1000
2021/05/17 09:47
爆サイ.com 南部九州版

熊本高校野球





NO.9396790

東海大学付属熊本星翔高校⑯
合計:
報告 閲覧数 167 レス数 1000

#4012021/04/26 11:21
>>399
夏は熊工です。九州学院弱いから負ける気がしない

[匿名さん]

#4022021/04/26 11:50
熊本工、九学な話しなんて
どうでもいいや
よそで話せ

[匿名さん]

#4032021/04/26 12:03
荒しの仕業、東海さんと熊工もめさせたいんだろ>>402

[匿名さん]

#4042021/04/26 12:28
どこでても恥さらすだけだよ。
仮にも春大優勝の県代表が普通に負ける相手が甲子園では何もできないどころか、コールド内容で負けるんだから。

[匿名さん]

#4052021/04/26 12:45
RKK、招待試合中止になりましたね。

[匿名さん]

#4062021/04/26 12:50
>>405
TKUはあるとですか?

[匿名さん]

#4072021/04/26 13:19
>>397
じゃあ高い名前おせえて
偏差値32サン

[匿名さん]

#4082021/04/26 14:18
>>407
ポン海www

[匿名さん]

#4092021/04/26 14:20
やっぱり昔からのビッグネームだよな
済々黌、熊工、九学、鎮西
東海って甲子園出てことあるの?

[匿名さん]

#4102021/04/26 14:29
>>409
お前オッサン臭い(笑)

[匿名さん]

#4112021/04/26 14:53
>>409
知らないの?2回出た事あるぞ!県民の期待を一身に背負って沢山の寄付を集めて2回とも1回戦負け。なんか文句ある?
13-1で負け、一昨年は9-3で負けだけど。なんか文句ある?

[匿名さん]

#4122021/04/26 15:08
九州大会で毎度毎度期待どおりの大敗
出るだけムダ、県民をがっかりさせるだけ

[匿名さん]

#4132021/04/26 15:27
>>412
じゃあ、東海に勝てて(笑)

[匿名さん]

#4142021/04/26 17:19
>>413
じゃあ県大会でやって来た試合を外でもやれ
県大会で完全燃焼かよ
つまらんジャイキリなんかすんな
ジャマなだけ

[匿名さん]

#4152021/04/26 17:53
中途半端に関西人呼ぶからこうなるんよ。呼ぶなら呼ぶで圧倒的じゃないと。明豊は大分で嫌われてないだろ?
ズバ抜けてアホな奴が多い以外は、すべて中途半端や。

[匿名さん]

#4162021/04/26 17:55
>>407
東海って偏差値32なん?

[匿名さん]

#4172021/04/26 18:33
>>414
そりゃー邪魔だよね
勝てないから

[匿名さん]

#4182021/04/26 18:39
>>415
そのあなたが言う中途半端な関西人に勝てないやん

[匿名さん]

#4192021/04/26 18:44
>>416

東海星翔の偏差値は45~56

[匿名さん]

#4202021/04/26 18:48
>>416
最多進学先は東海大
最多進学先学園大の高校とは天と地の差

[匿名さん]

#4212021/04/26 19:02
>>408
君はポン九?

[匿名さん]

#4222021/04/26 19:25
>>420
あーあの大麻大学ね

[匿名さん]

#4232021/04/26 19:45
>>414
どこも東海に勝てんだったけんこの結果たいハゲ。お前が、どこかの監督するたい(笑)

[匿名さん]

#4242021/04/26 20:24
東海星翔 特進54 普通科45

[匿名さん]

#4252021/04/26 21:49
野仲は九州大会で勝ち星あるの?

