1000
2021/03/12 06:01
爆サイ.com 南部九州版

🐴 霧島市雑談





NO.8646338

霧島市の塾②
合計:
👈️前スレ 霧島市の塾 
霧島市の塾 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 27 レス数 1000

#8512021/02/05 00:35
>>850
昴一択

[匿名さん]

#8522021/02/05 00:41
一択マン登場w

[匿名さん]

#8532021/02/05 00:45
>>852
ワードセンス
ダサっ

[匿名さん]

#8542021/02/05 00:55
>>850
エイトかな

[匿名さん]

#8552021/02/06 14:07
>>854
映像授業のサービスもありますか?

[匿名さん]

#8562021/02/06 17:58
>>855
家でネットでやれば良くないですか?わざわざ通わなくても。

[匿名さん]

#8572021/02/06 19:49
対人の良さもありますけど、このご時世なので
ホントは従来通りの塾のスタンスで授業できたらいいなと思います。

[匿名さん]

#8582021/02/07 01:19
週に何回かは質問できる塾の方が良いな。

[匿名さん]

#8592021/02/07 09:01
>>856
家だけだと勉強が偏りがちなので・・・

[匿名さん]

#8602021/02/07 10:10
外食だけだと栄養が偏りがちなのと一緒?

[匿名さん]

#8612021/02/07 10:46
公立入試までまと30日(震え声)

[匿名さん]

#8622021/02/07 11:40
>>861
あと、だろうね(笑)。30日しかなくてもやりようによっては点数は上がるもんな。適当にやっても変わらないけど。

[匿名さん]

#8632021/02/07 15:47
高校入試レベルなら毎日4時間10日くらい集中するだけで随分違うよ

[匿名さん]

#8642021/02/07 18:37
学習能率には個人差があるので早めの通塾が良いです。

[匿名さん]

#8652021/02/07 18:44
すごい底辺の塾だったのにラサールからの東大いったやついた


おれ?中卒だよ

[匿名さん]

#8662021/02/07 21:49
志望校に受かりたいなら昴。
情報量がすごい。

[匿名さん]

#8672021/02/07 21:53
昴すごいよね

[匿名さん]

#8682021/02/07 23:09
連投、凄すぎ(汗)

[匿名さん]

#8692021/02/08 22:24
さらば昴よ〜by谷村新司

[匿名さん]

#8702021/02/09 14:12
>>869
我は逝く(笑)

[匿名さん]

#8712021/02/09 14:14
>>864
個人差は確かにありますよね。カネと時間をたくさんかけても全然伸びない子もいますもんね。まぁ、やり方(やらせ方)も悪いとは思いますが。

[匿名さん]

#8722021/02/09 14:32
>>871
牛乳飲ませろ

[匿名さん]

#8732021/02/09 16:22
>>872
低脂肪乳でもヨカけ?

[匿名さん]

#8742021/02/10 19:06
リビングに出てるフェニックス塾は3月にならないと無料体験できないのですか?

[匿名さん]

#8752021/02/10 19:27
>>874
不死鳥のごとく直に聞いてみたら?

[匿名さん]

#8762021/02/10 20:09
>>875
なんかウケるw

[匿名さん]

#8772021/02/10 23:07
>>876
お前沸点低すぎw

[匿名さん]

#8782021/02/11 02:42
昴以外ないかなぁ。
うちの子も学年順位70番から20番内に入りました。
面談も安心できるし学費も安いです。

[匿名さん]

#8792021/02/11 06:55
40歳なんだけど学習塾って入れるの?

[匿名さん]

#8802021/02/11 10:59
個人的な経験感想を一択とか以外ないとか言うのはどうかなぁ

[匿名さん]

#8812021/02/11 11:35
>>880
経験も何もきっと・・・

[匿名さん]

#8822021/02/11 12:17
>>878
一学年70人の中学校から20人の中学校に転校したとか?

[匿名さん]

#8832021/02/11 17:28
>>879
たぶん無理かと

[匿名さん]

#8842021/02/11 21:21
軽自動車関係のスレが異常に多いな。キ◯ガイかな?そうだな、キチ◯イだろな。

[匿名さん]

#8852021/02/11 21:23
>>879
塾に聞いてみたらヨカよ。少子化で客が少ないからウェルカムかもしれないし。

[匿名さん]

#8862021/02/11 21:28
塾の駐車場で普通車は幅取るから邪魔なんだよね

[匿名さん]

#8872021/02/11 22:01
>>886
でも、お前デブじゃん🤣

[匿名さん]

#8882021/02/11 23:50
>>887
オマエはハゲじゃん👶

[匿名さん]

#8892021/02/11 23:51
>>886
まったく関係ないけど、スーパーとかで軽専用の駐車スペースが沢山余ってるのに、軽が普通車の場所に止めてて空きが無くて困ることがある。

[匿名さん]

#8902021/02/11 23:56
>>889
関係ねースレチ

[匿名さん]

#8912021/02/12 10:15
>>881
さくら?それともノルマ?

[匿名さん]

#8922021/02/13 18:18
塾を否定している学校の先生の子供が塾に行っているという矛盾よ(笑)

[匿名さん]

#8932021/02/13 18:38
>>888
デブなのは否定しないのですか?

[匿名さん]

#8942021/02/13 20:28
>>893
ブヒーっ!

[匿名さん]

#8952021/02/13 21:10
>>894
デブなのに軽自動車に乗っているの?

[匿名さん]

#8962021/02/13 23:13
>>895
ブヒーっ!

[匿名さん]

#8972021/02/13 23:15
>>896
飛べない豚はただの豚なのに
軽自動車に乗っているの?

[匿名さん]

#8982021/02/13 23:51
>>892
最近は少子化のせいもあって高校の先生が塾まで挨拶に来るそうですよ。
高校としても大学への進学実績につながりそうな出来る生徒が欲しいみたい。

[匿名さん]

#8992021/02/14 00:21
>>874
このご時世に体験を断るなんて無いでしょう
公立入試が終わってからがより歓迎されるだろうけど

[匿名さん]

#9002021/02/14 01:12
合格実績がない塾は不安

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL