1000
2023/11/19 20:52
爆サイ.com 北関東版

🧢 高校野球全国





NO.10454264

高校野球クイズ⑫
合計:
👈️前スレ 高校野球クイズ ⑪
高校野球クイズ ⑬ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1.3万 レス数 1000

#8012023/11/08 15:44
夏の選手権歴代優勝校の中でもっともインチキ理不尽な優勝校(その学校には一切非はない)は、どこでしょう。また、その理由は

[匿名さん]

#8022023/11/08 15:45
>>801
分かりません

[匿名さん]

#8032023/11/08 15:46
甲子園優勝、大学日本一、日本シリーズ優勝、ワールドシリーズ制覇の全てを成し遂げた選手はまだ1人もいない。
まるばつどっち?

[匿名さん]

#804
この投稿は削除されました

#8052023/11/08 17:47
>>778 大正解です

[匿名さん]

#8062023/11/08 17:55
>>555 1994夏準決勝、佐賀商3-2佐久

①全く予想外の顔合わせ
 → 準決勝でこの両校の対戦を予想した人は少ないはず
②延長戦
 → 延長10回
③打球をレフトが見失いサヨナラ二塁打
 → これは確認できませんでした

[匿名さん]

#8072023/11/08 18:01
>>772
正解は>>778の人が出しました。

1980夏2回戦
箕島
 111 000 002│5
 000 000 000│0
高知商

※箕島は1979夏優勝、高知商は1980春優勝

[匿名さん]

#8082023/11/08 18:32
三つのヒントから、どことどこの試合なのかを当てるクイズ

①甲子園準優勝投手同士の対戦
②勝者は7回に2点、9回に1点、3-1で逆転勝ち
③敗者は甲子園4度目の無念

[匿名さん]

#8092023/11/08 18:45
>>794
1998夏、横浜の松坂がノーヒットノーランしてますが…

[匿名さん]

#8102023/11/08 18:46
>>801
敗者復活で優勝した高校?

[匿名さん]

#8112023/11/08 19:27
>>810
正解です
敗者復活戦で勝ち上がり優勝してしまいました(選抜と違い選手権限定)
物議醸し翌年から敗者復活戦は廃止
一度負けたのに全国制覇した唯一の学校
校名出てませんがどこでしょう?
此処まできたらググれば直ぐヒットしてしまいますが.

[匿名さん]

#8122023/11/08 19:57
>>811
愛知一中

[匿名さん]

#8132023/11/08 19:59
>>811
池田

[匿名さん]

#8142023/11/08 20:10
>>812
高校野球クイズだから無いでしょう

[匿名さん]

#8152023/11/08 20:27
>>812
正解です
現愛知県立旭丘高校
創部130周年
第一回大会からの皆勤出場高校ですね
創部から変わらないレトロ感満ち溢れるユニフォームが魅力的な高校

[匿名さん]

#8162023/11/08 23:00
甲子園で春夏通算40勝以上しているが40敗以上している高校はどこ?

何校あるかな?

[匿名さん]

#8172023/11/08 23:03
甲子園通算で平均得点数より平均失点数の方が多いが、通算勝率が5割を超えている学校は?ただし通算勝利数5勝以上の高校を対象とする

[匿名さん]

#8182023/11/09 00:43
広陵高校は甲子園で過去7回同じ高校と対戦している。
どこ高校?

[匿名さん]

#8192023/11/09 02:26
スイス人とノルウエー人の裏切り仲間割れ暴露トーク一挙公開だで!

★やくざのしきたり

 〇うんこを食べさせられる

 〇飲食物につばやタンを入れられても食べなければならない

 〇男同士のアナルセックス、乱交を拒めない

 〇いいなりの子分で24時間ドライブで使い走りさせられる

 〇薬物やらさせられる

 〇働いてもピンハネ(9割)されて一家の全財産ほとんど失い、一日千円で生きていく

 〇犯罪犯す指示を拒めない

 〇車による待ち伏せストーカー盗聴による情報収集は欠かせない

 〇タトゥーを彫られる

 〇親分からの命令は絶対聞かなければならない

 〇タワーマンション一室50人みんなでカンパして(金出しあって)みんなで住む

 〇高級車もみんなで出し合って買った

★パソコンの憑りつき

ありますが、画面や入力がうまくいかなくなりますが、最寄りの警察署に自分のWi-FiやIPアドレスを指摘して訴えるとパソコンが動くようになります。また憑りつかれても訴え続ければいいわけです。元に戻ります。 

★ヤクザにつかまったわけ
  
  若気の至りのカンニングがきっかけ(某有名小学校でもつかまる)

★ヤクザから足を洗う方法

  警察に相談してヤクザを警察に突き出すことです。

[匿名さん]

#8202023/11/09 03:09
>>818さま
龍谷大平安か松商学園

[匿名さん]

#8212023/11/09 09:52
>>820
しらべたら松商学園は6回でしたおしい!

[匿名さん]

#8222023/11/09 09:54
今年の夏の甲子園の1回戦近江と対戦した高校は?

[匿名さん]

#8232023/11/09 10:06
私は太平洋戦争について直接の体験はありませんが、私の祖父は終戦まで戦争に参加しており、その体験をよく聞かされてきました。

祖父は当時若かったため、戦争に駆り出され、兵士として戦場に立ったことを語っていました。彼は戦場での過酷な状況や戦友との別れ、そして戦争の悲惨さを目の当たりにしたことを語っていました。特に当時マクドナルドがなく、食べるものに困っていたのが辛かったと語っていました。肉厚ダブルビーフが食べたくても食べられなかったそうです。

その体験から、祖父は戦争の悲惨さや無意味さを強く訴え、戦争を体験した者として平和を願う人間として生きてきました。戦争の体験は彼の人生観や価値観に大きな影響を与えたと言えるでしょう。

太平洋戦争の体験は、私たちに戦争の悲惨さや平和の尊さを思い起こさせるものであり、これまでの歴史を振り返りながら、今後も戦争を防ぐために平和への努力を続けていかなければならないと感じています。

そこで問題です。過去、太平洋により高校野球が中止になったことは有名です。太平洋戦争以外だと2020年にはコロナウイルスの流行により高校野球が中止になっています。では2020年の選抜高校野球で選手入場曲として使われる予定だった曲をお答えください。

[匿名さん]

#8242023/11/09 10:28
>>822
近江高校の野球部は地域でも有数の強豪校で、全国大会などで常に上位に食い込んでいます。その実力は高く評価されており、他校からも熱い戦いが期待されています。練習に厳しく、熱心な指導のもとで選手たちは日々成長しています。精神力を鍛えるためのトレーニングが行われて団結力を高める取り組みが行われています。活動が地域に与える影響も大きいです。選手たちは成長してます。プロ野球選手や有名な野球指導者が輩出されており、卒業生の活躍も魅力の一つです。これからも新たなスター選手が生まれる可能性が高いことも期待されています。大垣日大

[匿名さん]

#8252023/11/09 17:43
>>818
中京大中京

[匿名さん]

#8262023/11/09 18:00
>>816
東北(42勝42敗)
仙台育英(62勝43敗)
早稲田実(66勝48敗)

[匿名さん]

#8272023/11/09 18:16
>>816
10校以上ある

[匿名さん]

#8282023/11/09 18:38
>>825
正解
中京大と広陵の試合は、いつも白熱しています。両校はともに強豪校であり、そのために毎回熱い戦いが繰り広げられます。両校の選手たちは、それぞれのチームの誇りをかけてプレーし、観客を魅了するプレーを見せてくれます。特に、両校の投手陣は非常に強力であり、その投手戦はまさに熱い戦いとなります。どちらのチームも粘り強く、一点を争い合う攻防が続きます。そして、その緊張感あふれるピッチングと打撃の攻防戦は、観客を圧倒し、興奮させます。さらに、中京大と広陵は対戦回数が、多いライバル校であり、その歴史的な因縁も試合に熱さを加えています。両校の応援団も熱心で、試合は熱気あふれる雰囲気の中で行われます。観客たちは緊張感と興奮を味わいながら、試合の行方を見守ることになります。また、中京大と広陵の試合は、いつも何かしらのドラマが生まれます。終盤に逆転劇が起こることもあれば、延長戦での死闘もあります。どの試合も予測不能な展開があり、その瞬間を見逃すわけにはいきません。中京大と広陵の試合は、単なる野球の試合ではなく、それ以上の何かが試合に宿っているように感じます。両校の伝統や誇り、そして選手たちの熱い闘志が試合をより一層盛り上げてくれます。だからこそ、中京大と広陵の試合はいつも白熱しているのです。

[匿名さん]

#8292023/11/09 19:20
この高校はどこ?
春出場無し夏12回出場。
夏の甲子園準優勝1回ベスト4,3回。
甲子園通算12勝12敗。

[匿名さん]

#8302023/11/09 19:27
>>829
近江高

[匿名さん]

#8312023/11/09 19:28
>>829
今治西

[匿名さん]

#8322023/11/09 19:35
>>827
正解14校あります。
甲子園は1大会勝ち星は最大6個稼げますが、負けはどんな高校も1しか稼げません

[匿名さん]

#8332023/11/09 19:36
第92回選抜高校野球出場校全校の1回戦の勝率は?

[匿名さん]

#8342023/11/09 19:38
>>831
残念!不正解!

しかし、今治西高校の魅力はたくさんありますよ。まず挙げられるのはその充実した教育環境です。優れた教員陣による質の高い授業や、様々な進路指導プログラムなどがあり、生徒たちが自分の将来に向けてしっかりと準備することができます。また、学校全体の雰囲気も魅力の一つです。生徒同士の協力やチームワークがとても大切にされており、友情や絆を育むことができる環境が整っています。また、クラブ活動や部活動も盛んであり、様々な興味や才能を伸ばすことができます。今治西高校は、教育環境や生徒同士の協力、施設の充実など、多くの魅力を持つ学校です。将来を真剣に考え、自分の可能性を広げたい生徒にとって、とても魅力的な学校であると言えます。

[匿名さん]

#8352023/11/09 20:55
>>829さま。そんな高校は無い
理由は夏10回以上出場で、センバツ出場が無い2校(中越と旭川志峯)はともにベスト8すら無いから

[匿名さん]

#8362023/11/09 21:18
>>835
うーん
ヒント!準優勝した時の決勝戦で対戦した相手は静岡県の学校

[匿名さん]

#8372023/11/09 21:18
>>835
あとごめん高校じゃないかも

[匿名さん]

#838
この投稿は削除されました

#8392023/11/09 21:59
>>829
大連商業

[匿名さん]

#8402023/11/09 22:06
>>816
東北、仙台育英、早稲田実、松商学園、東邦、中京大中京、県岐阜商、平安、天理、高松商、徳島商、明徳、熊本工業、広陵

[匿名さん]

#8412023/11/09 23:48
>>839
大正解

[匿名さん]

#8422023/11/10 00:09
>>840
多分正解です!!

甲子園という舞台は日本の高校野球における最高の舞台であり、そこでの試合は選手たちの実力を試す場として常に注目を集めています。その中で、40敗できる高校は実力があり、強豪校として認知されていると言えるでしょう。甲子園に出場するためには、まず地区予選を突破し、さらに県大会、地方大会を勝ち抜く必要があります。その過程で敗北を喫することは珍しくありません。しかし、それらの敗北を乗り越え、甲子園に出場することができるということは、その高校がどれだけ強い実力を持っているかを物語っています。甲子園に出場するだけでも素晴らしいことであり、その舞台で40敗することは、多くの試合を戦い抜き、様々な苦難を乗り越えてきた証と言えます。それは、選手たちの努力や栄光を称えるものであり、その高校の伝統と誇りを示すものとなるでしょう。歴史と実績、熱意と情熱、そして強靭な精神力を持った高校の証と言えるでしょう。そして、その40敗を乗り越えて甲子園に出場することができる高校は、その地位を守り抜いたという意味で、さらに強い高校として称賛されるべきでしょう。甲子園で40敗することは、強い高校の象徴であり、そして、その40敗を超えて勝利をつかみ取る瞬間こそが、真の栄光であり、高校野球の魅力でもあるのです。