[匿名さん]

#4262021/04/26 22:05
東海大二時代から全国はもちろん九州大会でも
勝ったことないんじゃないのかなぁ

[匿名さん]

#4272021/04/26 22:07
>>423
カンポス、せいぜい倒壊マンセーしてろ

[匿名さん]

#4282021/04/26 23:02
偏差値32(笑)

[匿名さん]

#4292021/04/26 23:56
昨日の結果の試合内容を知って感じたことは、野仲監督がどう思って試合に挑んでいたかということです。
先発渡邉は、6回まで、6安打されるも西原のソロホームラン2本の自責点2、四球1、三振4です。相手が宮崎県代表
なら、まあまあですよ。それより、好投手の日高を打撃陣が通用しなかったということですね。
疑問に残るのは、2番手に何故、児島を投入させたか?ということです。勝利の方程式から言えば、合志への継投ですよね。県大会でもそうでした。今まで、公式戦に登板のなかった、児島の中継ぎに疑問が生じます。合志が長く投げられる状態じゃなかったかもしれません。それとも児島でなんとか行けると思ったのか?児島は7、8回裏に5安打、2四球で5点取られています。そのあと引き継いだ合志は相手に打たれていません。相手、日高投手も後半スタミナ切れか8回に失点を許すとマウンドを降り3番手投手に継投しゲームセット。星翔の継投が疑問の一戦でした。
(8行読むのが苦痛の人、ゴメンナチャイ。)

[匿名さん]

#4302021/04/27 00:20
宮崎商業の中村は、プロ注目で2年時で26本塁打していて注意してたみたいだけど、3本塁打の西原も14本塁打も打って
いたんだね。本当に勝ちに行こうと思ったら県外の対戦相手の、こういう情報は常に掴んでないと常勝軍団とは言えません。情報収集要員は、いるのかな?

[匿名さん]

#4312021/04/27 00:26
秀岳館が強かった時、他校の試合の時もいつも藤崎台のバックネットの裏にデーター収集斑がいた。

[匿名さん]

#4322021/04/27 00:30
監督も情報収集のため県外のネットワークが必要だな。

[匿名さん]

#4332021/04/27 00:31
児島は県大で何回か投げなかったかな?もちろん上位校相手じゃなかったと思うけどね。
しかし渡邊が意外と通用してるのがちょっとビックリだね合志も138出したんだっけ
たらればだけど普通につないでたらまだ面白かったかもね、やっぱりそこそこ力は
あると思うから夏も8強以上は確実だろうね

[匿名さん]

#4342021/04/27 00:37
児島の起用に疑問が
残る。

[匿名さん]

#4352021/04/27 00:45
九州大会で投げさせてもらったから、ここでもう切りをつけさせて、3番手ピッチャーは1年を育てる。ということかな

[匿名さん]

#4362021/04/27 00:50
3年は、後数ヶ月で引退なのに、実力の世界は、厳しいね。

[匿名さん]

#4372021/04/27 00:53
結果が全て。

[匿名さん]

#4382021/04/27 07:51
県を秋春連覇したならそれなりの力はあるんだろうが、九州ではセンバツ出場校相手とはいえ完敗。終始後手後手の展開。
何故こうなるの?
強力なクリーンナップは何だったの?県内限定?

[匿名さん]

#4392021/04/27 08:24
熊本県のレベル低下

[匿名さん]

#4402021/04/27 11:12
>>439
そうだよな!!秀時代のメンバーならまだしも大阪3流メンバーにころっと負けるから

[匿名さん]

#4412021/04/27 12:19
宮崎商に2ー7で完敗!その宮崎商が九国大付に0ー7の8回コールド負け! どれだけレベル低いん(笑)

[匿名さん]

#4422021/04/27 12:29
今は息抜き夏は本番楽しみ

[匿名さん]

#4432021/04/27 12:34
>>441
お前野球したことあるか?(笑)

[匿名さん]

#4442021/04/27 12:41
>>443むっかし甲子園ブレーヤアおら

[匿名さん]

#4452021/04/27 18:02
>>441
こんなところでほざいてないで、直接東海に行って言えよ(笑)
姑息なおまえにや出来ないだろうね(笑)

[匿名さん]

#4462021/04/27 18:33
>>444
嘘つけ(笑)

[匿名さん]

#4472021/04/27 18:33
大濠つえ~な。秋からまた成長したな。

[匿名さん]

#4482021/04/27 18:34
>>444
ラリってんの?

[匿名さん]

#4492021/04/27 18:37
東海の偏差値32って本当?

[匿名さん]

#4502021/04/27 18:55
>>449ふざけるんな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL