1000
2020/05/17 18:25
爆サイ.com 北関東版

🍓 藤岡市雑談





NO.8220052

新型コロナウイルス対策
合計:
#7512020/04/24 15:29
>>750夏休み無しにすれば良いのに。

[匿名さん]

#7522020/04/24 16:07
みかぼみらい館も庚申山も閉鎖なんだよ 入っちゃ行けないんだよ みんな我慢してるんだよ
ちょっとだけとか誰もいないしとかやめてほしい

[匿名さん]

#7532020/04/24 16:14
>>752多目的広場のサッカー場も駄目なの?フリスビー🥏、バトン🏸やりたいなぁ😰

[匿名さん]

#7542020/04/24 16:42
休校で毎日子供達が住宅地の道路で遊び回ってるけど、あれパトロールして注意した方がいいわ、車に轢かれそうで危ないよ

[匿名さん]

#7552020/04/24 16:43
>>753
アホなの?そういう考えのやつらが自分だけならって何人も集まれば、自粛の意味がないんだよ

[匿名さん]

#7562020/04/24 17:47
>>753
職質されない範囲で、サイクルでもすれば?

[匿名さん]

#7572020/04/24 18:12
>>751
政府が夏休み無しの考え。

[匿名さん]

#7582020/04/24 18:53
>>734 3密じゃなきゃいいんだ

[匿名さん]

#7592020/04/24 18:57
>>743
ベットは全部撤去しました
死にたい子供たちの映画を観るとまだ使えそうな内装だけど、実際は廃病院ですから……

[匿名さん]

#7602020/04/24 19:10
>>753
今それやらなきゃ死んじゃうの?
少し考えようよ。
人工呼吸器も看護師もベッドも医師も足りないし
これが効く!!って薬もないんだよ?

[匿名さん]

#7612020/04/24 20:19
コロナコロナで暗いね!
でも安心して!
明日から花と緑のぐんまづくり2020 in 藤岡が開幕します!
イベントは中止になったけど、大勢の人を藤岡に来させるために一か月間頑張るよ!
来場目標は30万にん!

開催期日
令和2年4月25日(土)〜5月24日(日)

開催場所(予定)
●メーン会場
ふじの咲く丘(庚申山総合公園・みかぼみらい館)
●サテライト会場
ららん藤岡、中央公園、鬼石中心市街地
●おもてなし会場
藤岡市中心市街地、藤岡総合運動公園、高山社跡、土と火の里、毛野国白石丘陵公園、桜山公園、藤岡市総合学習センター

[匿名さん]

#7622020/04/24 20:30
>>761
はあなんだこりゃ
イベントは中止だけど会場は開放するって話かよ
おい、マジで何考えてんだよ
北海道は雪まつりみたいな野外でクラスター起こしてんだぞ

[匿名さん]

#7632020/04/24 21:18
駐車場閉鎖です。

[匿名さん]

#7642020/04/24 21:28
すべて閉鎖です 入っては行けないのです

[匿名さん]

#7652020/04/24 23:31
ダメよ〜 ダメ!ダメ〜ぇ!

[匿名さん]

#7662020/04/24 23:47
>>760
知り合いの店が次亜塩素酸が良いって言ってますよ
お客には手を洗うよりそれを吹きかけた方が安全だと話しておりました

[匿名さん]

#7672020/04/25 06:48
>>766
次亜塩素酸は、塩素系漂白剤の事を指してます。
台所用の漂白剤ですね。
容器裏の希釈率を間違えると、大変危険です。
厳密に計量してから、使用して下さいね。
人に吹き掛けるものでは、有りません(笑)

[匿名さん]

#7682020/04/25 08:13
花と緑のぐんまづくり2020 in 藤岡は今日から開催
一昨日の上毛新聞にのってたよ
胡蝶蘭見に来てね

[匿名さん]

#7692020/04/25 09:51
>>767
次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウム
これ結構間違ってる奴多いからな、きおつけろ
ハイタ−やブリーチを希釈した水を手に吹きかけるんじゃないぞ!

[匿名さん]

#7702020/04/25 10:38
>>767
アルコールと同じで販売している物なので手に吹きかけても大丈夫なものです

[匿名さん]

#7712020/04/25 12:09
日本語わ難しい
きおつけろwwwww

[匿名さん]

#7722020/04/25 13:09
では私がお手本を
「日本語は難しい」
「気を付けろ」

[匿名さん]

#7732020/04/25 18:51
【AFP=時事】(写真追加)ニコチンで新型コロナウイルスへの感染を抑制できる可能性があるとするフランスの最新の研究結果が発表された。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の予防や治療にニコチンが利用できるかどうかを調べる臨床試験が同国で開始される予定だという。

研究チームは現在、さらなる臨床試験を実施するために、仏保健当局からの承認を待っているところだ。

 この研究結果について専門家らは、今後さらに研究を重ねる必要があるため、現段階では新型コロナウイルスに対する予防措置として喫煙習慣を身に付けたり、皮膚からニコチンを吸収させるニコチンパッチを使用したりするのは推奨されないと注意を促している。

