1000
2024/03/03 20:45
爆サイ.com 南部九州版

宮崎高校野球





NO.5529673

都城商業高校②
合計:
👈️前スレ 都城商業高校 
都城商業高校 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1.2万 レス数 1000

#4012017/08/21 16:29
>>393
は?最強?
ガチでいってないお遊び野球で、県下最強などいうか?
デブって運動不足の動けないやつらの憩いの場なのに。。(笑)

[匿名さん]

#4022017/08/21 17:40
勘違いの集まり✨だから人が集まらないのに早く気付け

[匿名さん]

#4032017/08/21 18:52
新人戦、単独で出る様だけど部員集まったんだね
野球経験者の家に行って、野球道具一式プレゼント攻撃かな〜

[匿名さん]

#4042017/08/21 21:12
勘違いって!?

[匿名さん]

#4052017/08/22 09:55
>>403
9人で出るつもりじゃないの?
夏大会前は、1・2年生で9人だったろ?

[匿名さん]

#4062017/08/22 14:47
負けちゃったね

[匿名さん]

#4072017/08/22 16:26
勝てると思ってたのか
…。(笑)

[匿名さん]

#4082017/08/22 17:37
勘違い。。www

[匿名さん]

#4092017/08/22 19:54
ヨカッタじゃん!
選手全員試合に出れて♡

[匿名さん]

#4102017/08/22 20:03
ピッチャーは前のチームでも投げてなかったですか?

[匿名さん]

#4112017/08/22 20:46
あれでピッチャー出来るならみんな出来るww
都商もおわた

[匿名さん]

#4122017/08/22 21:48
9人ピッタで勝てるほど甘くないよ

みんな試合に出れて和気あいあい
保護者同士の貶し合いも無く平和で結構

[匿名さん]

#4132017/08/23 10:36
他にピッチャーいないの?
今年はおわたな

[匿名さん]

#4142017/08/23 15:13
夏までは偶然にもピッチャーが良かっただけ…。
ここ数年、部員も少なく終わってるよ。

[匿名さん]

#4152017/09/04 06:36
毎年、夏の県予選で安定して結果を残してるのに、なぜ部員が少ないの?

[匿名さん]

#4162017/09/04 17:08
それ聞いちゃう?

[匿名さん]

#4172017/09/04 18:39
少ないんじゃなくて、10人以上は入部させないんじゃないの?
そうすれば、みんな試合に出れて保護者同士のいがみ合いもなくなるし一石二鳥じゃん(笑)
勝っても負けてもめでたしめでたしですよ

[匿名さん]

#4182017/09/04 19:30
>>417
なにいってるんだこいつ?
頭大丈夫か・・・・・

[匿名さん]

#4192017/09/04 22:36
>>417
実際そうかもね
監督も変なプレッシャーがなくて伸び伸びやれるかもな

[匿名さん]

#4202017/09/05 06:19
>>417
入部させないとかあるわけないじゃん
単なる生徒が少なくなってるだけ
大学無償化案などFランク大学など
生き残らせるための税金投入だぞ
現時点でも外国人に税金が投入されてる

[匿名さん]

#4212017/09/05 10:05
というよりこどもの学力がひくいんだろ

[匿名さん]

#4222017/09/05 10:13
進路状況見る限り、都工のほうが全然イイね。
学校としての魅力の問題じゃないの?

[匿名さん]

#4232017/09/05 11:59
>>417
かなりレベル低い話!学童に戻れよ!
来年、一年が大量に入ってきて、レギュラー奪われて、こんなはずじゃない!と、怒るタイプやな‼ww
ま、今のうちに、せいぜい楽しみながらがんばれ!

[匿名さん]

#4242017/09/05 15:10
大量に入って来る?
ない、ない(笑)
来年こそ一人も入らなくて同好会だな
あ、逆に一年からすぐ出たい奴は都商行くかもな

[匿名さん]

#4252017/09/05 16:04
来年、お隣の工業さんに引き抜かれたOBが監督として帰ってくる。これからまた都商が強くなる。

[匿名さん]

#4262017/09/05 17:13
あるやろか?

[匿名さん]

#4272017/09/05 18:04
確かに富永は若手にしてはやってくれそうな雰囲気があるよね。戻ってくるかは分からないが、さすがにOB会や学校側も引き戻すために動くだろう。

[匿名さん]

#4282017/09/05 18:34
それで結果が出なかったら笑いもんだな。

[匿名さん]

#4292017/09/05 18:54
>>427
え?
指導者の実績なにもないよね

[匿名さん]

#4302017/09/05 19:45
>>429
若いんだから、実績なんて今からだろ?
アイツは、大学時代に怪我したからコーチングは学生の時からやってるよ。

[匿名さん]

#4312017/09/05 20:01
怪我じゃなくて実力で学生コーチの間違いだろ。笑わせんなよ。

[匿名さん]

#4322017/09/05 23:37
そうは問屋はおろさない

[匿名さん]

#4332017/09/06 06:06
都西の監督が来る可能性もある

[匿名さん]

#4342017/09/06 06:28
>>431
アンタ・・・ちゃんと調べてねーだろ?
怪我だよ。
実力だけじゃあ、早々と学生コーチや新人監督にはならないよ。
早稲田は他の大学野球と違うから、怪我してなけりゃ選手として最後まで頑張るよ。

[匿名さん]

#4352017/09/06 07:51
現役時代から良く見てたけど、彼の技術では早々と周りの選手からコーチえの推薦て所
それが一番の理由!!!

[匿名さん]

#4362017/09/06 08:52
>>435
そんな話はどーでもいいし、誰も興味ねー!
これは何のスレだよ?

[匿名さん]

#4372017/09/06 19:36
>>436
都商復活のために監督が誰が一番適任か決めるスレ

[匿名さん]

#4382017/09/06 19:38
>>437
監督を決めるのは、学校の判断だろ。
学校の部活動なんだから・・・
部外者が、どーのこーの言う立場にないわな。
仮に関係者だったとしても、こんな場で騒ぐ話じゃあないね。
直に話せばイイ。

[匿名さん]

#4392017/09/06 20:47
いえーい!いえーい!監督が変わるー!

[匿名さん]

#4402017/09/06 21:28
変わるわけないだろ。甲子園ベスト8の監督だぞ。

[匿名さん]

#4412017/09/06 21:55
甲子園準優勝監督がお先にお辞めになられた訳ですが…

[匿名さん]

#4422017/09/06 21:56
ざま

[匿名さん]

#4432017/09/06 22:57
>>438
冒頭の文章がすべて

[匿名さん]

#4442017/09/06 23:20
私立と県立は話が違うからなw

[匿名さん]

#4452017/09/07 02:28
全ては監督が変わるかどうか

[匿名さん]

#4462017/09/07 04:47
ここまで部員が減ったのは結局監督の評判悪さですかね、

[匿名さん]

#4472017/09/07 10:10
そんな監督でも監督をやってくれてるんだから感謝しないと
そんな監督が「もう監督しない」って言ったら本当に同好会になっちゃうよ
監督を大事にしなきゃ、試合出たいやろ〜

[匿名さん]

#4482017/09/07 13:06
>>447
ん?監督のせいで部員が減ったわけだから、「もう監督しない」となって新しい監督になった場合部員が増える可能性が高いのでは?

[匿名さん]

#4492017/09/07 13:10
あくまで噂の話だけど、母校が妻と統廃合になるのを機に、異動願を出してるとか出してないとか・・・

[匿名さん]

#4502017/09/07 15:09
>>448
弱小野球部を引き受けてくれる監督がいますかね?
負けたら監督のせい、部員減少も監督のせい
こんなチームの監督を引き受けてくれる先生いる?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL