1000
2018/01/27 10:47
爆サイ.com 南部九州版

⛩️ 宮崎市雑談





NO.5409930

2018宮崎市長選挙
合計:
#8012018/01/25 12:58
医師会と対立する候補は、医師会なしにどうやって急病センターを維持するのか説明できたら支持するんだけどなぁ

[匿名さん]

#8022018/01/25 13:03
ブルーさん、外から市政を見てる。内部事情がわかってない。
結局県議として外からしか見てきてないのがわかるよ。

言ってること?なこといっぱいある。

しかし、関係者にしかわからないだろうな。

[匿名さん]

#8032018/01/25 13:04
誰が市長だろうと医師会は急病者を診る責務があるだろ
医師会てそんな組織なのか?

[匿名さん]

#8042018/01/25 13:06
>>#801

トップダウンでやるんじゃない?
公式サイトに書いてある。
トップダウンと。

[匿名さん]

#8052018/01/25 13:10
県議の実績を選挙カーで言ってたが、聞いてみると県議としての実績ではなくて、当選2回という実績だけだった。
県議としての実績を言うなら、県議としてどういった成果を残したか・・・じゃないの???
当選さえすりゃ仕事したとでも思ってるのかな?

[匿名さん]

#8062018/01/25 13:12
>>802
情報開示しない今までの閉鎖的な市政のこと言ってるのね

[匿名さん]

#8072018/01/25 13:13
>>804
トップダウンとは?
システムや理論を作る時、その目的を達するには何を解決しなければならないかを考え、この新たな目標を達するには更に何を解決すべきかというように、順次具体的な事に近づいてゆく仕方で問題解決を図る方式・態度。
らしい。

[匿名さん]

#8082018/01/25 13:15
本当にしがらみのない候補は誰?

[匿名さん]

#8092018/01/25 13:15
急病センターは市の責務なのよ。医師会にお願いしてやってもらってる

[匿名さん]

#8102018/01/25 13:15
>>805
逆にその他の候補者の方々はどんな成果を残して、どんな政策を実行してきたのか知りたい。

[匿名さん]

#8112018/01/25 13:20
>>806

みずから出かけて事情を聴いていけばいいんだよ。
それで得られる情報だってある。県議だったんだから。

情報公開求めるレベルじゃなくて。実際に出向いて、聴けるレベルのことはたくさんあるでしょ。
知らないまま、話してることがあるなと感じるよ、ブルーさんは。
特に福祉政策。

[匿名さん]

#8122018/01/25 13:21
>>806
でも情報公開は大事、それは同意。

[匿名さん]

#8132018/01/25 13:22
>>808

ブルー

[匿名さん]

#8142018/01/25 13:25
>>809
地元医療行政への協力も医師会の当然の責務だろ

[匿名さん]

#8152018/01/25 13:29
>>811
情報公開していないし、聴いても教えてくれない以上は県議だからとかの話じゃないと思います。それでも少しずつ聴いて実際に得られた情報の中でも政策を考えてるんじゃないかな?
たぶんあなたよりは少なからずは元県議として、知って考えてると思う。

[匿名さん]

#8162018/01/25 13:32
>>815
良く言った!

[匿名さん]

#8172018/01/25 13:46
>>815
元県議として、彼なりの情報でしゃべってるのは理解できる。

しかし「そうじゃない」と困惑している人たちがいることも事実。

[匿名さん]

#8182018/01/25 13:48
ブルーはほんとにしがらみないのか?

[匿名さん]

#8192018/01/25 13:48
医師会は医師の集まりであって、市に協力はすれども責務を肩代わりするものではない。医師候補はそれが当たり前とでも思っているのか

[匿名さん]

#8202018/01/25 14:01
現職がやっぱり強いのかね。 若者はアリーナ希望!

[匿名さん]

#8212018/01/25 14:01
>>817
彼だけじゃなく、全ての候補者にも言えることだと思いますけど、それぞれの意見や政策を聞いているとそりゃ理解出来る人もいるし、よく分からず困惑する人たちもいると思います。そんなに困惑するくらいなら実際に会ってみて彼らに答えを聞いて理解すればいいと思いますよ。それに、現職さんが情報公開をすれば済む話であると思いますが。

[匿名さん]

#8222018/01/25 14:09
>>820
自分も若者ですが、若者の皆がアリーナ希望しているわけでもないです。5000人規模のアリーナは、アリーナ自体が市の象徴みたいにはなるけど、そのくらいの規模で大物歌手やグループは呼べないと思います。他県のアリーナやドームの収容人数を調べたことあります?ヤフオクドームだけでもライブ仕様で3万人~5万人規模ですよ?5000人規模でそんなバンバン歌手やアーティストが来るわけ無いと思いますけどね。維持費だけかかるだけでしょ。

[匿名さん]

#8232018/01/25 14:18
福祉を充実させて市民が潤うの⁉ ハコモノ作ったほうが、あらゆる業界に金が回ると思うけど。

[匿名さん]

#8242018/01/25 14:26
>>819
だから…運営責務の肩代わりじゃなくて、行政(市民)への「協力」が責務と言ってんじゃん
医師会は公益社団法人だろ
誰が市長になったとしても公益法人としての社会的責務を果たすべきだって言ってんだよ
あんたが医師会関係者かどうかは知らないけど医師会は正当な選挙で選ばれた市長を尊重して市民目線で会の運営をおこなうべきだ

[匿名さん]

#8252018/01/25 14:29
何だかんだで現職だろ‼
お前らも分かってるんだろ😁

[匿名さん]

#8262018/01/25 14:34
5千人のアリーナを作った鹿児島の場合、
毎年2億円の赤字が出ているそうですよ。
もちろん税金で補填している。
若者の負担が増えるだけ。

[匿名さん]

#8272018/01/25 14:34
しがらみ政治が勝つ!