[匿名さん]

#8432023/11/10 00:17
>>833
甲子園出場を勝ち取った高校は、数々の熱戦を勝ち抜いてきた強豪校であることが期待されます。甲子園という熾烈な戦いを勝ち抜いてきた高校たちが集結するなかで、初戦での勝利は非常に重要なポイントとなります。一般的に、甲子園出場校は多くの試合を戦い抜いてきたため、初戦での勝利率は高いと言われています。実際に、過去のデータを見ても、甲子園に出場した高校の初戦での勝率は50%であるという統計も存在します。初戦での勝利は、チームの士気を高め、次の試合に臨む意欲を高めることができます。また、初戦の勝利がチームにとっての自信となり、勢い付いていくことができるでしょう。そのため、甲子園出場校が初戦での勝利を手にする重要性は高いと言われているのです。しかし、甲子園という大きな舞台での試合はどの試合も厳しい戦いとなります。相手校も同じくらいの実力を持っている可能性が高く、絶対的な勝利を保証することはできません。なんらかの理由で初戦での勝利が難しい状況になることも考えられます。そのため、甲子園出場校が初戦での勝利を手にするためには、その地位を手に入れた実力をしっかりと発揮し、相手校と真剣勝負に臨むことが求められます。そして、心の準備を整え、全力で戦い抜くことで、初戦での勝利を手にする確率を高めることができるでしょう。甲子園出場校は、その実力を存分に発揮し、初戦での勝利を勝ち取るために全力を尽くすでしょう。

[匿名さん]

#844
この投稿は削除されました

#8452023/11/10 07:52
スイス人とノルウエー人の裏切り仲間割れ暴露トーク一挙公開だで!

★やくざのしきたり
 〇殴る蹴るは日常茶飯事

 〇うんこを食べさせられる

 〇飲食物につばやタンを入れられても食べなければならない

 〇男同士のアナルセックス、乱交を拒めない

 〇いいなりの子分で24時間ドライブで使い走りさせられる

 〇薬物やらさせられる

 〇働いてもピンハネ(9割)されて一家の全財産ほとんど失い、一日千円で生きていく

 〇犯罪犯す指示を拒めない

 〇車による待ち伏せストーカー盗聴による情報収集は欠かせない

 〇タトゥーを彫られる

 〇親分からの命令は絶対聞かなければならない

 〇タワーマンション一室50人みんなでカンパして(金出しあって)みんなで住む

 〇高級車もみんなで出し合って買った


★ヤクザの嵌める手口
  
 喧嘩を売るあおり(挑発)、色仕掛け(ハニートラップ)

オカマがよくやります。どちらも乗ってはいけません。無視か警察に相談を!

★パソコンの憑りつき

ありますが、画面や入力がうまくいかなくなりますが、最寄りの警察署に自分のWi-FiやIPアドレスを指摘して訴えるとパソコンが動くようになります。また憑りつかれても訴え続ければいいわけです。元に戻ります。 

★ヤクザにつかまったわけ
  
  若気の至りのカンニングがきっかけ(某有名小学校でもつかまる)

★ヤクザから足を洗う方法

  警察に相談してヤクザを警察に突き出すことです。

この歯に埋め込まれた思考盗聴器あるいはマウススピーカーによる声はロボットの声かヤクザの声か両方のベン図です。

ヤクザのほとんどは刑務所にいるため刑務所から今遠隔で声聞かせてるけと思えば怖くないので言いなりにならないこと。

埋め込まれた歯を早めに抜いて抜いた歯ごと警察署に提出して訴えて届け出てください。

[匿名さん]

#8462023/11/10 13:43
>>838
もう一つのベスト4コレクターをご存じかな?

[匿名さん]

#8472023/11/10 13:45
>>830
近江高の応援曲(FIRE BALL)が一番好きだ

[匿名さん]

#848
この投稿は削除されました

#849
この投稿は削除されました

#8502023/11/11 13:33
>>845
↑↑↑運営へこいつを早く消して、くれないか
迷惑以外の何でも無い。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板