1000
2023/11/19 20:52
爆サイ.com 北関東版

🧢 高校野球全国





NO.10454264

高校野球クイズ⑫
合計:
👈️前スレ 高校野球クイズ ⑪
高校野球クイズ ⑬ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1.3万 レス数 1000

#6512023/11/04 12:28
1年夏の大阪府大会からベンチ入りを果たし、秋の府大会では準々決勝の対PL学園戦に登板した。この試合は0対1で敗れたものの、翌年に春夏連覇を果たす強豪を相手に1失点に抑え、NPBのスカウトらから注目を集めるようになった。
誰?

[匿名さん]

#6522023/11/04 12:28
>>650
どの試合?

[匿名さん]

#6532023/11/04 12:30
八代第一高の遠山奬志と熊本で二枚看板と呼ばれ、福岡の東筑高から近鉄に入った桧山泰浩と合わせて「九州三羽烏」とも称された。
だれ?

[匿名さん]

#6542023/11/04 12:31
1回戦では、完投勝利を挙げた。続く2回戦の対沖縄県立浦添商業高等学校戦では完投するも8失点を許し、チームは敗退した。
誰?

[匿名さん]

#6552023/11/04 12:33
高校時代は、1年から遊撃手のレギュラーを獲得。高校通算で打率.551、32本塁打の記録を残した。甲子園への出場経験はないものの、50メートル走5.9秒、遠投110メートルの身体能力の高さから注目された。
誰?

[匿名さん]

#6562023/11/04 12:34
>>654
オレ

[匿名さん]

#6572023/11/04 12:36
自信2度目の甲子園出場となった春の選抜は準決勝まで3試合連続完封。4月7日の決勝は、高知商との対決となる。8回に3点を奪われて4試合連続完封を逃したものの5-3で完投勝利、選抜優勝した。
誰?

[匿名さん]

#6582023/11/04 12:37
>>656
正解
厳密には甲子園には出ていないが好選手だった

[匿名さん]

#6592023/11/04 12:40
高校時代は、2年生の秋からレギュラーに定着。3年生の夏の県大会では、主に「3番・右翼手」としてスタメン出場。チームは、準々決勝の桐蔭学園戦で破れ、甲子園に出場することはできなかった。
誰?

[匿名さん]

#6602023/11/04 12:43
2年生時に中堅手、控え投手として夏の甲子園予選東北大会決勝に進出。東北高と対戦し6回からリリーフに立つが3-6で敗退。翌1973年にはエース、四番打者として県予選決勝に進むが惜敗、甲子園には届かなかった。
誰?

[匿名さん]

#6612023/11/04 12:47
春夏を通じて一度も甲子園に出場していない。
高校での公式戦出場は3年夏の県予選の5試合のみで、県大会ベスト8止まりである。理由としては、あえて「弱小」に在籍していたためと言える。
だれ?

[匿名さん]

#6622023/11/04 12:53
>>661
新庄

[匿名さん]

#6632023/11/04 12:53
>>642
前例はしらないがそなイニングが終了しないと
得点にはならない例えば0ー5で負けてた
チームがある回に6点とってもそこで
大雨が降って試合の続行ができなかった
とした相手チームの5ー0となり
7回を越えてたら試合が成立
(ただ質問は「得点が多い方」だからルールの
原則で)

[匿名さん]

#6642023/11/04 12:55
>>663
結局存在するの?しないの?どっち?

[匿名さん]

#6652023/11/04 12:59
>>662
正解

厳密には違うけどもう正解で良いです

[匿名さん]

#6662023/11/04 13:05
>>636
48です

トーナメントとはピラミッドを一段ずつ
上がって行くやり方であると共に
優勝したチームを除くそれ以外のチームが
順番に消えて行くやり方でもあるのだから
参加チーム数、引く優勝チームの計算
で49ー1の48でいいです

理屈なら2チームなら参加したら最悪準優勝ですね
で、準優勝とは成し遂げる物じゃないから
優勝の価値、称賛が高いのですね。

[匿名さん]

#6672023/11/04 13:44
>>666
正解

厳密に私が100均のカウンター使って数えた結果48でした。
あなたの計算式がよく理解できないので合ってるかわかりませんが、48ば会っているので正解です。

[匿名さん]

#6682023/11/04 13:56
>>664
しないでしょう
放棄試合ならたとえ勝ってても0ー9の
負けになる

こっちもひとつ聞きたい
点数が少ない方が勝つ球技なんてあり得ない
サッカーなら相手の自殺点がある
(オウインゴール)それは得点外だと思うし
それで勝つ事はあるけど野球ではあり得ない
眠くなるような質問を意図的したのですか?

[匿名さん]

#6692023/11/04 14:00
>>668さま
実はサッカーは5人退場者を出したら負けになるルールがあります

適用例が非常に少ないですが(笑)

[匿名さん]

#6702023/11/04 14:04
そういえば野球も8人になったら負けやな

[匿名さん]

#6712023/11/04 15:39
>>668
私が知りたかったんです。
調べてくれてありがとう

[匿名さん]

#6722023/11/04 15:48
甲子園に持ち込めない動物は?

[匿名さん]

#6732023/11/04 15:48
甲子園って実は高校の部活の大会
ウソ?ホント?

[匿名さん]

#6742023/11/04 15:50
高校野球でも危険球退場は適用される?

[匿名さん]

#6752023/11/04 16:09
兵庫県内でも有名な強豪校出身であり、高校時代から将来性が期待されていました。
身長185cm、体重85kgの長身の投手で、球速とキレのあるストレートが武器でした。また、キレのあるSFFを使いこなす投手として知られていました。
3年時夏の甲子園大会にも出場したが9回の表に許した犠牲フライによる1点が決勝点となり0-1で敗戦となった。
誰?

[匿名さん]

#6762023/11/04 16:36
>>675
報徳金村

[匿名さん]

#6772023/11/04 17:23
>>674
適用される
だが適用例はなし

[匿名さん]

#6782023/11/04 17:28
>>635
甲子園では無し
プロでは楽天の木谷が記録していますね。

[匿名さん]

#6792023/11/04 17:28
野球の最高峰MLBには甲子園出場経験者がほとんどいない。
その理由はなぜ?

[匿名さん]

#6802023/11/04 19:41
>>669
レッドカード5人?
そんなチームの、試合なんかありがたくない(笑)

[匿名さん]

#6812023/11/04 19:47
甲子園で隠し球が使われたことがある。
どことどこの対戦?

[匿名さん]

#6822023/11/04 19:52
>>679
大谷翔平、松井、イチロー、ダルビッシュ、
松坂、吉田正孝、川上憲伸、藤波、田中
俺が出せるだけでも9人いる

MLBなんて行かない方が、多くて当たり前

[匿名さん]

#6832023/11/04 19:54
>>681
星稜と箕島
61回夏3回戦
箕島の森川選手が隠し球にやられた

[匿名さん]

#6842023/11/04 19:56
>>679
しらべましたが、現役のmlb選手で甲子園経験がある選手は
10人未満でした。
NPBの選手は50%弱が甲子園出場選手だそうです。

[匿名さん]

#6852023/11/04 19:59
>>683
正解

厳密に言うと隠し球ですから正解。
間違い無く正解です。

[匿名さん]

#6862023/11/04 20:05
高校野球は経済効果が世界一高いアマチュアのスポーツ大会である。
◯か×か?

[匿名さん]

#6872023/11/04 20:10
>>686

[匿名さん]

#6882023/11/04 20:15
>>687
正解 

厳密言うとなんかオリンピックがすごそうだと言う印象を受けます。

[匿名さん]

#6892023/11/05 08:12
問題
いつの選抜大会ですか

サヨナラ勝ちが1度もなかった
決勝戦未経験の県からの決勝戦初進出
そこが準優勝
優勝高は夏甲子園へは行けなかった
ヒント
1970年代
前年度優勝高が準決勝で敗退
滋賀県のチームがひどい目にあった
(暴動と言う意味じゃありません)

[匿名さん]

#6902023/11/05 08:57
甲子園優勝経験のある強豪校の多い四国地方において、有力校ではあるものの、決勝進出はないが、
準決勝進出が5回あり、ベスト4コレクターと呼ばれている高校はどこでしょう。

[匿名さん]

#6912023/11/05 11:31
>>681 上宮vs高知商 

[匿名さん]

#6922023/11/05 11:59
>>690
今治西

[匿名さん]

#6932023/11/05 14:35
>>689
1975

[匿名さん]

#6942023/11/05 14:40
高校野球の経済効果と味噌の市場規模はほぼ同じである。
◯×どっち?

[匿名さん]

#6952023/11/05 14:43
甲子園で最も得点が入りやすいのは何回?

[匿名さん]

#696
この投稿は削除されました

#6972023/11/05 14:47
甲子園で全試合勝利したのに優勝してないチームは存在するか?

[匿名さん]

#6982023/11/05 15:11
>>691
正解

厳密に言うとランナー離塁時にタッチをしてアウトカウントを一つ稼ぎました

[匿名さん]

#6992023/11/05 15:14
>>697コロナで辞退した東北学院?

[匿名さん]

#7002023/11/05 15:15
訂正
>>697さま。

失礼しました

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板