[匿名さん]

#8282018/01/25 14:35
出口調査員に逆調査したら困惑されたがこう言ってた
「青みがかってる」

[匿名さん]

#8292018/01/25 14:37
清山さんは、アリーナ財源示されて、いけそうなら賛成ということなのですか?
冷静に判断する的な態度だけど、本心がわからなくて怖い。

[匿名さん]

#8302018/01/25 14:40
>>823
福祉は潤わせるとかやなくて、福祉を充実させて生活を安定させることじゃない?ハコモノで建設業界と現職は潤うだろうね。ハコモノでも何万人規模とかだったら、建設業界もだけど、ライブに来た人たちによって交通業界や飲食業界、ホテル業界とかも潤って市全体が賑わいそうだけど。

[匿名さん]

#8312018/01/25 14:41
>>821

直接質問した。 「知らなかった」と返答あった。

内容は差し控えさせていただきたいが。

[匿名さん]

#8322018/01/25 14:44
>>829
市長になってフタを開けてみないと、情報公開してない上に中身も見えないから冷静に判断するってことじゃない?

[匿名さん]

#8332018/01/25 14:52
>>832

ハコモノ冷静に判断して、造るとなったらどうしようかなあ。個人的に造ってほしくない。
潤う人にとってはいいだろうね。もちろん、潤う人はいるわけだ。ずっと維持できるか。
若いから、やってくれるかもね。

[匿名さん]

#8342018/01/25 15:09
維持はできないよ

[匿名さん]

#8352018/01/25 15:10
佐土原交流センターも立派だけど稼働率10%
医師会のトップどもの主張聞いて思うんだがコイツら馬鹿なの?
薬物か何かやってんのかってくらいお伽話構想を本気で実現しようと吹聴してる
理事以上はイカれの極みだね😏しがらみあって所属してるが恥ずかしいお前ら病院や医院はまともな所選べよ
政治色強いところはおかしいと思ってよし

[匿名さん]

#8362018/01/25 15:16
>>834 維持できないの?やっぱり?

わかってるはずだよね。清山さん頭いいんでしょ。

なんで反対と言ってくれない?

カジノも経済効果があれば、誘致もありとか。

怖いわ。

[匿名さん]

#8372018/01/25 15:31
835は医師すらバカ呼ばわりするということは東大のあの人?

[匿名さん]

#8382018/01/25 15:33
>>836
頭が良いからちゃんと考えて判断するってことだと思うよ。
それならアリーナ構想を唱えている現職のことが尚更怖いんですね。お気持ちお察しします。

[匿名さん]

#8392018/01/25 15:41
>>837
ピンクかもしれんよ!

[匿名さん]

#8402018/01/25 15:59
ブルーは医療に関する結果を数字で初めて予測した珍しいタイプの
優秀な議員だと河野外務大臣が12月におっしゃってたよ

[匿名さん]

#8412018/01/25 16:03
議員と自治体の長は違うからなぁ

[匿名さん]

#8422018/01/25 16:08
>>838

造ってほしくないからね。アリーナ。明確に意思表示してもらえないと、すごく迷う。
ほんと迷ってる。

[匿名さん]

#8432018/01/25 16:09
役人に文句を言う専門の議員と、役所の執行役とは、仕事が反対。だから、議員は、対案が出せない。エビデンスは、提案ではなく、異論を唱えるための準備に使うもの。

[匿名さん]

#8442018/01/25 16:11
>>842
それなら、あなたはアリーナを明確に反対してるピンクでいいんじゃない?

[匿名さん]

#8452018/01/25 16:16
>>843
人によると思うけど。

[匿名さん]

#8462018/01/25 16:19
自分は、誰の支援者でもないけど、
兎にも角にも…
現職は、議会も市民も職員も裏切ってきた。
何もしとらん。それは思う。
ブルーかピンク… メリーウェザーとフォーナか?
わかる人いるかな?

[匿名さん]

#8472018/01/25 16:36
>>840
いつの間に河野大臣きてたんや。現職大臣やろ?

[匿名さん]

#8482018/01/25 16:41
何だかんだ言っても現職できまりそうですな。私的には嫌だけど

[匿名さん]

#8492018/01/25 16:49
いいんじゃん
変化がないことがもしかしたら一番平和かも

[匿名さん]

#8502018/01/25 17:19
>>840
何も知らんくせに。伝聞か!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL