサルは、仁井田・BTO・飯島南あたりかな?

[匿名さん]

#6962019/11/17 20:24
それU11じゃね?

[匿名さん]

#6972019/11/17 22:23
そうそう、バーモントカップとか。

[匿名さん]

#6982019/11/18 11:59
BBセレクション 結局1次から受けて全部合格して入る子って どれくらいいるのかね?

[匿名さん]

#6992019/11/18 12:42
U−11、秋田市内の子多くない?

[匿名さん]

#7002019/11/18 13:42
>>698
まだ発表なってないんじゃないか?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL