1000
2010/09/12 00:43
爆サイ.com 北東北版

🥋 バーチャファイター攻略





NO.1140359

ベネッサ・ルイス⑲
合計:
報告 閲覧数 156 レス数 1000

#7512010/09/04 13:25
ありがとう!
周りにベネが1人しか居ないから勉強になったm(__)m

[匿名さん]

#7522010/09/04 15:57
>>750
4投げとキャッチだけで君には勝てそうだ

[匿名さん]

#7532010/09/04 16:09
>>752
無理だよw

[匿名さん]

#7542010/09/04 16:12
生投げダウンにするのと4Pは修正しないと
父や妹みたいに構えは割り込まれない選択肢もほしい、猪木もっと強化して

[匿名さん]

#7552010/09/04 16:12
Oのキャッチなんか6回掴んでも1ラウンド取れるか微妙だしな。

[匿名さん]

#7562010/09/04 16:31
>>752
そんなんで勝てるなら苦労しねぇよなぁ〜w

[匿名さん]

#7572010/09/04 17:44
4p+kが硬化カウンター以上でコンボ可能になったらDもマシになる

[匿名さん]

#7582010/09/04 18:01
んなことより66PPをちゃんと使える技に戻してくれ
ただでさえ連携の少ないDなのに、今のままじゃ完全に死に技だ。

[匿名さん]

#7592010/09/04 18:12
娘使いの次は軍使いか
まあ次バージョンでは強くしてもらえるように必死にゴネゴネゴネゴネしてて下さい
ランク中堅なのにゴネるのもどうかと思うけどね

[匿名さん]

#7602010/09/04 18:16
どこが中堅なんだかw

[匿名さん]

#7612010/09/04 18:16
ジョーをNHで尻餅に

[匿名さん]

#7622010/09/04 18:18
せめてバグくらいは直してくれよな

[匿名さん]

#7632010/09/04 18:24
D66PPは主力だったのに弱体化どころか死んだからな

[匿名さん]

#7642010/09/04 18:30
D66PPとO46Kは完全に死んでるよな…

[匿名さん]

#7652010/09/04 18:38
O46Kとか、発生18Fにする意図が分からん。
しゃがみにヒットしても、カウンターで当ててもリターンで66Kに負けてるのに、派生も無くガードされてしゃがダ屈伸すら出来ず
発生でも66Kより遅かったら存在する意味ねーじゃん。

[匿名さん]

#7662010/09/04 20:02
発生18なのかw俺の46コマンドが下手なだけかと思ってたwもうこの技も消去していいよ^^

[匿名さん]

#7672010/09/04 20:37
>>755
でも実際に不利時に6抜けゆとりしかしないなら10回でもキャッチをくらうだろ
キャッチじゃなくてもOの時は警戒される6より4投げの方を俺はよく使う
相手がしゃがむなり暴れるなりするようにもってかないと。狙いはそっちなんだから

[匿名さん]

#7682010/09/04 22:43
>>767
キャッチ6回食らわせる前にコンボ3回貰って終了、もしくはガード崩し3回食らって瀕死。
それがダメージ効率だよ。

Oはゆとり崩しがキャッチ3択と投げ分けしか無いからね。
ゆとりでガン固まられると、結局投げるしか無い。んでそのうちの1回を狙われるだけで下手すりゃ半分持っていかれる。
Oベネと対戦する時は一度割り切って6抜けゆとりに徹してみ、一気に楽になるから。
まぁ大抵は相手が途中でDに変えるけどね。

[匿名さん]

#7692010/09/04 23:25
>>768
言ってることに矛盾があるように思えるけど都合よすぎじゃないか
それにベネ目線での話しをしてるのに、なんで対ベネのつもりになってんの

誰が実際の対戦で1ROUNDにキャッチ6回投げられる?
ゆとりだけだとダメだと思わせて他の選択肢を取らせるのが大事だと言ってるじゃないか
それに君の理屈だとDベネなら4抜けゆとりに徹すれば終了じゃないか

[匿名さん]

#7702010/09/04 23:42
>>769
ベネ目線でしか見てないから視野が狭くなるんだよ。
一度客観的に見てみるといいよ。

あとDは4抜けゆとりされても、6投げで60ダメ取れる。Oは4投げで50、キャッチ1回の期待値は約37。これがダメージ効率だよ。
それにDなら側面に9K+G重ねたり、1K+Gヒットさせることで強引に打撃で2択をかけれる。
側面取られようが、ゆとってりゃ投げとキャッチでしかダメージ取れないOとは雲泥の差だよ。

[匿名さん]

#7712010/09/04 23:49
>>769
キャッチや4投げで安定して60取れたら相手もゆとりだけじゃ駄目だって思うだろうけどね。

オフェンシブの4投げ&キャッチと打撃を比べると、ゆとってる方がマシって思うよ。

[匿名さん]

#7722010/09/04 23:51
まぁ確かにOは6抜けゆとりされるとジリ貧な感じはするな。

[匿名さん]

#7732010/09/05 00:20
>>770-772
よほどの格下とやってるのか、わざとやってるとしか思えないな

ゆとりされるとつらいのも、ダメージ効率もわかるけどさ
不利時に6ゆとりしかしないなら、4投げもキャッチも必ず通る。
ダメ効率が悪かろうとそんなやつに負けないだろ
それともあれですか、ベネじゃない方の出す打撃は必ず当るし、投げは抜けられないとでも

[匿名さん]

#7742010/09/05 03:42
ネガネガな奴に何を言っても無駄
完全な実力差で負けてるのに軍はダメ効率が〜とか言ってるだけでしょ
前に比べりゃ相当弱くはなったけど弱キャラではないんだしこれを機会にキャラ性能におんぶにだっこじゃなくプレイヤー性能磨いたら?

[匿名さん]

#7752010/09/05 04:15
>>768
ダメージ効率の意味を分かっていない
与えるダメージと食らうダメージでしか考えていない

[匿名さん]

#7762010/09/05 05:45
なんだかんだで今回のO軍は楽しい
背避けキャンと投げ&キャッチ読みの暴れに徹されるとちと面倒なので
4Pバグだけは早々に直していただきたい

[匿名さん]

#7772010/09/05 07:44
Dの 足捌いてコンボ お願いします

[匿名さん]

#7782010/09/05 07:52
P<6PKK
重そうなのには、P<6P3K

[匿名さん]

#7792010/09/05 08:16
今作でベネはじめて面白すぎてもう400試合…
Dはじめてみたんですが、立ちクラッシュジョーが中々上手くだせません
なにかコツがあれば今日仕事休みなので安定して出るようになるまでずっとやるので伝授お願いします!!

[匿名さん]

#7802010/09/05 08:25
>>776
それならまだ楽な方。
Oは6抜けゆとりに徹されるのが一番キツい。

[匿名さん]

#7812010/09/05 08:52
Oは打撃でゆとりを崩せる技が皆無、キャッチは全キャラ中最低性能、投げも平均以下と
ゆとられるとキツいのは仕方ない。

ただ、それでベネが弱いって訳でも無い。
Oの欠点はD、Dの欠点はOで補えばいい訳だからね。
FSのベネは、まずOで相手の暴れをしっかり抑えこんだところを、Dで投げたり側面から崩したりして、また相手が暴れ始めたら、Oでしっかり抑え込む。

そういう戦い方が必要だと思うよ。

[匿名さん]

#7822010/09/05 09:05
>>779
コツというか、反復練習しか無いね。

3235P
↑これを立ちジョーという一つの技のコマンドだと思って練習するしか無い。
2D格ゲーにはあまり無いコマンドなので慣れるまでは大変だと思うが
バーチャではよく使う系のコマンドなのでしっかり出せるようになっておいた方がいい。

因みに立ちジョーの場合は1P側2P側どちらでも同じコマンドでいいので、1215Pで覚えても構わない。

[匿名さん]

#7832010/09/05 09:06
>>781
言いたいことはわかるがOで黙らしたからDになっても黙ったままとかさすがにねーだろw

[匿名さん]

#7842010/09/05 09:13
>>781がいいこと言った。
今回のベネッサは、Rのようにコロコロスタイルを変えることはできなくなったけど、
R以上に1試合の中でディフェンシブとオフェンシブを駆使して戦わなきゃならないと思う。

[匿名さん]

#7852010/09/05 09:25
>>783
そこは使い手の工夫次第だよw

Oがゆとりに弱く、Dが暴れに弱いなんてのはみんな分かってるけど
目まぐるしい試合展開の中で、それを完璧に実践するのは簡単なことじゃないからね。
そういう他キャラには無い駆け引きがあるところもベネの面白さだと思う。

ただ、やっぱりスタイルチェンジ技はいくつか残して欲しかったなぁ。当てて不利でも構わんからw

[匿名さん]

#7862010/09/05 09:36
そういや、ちょっと前にきりもみダウン受け身に技重ねて側面って話があったけど、なかなか安定しないね。
きりもみダウンでもコンボやキャラによってバラバラだし。
まぁDの場合は正面だろうが側面だろうが4P重ねりゃいいんだけどね。持続も長いから重ねやすいし。
ただ、Oはやっぱり側面には66K+G、正面には66Kとちゃんと使い分けたい。

[匿名さん]

#7872010/09/05 09:49
>>782
わざわざ細かくありがとう!!
開店したらさっそく練習してきます

[匿名さん]

#7882010/09/05 12:49
335Pじゃ あきませんか ジヨー

[匿名さん]

#7892010/09/05 12:59
Dベネの1P+K→2P→KKのコンボ平行のジェフリーに入りました。
八は入らず、ウルフは両足とも入らず。鷹も両足入らず。

[匿名さん]

#7902010/09/05 13:00
>>788
335Pってのは3535Pってことだよね?
それで慣れてるなら何の問題も無いよ。

ただ個人的には、ニュートラル入力ってのは、レバーのメンテナンスの状態で結構不安定になるから、
何度もニュートラル経由するよりは、323等の方が安定するかなぁって思ってる。

後、バーチャの場合しゃがダ入力は353よりも323で出した方がスムーズに行く場合があるからね、しゃがダから3/4投げに行く時とか。

353で慣れてる人がわざわざ323に直す必要は全く無いけど、今から練習するなら323でやった方がいいかなぁって。そんな感じ。

[匿名さん]

#7912010/09/05 13:03
>>781
Oのキャッチが何故全キャラ最低性能か詳しく
むしろ強くないか?

[匿名さん]

#7922010/09/05 13:18
>>791
まず打撃が吸えない。
+14取ってようやく相手の肘を吸える程度、本来キャッチとしてあるべき性能を持って無い。

次に確定ダメージの低さ。
FSでは66P+Gとランサー系の基本ダメが下がって
テイクダウンからの3択が決まっても最大で50、抜けられて10しかダメージが取れない。
キャッチ一回決めて取れるダメージの期待値が約36。これは全キャッチ中最低の数値。
因みにIS経由のキャッチは基本ダメが25になり、キャッチ1回あたりの期待値も50を越え十分強いが
4K側面ガードからでも全ての選択肢が打撃で潰される為、ゆとる相手に対してそれ程プレッシャーをかけられない。

[匿名さん]

#7932010/09/05 13:21
利点は?

[匿名さん]

#7942010/09/05 13:32
ここまで帰ってくるとは思わんかった(笑
ベネキャッチのリーチは?移行技から含めての最大火力は?
長所教えてくれよ

[匿名さん]

#7952010/09/05 13:34
>>793
相手が後ろ向いてると背後キャッチ投げになってカッコイイ!
ダメージは見た目より低いけどw

[匿名さん]

#7962010/09/05 13:41
>>794
移行技含めての最大火力ってw
それキャッチの性能て何の関係があるんだ?w

[匿名さん]

#7972010/09/05 13:44
全然関係無いなwww

[匿名さん]

#7982010/09/05 13:45
弱いとこだけ過剰アピールそれが軍スレクオリティ

まじで長所もしりたいのだが

[匿名さん]

#7992010/09/05 13:47
>>795
うむ、見た目の格好良さこそ最大の長所だなw

[匿名さん]

#8002010/09/05 13:49
>>798
だから見た目のカッコよさだといっとろーが。

移行技含めての最大火力とか、トンチンカンなこと言ってる他キャラ使いはさっさと消えろボケ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # ベネッサ・ルイス


🌐このスレッドのURL