 仏保健当局トップのジェローム・サロモン(Jerome Salomon)氏は、「ニコチンの有害性を忘れてはならない」と述べ、副作用や依存症を引き起こす「ニコチン代替品を、喫煙していない人は絶対に使用してはならない」と念押しした。【翻訳編集】 AFPBB News

[匿名さん]

#7742020/04/25 19:25

[匿名さん]

#7752020/04/25 19:39
>>771それな
前から思ってたけど『わ』と『は』を間違ってる奴はヤバいやな〜笑
『を』と『お』もヤバいけどな〜笑
そんな輩に忠告されても説得力ゼロだいな〜笑笑

[匿名さん]

#7762020/04/25 19:44
↑それな
意外にスルーするから
間違っている本人も気付かない

[匿名さん]

#7772020/04/25 19:44
ラッキーちゃちゃちゃ〜フィーバー🎰

[匿名さん]

#7782020/04/25 20:12
↑ イイなぁ〜
フィーバー♪フィーバー♪

[匿名さん]

#7792020/04/25 20:17
>>775
それって、ネット上で、あえて そう書いているんじゃないの? そう思ってた。
オイラは書かないけど。

[匿名さん]

#7802020/04/25 22:25
>>779
そう言えば昔あったよね
なんだったか忘れたけど

[匿名さん]

#7812020/04/26 07:14
↑まぁ
きおつけろの輩はガチミスだいな〜

[匿名さん]

#7822020/04/26 11:10
1)換気を行う(可能であれば2つの方向の窓を同時に開ける)
(2)人の密度を下げる(互いの距離を1〜2メートル程度あける)
(3)近距離での会話や発声などを避ける(やむを得ない場合はマスクをつける)


以上、
みなさん壇蜜を守って行動して下さい。

[匿名さん]

#7832020/04/26 14:43
竹沼すごく人がいた

[匿名さん]

#7842020/04/26 17:11
>>783竹沼は閉鎖されてないの?

[匿名さん]

#7852020/04/26 19:25
閉鎖されてなかったよ
でも入り口閉鎖した方がよさそうだね

毎週日曜日に散歩に行っているけど今日はすごい人だったよ

釣り人も先週よりすごく沢山いたし子供連れもけっこういて遊ばせてた

他の公園が閉鎖してるからだと思うけど今日は竹沼に向かう途中から対向車もすごかったし、駐車場にも車が止まらなかったから散歩せずに帰ってきたけど

[匿名さん]

#7862020/04/26 19:39
ららん近くのパチ屋開いてるってマジ?
新町のDステも上里のマルハンもやってないのに馬鹿かよ

[匿名さん]

#7872020/04/26 20:42
>>786
先程見たので間違いないです
ビックリしました
後近くのライブスタジオも電気がついてたわ

[匿名さん]

#7882020/04/26 20:45

[匿名さん]

#7892020/04/27 09:45
パチンコ屋ジャンジャン営業中だったけど。
藤岡大丈夫か?倉賀野は三店舗営業中止だけど。

[匿名さん]

#7902020/04/27 15:36
ジャンジャン沢山いましたがコロナの感染者がでたら責任問題だろ!明らかに他県からの人がいて感染リスクは高くなるよね!自分達がお金になれば市民なんてどうでもいいのかな?

[匿名さん]

#7912020/04/27 15:57
高崎市のパチンコ屋は全て休業
藤岡市ではジャンジャン営業中

[匿名さん]

#7922020/04/27 16:36
藤岡で独り暮らしの人のとこに、マスク5枚届いたが
どこのルートから?アベノマスクは一軒2枚だろ?

[匿名さん]

#7932020/04/27 18:17
>>792マスク商法かも
14日経過したら、
捨てようが使おうが自由。

[匿名さん]

#7942020/04/27 19:45
【藤岡まつりの中止について】

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今夏の藤岡まつりは中止することと決定いたしました。

[匿名さん]

#7952020/04/27 22:14
ジャンジャン明日からお休みです
LINEが来ました

[匿名さん]

#7962020/04/27 22:16
個人の飲食店で高い遅い弁当買うくらいならほっともっと弁当がいいな
安いし

[匿名さん]

#7972020/04/27 22:33
>>750
1学期と2学期が無くなるみたいですよ

[匿名さん]

#7982020/04/27 23:43
>>797
1月からってことですか??

[匿名さん]

#7992020/04/28 00:51
釣られてんなや!

[匿名さん]

#8002020/04/28 01:09
「血液型だけで決まるわけではない」ということを前置きしつつ一般的に、O型の人は感染症にかかりづらく、AB型はかかりやすい傾向があります。そして、

O型は、ペスト、コレラ、大腸菌に弱いA型は、天然痘、肺結核、マラリア、ノロに弱いB型は、肺結核、肺炎に弱いAB型は、梅毒、天然痘、肺炎に弱い

と言われています。最近猛威を奮っているあのウイルスと血液型の関係も、すでに調査結果が出ています。

繰り返しになりますが、血液型だけで決まるわけでなく、諸説ありますので、あまりこの分類に囚われすぎないほうがいいと思います。

それよりも、生き物は「血液型」という多様性を持っておくことで、ある特定の病原菌が猛威を奮ったとしても、それぞれに強い個体、弱い個体がいることで、「種」として生き残る確率を高めている…というのが面白いな、と思いました。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL